本製品におきまして、サイレンが6音色からシングルトーンに変更になっていますので、ご購入の際は購入店舗にてご確認ください。

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーセキュリティ > 加藤電機 > HORNET 303V
新車購入時に、ディーラーで取り付けしてもらいました。
ディーラーではあまり取付依頼がないみたいなので仕方がないのですが、バッテリーからコルゲートチューブもなしで赤い線がまっすぐバルクヘッドに向かっていたのはびっくりでした。(すぐにサイレンの配線も含めて手直ししました)
かなり、悪戦苦闘したようで、ディーラーの整備士さんには申し訳なかったと思っています。
納車後に、早速、hiro7216さんのブログを参考にセキュリティのリモコンでドアロックアンロックができるか試してみましたが、ばっちり動作しました。
おかげで、ロックし忘れて車から離れてもセキュリティのリモコンでロックできるので快適です。
リモコンのボタン設定も変更したので、ロック、アンロックを別ボタンにできたのと、ショックセンサーのキャンセルができています。(それ以上の操作方法は今のところ不明です)
0点

ショックセンサーのキャンセルについて、質問なのですが、303に付属のセンサーを、リモコンでキャンセル出来るのでしょうか?コンビニモードみたいな感じでしょうか?
書込番号:12155853
0点

コンビニモードとは違います。
たぶん、振動センサーをキャンセルしているんだと思います。
車に振動与えてもリモコンに反応無いですし、
解除しても履歴無いですから。
挙動としては、左下のボタンを1秒程度押してからすぐにロックボタンを押す。
ってかんじで、ロック確認のサイレンはならずに、リモコンだけロックの反応有り。
ブルーLEDは通常通りの明滅をする。
となります。
ちなみに、純正のままではこのような挙動にはなりません。
あくまで、hiro7216さんのブログを参考に設定を変更した場合です。
書込番号:12165252
0点

ご返答ありがとう御座います。
私もhiro7216さんのブログ拝見したのですが、難しくて。。
登録しなおして、初期状態で使用されているのでしょうか?
それなら何とか出来そうな感じですが(^^;
書込番号:12167152
0点

リモコンの設定を一度消去して、
バレットスイッチ1回の設定をしてみてください。
そうすると、
リモコン表示でアームディスアームのボタンがアーム
**ボタンがディスアーム
パニックモードに入るボタンを押してからアームでサイレント
になるはずです。
書込番号:12169678
0点

本日、なんとか解除して、登録しなおしました。
解除するのに少々てこずりましたが、しばらくこれで使ってみます。
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:12178318
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
