BRAVIA Phone S004 のクチコミ掲示板

BRAVIA Phone S004

3.2型フルワイドVGA TFT液晶/808万画素CMOSカメラ/モーションフロー Lite 60コマ機能などを備えた折りたたみ式防水携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2010年 6月 4日

販売時期:2010年夏モデル 液晶サイズ:3.2インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:808万画素 防水機能:○ 重量:145g BRAVIA Phone S004のスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

BRAVIA Phone S004 のクチコミ掲示板

(1417件)
RSS

このページのスレッド一覧(全170スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA Phone S004」のクチコミ掲示板に
BRAVIA Phone S004を新規書き込みBRAVIA Phone S004をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

レスポンスを考えると?

2010/05/31 16:15(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > BRAVIA Phone S004

クチコミ投稿数:3件

W64Sを使っています。

ケータイ→PCにメールを転送していますが、それでも携帯端末に、大切なメールを
とっておきたくて、もういっぱいになってしまったので新しい携帯を見に行きました。
S004のピンクって…ギラギラなんですね。色がイヤなのと、横におっきく突起してるのが
(横開きにする時用の)がイヤでした。

W64Sの前は、W51Sでした。私は、W51Sの上品なシャンパンベージュみたいな色が
大好きで、ホタルみたいに淡く光るイルミネーションも大好きでした。そのあとのソニエリって、
みんなつやけしみたいのじゃなくてつるつるした感じ(顔が映っちゃうみたいな)なのも
あまり好きじゃありません(スライド式は最初から除外してます)。

・色がゴールド or ベージュ
・レスポンスが速い(私はメール打つのがとっても速いので)
・デコメが作りやすい(W64Sですら、デコメ作る時はちょっとだけ遅くてイライラ)
・ワンセグはどうでもいい

という条件から、U1を検討しているのですが、皆さんのお話を読んでいると、レスポンスを
考えたらS004の方が断然いいんでしょうか?

だったら、そのうちゴールド系を出してくれないかなーと思って、とりあえずしばらくは
W51Sに戻して使おうと思ってそうしていますが、さすがに古すぎてデコメが作りづらいです。
あと、W64Sに保存してあるデコメのデータが移せないので…(micro SDからメモリースティック
って面倒ですよね)。


書込番号:11433393

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:17件 BRAVIA Phone S004のオーナーBRAVIA Phone S004の満足度3

2010/06/01 06:44(1年以上前)


レスポンスを気にしなければU1でいいんじゃないですか?

書込番号:11436511

ナイスクチコミ!0


エルCさん
クチコミ投稿数:32件 BRAVIA Phone S004のオーナーBRAVIA Phone S004の満足度5

2010/06/01 17:47(1年以上前)

断然S004。デコメの速さが異常だし、デザインも世界的に評価されてるようですよ。

書込番号:11438232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件 BRAVIA Phone S004の満足度5

2010/06/01 21:43(1年以上前)

私もU1をここ最近検討していたんですが→ 結果S004になりそうです。
評判芳しくない62CAユーザでそろそろ機種変ってところで・・・

W64Sは家内が使っていますが、各部の独特なしっとりとした触感と、
軽量級ながらS004の縦横開きの一点支持のヒンジと比較してみると、
しっかり感(剛性感)がありますね。

レスポンスを重視されるなら、S004だと思います。

気になる点とすれば、冷モックでの感想ですが、「画面側」と
「キー側」とのボディーの嵌合がやや緩いというか、密着精度が
低いところが気になります・・・

一点支持での剛性感不足が個人的には気になりますが、それ以上に
あくまでも個人的な感想ですが ”デザインは悪くなく”
トータルバランスで 購入意欲は上昇中です。

レスポンスという面では、他社ですが T004も気になります

書込番号:11439164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/06/02 08:51(1年以上前)

