オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキット
「オリンパス・ペン Lite E-PL1」とパンケーキレンズ「M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8」+光学ビューファインダー「VF-1」のセットモデル(限定9000台)
【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8
オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 5月28日

このページのスレッド一覧(全337スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2011年3月25日 10:53 |
![]() |
1 | 5 | 2011年3月22日 19:59 |
![]() |
2 | 3 | 2011年3月13日 17:02 |
![]() |
22 | 13 | 2011年3月25日 16:26 |
![]() |
1 | 3 | 2011年3月8日 20:49 |
![]() |
14 | 13 | 2011年3月11日 12:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット
こんにちは。
以前もこちらでお世話になってE-PL1を購入したものです。
撮影した写真を付属ソフトのibで編集しようとしたら、高さが実際よりも短いデータになってしまいました。
うまく言えないのですが、3:2のサイズでRAW撮影したものが、編集画面になると上辺と下辺の辺りがなくなっており、
編集して書き出し、保存したものを確認してもやはり上下が欠けた写真になってしまいます。
これは撮影時に3:2に設定したことが原因でしょうか?
それともibの方で元のアスペクト比を維持したまま編集する方法があるのでしょうか?
また、「写真は店出しにするほうがよい」と言われたのですが
店出しとはどういうことでしょうか?
非常に初歩的質問で恥ずかしいのですが。。。宜しくお願いします。
0点

ibについては存じ上げません。
「店出し」というのは、自宅でパソコンやプリンタを使って自分でプリントするのに対して、読んで字のごとく「お店に出す」ことです。カメラからメモリを取り出して写真店に持っていって、「プリントしてください」といえばやってくれます。
その場で数10分でプリントしてくれるところもあれば、工場へ持っていくので2〜3日かかるところもあります。値段は開きがありますが、Lサイズで1枚あたり平均で30円ぐらいです。
余談ですが、お店でプリントをするついでにメモリの内容をDVDにコピーしてくれるサービスもあります。ディスク1枚あたり4〜500円程度でやってくれます。コピーするかしないかはプリントに出すときに店員さんにはっきりと伝えてください。
書込番号:12782857
0点

E-PL1は、3:2の撮影は出来ないのではないでしょうか?(E-PL2は出来ますが)
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/epl1/spec/index.html
書込番号:12783339
0点

訂正
こちらを見ると、3:2も可能なようです。
但し、RAWは4:3のみではないでしょうか?
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20100309_353558.html
書込番号:12783360
0点

やまだごろう様・じじかめ様
初歩的な質問にありがとうございました。
店出し、してきました。ピントが甘い(笑)
RAWで撮影時は注意なのですね。。。今後は気をつけようと思います。
書込番号:12786558
0点

取説のP.32「アスペクト比を設定する」
によると、RAWでは4:3で保存され、アスペクト比情報が付加されます。
なので、ibで読み込むと3:2に上下がトリミングされるのでしょう。
Olympus Viewer2なら、4:3に戻す事ができるかもしれません。
編集のトリミングで、4:3の最大サイズに戻せる可能性があります。
ibで可能かどうか不明です。
書込番号:12787024
0点

書き込み内容から判断する限りでは、単純にアスペクト設定を
3:2にしたから画像サイズが横縦比3:2の4032x2688?
になっただけなのでは。
画像のサイズを横縦比4:3の4032x3024にしたければ
アスペクト設定を4:3にすれば良い。
と言った話ではないでしょうか。
書込番号:12787103
0点

わてじゃ様、シーカーサー様
ありがとうございました。
お礼が遅くなってすみません。
シーカーサー様のいうような状態だったと思われます。
無事4:3で店出しする事が出来ました。
皆様ありがとうございました!
書込番号:12819970
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット
質問の連投お許しください
昨日買って、今日試し撮りしてきたのですが、ホワイトバランスがオートだとだいぶ赤みが強いです。
WB補正で赤を弱めて使おうと思っています。
皆さんはホワイトバランスはどのような設定でお使いか、参考までにお聞かせいただけないですか?
0点

