
このページのスレッド一覧(全94スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 7 | 2010年7月4日 21:09 |
![]() |
1 | 2 | 2010年6月29日 22:36 |
![]() |
0 | 6 | 2010年6月27日 23:45 |
![]() |
2 | 2 | 2010年6月27日 22:48 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2010年6月27日 18:49 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2010年6月27日 16:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > SONY > BRAVIA Phone S004
まったくの初心者なのですが、このs004は自分のパソコンに保存してあるWMA やmp4といった動画ファイルは再生できますでしょうか。もし再生できるのであれば、パソコンのファイルをどのようにs004へ移すのでしょうか? 私、全くの初心者で携帯は通話とメールだけで、このような使い方はしたことがないのでよくわからないのです。もし出来るのであれば買いたいなあ・・・と思っておりまして・・・よろしくお願いいたします。
1点

LISMOを利用すれば、WMAを変換して聴くことができます。
またmp4もz"おそらく"ですが、LISMOで変換して、映像を見ることができると思われます。
ただ、ご質問のWMAやmp4をそのまま〜は不可能だったと思います。
書込番号:11578736
0点

pppおeさん、早速の返信ありがとうございます。そうですか、LISMOというのはよく聞きますが、それで一回変換しなければならないんですね・・・。ってことは、一回ステップが必要・・・。なるほど、よくわかりました。ちなみに私はこのs004か、もしくはウオークマンのNW-X1050を買おうかと思っているのです。この間、ソニーのブルーレイを買ったので、映像を高速転送できるこの二つのどちらかに・・・と思ったのです。そして、WMAとmp4が再生できれば、なお「よし」と思いまして・・・。なるほど、なるほど、ありがとうございました。
書込番号:11578974
0点

ああ、申し訳ありません、勘違いしていました。お聞きしたいのはWMAではなくWMVとmp4でした。つまりウインドウズのメディアプレイヤー形式の画像とmp4の画像が見れるかどうかでした。申し訳ありません。やはりLISMOを使って変換すれば見れるというところなのでしょうか・・・。誠にすみません。お教えいただけないでしょうか・・・。
書込番号:11579715
0点

MP4に関して、まずはお持ちのファイルの詳細な保存形式が何かによると思います。
S004は新しいKCP3.0(on Snapdragon)ですので、KCP+(MSM7500)の例が適応できるかどうかは未知数な部分がありますが、同じと仮定してたまたまお持ちのファイルの形式が合致し、ファイルサイズとかの制限に引っかからなければ、PCフォルダやBluetooth経由でEZムービーフォルダに入り再生できると思います。
(「不明のファイル」となったら失敗です)
ただし、Bluetoothの転送時間はメチャクチャ遅いですので、ほぼ実用性は無いと思います。
↑microSD経由が使えないXminiの手段ぐらい。。。
(赤外線もできるのかもしれませんが、今となっては対パソコンでかなりマイナーな手段であるためか、パソコンに機能があってもソフトウェアレベルで整合せず、試す機会が無いためにわかりません)
なお、MP4作成時に何らかのフォーマット変換を行う場合は、携帯に向けてはH.264コーデックを指定すべきでしょう。
(無意識下でそうなっているかもしれません)
「再生できますか」も当然「完全に」と言う意味でしょうが、携帯の動画表示はVGA、QVGAぐらいの限定で、その他は音声だけしか再生されないと思います。
書込番号:11580136
0点

スピードアートさん、ありがとうございます。やはり、携帯というのはウオークマンやipotなどと違って、フォーマットなどには制約があるんですね・・・ 難しいということがよくわかりました。というより、カタログとかにもあまり記述がないところを見ると、そこまで求めるものでもないんでしょうね・・・ うぅむ、どうもありがとうございました。
書込番号:11580669
0点

再生できたとして、再生できるか否か以上に実用上で気になるのは、もしかするとプレイリストに登録できるか否かで、ファイル転送では登録できないのに対して、LISMOでは登録できるということがあります。
docomo機ではLISMOといったアプリが無い割に、(管理情報を更新して)何でもプレイリストに登録できることが多勝ったりすると思いますので、そのあたりがau機の制約と言えなくも無いと思います。
(最近のメインがauのため、最新のdocomoに詳しくありませんが)
書込番号:11581161
0点

スピードアートさん 再度ありがとうございます。何ともAU携帯は未知の部分が多いんですね・・・ぅうむ、すごく迷います。ブルーレイから高速転送した番組とかはs004とウオークマンのどちらでも見れますが、他の溜め込んだパソコンにある動画も見たいなあと思って、こちらに書き込みましたが・・・本当に参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:11583620
0点



au携帯電話 > SONY > BRAVIA Phone S004
発売日にS004に機種変しまして大変満足して使ってます。
特にキーレスポンスに関しては以前の機種とは比較にならないほど快適ですね。
しかしながら、WEB上でテキスト入力する分には全く問題ないのですが、メールの入力時のレスポンスだけが悪いのが気になるところです。
皆様のS004はいかがでしょうか?
ちょっとした改善策はありますでしょうか?
それとも慣れるしかないでしょうかね。
0点

