オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキット のクチコミ掲示板

2010年 5月28日 発売

オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキット

「オリンパス・ペン Lite E-PL1」とパンケーキレンズ「M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8」+光学ビューファインダー「VF-1」のセットモデル(限定9000台)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:296g オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8

ご利用の前にお読みください

オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキット の後に発売された製品オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットとOLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキットを比較する

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキット
OLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキットOLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキットOLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキットOLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキット

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 1月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:317g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットの価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットの買取価格
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットのレビュー
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットのオークション

オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 5月28日

  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットの価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットの買取価格
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットのレビュー
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットのオークション

オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキット のクチコミ掲示板

(7330件)
RSS

このページのスレッド一覧(全337スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキット」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットを新規書き込みオリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

縦位置での画像についてお尋ねします。

2010/12/19 01:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキット

縦位置で撮影した画像を、横位置で再生の時に自動オートで縦になるような設定はないですか、いちいち再生の時に手動で回転するのがめんどくさいもので。

馬鹿な質問で済みませんがよろしくお願いします。

あとこのカメラで一番良いと思われる設定を教えてください、シャープな画像が好きですので。

書込番号:12387901

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/12/19 08:45(1年以上前)


クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:157件 撮影作品 

2010/12/19 08:50(1年以上前)

E-P2などと違ってこのカメラは縦撮影センサが省略されているので画像に縦撮影情報が埋め込まれません。
つまり無理です。
GF1も同様にありませんがレンズ側にセンサがあるのでパナソニックのレンズを使うと
縦撮影保存されますが、オリンパスレンズでは縦撮影が保存されません。
E-PL2ではつけて欲しいですね。

書込番号:12388761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2010/12/19 09:00(1年以上前)

早速の回答ありがとう御座います。

そうですか無いのですか、分かりました。

有難うございました。

書込番号:12388786

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2010/12/21 01:32(1年以上前)

箇条書きで書くと…

レンズによって色の出方が違うので一概には言えませんが、屋外はAWBより晴天の方がすっきりとして個人的には好きです。

諧調はオートだと暗部ノイズが目立つので、普段はノーマルの方がよいと思います。

レンズは絞り値によって被写界深度だけでなく、シャープさも変化します。
できれば三脚で固定して絞り値を変えながら撮影し、自分のレンズ特性を調べた方が良いです。

参考までに標準ズームはF8あたりから微妙に解像度が落ちます。また望遠側は開放では描画が甘いので1/3段から2/3段絞った方がシャープに写ります。

明るいところでは手ぶれ補正はOFFにしたほうがよいです。必要性がないのもそうですが、たまに誤挙動を起こして逆にぶれることがあります。

書込番号:12397624

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

PL1sとPL1の違い

2010/12/16 22:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット

スレ主 mamesayaさん
クチコミ投稿数:8件

E-PL1s と E-PL1はなにがちがいますか?

書込番号:12377132

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10件

2010/12/16 22:48(1年以上前)

調べたらわかりましたよ?

書込番号:12377173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/12/16 22:50(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/pview/20101203_410523.html


このての情報はデジカメウォッチでいつも詳しく解説されます♪(笑)

とっても便利♪
(*´ω`)

書込番号:12377191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:107件

2010/12/16 22:51(1年以上前)

・キットレンズが軽くてAFがさらに早いものに交換された。
・感度にISO6400が追加された。
・ダブルズームキットの望遠レンズが早いものに交換された。
ぐらいかな?

書込番号:12377202

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:4件

2010/12/17 00:18(1年以上前)

http://fotopus.com/campaign/c101116a/

電池も新基準に合わせて変更になったようです。

本体側の更新はわずかでレンズの改良がメインのような気がする。

しかし、ついてる新レンズいいなぁ。これだけでもE-PL1sのほうをお勧めできる。

ピント合わせがすごく早い。前玉が回らなくなった。前よりも軽くなった。ピントあわせの音がしなくなって、動画でピントあわせの音が入らなくなった。

書込番号:12377780

Goodアンサーナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2010/12/17 06:55(1年以上前)

ネットにつながるのならオリンパスのホームページをみればわかるでしょ

書込番号:12378492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:11件

2010/12/17 07:04(1年以上前)

E-PL1sだと17/28やVF-1いらないやって人でも赤を普通に選べますね。

書込番号:12378509

ナイスクチコミ!1


スレ主 mamesayaさん
クチコミ投稿数:8件

2010/12/17 08:29(1年以上前)

カメラ初心者なもので。すみません。

書込番号:12378670

ナイスクチコミ!1


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2010/12/17 11:50(1年以上前)