ホワイトバランスはAUTO設定しっ放しにせず、撮影の時間帯、朝夕か日中か、日差しの具合、太陽光線が直に届いているか、晴れているけどシャッター時に雲に遮られている等々、その時々でこまめに切り替える事をお薦めします。私の場合、1枚試し撮りしてAUTO・晴天・日陰・曇天の各設定での色合いをその場で確認して、肉眼に近い色合いの設定に切り替える事を習慣付けています。カメラの機種によってFnボタンの操作で出来るor出来ないがあるかもしれませんが。私はPENTAXのK10Dを使用しております。補正をやりだすと収拾がつかなくなるので私はやりません。一例として、晴天の日の朝、日の出後1〜2時間くらいの時間帯でAUTOだと青味が強く出てしまいますので、曇天設定のほうが肉眼に近く自然・・・等です。
書込番号:12778531
1点

レスどうもです。
撮影毎に設定するとのお話、何というか・・・参考になりました。
オートでお手軽にと甘く考えておりましたので頭が下がる思いです。
ペンタックスは以前使っていたことがあり、多少黄色い傾向はありましたが、そこそこ安定していたように記憶します。
各社癖があって使いこなすには多少の時間がいりますね。慣れてきた頃には他のモデルに浮気をしてまた初めからやり直し、の繰り返しですw
書込番号:12779030
0点

屋外ではデイライト(太陽マーク)で撮ることが多いですね。
リバーサルフィルムを愛用していたから、デイライトがなじみやすい。
デイライトでない方が良さそうな時はAWB A-2
WB補正機能はWBごとにそれぞれ設定することができるのでAWBをいじっても、デイライトなど他のWBは変わらないので安心していじってください。
スーパーコンパネをONにすると使いやすいし、現在の設定の確認が素早くできていいですよ。
こちらレンズのレビュー記事ですが、作例はほとんどデイライトで固定して撮影されているので参考になると思います。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/lens_review/20100608_372784.html
書込番号:12789246
0点

>WB補正機能はWBごとにそれぞれ設定することができるのでAWBをいじっても、
>デイライトなど他のWBは変わらないので安心していじってください。
補正機能は便利ですね。
その後いろいろと試したのですが、A-2、b+1 で落ち着いています。
ありがとうございました。
書込番号:12810088
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット
お目当てのコンデジよりも安くて思わずこっちを買ってしまいました。
撮影散歩に出かけるときは手ぶらがいいので、このレンズキットが入って、尚かつ、ベルトループに通せるカメラバック、ポーチありませんか?
よろしくお願いします。
0点

書込番号:12776979
1点

自分も以前は腰にぶら下げようとしましたがちょっと無理があって・・・いまは小型バックにしています。パンケーキでもベルトごと下がってきます(笑)
今買うならこれかな!?でも、ショルダータイプなども検討されることをお勧めします。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110126_422696.html
書込番号:12777321
1点

ナイトハルト・ミュラーさん
かっこいいウエストポーチですね。
ウエストポーチって言うのは考えていませんでした。
是非検討してみます。
Haruhisaさん
やはり、ベルトごと下がってきますか、何となくそうなるかもしれないなとは思っていましたw
ご紹介のバックはサイズ的にピッタリのようですね、是非検討してみます
書込番号:12778285
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキット
こんにちは。
一眼レフなどは、全くの初心者でわからないことだらけなのですが。。。
今、主にブログ用の写真撮影用のカメラを探しています。
1点にピントを合わし、他はぼかしをかけたり、いろんな撮影モードで楽しめそうなこちらのカメラの購入を検討していますが、パンケーキのレンズはズームが出来ないと言うところが引っかかっています。
ブログ用の撮影が主ですが、持ち運びしやすそうなこのカメラでしたら子供を撮ったり、風景を撮ったりしたいとも思います。
初心者入門で、他にオススメの機種などがあればおしえていただければ。。。
と思いますm(_ _)m
色々調べてみましたが、わからなくなる感じでして・・・・・
こちらのカメラで、子供などの撮影などで不便を感じる点はありますか?
使用している方、お教え下さい!
0点