メール入力時のレスポンス低下は、デコメール統合のためだそうです
この機能はOFFに出来ませんので、回避は不可能とのことでした
書込番号:11559767
1点

ぱんよめ!さん
ありがとうございます。
了解いたしました。
致命的な欠点じゃないのでうまく使っていきたいと思います。
書込番号:11562296
0点



au携帯電話 > SONY > BRAVIA Phone S004
教えていただきたいのですが、現在microSDカードを挿入した状態でカメラ撮影すると、保存先の選択は出来ず、勝手にmicroSDカードに保存されてしまいます。
本体のデータフォルダに保存したい場合はカードを抜く以外に方法は無いのでしょうか?
microSDカードを挿入したまま、保存先を変更できる方法があれば、教えていただけたらと思います。
0点

ちょっと補足です。
au共通だと思いますが、使用機種W62Tでは、
撮影する種類によって、保存先がMicroSDか本体に決まっています。
壁紙モードが本体で、デジカメモードがMicroSDです。
microSDカードを挿入した状態で、デジカメモードで撮影すると、MicroSDに保存されると思います。
下のクチコミでも書いたんですが、私は全てMicroSDに保存したいのに、保存先を変更できないので、不便に感じています。
『写真の保存フォルダ変更』 Sony Ericsson URBANO BARONEのクチコミ
http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=11362318&page=1#content
書込番号:11551276
0点

お答えいただきありがとうございます!
今日さらに使ってみてわかったのですが、
壁紙モードでないと画像の編集ができないんですね。。
通常のカメラモードはデジカメのようにひたすら撮って、
画像の処理がしたければPCに落とした後にやる、という感じかなと思いました。
壁紙モードにすれば画像は小さくても、編集はできるし、
写メをするにも適している、という感じでしょうか。
上手く2つを使い分けないといけないんですね。
書込番号:11552482
0点

そうなんですよ。
不便で仕方ありませね
メーカーとau はユーザーの気持ちを利便性をまったく考えてくれませんと言うのは間違えてます
書込番号:11552507
0点

更に返信ありがとうございます。
追加してわかったのが、
横開きでの撮影は必ずカメラモードになるということですね。
カタログではわからないことっていっぱいありますね。
書込番号:11552569
0点

解決済ですが参考まで。
かつてSO905iCSというW61Sとカメラモジュールを共通化した機種があり、W61Sでは保存先自動指定であるのに対し、SO905iCSでは任意指定できましたので、成り行き上の「au仕様」といった感じです。
その他、同じメーカであるにもかかわらず、カメラの設定をかなり覚えているのがSO905iCSであるのに対し、カメラ再起動で設定がリセットされるのがW61Sとか、同じスライドでありながら、スライド受話などがきめ細かく設定出来るのがSO905iCS、全くそうで無いのがW61Sといった「au仕様」がありました。
取説で微妙にわかりますが、当然というかカタログではサッパリわからないでしょう。
この手の差について、申告するとすれば客センで、申告したところで変わるとは限りませんが、あまりにも利便性が悪い場合は、個人的には「塵も積もれば山となる」ダメ元で申告する様にしています。
書込番号:11554196
0点



au携帯電話 > SONY > BRAVIA Phone S004

はじめまして。
えっとですね、#キーの下にあるクイックキーからEZWebやメールにアクセスできますよ。
自分も今実際に、ブルートゥースで音楽聴きながら書き込みしてますからね(o^-^o)
但しバッテリーの消費が随分早くなりますから注意しましょう。
書込番号:11550695
1点



au携帯電話 > SONY > BRAVIA Phone S004
データフォルダに画像を複数保存し、全データのフォルダを選択、その後『フォルダ移動』を選択そこから「複数移動」を選択したいのですが、「1件移動」しか選択できません(x_x;)
ですのでデータは1つずつ地道に移動させるしかありません(ToT)
みなさんはいかがですか?
2点

「全データ」から選択すると、そうなります。
例えば、移動させたいのが
自分で撮影した写メなどの場合
「フォトフォルダ」から選択すれば
『複数選択(選択移動)』できるようになります。
書込番号:11552634
0点

返答ありがとうございます。
やはりそうなんですねm(_ _)m自分だけでは無いということで安心しました。
書込番号:11552649
0点



au携帯電話 > SONY > BRAVIA Phone S004
ドコモしか使った事が無くて
S004に機種変しようと考えているのですが
microSDで画像のフォルダを新規作成したりフォルダ名を編集といった、基本的な動作は出来ますか??
0点

画像フォルダやユーザーフォルダというのはありますが、新規で画像フォルダを作るというのは、auの私にとって意味がわからないのですが…。
ユーザーフォルダはフォルダ名変更可能です。
書込番号:11492587
1点

ねこさん;
ありがとうございます。
docomoのソニエリ端末も
microSDの操作がイマイチです。
書込番号:11534665
0点

ソニエリ&富士通信者さん;
ありがとうございます。
「画像フォルダ」については
microSD内での
「サブメュー」→「新規フォルダ作成」が出来るかどうかが言いたかったのです。
説明下手で申し訳ありませんでした。
書込番号:11552148
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)