ボディはスペックを見る限り、ほとんど変わってないように見えます。
この手のマイナーチェンジはスペックではでないようなとこがいろいろ改善されていることがままあります。
ただ、現実問題、両方使っている人ってほとんどいなそう…(私も知りたいです)。

わたしもE-PL1は持っているけど「s」はもっていないので、やっぱりスペックからわかる範囲のことしかわかりません。
わかる範囲で補足すると…

旧レンズの方が未使用時はコンパクトになります。マクロは旧レンズの方が強いです。
メーカーが発表している数値によると中心部は同じくらいだけど、四隅の画質は新レンズの方がよいようです(この手のものは実際に撮り比べてみないとわからない)。

書込番号:12379217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:4件

2010/12/18 02:06(1年以上前)

補足しときます。レンズキットのE-P1を持ってます。
E-PL1とE-PL1sは小川町のオリンパスのショールームで触ってます。

E-PL1sのピントあわせはすごく早いです。E-P1にE-PL1sのキットレンズつけて試させてもらったのですが、E-P1でもピントあわせが早くなりました。

E-P1のキットレンズはE-PL1と同じなのですが、前玉が回るのですよ。ということは、偏向(PL)フィルターがつけられない。E-PL1sのレンズは回らないので、PLがつけれるのです。

E-P1は動画で、ピントをあわせ直すたびに、レンズからの雑音が入る。おそらく、同じレンズのE-PL1も同様。この音がなくなったのも大きい。

あとは、カタログを見ればわかるように小さく、軽量に。

書込番号:12382756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/19 22:22(1年以上前)

カタログ見るだけじゃ分からない差ならE-PL1sの口コミに書いた方が良かったですね

書込番号:12391974

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信14

お気に入りに追加

標準

購入を考えています

2010/12/16 20:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット

スレ主 mamesayaさん
クチコミ投稿数:8件

現在LUMIX DMCーFX35を日常的に使っています。あまり使い方がわからないので特別な設定などはしないで料理やファッションの写真を撮っています。PENlightに魅かれた理由は見た目がかわいく、モデルさんなども持っていて自分もほしいと思いました。またジオラマ撮影などにも魅力を感じています。旅行に行く予定があるので、ステキな写真を撮ってアルバムを作ったりしたいと思っています。今使っているLUMIXもジオラマ撮影ができたりしますか?わざわざPENを購入する意味があると思いますか?心配なのは、コンパクトではないため普段から簡単に持ち運ぶことができないのではないかということ、操作がめんどくさいとせっかくの機能を使わないのではないこと。もともとカメラに興味はなく、今回PENを購入して、カメラをたのしめればなと思っています。

書込番号:12376480

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/12/16 21:04(1年以上前)

>わざわざPENを購入する意味があると思いますか?

もちろん買う価値はあります。一眼レフも安い時期なので買うなら今だと思います。

書込番号:12376518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:7件

2010/12/16 21:06(1年以上前)

>ジオラマ撮影などにも魅力を感じています

でしたらオリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットでよろしいと思います♪
これ(アートフィルター)店で試しましたが記録にすんごく時間がかかりますね。

ココは改善の余地ありだと思いました(≧ω≦)b OK!!

書込番号:12376530

ナイスクチコミ!0


スレ主 mamesayaさん
クチコミ投稿数:8件

2010/12/16 21:19(1年以上前)

そうですか、買う価値ありますかね^^買ったら楽しそうとウキウキしますが、けっこう高額なので、心配もあるし。レンズキッドでいいでしょうかね。パンケーキも考えていましたが(コンパクトのため)高いしどっちにしろカバンには入らないから意味ないかもと思ったり、少しでもコンパクトのほうが持ち運びやすいかと考えたり・・・。
アートフィルターの記録に時間がかかるみたいですね。ちょっと心配です。

書込番号:12376593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2010/12/16 23:23(1年以上前)

mamesayaさん
エンジョイフォトライフ!
ですわ!

書込番号:12377420

ナイスクチコミ!0


FJ2501さん
クチコミ投稿数:1721件Goodアンサー獲得:178件 オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのオーナーオリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットの満足度5 ジャックラッセルテリア 

2010/12/16 23:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

キットレンズ

キットレンズ

PANASONIC20mmF1.7

PANASONIC20mmF1.7

mamesayaさん

僕はパナソニックのコンデジTZ7の代わりに一眼レフのサブにしようと思ってE-PL1を買いました。その結果、TZ7は全く使わなくなってしまってもったいないので、クリスマスのチャリティに出しました。

