
このページのスレッド一覧(全170スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 7 | 2010年7月4日 21:09 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2010年7月4日 13:25 |
![]() |
1 | 2 | 2010年7月4日 03:03 |
![]() |
0 | 1 | 2010年7月3日 03:51 |
![]() |
6 | 6 | 2010年6月30日 11:45 |
![]() |
1 | 2 | 2010年6月29日 22:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > SONY > BRAVIA Phone S004
まったくの初心者なのですが、このs004は自分のパソコンに保存してあるWMA やmp4といった動画ファイルは再生できますでしょうか。もし再生できるのであれば、パソコンのファイルをどのようにs004へ移すのでしょうか? 私、全くの初心者で携帯は通話とメールだけで、このような使い方はしたことがないのでよくわからないのです。もし出来るのであれば買いたいなあ・・・と思っておりまして・・・よろしくお願いいたします。
1点

LISMOを利用すれば、WMAを変換して聴くことができます。
またmp4もz"おそらく"ですが、LISMOで変換して、映像を見ることができると思われます。
ただ、ご質問のWMAやmp4をそのまま〜は不可能だったと思います。
書込番号:11578736
0点

pppおeさん、早速の返信ありがとうございます。そうですか、LISMOというのはよく聞きますが、それで一回変換しなければならないんですね・・・。ってことは、一回ステップが必要・・・。なるほど、よくわかりました。ちなみに私はこのs004か、もしくはウオークマンのNW-X1050を買おうかと思っているのです。この間、ソニーのブルーレイを買ったので、映像を高速転送できるこの二つのどちらかに・・・と思ったのです。そして、WMAとmp4が再生できれば、なお「よし」と思いまして・・・。なるほど、なるほど、ありがとうございました。
書込番号:11578974
0点

ああ、申し訳ありません、勘違いしていました。お聞きしたいのはWMAではなくWMVとmp4でした。つまりウインドウズのメディアプレイヤー形式の画像とmp4の画像が見れるかどうかでした。申し訳ありません。やはりLISMOを使って変換すれば見れるというところなのでしょうか・・・。誠にすみません。お教えいただけないでしょうか・・・。
書込番号:11579715
0点

MP4に関して、まずはお持ちのファイルの詳細な保存形式が何かによると思います。
S004は新しいKCP3.0(on Snapdragon)ですので、KCP+(MSM7500)の例が適応できるかどうかは未知数な部分がありますが、同じと仮定してたまたまお持ちのファイルの形式が合致し、ファイルサイズとかの制限に引っかからなければ、PCフォルダやBluetooth経由でEZムービーフォルダに入り再生できると思います。
(「不明のファイル」となったら失敗です)
ただし、Bluetoothの転送時間はメチャクチャ遅いですので、ほぼ実用性は無いと思います。
↑microSD経由が使えないXminiの手段ぐらい。。。
(赤外線もできるのかもしれませんが、今となっては対パソコンでかなりマイナーな手段であるためか、パソコンに機能があってもソフトウェアレベルで整合せず、試す機会が無いためにわかりません)
なお、MP4作成時に何らかのフォーマット変換を行う場合は、携帯に向けてはH.264コーデックを指定すべきでしょう。
(無意識下でそうなっているかもしれません)
「再生できますか」も当然「完全に」と言う意味でしょうが、携帯の動画表示はVGA、QVGAぐらいの限定で、その他は音声だけしか再生されないと思います。
書込番号:11580136
0点

スピードアートさん、ありがとうございます。やはり、携帯というのはウオークマンやipotなどと違って、フォーマットなどには制約があるんですね・・・ 難しいということがよくわかりました。というより、カタログとかにもあまり記述がないところを見ると、そこまで求めるものでもないんでしょうね・・・ うぅむ、どうもありがとうございました。
書込番号:11580669
0点