別機種(マイクロフォーサーズ機)ですが最近はズームレンズ装着せずに20mmのパンケーキのみで撮影してます
昨日家族で近所の梅林に行ったときもパンケーキで不便感じませんでした
近づきたかったら(アップ)足で前に移動したらいいですし。引きたかったら後ろに下がればいいだけです。
書込番号:12762165
5点

追記
撮影者が移動出来ない、運動会や発表会や試合などはズームレンズが必要です
レンズは後からでもオークションなどで安く買えます
書込番号:12762237
0点

その用途であればE-PL1である必要性を感じません。
コンデジで充分では?
書込番号:12762238
4点

ボディはこれでいいと思いますが、判断は難しいところですが、レンズはパンケーキキットでなく、標準ズームキットの方が汎用性が高く無難な気がします。
遠景や画像の周辺も解像する点、多少接写に強い点などです。
もし、ダブルズームキットなら望遠レンズが新型なので、EPL1sかEPL2がいいでしょう。
書込番号:12762369
3点

私も一眼初心者で、今、別のミラーレス一眼カメラで色々とって楽しんでいるところです。
私もブログ写真がメインです。
おっしゃるように、パンケーキは対象を大きく写そうと思うと、近づかなければならなく日常使いには問題ありませんが、コンパクトデジカメを使い慣れているとちょっとやりにくいです。近づけないときもありますし(^^
あと、遠くのものを撮る・・・ではなく、近くのものでもズームレンズを使ったほうが、背景をふんわりぼかした写真が撮りやすいです。
最近使い始めたばかりですが、私はズームレンズを付けっぱなしです。もちろん、パンケーキレンズより大きくなりますが、首から下げたりせず、布にくるんでカバンに入れてあるので、それほど大きさを感じません。
オリンパスはアートフィルターが楽しそうですね。PCでも加工できますけど、手軽さでは魅力ですね。
書込番号:12762405
1点

ブログ写真って言っても、ピンキリだから、どの機種がいいのかお薦めしにくいけど、
もうこの機種のお値段は底値みたいだよね。
コンデジ感覚で買ってもいいような気もするよん。 (^-^ゝ
わたしだったら、ズームキットのほうを買うかな?
ブログはリピーターさんが大事だから、飽きさせないようにするにわ、
ズームレンズのほうがパンケーキより、写真のバリエーションがつけられそう。 (#^.^#)
書込番号:12762482
4点

快適な暮らしさん
今日は。私もブログにアップする写真撮影用に、コンデジからこちらのパンケーキキットに買い換えました。ズームが効きませんので被写体に近ずいたり、遠ざかったり。毎日手提げカバンに入れて歩いています。背景ボカシも簡単に出来ます。時にはハットするような写真も撮れます。
近景はいいのですが、遠景はちょっと不得手の様な感じで、私も標準ズームが欲しくなっています。私はズームが必要なときはコンデジ(Lumix TZ-10),近景はパンケーキキット。このパンケーキ軽くて、持っていて楽しいですよ。パット手提げかばんから出してサット撮れます。
パンケーキキットとの格闘ぶりはブログで書いています。よかったら覗いてみてください。最近は背景ボカシの撮影に嵌っています。
書込番号:12762907
1点

こんにちは。
手軽に持ち運べて、ある程度背景をぼかした写真を撮りたい、
ということであれば、このE-PL1パンケーキセットで良いので
はないでしょうか。値段もかなり安いですし。
もっと背景をぼかしたいとなれば、オリンパス以外の別の選択
肢もありますが、あまり被写界深度が浅すぎると(ピントの合
う範囲が狭いと)ピンボケ写真も増えますので、本機種でちょう
ど良いと思います。
私は初代PEN+パンケーキ(パナの20mmF1.7)でいつも子どもを
撮っています。
(→ご参考までに、同じパンケーキでもこちらのレンズの方が
もっと背景がボケます)
書込番号:12763072
1点

