
このページのスレッド一覧(全170スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 5 | 2010年6月29日 02:36 |
![]() |
0 | 6 | 2010年6月27日 23:45 |
![]() |
2 | 3 | 2010年6月27日 23:28 |
![]() |
2 | 2 | 2010年6月27日 22:48 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2010年6月27日 18:49 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2010年6月27日 16:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > SONY > BRAVIA Phone S004
はじめての質問なので、いろいろ不備があったらすみません。
昨日、S004を購入して早速使っているのですが、十字キー(特に上下)を指先(爪?)で押すと変な音がします。(シャリシャリみたいな・・・)
指の腹で押したときは特に気になりませんでした。
これは僕だけではなくみなさんある事なのでしょうか?
よろしくお願いします。
1点

しないです。
念のためショップでみてもらってはいかがでしょうか。
書込番号:11551632
0点

確かにカチャカチャ音しますね
昨日買いましたがガマンしてます
書込番号:11551745
1点

ハードの問題は、主観により個人で異なるのでココで意見を求めるよりもauショップなどで別の個体で同一症状が出るか確認するのが一番です。
書込番号:11552333
0点

私のはそのような音はしませんよ。
個体差ですかね。
とにかくAUショップで見てもらうのが一番ですね。
書込番号:11558835
0点



au携帯電話 > SONY > BRAVIA Phone S004
教えていただきたいのですが、現在microSDカードを挿入した状態でカメラ撮影すると、保存先の選択は出来ず、勝手にmicroSDカードに保存されてしまいます。
本体のデータフォルダに保存したい場合はカードを抜く以外に方法は無いのでしょうか?
microSDカードを挿入したまま、保存先を変更できる方法があれば、教えていただけたらと思います。
0点

ちょっと補足です。
au共通だと思いますが、使用機種W62Tでは、
撮影する種類によって、保存先がMicroSDか本体に決まっています。
壁紙モードが本体で、デジカメモードがMicroSDです。
microSDカードを挿入した状態で、デジカメモードで撮影すると、MicroSDに保存されると思います。
下のクチコミでも書いたんですが、私は全てMicroSDに保存したいのに、保存先を変更できないので、不便に感じています。
『写真の保存フォルダ変更』 Sony Ericsson URBANO BARONEのクチコミ
http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=11362318&page=1#content
書込番号:11551276
0点

お答えいただきありがとうございます!
今日さらに使ってみてわかったのですが、
壁紙モードでないと画像の編集ができないんですね。。
通常のカメラモードはデジカメのようにひたすら撮って、
画像の処理がしたければPCに落とした後にやる、という感じかなと思いました。
壁紙モードにすれば画像は小さくても、編集はできるし、
写メをするにも適している、という感じでしょうか。
上手く2つを使い分けないといけないんですね。
書込番号:11552482
0点

そうなんですよ。
不便で仕方ありませね
メーカーとau はユーザーの気持ちを利便性をまったく考えてくれませんと言うのは間違えてます
書込番号:11552507
0点

更に返信ありがとうございます。
追加してわかったのが、
横開きでの撮影は必ずカメラモードになるということですね。
カタログではわからないことっていっぱいありますね。
書込番号:11552569
0点

解決済ですが参考まで。
かつてSO905iCSというW61Sとカメラモジュールを共通化した機種があり、W61Sでは保存先自動指定であるのに対し、SO905iCSでは任意指定できましたので、成り行き上の「au仕様」といった感じです。
その他、同じメーカであるにもかかわらず、カメラの設定をかなり覚えているのがSO905iCSであるのに対し、カメラ再起動で設定がリセットされるのがW61Sとか、同じスライドでありながら、スライド受話などがきめ細かく設定出来るのがSO905iCS、全くそうで無いのがW61Sといった「au仕様」がありました。
取説で微妙にわかりますが、当然というかカタログではサッパリわからないでしょう。
この手の差について、申告するとすれば客センで、申告したところで変わるとは限りませんが、あまりにも利便性が悪い場合は、個人的には「塵も積もれば山となる」ダメ元で申告する様にしています。
書込番号:11554196
0点



au携帯電話 > SONY > BRAVIA Phone S004
S004か、SA002か迷っています。
基本的には、メールなのでレスポンスと文字変換の速さがポイントなんですが、SA002とS004を比べてもあまり変わらないものでしょうか?
また、価格も差があるし、S004は音割れがひどいのと書きこみがありましたので迷います。カメラのほうは、どちらの機種でも構わないほうです。
S004かSA002のどちらが良いかの、意見や感想、アドバイスを聞かせてください。
0点

レスポンスなら絶対 ソニエリですね 音割れは改善されたら買えば良いのでは
書込番号:11528800
2点

ウチも同じ機種で迷いました
決め手はSA002のジョグの硬さと手話・クリア・発話ボタンが下段で
打ち間違い多発でS004にしました
SA002は機種変で3万前半と安いのが魅力なのですが、使い勝手で
S004にしました
SnapDoragonは超がつくほど快適です
ただワンセグはSA002の方が感度は良いみたいです
書込番号:11529333
0点

>pome-_-qさん
メールや掲示板への書き込みを重視するなら、それはもうS004をオススメします。
元々ソニエリの文字変換は極めて秀逸ですし、更にスナップドラゴンによる恩恵でカーソルの移動やボタンのレスポンスは、他の機種では中々味わえないと思います。
通話音質については先日のUpdateでほぼ改善されている様に思います。
それにこの板はS004のスレッドですからね(o^-^o)
多少値段が高いですが、後々後悔しない機種だと思います。
書込番号:11554113
0点



au携帯電話 > SONY > BRAVIA Phone S004

はじめまして。
えっとですね、#キーの下にあるクイックキーからEZWebやメールにアクセスできますよ。
自分も今実際に、ブルートゥースで音楽聴きながら書き込みしてますからね(o^-^o)
但しバッテリーの消費が随分早くなりますから注意しましょう。
書込番号:11550695
1点



au携帯電話 > SONY > BRAVIA Phone S004
データフォルダに画像を複数保存し、全データのフォルダを選択、その後『フォルダ移動』を選択そこから「複数移動」を選択したいのですが、「1件移動」しか選択できません(x_x;)
ですのでデータは1つずつ地道に移動させるしかありません(ToT)
みなさんはいかがですか?
2点

「全データ」から選択すると、そうなります。
例えば、移動させたいのが
自分で撮影した写メなどの場合
「フォトフォルダ」から選択すれば
『複数選択(選択移動)』できるようになります。
書込番号:11552634
0点

返答ありがとうございます。
やはりそうなんですねm(_ _)m自分だけでは無いということで安心しました。
書込番号:11552649
0点



au携帯電話 > SONY > BRAVIA Phone S004
ドコモしか使った事が無くて
S004に機種変しようと考えているのですが
microSDで画像のフォルダを新規作成したりフォルダ名を編集といった、基本的な動作は出来ますか??
0点

画像フォルダやユーザーフォルダというのはありますが、新規で画像フォルダを作るというのは、auの私にとって意味がわからないのですが…。
ユーザーフォルダはフォルダ名変更可能です。
書込番号:11492587
1点

ねこさん;
ありがとうございます。
docomoのソニエリ端末も
microSDの操作がイマイチです。
書込番号:11534665
0点

ソニエリ&富士通信者さん;
ありがとうございます。
「画像フォルダ」については
microSD内での
「サブメュー」→「新規フォルダ作成」が出来るかどうかが言いたかったのです。
説明下手で申し訳ありませんでした。
書込番号:11552148
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)