再生できたとして、再生できるか否か以上に実用上で気になるのは、もしかするとプレイリストに登録できるか否かで、ファイル転送では登録できないのに対して、LISMOでは登録できるということがあります。
docomo機ではLISMOといったアプリが無い割に、(管理情報を更新して)何でもプレイリストに登録できることが多勝ったりすると思いますので、そのあたりがau機の制約と言えなくも無いと思います。
(最近のメインがauのため、最新のdocomoに詳しくありませんが)
書込番号:11581161
0点

スピードアートさん 再度ありがとうございます。何ともAU携帯は未知の部分が多いんですね・・・ぅうむ、すごく迷います。ブルーレイから高速転送した番組とかはs004とウオークマンのどちらでも見れますが、他の溜め込んだパソコンにある動画も見たいなあと思って、こちらに書き込みましたが・・・本当に参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:11583620
0点



au携帯電話 > SONY > BRAVIA Phone S004
サイズ変更や、フォント変更(要ダウンロード)で対応できると思います。
書込番号:11548800
0点

もち入りとら焼きさん、返信ありがとうございます
初めてのソニー・エリクソン製ですのでなんか、感じが違いますね
慣れるまで、かかりそうです
書込番号:11548994
1点

割り込んで申し訳ないのですが、
フォントは
ttfなどのパソコンの拡張子をSDに入れて
S004で使用する事は出来ないでしょうか?
どなたか回答宜しくお願い致します
書込番号:11581789
0点



au携帯電話 > SONY > BRAVIA Phone S004
フォト(カメラモード)を8Mサイズで撮影する際、
ズーム(十字キーの上下ボタン)が一切効かずズームできません。
これは、またもや不具合? それとも、トンデモな仕様?
嫁も同じS004使いなのですが、嫁の端末でもズーム不可です。
5M以下の設定にするとズームできます。
0点

メーカーサイト見たら仕様だとわかりました。
板汚し失礼しました。
高画素の時こそデジタルズームでもいいのでズームできればと思うのですが、
最近の携帯はそういう仕様なんでしょうかね。
書込番号:11578782
1点

以前の携帯ではありましたが、画質を考えた場合、実質的に意味が無いために、敢えて無くしているのです。
デジタルズームするということは8Mの一部の画素しか使っていない訳で、それを水ぶくれさせたところで、確かにピクセルサイズは統一できるかもしれませんが、携帯の能力制限でいい加減な拡大処理がされて画質がダウンして容量を無駄に食うのみです。
書込番号:11580203
0点



au携帯電話 > SONY > BRAVIA Phone S004
S004にはBluetooh機能があるので、サイバーナビAVIC-XH009+ND-BT01と通信させようとしたところ、探索では表示されるのですが、実際に接続しようとするとしばらく接続中表示が出た後、接続エラーになります。ナビ側、携帯側どちらから探索しても同じです。
前機W54SAでは問題なく接続できていたのですが。
原因はやっぱりS004の新ファームにあるんでしょうか?
1つ気になることとしてはこの掲示版でS004はwifiWINとBluetoothはどちらかしか使えないと書いてあったのですが、僕はwifiWINに申し込みはしましたがまだカードがなく使えていない状況です。
0点

W54SAなどのKCP+では癖がありますから、S004のKCP3.0も癖が残ってしまったのでしょうかね。。。
一般的な対処方法は、
(1) ペアリングを繰り返して行う場合に、ペアリング出来ないままリストのみ携帯に登録された状態となっているのであれば、それを抹消して繰り返す。
(登録の履歴が悪影響を及ぼす場合があるため)
(2) 初期登録のメニューから行っている場合、ワイヤレス機器とハンズフリー機器の両方でペアリングを試してみる。
(逆認識する機器があるため)
(3) 初期登録のメニューから行っている場合、Bluetooth設定>接続相手リストからの検索でペアリングを試してみる。
((2)とかの絡みでうまくいかない場合のため)
(4) カーナビ側のW54SAとかの旧機種の登録情報があれば抹消する。
(影響回避、念のため)
になるかと思います。
書込番号:11575363
0点



au携帯電話 > SONY > BRAVIA Phone S004
今朝よりEZwebを使用していると、十字キーの左と上が動かなくなったり動いたりするようになりました。おかげで画面が上にスクロールできなくなったり、またネット接続も遅く、正直五万も出して買ったのを悔やみます。
また通話も改善されても自分の声が反響して聞こえる事もしばしば…。
みなさんこういう状態になっていませんか?とりあえず明日ショップに持っては行きますが、みなさんのカキコミを見る限り、当たり外れがありそうで、いい対応は期待できそうにないですね。
2点