これだけ安ければ試しに買ってもよいと私も思いますよ。
そしてやはりパンケーキキットでなくレンズキットをお勧めします。
今なら3万強ですし試してみる価値ありだと・・
書込番号:12764596
0点

E-PL1レンズキット+パナソニックのパンケーキ(20mmF1.7)を使っています。
同じものを同じくらいの大きさで撮っても画角によって写り方が違ってくるので
足はズームの代わりにはならないと思います。それにズームレンズ付けたって歩けるし。
例えばお子さんの顔を肉眼で見た印象に近く撮るには望遠側で撮る必要があります。広角から真ん中くらいで撮ると遠近感が強調され、肉眼とは違った雰囲気で写ってしまいます。
怪獣映画なんかわかりやすいですかね?
広角レンズで撮ることで巨大感を演出したりしてますよね。
もちろん、あえて広角側で撮って遠近感を強調して写しても面白いですよ。極端な例だと一昔前に流行ったデカ鼻犬とか。標準ズームではあそこまではできないけど…。
ズームレンズなら一本で画角の違いを楽しめるし、
マクロも強いので無難だと思いますよ。
>子供などの撮影などで不便を感じる点はありますか?
AFスピードですね。写り自体はE-PL2など最新機種と比べてもほとんど変わらないらしいけど、AFは格段に違います。だから安いわけですが…。
E-PL1レンズキットのAFスピードはコンデジと同じくらい。
ただAFの早いレンズを付ければある程度早くなるらしいです。
参考までにオリンパスの旧標準ズームと17mmF2.8。パナソニックの20mmF1.7の3本がAFの遅いレンズです。
書込番号:12765575
2点

先週、初めてのデジイチとして、E-PL1を購入しました。
ズームレンズキットではなく、パンケーキ+ズームレンズのセットです。
購入した感想は、「かなり楽しく、買って良かった」です。
もともとコンデジ&携帯で子供たちを撮っていたのですが、娘の発表会でコンデジでは写せなかったんです。
館内も暗く距離もかなりある悪条件、コンデジ(SONY)では全く歯が立ちません。
そこで情報収集し、金額的にもお買い得感の高い「E-PL1」を購入しました。
賛否両論のE-PL1ですが、私は「パンケーキレンズ買い」だと思います。
パンケーキレンズセットは、本当に小さくジャケットのポケットでも入ります。
最近は、いつでもポケットから取り出し、子供たちを撮りまくっています。
望遠レンズは、発表会や運動会時等の限られたときに使用予定です。
もちろんスノーボードの最中にE-PL1を持ち出すつもりもないので、コンデジも携帯も併用しようと思いますが、基本的なブログの写真はEPL-1と携帯併用が多くなるかな。。。
なんせ、撮った画像がコンデジの比じゃぁありません。
確かにシャッタースピード。。。反応は室内では遅くなる時がありますが。。。
でもそれを補う楽しさがこのE-PL1にはあると思います。
すごく安いし。。。
カメラにはまる結果になるかもしれません・・・(-_-;)
書込番号:12786559
1点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキット
金額と格好の良さに釣られて、パンケーキキットを購入し、写真撮影をしています。ズームが出来ませんので、花の写真など撮る際、被写体に近ずき過ぎると写真が呆けますし、遠ざかると小さく写ります。勿論背景をぼかしたり、暗い所でも明るく撮れたりと、パンケーキキットは面白いので毎日持ち歩いています。
所で標準ズームの購入を考えています。MZUIKO ED 14-42mm F3.5-5.6 シルバーがオークションでまあまあの状態で1万円強で買えそうです。これがあれば、パンケーキレンズ+標準ズームでいろいろな撮影に使えそうですが、このカメラにそのまま装着できますでしょうか?あまりにも初歩的な質問で、笑われそうなのですが、教えて頂ければありがたいです。
よろしくお願いします。
0点

