EVERLEDS LDA6LE17BH のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥2,091

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥2,091¥3,496 (10店舗) メーカー希望小売価格:オープン

口金:E17 定格寿命:40000時間 光色:電球色相当 全光束:390lm 外径x長さ:35×67mm EVERLEDS LDA6LE17BHのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EVERLEDS LDA6LE17BHの価格比較
  • EVERLEDS LDA6LE17BHのスペック・仕様
  • EVERLEDS LDA6LE17BHのレビュー
  • EVERLEDS LDA6LE17BHのクチコミ
  • EVERLEDS LDA6LE17BHの画像・動画
  • EVERLEDS LDA6LE17BHのピックアップリスト
  • EVERLEDS LDA6LE17BHのオークション

EVERLEDS LDA6LE17BHパナソニック

最安価格(税込):¥2,091 (前週比:±0 ) 発売日:2010年 6月25日

  • EVERLEDS LDA6LE17BHの価格比較
  • EVERLEDS LDA6LE17BHのスペック・仕様
  • EVERLEDS LDA6LE17BHのレビュー
  • EVERLEDS LDA6LE17BHのクチコミ
  • EVERLEDS LDA6LE17BHの画像・動画
  • EVERLEDS LDA6LE17BHのピックアップリスト
  • EVERLEDS LDA6LE17BHのオークション

EVERLEDS LDA6LE17BH のクチコミ掲示板

(66件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EVERLEDS LDA6LE17BH」のクチコミ掲示板に
EVERLEDS LDA6LE17BHを新規書き込みEVERLEDS LDA6LE17BHをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

標準

安心の5年保証とはいうけれど

2017/10/31 01:32(1年以上前)


LED電球・LED蛍光灯 > パナソニック > EVERLEDS LDA6LE17BH

不良品がこんなに溜まりました

しゃくだから分解してみました

7年前、思い切って我が家のダウンライト(非断熱)の電球を全部パナソニックのLEDに替えました。
 今から見るとずいぶん高価だったけれど、省エネに貢献できれば良いと考えたのです。
 ところが3年ほど経過した頃から年に1〜2個の割合で点滅する物や暗いままの物、全く点灯しない物など不良品が出てきました。
 20000時間も経っていないじゃないかとぶつぶつ言いながらその都度新品を買って交換してきたのですが、2年近く前に、不良品は交換してくれるという雑誌の記事を見てこれはいい話を聞いたと、早速サービスに連絡を入れ、まだ捨てずに持っていた4個程の不良品LED電球を無事新品と交換してもらいました。
 その後も残念ながら続けてぼつぼつと他のLED電球も同じように不良品となりましたが交換してくれるのが分かったので安心と、その都度送らずに溜めて置きましたがこれが失敗の元。
 最近になってパナソニックは「LED電球は安心の5年保証」という宣伝文句を使い始めました。 嫌な予感がしてサービスに連絡をしてみたところ「7年前のLED電球は保証外です」とキッパリ。

 今売っているLED電球をこれから5年間は保証するというのはわかるけれど、この5年保証という最近使い出した宣伝文句を使って初期の製品の不良品交換はもうしませんと切って捨てるってのは何か割り切れません。
 とにかく人柱になった我が家の例を考えて見ても初期の頃のLEDは相当な不良率であったのかもしれませんねえ・・・・。

書込番号:21321177

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1857件Goodアンサー獲得:173件

2018/05/05 14:45(1年以上前)

だいぶ遅レスですが、スレ主さんと同じく2010年頃に購入したパナソニック製LED電球12個の内4個が1〜2年でダメになりました。
しかも使用箇所は玄関、トイレ、洗面所、浴室、廊下、階段と点灯時間が短い場所ばかり…
この当時の不良率は結構高かったと思います(かなり高価でしたが)。

4個のうち2個はパナソニックに交換してもらいましたが、残りの2個は手続きが面倒(交換依頼をして2〜3日後にダメになったりしたこともあったので)で買い替えました。

その後、キッチン照明やクリップライト等で十数個買い増していますが不良はありません。
きっと初期の不良率が高い製品から改良されたのでしょう。


>最近になってパナソニックは「LED電球は安心の5年保証」という宣伝文句を使い始めました。

他メーカーも同様ですが、やっと5年くらいは問題なく使える製品が出来た自信の裏返しかもしれませんね。

書込番号:21801557

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

激しく点滅

2014/05/01 17:56(1年以上前)


LED電球・LED蛍光灯 > パナソニック > EVERLEDS LDA6LE17BH

スレ主 star0011さん
クチコミ投稿数:1件

2007年に購入したのですが、最近激しく点滅します。
少し暗くなったと思ったら、突然激しく点滅、いきなり明るくなり、また点滅というような状態が頻繁に起こります。
故障でしょうか?