私もキーが効かない、フリーズだらけで修理に出しましたが、
基盤交換してもらっても直りませんでした。
再度ショップに持って行っても、再度基盤交換のみの対応。
まだ戻ってきていませんが、多分直っていないだろうなぁ…。
書込番号:11559399
1点

従来機種からの参考ですが、「キーボード(スイッチ)」ユニットの(純機械的)不具合の可能性があって、時と場合によっては、「基板交換」ではその部分が交換されず、当然問題が解消されずに腹立たしい無駄な時間となる場合がありますので、充分に症状を把握し、修理依頼書の指摘の記述を確認するのが吉と思います。
書込番号:11560861
1点

返信ありがとうございます。
今日のレポートです。
イライラするので携帯を使わず朝ショップにすぐ持って行きました。そうすると不具合が確認できなくて、口頭の説明では伝わらず、預けても期待できないと思い、持ち帰る事になりました。
一時的なものとは考えにくいので、理由は分かりませんが、また不具合が出たらすぐ持って行く予定です。
基盤の問題なのか、基盤を交換しても意味をなさないのか分からないのが現状です。
役に立たず申し訳ありません…。
ちなみに店頭には同じ理由で来た人はいないとの事でした。
プレステなど、初期の物は不具合が多いと聞きますが、これもそうなのかなと諦めてます。
あと、小栗旬は嫌いじゃないのにCMの「高速」と言う謳い文句には見る度イラっとします。
横道に逸れましたがもう少し様子を見てみます。
書込番号:11561446
2点

訂正です。
↑は、常時再現する機械的要因がメインでコメントしましたが、常時再現しないということはOS・ソフト要因がメインになります。
そうなると、その発生条件の把握の仕方から全く違って来るとともに、OS・ソフト要因の場合、機械的要因より条件が複雑と言うか限定される場合があることに留意する必要があり、その条件の正確な把握が最も重要です。
書込番号:11563230
0点

再修理より戻ってきました。
今回は、キーの方の不具合を確認してくれ、基盤交換だけでなく、
キーの部品を交換してもらいました。
今のところ、フリーズやキーが効かなくなる事はなくなりました。
私の場合、フリーズの原因はキーにあったようですね。
とりあえず、直って良かったです。
書込番号:11563839
0点

実質連投スミマセン。。。
adoloveさんのは、↑[11560861]に該当したと思われます。
ぴこかっちんさんのは別件なのか、様子を見る中、とにかく「再現」させて条件を絞ることがポイントになると思いますが、むしろadoloveさんのと同一として、予防でキー交換を依頼するのも一案かもしれません。
書込番号:11564022
0点



au携帯電話 > SONY > BRAVIA Phone S004
発売日にS004に機種変しまして大変満足して使ってます。
特にキーレスポンスに関しては以前の機種とは比較にならないほど快適ですね。
しかしながら、WEB上でテキスト入力する分には全く問題ないのですが、メールの入力時のレスポンスだけが悪いのが気になるところです。
皆様のS004はいかがでしょうか?
ちょっとした改善策はありますでしょうか?
それとも慣れるしかないでしょうかね。
0点

メール入力時のレスポンス低下は、デコメール統合のためだそうです
この機能はOFFに出来ませんので、回避は不可能とのことでした
書込番号:11559767
1点

ぱんよめ!さん
ありがとうございます。
了解いたしました。
致命的な欠点じゃないのでうまく使っていきたいと思います。
書込番号:11562296
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)