使えます。私も使ってます。M,ZUIKOとMがついているのであれば、アダプターなしで使えます。
ネットのデジカメinfoによるとT型の標準ズームの方が解像度が高いとの意見多いのでちょうど良かっですね。
懸案の遠景もバッチリ撮れると思いますよ。
書込番号:12759970
1点


じじかめの愛人さん
そうですか?ありがとうございます。購入を検討いたします。
じじかめさん
有難うございます。参考に致します。
現在パンケーキキットに悪戦苦闘中ですが、見たい件の世界を楽しませてくれます。更なる楽しみの為に標準ズームも購入を検討しています。
書込番号:12760027
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット
カメラ女子がしてそうなストラップ、カメラバックがほしいのですが、どこのお店も在庫切ればっかしでしたので、おすすめのお店がありましたら教えて下さい。
今月末に妻(20代)の誕生日があるので、わかる方いましたら情報お願いします。
ちなみにE-PL1レンズキットのホワイトになります。
よろしくお願い致します。
0点

ヨドバシとかニコンダイレクトとか…
書込番号:12758315
0点

在庫切れってことわ、狙いのお品があるんでしょ?
その商品がわかんないと答えられないんじゃないのー? ( ̄〜 ̄;)
商品名がわかれば、あそこで見たよー、とかのレス付くかもね。 (^-^ゝ
書込番号:12758424
2点

まーたんこぶさん、こんにちは!
奥様のプレゼントとは…優しい旦那さんですね^^
試しに価格.comで「カメラ女子 ストラップ PEN」と入れた検索結果です。
http://kakaku.com/search_results/?query=%83J%83%81%83%89%8F%97%8Eq%81@%83X%83g%83%89%83b%83v%81@PEN&search.x=30&search.y=15
奥様の気に入りそうなのがあるといいのですが。
楽天では「ミーナ」が有名ですよ!
http://www.rakuten.co.jp/mina/
書込番号:12758540
2点

ニコンダイレクトじゃくて、オリンパスのオンラインショップがいいと思うよ。
http://shop.olympus-imaging.jp/index.html
そしてストラップとか
http://shop.olympus-imaging.jp/html/category/001/012/1467/category1467_0.html
書込番号:12759681
2点

いかがでしょう?
http://acru-shop.net/?mode=cate&cbid=196301&csid=6
こんなのも。
http://aki-asahi.com/
書込番号:12760829
3点


*nio 手作り麻紐ヘンプカメラストラップ
http://wankozakka.cart.fc2.com/
先日、E-PL1にハンドストラップを購入いたしました。
個人の方のようですが親切丁寧に対応していただきました。
書込番号:12762630
1点

カメラバッグではないけど、普段使ってるカバンに入れとく収納ケースなら、
ライゼンタールのトラベルコスメティックポーチが便利です。
お口ががま口になってて、パカッっと開きそのまま自立します。
かなり大きいので、普段、大き目のトートバッグなんかを使用してて、その中にカメラを入れておくんなら、レンズも一緒に収納できて便利です。
http://www.reisenthel-shop.jp/SHOP/991800.html
お値段が安い割りに、しっかりしたつくりです。
太目のハンドストラップが欲しかったので、このスレ参考になります(^^
書込番号:12762702
1点

児島商店さんとか
http://www.kojima-shouten.com/hemp_strap.html
ユリシーズさんとか
http://ulysses.jp/products/list41.html
お値段はそれなりにします。
書込番号:12762835
0点

プレゼントにしては安いかなぁ。
自分はおじさんですが青い水玉のハンドストラップ
http://direct.sanwa.co.jp/ItemList/001017002002
書込番号:12764062
0点


みなさま、大変貴重な回答ありがとうございました。
acruやmi-naが良かったんですけど、サンワダイレクトで妥協しました(笑)
最初から良いものを揃えると大変ですので、じょじょに揃えていきたいと思います。
書込番号:12771812
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