書込番号:17469805

ナイスクチコミ!5


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/05/01 18:22(1年以上前)

こんにちは

こちらの商品 EVERLEDS LDA6LE17BHは2010年の発売なので、多分別機種かと思いますが、
症状からして内部回路の不良でしょう。
LEDを点灯させるために、内部へ電圧を下げる回路と直流へ変換する回路がありますが、
その回路の故障と思います。

書込番号:17469881

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/05/02 12:16(1年以上前)

2007年購入の製品ですと品質に問題がある製品が結構ありましたので故障です。
ただ、もう7年経過しているのでメーカーでの交換は無理でしょう。

1年半で6000時間使って故障したくらいですと、日本の有名メーカーなら交換してくれます。
今は2007年と比べてかなり安くなっていますので、新規に購入してみては如何でしょうか?

書込番号:17472391

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38446件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2014/05/07 13:13(1年以上前)

LEDを定電流駆動するインバータ電源回路の寿命故障ですね。早期の交換をお奨めします。

書込番号:17489526

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信14

お気に入りに追加

標準

【注意】器具によって使用できません。

2010/11/30 17:45(1年以上前)


LED電球・LED蛍光灯 > パナソニック > EVERLEDS LDA6LE17BH

クチコミ投稿数:489件

斜め取付けのダウンライトで使用できない器具があります。
ソケットの形で口金が奥まで差し込めないためです。
LED電球の口金付近がクリプトン球よりも太っているためです。
Panasonicお客様ご相談センターに電話したらメーカーも承知していて
「諦めてください。」との回答でした。
こちらの都合なので店にも返品できず、痛い出費でした。

書込番号:12300196

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:43件

2010/12/13 01:31(1年以上前)

>ソケットの形で口金が奥まで差し込めないためです。
そーなんです!私もこのPanaのが気になり、先日購入したのですが、NGでした!!
(ダウンライト斜め挿しタイプで、ソケットに白い筒のようなものが口金より飛び出して長く付いており、電球側の口金より上の部分がある程度の長さ口金の径とほぼ同等でないと、奥まで挿し込めない構造になってます⇒うまく説明できなくてすみません。。。)

他社と比較して、Panaのは特に口金付近が太っているようにみえます。
LED化を諦め切れず、次は東芝新製品の、LDA5L-WE17を試したいと思います(Panaより口金の上の部分が細くみえますし。。。)

どなたか私のような問題を抱えていて、東芝製品だとうまくいったとか、もしくは何かアダプタのようなもので解決できるとかのアドバイスありましたらお願いします!!

★飛行中年★さん、ちなみに私は購入店で返品できましたよ!
ダメもとでお願いしてみてはいかがでしょうか?

書込番号:12359358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/12/17 23:44(1年以上前)

おそらく、家にある斜め差しダウンライトはカサブーさんのおっしゃるダウンライトと同じタイプだと思います。(ソケットの白い筒部分が2cm程あります。)
ちなみに、新製品の東芝のLDA5L-WE17を購入して2箇所程クリプトン球から交換してみて無事点灯しましたよ!
ランプを直接目で見た時の直射光量は、クリプトン球の方が明るいですが、ダウンライト直下の明るさは、ほぼクリプトン球と変わらないのでお薦めです。
寝室に使用しているため、光も適度に拡散して柔らかい印象なので、丁度良かったです。
値段も1個\3,080で買ったので、価格.comの最安値より安く買えてお買い得だったと思います。
残り2箇所は、比較の意味もあってPanaの斜め差しタイプのLEDにしようかと思っていたのですが、このお話を聞いて東芝にしておいて良かったです。
ご参考までに!

書込番号:12382145

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2010/12/18 10:28(1年以上前)

パパまくらさん、情報有難うございます!
早速試したいと思います!!