今までは一眼レフカメラを旅行に持ち歩いていましたが、イタリアに行った時はE-PL1を持っていきました。1800枚強撮りましたがカメラに起因する失敗は数枚でした。

E-PL1はレンズ交換可能なカメラの中では小さく軽い方ですが、写りは一眼レフと遜色ありません。早く動くものはコントラストAFで苦手ですが、レンズを選べば夜景も船上撮影も問題ありません。

レンズは昼間の撮影はレンズキット、夜間や室内撮影はPANASONIC 20mm F1.7がお勧めです。
アートフィルタはその場でかけることも、RAWで撮っておいて、後からかける事もできます。
その場で撮影と同時にアートフィルタがかかるのは、一眼レフのE-5の方ですね。

書込番号:12377543

ナイスクチコミ!3


Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件

2010/12/17 11:18(1年以上前)

当機種

ジオラマ風

RAWで撮影すればソフトでもアートフィルターを利かせられるので記録が遅いことは気にしないで良いかと思いますよ(こちらも若干処理に時間は掛かるのも有りますが)。
最初はキットレンズのセットで良いかと思います。このレンズは結構良い写りをするので、お勧めできますよ。


書込番号:12379119

ナイスクチコミ!2


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2010/12/17 16:38(1年以上前)

当機種

ジオラマ

具体的には3.5秒くらいかな?4秒まではかからない感じ。

モニターをじっと見ながら処理が終わるのを待っていれば、「すんごく時間がかかる」ように感じだろうけど
写真を撮った後、景色を見たり、移動したりと他のことをする人は、あまり長さを感じないと思いますよ。

書込番号:12380112

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:7件

2010/12/17 16:49(1年以上前)

>モニターをじっと見ながら処理が終わるのを待っていれば、「すんごく時間がかかる」よう
>に感じだろうけど

私が所有していますTS-E(シフトさせ)ならシャッター切ればジオラマ風になるので
[記録にすんごく時間]がじれったかったです

書込番号:12380145

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2010/12/17 17:24(1年以上前)

単純に「ジオラマ」といっても画像処理が同一というものではないし、
E-PL1でもアートフィルターによって処理にかかる時間は違います。複雑なものは遅いし、単純な処理のものは早いです。
早いからよいというものではないでしょう。

具体的な時間を書いたわけだし、あとはスレ主さんが判断すればよいのでは?

書込番号:12380258

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:7件

2010/12/17 21:15(1年以上前)

>早いからよいというものではないでしょう。

( ̄× ̄)b゙NG!!
早いほうが良いに決まっていると思います

書込番号:12381263

ナイスクチコミ!0


スレ主 mamesayaさん
クチコミ投稿数:8件

2010/12/17 22:15(1年以上前)

>具体的には3.5秒くらいかな?4秒まではかからない感じ。
もっと時間がかかるのだと思っていました。良かった^^ありがとうございます。

書込番号:12381588

ナイスクチコミ!1


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2010/12/17 23:27(1年以上前)

当機種

標準ズーム/マクロ

>早いほうが良いに決まっていると思います

画像処理の中身が同じなら早い方がよいけど、違うのだから「時間だけ」比べてもしょうがない。
アートフィルターの場合、時間より画像処理を撮影者が気に入るかの方がずっと重要では?


ジオラマ撮影というのはアートフィルターでなく、本物のジオラマ撮影ですか?
コンデジと比べると近接撮影は弱いです。標準ズームだとこれが限界。少しぶれているのは手持ち撮影だから。

書込番号:12382053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:7件

2010/12/18 02:53(1年以上前)

>具体的には3.5秒くらいかな?4秒まではかからない感じ

ヽ( ´ー`)ノフッ コレってかなり長いですよ

>「時間だけ」比べてもしょうがない。

1枚だけしか撮らないなら良いかも知れませんが、10枚撮ったら40秒無意味に待つことになりますよ
┐('д')┌

書込番号:12382850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/19 22:25(1年以上前)

レンズ交換が可能なコンデジと考えると思った以上の性能で満足すると思います
しかし道具は使い様
使いこなせないと宝の持ち腐れです

書込番号:12392002

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

標準

動きのある写真

2010/12/15 17:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:2件

一眼は全くの初心者なので教えてください。
コンパクト一眼の購入を検討しています。

主にスポーツ観戦の動きのある写真やスナップを簡単に撮りたいのですが、
お勧めのカメラはありますか?
価格も下がっているのでE-PL1が良いかな?と思ってますが、
動きがあるとAFが早い方がいいような事を聞きました。
その場合E-PL1s の方がいいのでしょうか?
それとも別の物がいいのでしょうか? 