携帯からなので読みにくかったらごめんなさい。

やっぱりS004を検討されてるんですね。うーん悩みます。あまり好きじゃないのは色と、横のでっぱりだけです。皆さんの意見を伺うと、レスポンス面を考えたらこっちなんですね。しかもデコメをよく使うとなると。

デコメの速さが異常なんて言われると、むむっ!って思ってしまいます。

せっかく売りにしてても、私はワンセグは見ないからどうでもいいし、カメラもどうでもいいんですよね…ちゃんとした写真はデジカメを使うし。

携帯カメラで使うのは主にマクロ撮影だけです。ネイルを撮ったり、コスメを撮ったり、一番マクロがキレイに撮れるのはなぜかW51Sです。S004もカメラは試しましたが、W51Sがはっきり写るレベルの近さが、S004ではボケて無理でした(これはW64Sもダメ)。


もう一回店頭に触りに行ってみようと思います☆

書込番号:11441004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/06/05 20:41(1年以上前)

昨日店頭に行ってもう一度触ってきました。

店員さんが忙しそうで相手をしてもらえなかったので定かではないのですが、
デコメ作成中、デコレーション用の画像選択する時、画像が連続選択出来ない
感じがしました。1個挿入したらメール本文に戻り、またデータフォルダを
開きなおさないといけないような。。。

ずっとソニエリ利用なのでそんなに操作は変わらないと思うんですが、連続
挿入のメニューがどこにも見当たりませんでした。

もしないとすると、デコメ多用する私にはちょっとしんどいです。

書込番号:11456335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

パンフレットを読んで生まれた疑問

2010/05/22 17:56(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > BRAVIA Phone S004

パンフレットを拝見した際の疑問が解決出来ません。

その疑問とは、
『自端末撮影ムービー』の画質について!です。
Snapdragon と KCP3.0 を搭載して向上した、画像効果について、

T004パンフには
@『モバイルレグザエンジン2.0 による、高度なリアルタイム高精細画像処理』が可能になった事と、
Aそれがワンセグだけじゃなく『自端末撮影ムービー や YouTubeモバイル版の映像にまでも機能効果が適用される』事が記載されているのですが、

いっぽうの S004 には、そういったソニエリ独自のエンジンや映像高画質化処理は何か搭載されているのでしょうか。
また、S004 の売りである、モーションフローLite60Hz はワンセグ限定、のため、YouTube や 自端末撮影ムービーなどの映像には活かされないので、ワンセグ以外の映像については T004のほうが高画質な感じという解釈で大丈夫でしょうか。

自端末撮影ムービーや YouTube視聴派の場合は、T004 のほうがベターなのでしょうか。

書込番号:11392931

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:20件 BRAVIA Phone S004のオーナーBRAVIA Phone S004の満足度5

2010/05/22 23:58(1年以上前)

カメラの画素数も含め、その辺りを重視される方は素直に東芝になさった方が吉だと思います。

僕はメールの打ち易さでSONY一択なのですが・・
サイバーショットとの住み分けの為の画素数控えめ感や、カラーバリエーションの少なさは不満ですね。

それでも多分買いますけど(笑)

動画はデジタルビデオ持ってますし、YOU TUBEに画質は求めてないし(笑)

書込番号:11394572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件

2010/05/23 00:23(1年以上前)

Call Me Snake !!さん
コメントありがとうございます。

私も完全完璧にソニエリ派信者なのですが、S004の左手開閉しづらさの日々や、将来ヒンジ部分のヘタリによるぐらつきなどを踏まえると、予防線的にT004が無難かなぁ‥とかも気になって、T004に目移りしてまぁす。

デュアルオープン系機種のレビュークチコミにも、2年目あたりからヒンジ部分のヘタリがツラい的な宿命的コメントもあり、将来の長期所持を不安視すれば、必然的になるべくヒンジ部分の負担を軽減すべく、S004は常時両手で開閉すべきかなとか考えてしまいました。

モック相手に左手で開閉トライしたものの、あけづらかったので、T機とS機で迷っておりまぁす。
・・・さて、本題に戻りますと、やはりS004には、ワンセグ「のみ」に適用されるモーションフローLite60Hz以外には、これといった画質向上処理技術やエンジンなどは搭載されてないのでしょうか。

書込番号:11394683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2010/05/23 16:18(1年以上前)

U1 にはモバイルブラビアエンジン
というのがついているのですが、
S004にはついていないのでしょうかね?