書込番号:12383701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/01 02:19(1年以上前)

「コイズミ」の斜め取付のダウンライトには取付不可のようです。
点灯しません。
(我が家のコイズミ照明の型番は、ADE550181,ADE550230,ADE550231,ADE550233 のいずれか)

東芝の LDA5L-WE17 も試しましたが、点灯しませんでした。

書込番号:12445076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2011/04/10 20:53(1年以上前)

奥の端子をドライバーなどで立たせたら、とりあえず使えるようになりました。
ただし、自己責任でお願いします。

書込番号:12882155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件

2011/04/11 02:35(1年以上前)

受け口のほうに、銅線でばね見たいのを作成して電球のへそにあたるようにするか、
湘南copenさんがおっしゃっておられるように、ドライバーで端子を無理やり起こして
接触させるかの何れかを採用すれば、どうにかなるかもしれません。

ショートする可能性もあるので、自己責任でお願いします。

書込番号:12883485

ナイスクチコミ!0


ねっ!さん
クチコミ投稿数:1件

2011/04/21 21:48(1年以上前)

コイズミ照明のダウンライトADE550672では問題なく点灯しました。
場所は脱衣場ですが明るさも色も全く遜色なしです。
そもそも東芝電球型蛍光灯ネオボールZリアル EFA10EL/8-E17-Sをちょっと無理やり
つけていたので、安心して付ける事ができました。
電球型蛍光灯ははじめ暗いので(特に冬場)家族の評判が悪かったのが改善されました。
ネオボールもつけっぱなしの所であれば明るさも消費電力(8W)も遜色ないです。

書込番号:12921828

ナイスクチコミ!0


SKI-CATさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/31 23:02(1年以上前)

コイズミの斜め挿しダウンライトで、ソケットに出っ張りがあるタイプは、
殆どのLEDは取り付けは、奥まで刺さらずにNGですが、
アイリスオオヤマの「LDA5L-H-E17-V2」は、根元がスリムで
問題なく付ける事が出きました。

参考まで

書込番号:13442875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2011/09/21 20:30(1年以上前)

なんの疑いもなく付けようとしたら皆さんと同じように付きませんでした。
あちゃー!
パナさんそりゃないよ!

書込番号:13530191

ナイスクチコミ!0


happynoriさん
クチコミ投稿数:2件

2012/01/05 18:11(1年以上前)

パナに問い合わせしましたら、小泉のダウンライトは型番にもよりますが、基本的に取り付けても点灯しないそうですが、しかし、LDA4JHE17BHS(25w相当)なら点灯するそうです。
2012年2月には、40W相当の対応機種が出るようなので、慌てて買うより少し待った方が宜しいかと思います。

書込番号:13983104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/08/11 19:25(1年以上前)

これ本当です。本当に腹立たしいですね。
遅れ馳せながら、我が家もようやくLED化しようと購入したら軒並みNGです。
まさかこんな事態になろうとは。
もっと早く、ここを読んでおくべきでした。

今更製造ラインを変更できないので、ユーザーに負担を押し付けているとしか思えません。

現在は、メーカーから対応のLEDが出ていますが、ぶっちゃけメーカーの市場調査不足ですね。
たぶんユーザーからのクレームで慌てて対応LEDを作ったと思っちゃいます。

もっと箱に大きく表示しておくべきです。
「一部使用の出来ない器具があります」なんてちっちゃく書いて、何が一部かさっぱり分からん
こんな商品作っときながらクリプトン球対応を謳うなっつーの!!

みなさん、気をつけましょう
今でも対応するLEDの種類は少ないので
ダウンライトはほぼ全て付かないと思って、箱の説明をよく読み数少ない対応LEDを
選んで下さい。

書込番号:14922596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2012/09/02 00:51(1年以上前)

コイズミの斜め差しダウンライトは2種類有ります
1)差し込み口は通常のものでただ斜めになっているだけ(磁器製の縁凹みなし)
2)差し込み口が少し深い(磁器製の縁親指ほど凹んでいる)

なぜそんな仕様なんだとコイズミに問いあわせ。
2)の場合60w迄しか使えないよう、磁器カバーが深めになっているそうで、確かに100wのクリプトン球は電球が太い。

2年ほど前からLED化を目指したがねじ込めるのはオームのミニレフ型の暗めなやつ。
2カ所LED、2カ所クリプトン球で使っていました。

対策としては、
1)磁器のカバーを切る
2)電球のそこに高温用の半田を盛る(実際にこの工作してる人もネットにいました)
ただ私は根性がない。

で今年になって、「RITEX DS17-10」可変ソケット、を購入。
これは斜め差しダウンライトのソケットにすんなり差し込め、先端部がE-17で下向きになっているので便利。