宜しくお願いします。

書込番号:12371384

ナイスクチコミ!2


返信する
電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2010/12/15 17:58(1年以上前)

1眼レフ(またはα55,33)を選んだ方がいいと思います。

書込番号:12371390

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/12/15 18:24(1年以上前)

電産さんも言われていますが、ソニーの一眼レフがいいと思います。α55,33はおすすめです。スピード一眼です。

書込番号:12371486

ナイスクチコミ!2


Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件

2010/12/15 18:46(1年以上前)

当機種

ZD40-150mmF4.0-5.6

動き物が全く撮れないわけでは有りませんが、このカメラは苦手な部類に入ります。連写重視であればソニーのα55もしくは33。
後はキヤノンのEOS60DやニコンのD7000、ペンタックのK-r辺りが候補に挙がると思います。

書込番号:12371578

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2010/12/15 20:08(1年以上前)

こんばんわ

>主にスポーツ観戦の動きのある写真

何の競技かわかりませんが皆さんが仰るとおりクロス多点等AF性能のいい中級機
と望遠ズームキットがいいように思いますが〜
参考までに…

書込番号:12371864

ナイスクチコミ!0


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2010/12/16 20:15(1年以上前)

スポーツには全く向きません。
AFがどうこう言う前にシャッタースピードが1/2000秒じゃ話になりません。

まあα55なんかよりはいいと思いますが。

書込番号:12376300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/19 22:28(1年以上前)

スポーツ撮影に適したものが次に出るMFTで出せたら良いですが
まあ当分無理でしょう
この点に関してもMFTはパナ先行だと思います

書込番号:12392027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/12/20 10:06(1年以上前)

皆様、いろいろとアドバイス頂きましてありがとうございました。
コンデジでスポーツにはα55が良さそうで、
やはり10枚連写は魅力的です。
ソニーのα55を検討したいと思います。

書込番号:12393734

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を考えています。

2010/12/15 15:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:9件

今金沢のカメラのキタムラに行ったらこの機種が在庫整理で39800で売りに出ていました。この機種の写りはいかがですか?しかし9月にpentaxのK-Xを買って一週間前にSONYのアルファ55を買いました。そしてキャノンのキス3はレンズを7本程持っているので60Dを3月ぐらいに買おうと思っていましたが、あまりに安いのでこの機種で遊びたいとおもいます。犬や川の風景を撮ります。PENTAXの風景の色が好きです。キャノンの少しあっさりし過ぎのようです。オリンパスの色の出方はどのようですか?教えって下さい。

書込番号:12370983

ナイスクチコミ!0


返信する
FJ2501さん
クチコミ投稿数:1721件Goodアンサー獲得:178件 オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットのオーナーオリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットの満足度5 ジャックラッセルテリア 

2010/12/15 16:08(1年以上前)

「この製品で撮影された画像」(下記URL)をご覧になると、このカメラでどんな写真が撮れるか分かると思います。
http://kakaku.com/item/K0000084494/photo/order=all/
僕は、キヤノンEOS-1D4と5D2とE-3を使っているところに、このカメラを買い足し、イタリア旅行で1800枚以上の写真を撮りました。
スナップ撮影、風景、建築物、美術品、夜景などが得意分野の様に感じました。
アートフィルタを生かした写真も楽しいと思います。

コントラストAFですので、一眼レフの様に早く動く被写体には向かないと思いますが、一般的な使い方なら、発色も自然で周辺まで画質の劣化も少なく、コンパクトな外観からは想像出来ないくらい、写りの良いカメラだと思います。

書込番号:12371045

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2010/12/15 16:20(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。なかなか綺麗な写真ですね。ところで交換レンズでPANASONICのレンズも使えるのですか?

書込番号:12371067

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2010/12/15 16:25(1年以上前)

次々と購入されるのは、景気対策になるかもしれませんが、

手持ちの機材で、RAW撮りして自分の好みの色に仕上げられてもダメですか?


ま、カメラ任せに撮って、自分が気に入る絵を出してくれる機種にめぐり合うまで、買い続けるのも良いかも知れませんが、、、お勧めしません。

書込番号:12371080

ナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/12/15 17:10(1年以上前)

大雑把に書くとペンタックスとキヤノンの間でペンタよりな印象の画が出るんじゃないかな?
(小生のオリンパス機、ペンタックス機、キヤノン機は古い機種なので推定ですが)

ただ、購入されて間の無い機種をお持ちなので それらの機種をもう少し使い込んでみたら如何でしょう?
レンズに投資してみるのも良いかと思います。

書込番号:12371224

Goodアンサーナイスクチコミ!1


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2010/12/15 17:14(1年以上前)

もちろん使えますよ。

書込番号:12371241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2010/12/15 17:15(1年以上前)