書込番号:11397408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件

2010/05/23 16:39(1年以上前)

千波大好きさん
コメントありがとうございます。

先日auショップにて、発表会へ出席された店長サンから『今回Snapdragon搭載の 2機種でサックサク爆速体験して‥なので私個人的にも早く機種変したくって』って教えてもらって以来、選択機種を T004 と S004 に絞り、この爆速 2機種の画質比較を、いろんな目線からアプローチすべく、まずは両機種のパンフレットを見比べてまして‥そしたら、U1 に搭載していたモバイルブラビアエンジンについて、小文字ですらも記載が無く、不安視しております。

搭載してれば絶対に太文字で記載されたりバージョンアップ技術を掲載されると思うのですが、太文字どころか、極細小文字ですらも記載が無いので、不安です。T004搭載エンジンはワンセグ以外に自撮りムービーにまでも画質向上が見込まれるらしく期待が高まるのですが、肝心の一番欲しいS004は 4倍速ワンセグのなめらかさだけに限定した画質向上みたいで‥‥。
エンジン関係の情報を入手しておられる詳しい方に『搭載してるから大丈夫』的な詳細情報が届けは理想的ですが‥‥。もし非搭載だったら残念です。

書込番号:11397475

ナイスクチコミ!0


3年E組さん
クチコミ投稿数:4件

2010/06/05 10:51(1年以上前)

モバイルブラビアエンジンについて、
気になったのでメーカーにといあわせしましたが、
「S004につきましては、仰るとおりモバイルブラビアエンジンは
搭載しておりません。
また、BRAVIA Phone U1と比較した際、画質そのものは同等
かと存じます。」
という回答でした。ワンセグに特化した画質向上なんですよね。
私はおでかけ転送とか、youtube動画のほうがメインなので、
T004と迷います。
sonyのブルーレイからのおでかけ転送の操作性は、
S004のほうが上なのかも気になるところですが。

書込番号:11454246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件

2010/06/05 17:13(1年以上前)

3年E組サンこんにちは。
私個人的には、ワンセグ視聴モデルと位置づけて、S004を切り捨てる事にしました。

私もワンセグよりもYouTube利用率が高く、S004の魅力は私にはミスマッチ機種に確定です。
その上、S004とT004はPCドキュメントビューアー未対応なうえに、さらに電池もちは昨秋モデル以前並みの可能性が浮上しました。
燃費の悪さは、頻繁な充電や、予備バッテリー携帯およびバッテリー交換などの面倒な日々の危険性が増しますし、この2機種サクサク快速であればあるほど操作頻度が増せば増すほどバッテリー消費をさらに加速させてしまい、なおさら電池もたない機種だという危険性もあるため、改めて防水SH008を狙う事に変更し、SH008の予約してきました。
今は、タッチ対応画面・3.4インチ、WiーFi内蔵タイプ、PCドキュメントビューアー対応モデルSH008の、プリティ加工という機能に興味津々でぇ〜す。
元々、今現在、超〜最遅W54SA使用中なので、若干だけ改善傾向になる今夏モデル搭載のKCP+に機種変する時点で、現状よりは速めになりますので、今夏の防水モデル機種変して、待望の充実期2012年に機種変というベストサイクルを迎えるべく、どうしても今夏で機種変しておきたいので、前モデルSH006よりもさらにバッテリー消費も改善傾向のSH008で、確定です!
待望の2012年夏モデルか2012年秋モデルあたりでソニエリが発表されたら、また皆様にはご協力お願いに参りたいと考えております。
今までS004の件でご協力頂きました皆様、本当にありがとうございました。
SH008へ移籍です!さようなら。
m(_ _)m
☆感謝☆
V(*^o^*)V

書込番号:11455496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カメラとボタン入力について。

2010/06/04 17:59(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > BRAVIA Phone S004

クチコミ投稿数:8件

こんにちわ。
質問お願いィタシマス(*^-^*)

今回、docomoよりMNPにてこちらのSO004かSO003に切り替えを考えております。
(auは初めてになります)

重視する点は、
*カメラ
*ボタンの押しやすさ
*レスポンス
の3点です。

上記をふまえ、是非教えて戴きたいのですが、こちらの端末はカメラ撮影の際に接写機能と明るさ調整はあるのでしょうか?(SO003も接写、明るさ調整があるのかわかりましたら是非教えて下さい。)

あと、モックを触った限りだと、ボタン入力がフラット?っぽくて、入力しにくいのでは?と少し思ったのですが(個人的主観でゴメンナサイ…)実際のところはどうでしょうか?もちろん慣れもあるかと思いますが(*^-^*)

上記3点を考えた場合、どちらが良いと思われるかアドレスをいただけましたら大変嬉しく思います。

(近日中にはホットモックを触りに行く予定です。ただ、現在使用している方の御意見もお伺いしたい為、このような質問をお許し下さい(o_ _)o)





書込番号:11450994

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:7件 BRAVIA Phone S004のオーナーBRAVIA Phone S004の満足度5

2010/06/05 00:13(1年以上前)

はじめまして。こんばんは。


>こちらの端末はカメラ撮影の際に接写機能と明るさ調整はあるのでしょうか?

カメラ撮影時に以下の機能があります。
『フォーカス設定』『ホワイトバランス』『逆光補正』etc


>ボタン入力がフラット?っぽくて、入力しにくいのでは?と少し思ったのですが(個人的主観でゴメンナサイ…)実際のところはどうでしょうか?もちろん慣れもあるかと思いますが

これは僕個人の感想ですが、
前に使ってた機種が(auのW63H)今まで使った中で一番押しやすかったので
これに比べると弱冠押しづらいです。

ただ僕は、デモ機がある所を探して散々いじった上で機種変したので納得しています。

こればっかりは、個人個人で手、指の大きさ、爪の長さなどで感想が違うと思うので
デモ機を見つけて触るしかないと思います。

まぁ、結局は仰るとおり「慣れ」だと思いますけどね
( ̄ー ̄;)

レスポンスに関しては、サクサクなので
特にストレスを感じなさそうです。

書込番号:11452832

Goodアンサーナイスクチコミ!1


yumuyumuさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/05 10:27(1年以上前)

私の感想は
@ボタンの押しやすさ
フラットなため押しにくいです。若干固さがあるので、シャープのときよりかなり強く押して打ってます。T004の方が断然押しやすいです。
Aレスポンス
良いと思います。データフォルダの画像展開、micoSDの接続もすんなりです。webの読み込みはたまに遅い気がしました。私だけだといいんですが。動画見るなら断然早いと店員はいってました
Bカメラ
接写?マクロの事ですと、マクロオートフォーカス機能がついてます。
明るさはシーンセレクトなどで調整できそうです。カメラはあまり重視してないものでくわしくコメできなくてすみません。


参考になればいいですが

書込番号:11454158

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:7件 BRAVIA Phone S004のオーナーBRAVIA Phone S004の満足度5

2010/06/05 11:52(1年以上前)

カメラについて追記です。

1.顔検出オートフォーカス
(人物の顔にピントを合わせる)

2.オートフォーカス

3.マクロオートフォーカス
(接写)

4.無限遠
(ピントを80cm〜無限遠に)

という4つのモードがあります。

これらのモード変更は
『*キー』で簡単に変えられます。

書込番号:11454452

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/06/05 15:10(1年以上前)

●家電殿下サマ*yumayumaサマ●

こんにちわ*´∀`*
ご親切に本当にありがとうございました。

まだSO03と思案中ですが、とても参考になりました。
とりあえず、実機を触ってみないことには始まりませんネ。
実機を触ることができた時には、カメラも確認をしてみます。

auは初めてなので、せっかくなら満足のいく端末と出会い、
満足のいくauライフを送りたいと思います☆



書込番号:11455140

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 バッテリーの持ちはどうですか?

2010/06/04 09:03(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > BRAVIA Phone S004

スレ主 ( ・o・)さん
クチコミ投稿数:64件

ドコモからauのスナドラ端末に乗り換えようと思案していますが一点だけ気になる事があるんですよね…
それはバッテリーなのですが連続待ち受け時間も少なく、高性能CPUを積んでるで操作時の消耗は早そう。
バッテリー容量を増やしたため端末が重くなったのは良いですが、半日もバッテリーが持たない様な端末なら使い物にならないので購入された方、教えて下さい

書込番号:11449418

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:117件

2010/06/04 18:28(1年以上前)

貴方の携帯を使う頻度もわからないのにわかるわけないでしょう。

どんな携帯電話も触りっぱなしでは半日どころか2時間しかもちません

書込番号:11451103

ナイスクチコミ!5


スレ主 ( ・o・)さん
クチコミ投稿数:64件

2010/06/04 19:14(1年以上前)

トモゾーさん

ソースも無しに携帯は、連続操作で二時間しかバッテリーが持たないとか適当なレスなら要りません
(私の携帯F906はWeb巡回を連続四時間ぐらいしてもバッテリーは持ちます)

書込番号:11451266

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:4件

2010/06/05 08:27(1年以上前)

私は今日購入予定ですが、先に購入された皆さんのレビューを拝見するとバッテリーの持ちが悪くない様ですね!

期待しています。

書込番号:11453782

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 メモ帳機能

2010/06/04 23:14(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > BRAVIA Phone S004

スレ主 yumuyumuさん
クチコミ投稿数:6件

W51SHから今日機種変しました!
以前の機種にはメモ帳があったのですがこれに該当する機能はないのでしょうか?

書込番号:11452452

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:88件

2010/06/04 23:37(1年以上前)

クリアキーじゃないかと予想。

書込番号:11452629

ナイスクチコミ!0


スレ主 yumuyumuさん
クチコミ投稿数:6件

2010/06/04 23:44(1年以上前)

ありました!助かりました!有り難う

書込番号:11452679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:88件

2010/06/05 00:06(1年以上前)

よかったです。
自信なかったので ((^┰^))ゞ

書込番号:11452806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

やっぱり本当なの ?

2010/06/04 19:06(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > BRAVIA Phone S004

総合カタログを見ながら、機種比較していたら、PCドキュメントビューアー非対応になっていましたが、やっぱり本当にPCドキュメントビューアー対応していないのでしょうか?

書込番号:11451235

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:74件

2010/06/04 22:25(1年以上前)

残念ながらそのようです。
PCドキュメントビューアーがあれば、私も直ちに増設したのですが…

書込番号:11452168

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:209件

2010/06/04 22:38(1年以上前)

まーくろサン
ありがとうございます。
.....やはり間違い無いみたいですね。

S004もT004も未対応のようで、PCドキュメントビューアー対応してるのは、CA005ゃSH007ゃSH008みたいなので、今回はSH008に狙いを変更です!

今夏モデルのKCP+機たちは、若干だけですが改善傾向になったらしいので、個人的に気になる機能プリティ加工を使えるSH008に機種変して、防水モデルデビューを果たし、バスルーム・ワンセグ視聴してみたいなッて想っていまぁす。

書込番号:11452241

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA Phone S004」のクチコミ掲示板に
BRAVIA Phone S004を新規書き込みBRAVIA Phone S004をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

BRAVIA Phone S004
SONY

BRAVIA Phone S004

発売日:2010年 6月 4日

BRAVIA Phone S004をお気に入り製品に追加する <237

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)