これに、電球型蛍光灯を付けてみた。確かに明るくはなったがまぶしい。
さらにグレードアップ、
「RITEX DS17-10」+「E17-E26変換ソケット」+「E26LED電球」悪くはないが、ダウンライトから電球がはみ出て、不格好。家族に不評。(E26LED電球は安い)
確かに電球はみ出ていたら家族の言うとおり、ダウンライトの意味がない。

最近この掲示板でアイリスの「LDA5LHE17V2」がコイズミの斜め差しダウンライトに差し込み可能とある。イーデジで\1940.送料込み。

すんなりソケットに入りました。ここ二年の努力は何だったのか。
色々ソケット買ったり、電球型の蛍光灯などで数千円の出費と時間。

ただ、まだ六カ所、ダウンライトがある。
アイリスが使えるのは解ったので今度はシャープの「DLJA3BL」か「DLJA32L」が使えないか試してみようと思います。



書込番号:15010353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2012/09/05 02:03(1年以上前)

シャープ「DL-JA3BL」試してみました。
コイズミ斜め差しのソケット深い方、にも使用可能。
しかも4.6W/調光器対応/390lm
\1552.

アイリス「LDA5LHE17V2」\1940/5.2W/400lm

価格400円ほど安くて調光器対応、もうシャープしかあり得ません。

色はシャープの方がオレンジ色より昼光色寄り。そのせいかシャープの方が明るく感じる。
でも電球色といえば電球色、違和感有りません。

アイリス全部返品、シャープに代えました。

書込番号:15023889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2014/01/09 20:07(1年以上前)

アイリスで新型が出たよ。
「LDA6LHE17V5」がそれ、440ルーメン、40W相当、
価格コムでは出品されてないけど、楽天では¥1480から。
通常のミニクリプトン球と同じ大きさなので、斜め差しのコイズミの器具にも対応。
お薦めです。

書込番号:17053353

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

断熱構造について

2011/05/30 21:11(1年以上前)


LED電球・LED蛍光灯 > パナソニック > EVERLEDS LDA6LE17BH

クチコミ投稿数:34件

断熱構造に使用すると寿命が短くなる以外に発火?火事?の恐れもあるのでしょうか?
寿命だけでしたら断熱構造適用のタイプが確か25000時間でしたよね?断熱対応で25000時間
ならEVERLEDS LDA6LE17BHのほうが明るいですし、40000時間-寿命を差引したとしてもこちらのほうが。。。。まああくまでも自己責任ですが

書込番号:13072075

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:55件

2011/05/30 22:03(1年以上前)

どっちが新しいか知りませんが、LED電球は発展途上なので新しいほど良いです。

私はパナソニックの電気製品ファンですが、残念ながら、LED電球に関しては、
東芝のほうが良いと思います。店頭で確認してください。LEDで昼光色の
製品を買うと青白いので、家庭には向いてません。これは、どこの会社のもの
もそうです。電球色の製品がおすすめですが、これを作るのが結構難しいみた
いです。東芝の電球色LEDランプは良いです。もう2ヶ月使っていますが、
全く安定しています。

半年もすれば、パナも追いついていくるとは思いますけど・・・。

書込番号:13072346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2011/06/09 11:41(1年以上前)

斜めのタイプは、パナソニックしか出ていないので...
東芝が斜めダウンライト用の製品を出してくれればいいのですが。

この製品は、使った感じ、悪い感じしません。

しかし、LEDがこんなに熱くなるとは思いませんでした。

書込番号:13110044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2012/01/06 16:56(1年以上前)

横から失礼します。

斜めがけ(もしくは前方向)のE17口で調光機対応のLED電球 小形電球タイプのLEDを探しています。

パナソニックのお客様サポートに電話をしたところ、取り付けのダウンライトにSGマークが付いていると「断熱材施工器具※2」対応のLEDしか取り付けられないとの回答でした。なお「お客様のご要望はあるので、将来的にはマーケットに出るかもしれない。」とも言っていました。

現時点では斜めがけの調光機付のブラケットの電球は、LEDに変えられないと言うことでしょうか?(いろいろ探してみたのですが、ありそうで、無いのですね〜。)
奥らしい方、他のメーカーで、対応可能なものがありましたら、ご紹介ください。(斜め取り付けのブランケットですが、電球が斜めでなくても、出来るだけ全方向に明かりが届くものが欲しいのですが…)


※2 建物の防音および省エネルギー対策のため、断熱材を天井に敷きつめる場合があり、器具内の温度が高温になる環境下でも施工可能な照明器具。(社)日本照明器具工業会規格(JIL5002)に適合するものをいい、断熱材による器具加熱を考慮した

書込番号:13987284

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 わかる方教えていただきたいのですが

2011/07/02 22:00(1年以上前)


LED電球・LED蛍光灯 > パナソニック > EVERLEDS LDA6LE17BH

スレ主 gakunnさん
クチコミ投稿数:52件

コイズミの白熱球のダウンライトの電球を交換しようと思うのですがこのLED電球をつけることは可能ですか?ダウンライトの型番はADE550688とADE550690です。断熱材はかぶっていないので熱の問題は多分大丈夫だと思うのですが。白熱球と若干サイズが違うので物理的に取り付けれるか心配です。

書込番号:13206671

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:5件

2011/09/21 23:38(1年以上前)

自宅も同じ様な環境で断熱仕様の器具で断熱材はありません
取付けの可否の答えにはなりませんが、メーカーに問い合わせた内容を書きます

断熱仕様の器具で断熱材は無い環境でこの商品が付けられるかとの問いに対し
断熱材の有無にかかわらずメーカーとしては付けないでくれと言われました
火事や煙が出ると言う事はないそうですが
放熱の関係で熱がこもりやすくLED電球の寿命を縮めるとの事らしいです

取付けてもメーカーの言う寿命までは保証できない言われましたので
取り付けの場合は自己責任で行ってくださいね

書込番号:13531252

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件

2011/11/12 12:05(1年以上前)

ヒマパーパさんが問い合わせたのはパナソニックなのでしょうか?
それともダウンライトのメーカーでしょうか?

パナソニックであれば、以下のクチコミの中でkami_119さんが報告されている内容と矛盾しますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000111813/SortID=13317030/

書込番号:13755585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:5件

2011/11/13 01:33(1年以上前)

パナソニックのLED電球担当の方に話をしての回答でした
電話を受けた人によって回答がマチマチと言う事は、大企業ではあんまり良くない事ですね


LEDは熱によって寿命が大分変わると言う事は電気系の詳しい人に聞いていて
ただでさえこのLED電球は本体も放熱部分も小さく素手で触れない位熱くなるので
断熱仕様の熱がこもりやすい器具では良くないのかなぁ〜とメーカーからの説明を聞いて自分なりに納得してました

ご自分で直接メーカーから説明を聞いて内容に納得して結果を出されるのが一番かと思います


自己責任でLED化しようと試しに1つ買ってみましたが
ミニクリプトンの60Wの代替えでは圧倒的に光量が足りなかったために
(個人的な感想です。違和感ないと言ってる人も居ます)
諦めて、器具ごと変えました
E26型の通常の電球が付けられる断熱仕様じゃないタイプです
器具に電球型蛍光灯が付いていたので、とりあえずコレを付けておいて
どのLED電球にしようか模索中です

今このLED電球は換気扇に付いていた横付け20Wの電球が付いていた所に付いています
こちらは交換前より明るくなって満足してます

書込番号:13759053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 教えて頂きたく

2011/05/18 21:05(1年以上前)


LED電球・LED蛍光灯 > パナソニック > EVERLEDS LDA6LE17BH

クチコミ投稿数:3件

本製品の購入を検討しています。
オーデリック製のダウンライトで本製品は使えますでしょうか?
どなたか使用されている方おられましたら、使用感など御教授ください。
宜しくお願いします。

書込番号:13023561

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2011/05/22 22:24(1年以上前)

試しに一つ購入しました(家電量販店で高かったです)。
無事使用できました。

書込番号:13040527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:15件

2011/05/23 21:38(1年以上前)

遅くなりましたが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000111811/SortID=11472661/
にて回答していますが、オーデリックのダウンライトにて使用しています。
だいぶたちますが、問題なく使えていますし、省エネと思うと気分が良いですね。
比較しても分からないくらい明るいですよ。

書込番号:13043957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2011/05/24 00:46(1年以上前)

情報ありがとうございました。じぶんもエコに参加しているようで気分がよいです。

書込番号:13044989

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EVERLEDS LDA6LE17BH」のクチコミ掲示板に
EVERLEDS LDA6LE17BHを新規書き込みEVERLEDS LDA6LE17BHをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EVERLEDS LDA6LE17BH
パナソニック

EVERLEDS LDA6LE17BH

最安価格(税込):¥2,091発売日:2010年 6月25日 価格.comの安さの理由は?

EVERLEDS LDA6LE17BHをお気に入り製品に追加する <159

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)

ユーザー満足度ランキング