パナソニックのレンズもストレスなく使用することができます。M4/3規格は共通と思って良いです(コシナの25F0.95はAFできないので例外としますが)。パナの20mmや14-45mmはかなり優秀なレンズだと思っています。また、超広角やマクロもいいレンズみたいですね〜。

書込番号:12371244

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2010/12/15 17:47(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

標準ズーム/等倍

20mmF1.7/等倍

キットレンズの標準ズーム自体、写りはかなり優秀ですよ。

パナの20mmF1.7と実際に撮影して、等倍で見比べても解像的には差なんてほぼないです。
携帯性もそれほど違いはありません。
明るさが違うので暗所性能は全然違いますが…。

書込番号:12371354

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件

2010/12/15 17:47(1年以上前)

お手軽に撮るには良いカメラです。私は娘と近所の公園へ行くときは殆どE-PL1をお供にしています。
パナソニックのレンズは思っていた以上に秀逸で良い色を出してくれていると思います。

書込番号:12371356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/12/15 20:50(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000084494.K0000084493

レンズキットではなく、Wズームキットが39800円なら、滅茶苦茶安いですね。

書込番号:12372041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2010/12/16 12:53(1年以上前)

sakanaya-shigeさん

はじめまして。当方も石川です。キタムラでそんな値段ありましたか?!
よかったら店名を教えてくださいませ!
39800だったらコンデジなみですよね(^^;)

書込番号:12374776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

サードパーティーのマクロをお使いの方

2010/12/14 21:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット

クチコミ投稿数:20件
当機種
当機種
当機種
当機種

オリンパスの35mmマクロを持っていますが、50mmマクロもほしいと思っています。
マウントアダプターを使用してのサードパーティーのマクロレンズを
お使いの方に使用感をお聞きしたいと思います。

オリンパスの50mmマクロを検討しましたが等倍じゃないので断念しました。
シグマの50mmマクロは安くて定評のあるレンズなので触手が動きます。
撮影対象は主に「花」です。
オリンパス35mmマクロで撮った作例を貼っておきます。
よろしくお願いします。

書込番号:12367702

ナイスクチコミ!1


返信する
LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/12/14 22:28(1年以上前)

>オリンパスの50mmマクロを検討しましたが等倍じゃないので断念しました。

フォーサーズ機、マイクロフォーサーズ機で使えば等倍ですが・・
小生は、フォーサーズ機でヤシコンの60mm F2.8、100 F2.8、OMズイコー90mm F2を使う事があります。

書込番号:12368137

ナイスクチコミ!0


FJ2501さん
クチコミ投稿数:1721件Goodアンサー獲得:178件 オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのオーナーオリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットの満足度5 ジャックラッセルテリア 

2010/12/14 23:56(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

E-5+SIGMA 105mm MACRO

等倍トリミング

SIGMA 105mm MACRO

等倍トリミング

どさんこ男爵さん、

E-5と一緒に買ったED50mmF2.O MACROと中古で買ったSIGMA 105mm MACROとアダプタ経由でキヤノンのEF100mmF2.8を使う事があります。

フォーサーズのマクロはどちらもE-PL1での写りはE-5と同じくらい良いですが、AFは遅く、さらにレンズのメカ周りがが大きいせいかバッテリを食い過ぎるので、あまりE-PL1では使っていません。EF100mmF2.8MACROはF2.8固定なので拡大MFで撮らないとピント合わせは難しいですが、200mmF2.8がF5.6の被写界深度で使えるので、寄れない被写体には便利です。

SIGMA 105mm MACROのE-PL1とE-5のサンプル写真を縮小と等倍トリミングで貼っておきます。

シグマの105mmもディスコンのはずなので、買うなら急いだ方がいいですが、使い勝手を考えるとPANASONIC のマイクロフォーサーズ用のマクロを買った方が良いように思います。重くて大きいレンズはE-PL1の使い勝手をスポイルする気がします。

書込番号:12368769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2010/12/15 19:25(1年以上前)

◆LE-8Tさん 

E-PL1で等倍とは知りませんでした。(汗)
ありがとうございます。

◆FJ2501さん

貴重なご意見ありがとうございました。
もう少し考えてみます。

書込番号:12371706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:9件

2010/12/16 17:26(1年以上前)

オリンパの35マクロとNikonの55マクロを使っていますが
35マクロの方が若干悪い。

精密なマクロ写真を望むので無いなら、キットレンズに
クローズアップレンズを付ければ簡単に安くマクロ撮影が出来ます。

書込番号:12375636

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキット」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットを新規書き込みオリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキット
オリンパス

オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 5月28日

オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットをお気に入り製品に追加する <113

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング