オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキット のクチコミ掲示板

2010年 5月28日 発売

オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキット

「オリンパス・ペン Lite E-PL1」とパンケーキレンズ「M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8」+光学ビューファインダー「VF-1」のセットモデル(限定9000台)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:296g オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8

ご利用の前にお読みください

オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキット の後に発売された製品オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットとOLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキットを比較する

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキット
OLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキットOLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキットOLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキットOLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキット

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 1月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:317g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットの価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットの買取価格
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットのレビュー
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットのオークション

オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 5月28日

  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットの価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットの買取価格
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットのレビュー
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットのオークション

オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキット のクチコミ掲示板

(7330件)
RSS

このページのスレッド一覧(全337スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキット」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットを新規書き込みオリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 キットレンズについて

2010/03/25 07:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット

スレ主 edy2さん
クチコミ投稿数:84件 オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのオーナーオリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットの満足度5

山登りのお供に、軽くて風景も綺麗に撮れるカメラを探して、新しく出たE-PL1も有力候補の1つとして、検討しています。
そこで、気になるのが、このカメラのレンズの明るさです。広角側でF3.5とありますが、夕方や未明の景色を撮影することも多い私としては、どうなのかな?と気になっております。ちなみに、カメラの腕や知識は初心者同然で、現在所有し、いまだに使用しているのは、リコーのR5という、いまではかなり古いカメラです。軽くて広角から望遠まであるので最初は喜んで使ってましたが、風景ばかり撮影するので望遠は使わないし、見た目通りに撮れないことから、不満を感じてました。
ただ、一眼レフは初心者の私には使いこなせないし、とにかく重い。しかし、へたなコンデジを買って、R5と同じ失望感を繰り返すのもいやだし…
ということで、上記の点がクリアになれば、E-PL1に触手を伸ばそうと思っております。
どなたかご教示いただければ、幸いです。

書込番号:11137485

ナイスクチコミ!0


返信する
spa055さん
クチコミ投稿数:1213件Goodアンサー獲得:17件

2010/03/25 11:06(1年以上前)

広角側のレンズの明るさはリコーカプリオR5とほぼ同じですね。
また、手ぶれ補正機能が内蔵されているのも同じです。
ですから、手ぶれのしやすさなどは買い替えてもほとんど変わりないかも
しれません。

高感度の画質はE−PL1の方がずっと上でしょうから、明け方や
夕暮れ時の手持ち撮影は少しやりやすくなるでしょう。

ただ、じっくり撮るのであれば登山のお荷物になるでしょうが、小型三脚
をお持ちになった方がいいでしょうね。


「見た目通りに撮れない」ということですが、写真は見た目通りに撮るこ
とは、もともと難しいと思います。
「感動を美しく伝えたい」ということであれば、やり方はあると思います。

でもこれはカメラの問題もありますが、撮影テクニックの問題じゃないかと
思います。

書込番号:11138031

Goodアンサーナイスクチコミ!1


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2010/03/25 12:08(1年以上前)

こんにちは edy2 様

レンズの明るさですが,今の場合にはあまり問題にならないと思います。

話がそれますが,最近のカメラは(本体が)結構高感度にも強くなっており,昔の感覚でISO400のフィルムが必要なケースなどはらくらくこなします。

特に,風景における夕方では,露出補正でマイナス補正をしないと昼間のように写ってしまいます。テレビで見るナイター中継が不自然に明るいのと同じです。カメラ任せでは,周囲がどんな明るさのときでもカメラの方が平均的な明るさの写真にしてしまいますので,見たとおりにはとれません。 そのため,夕方や未明の景色の撮影では露出のマイナス補正が必要であり,その結果としてシャッター速度は速くなりますので,F4位のレンズでも特に困ることはないと思います。(撮影はともかく,ファインダーが暗くなって見えなくなるという問題は,特にフォーサーズでは大きな問題ですが,このカメラには関係ないです。)

書込番号:11138238

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件

2010/03/25 20:14(1年以上前)

今までのブレていない写真の撮影データ(シャッタースピード、絞り、ISO)をご教示頂けるとキットレンズで対応できるのかレンズの買い増しが必要なのがアドバイスしやすくなるかと思います。

書込番号:11140010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:107件

2010/03/26 00:27(1年以上前)

当機種

1/5s ISO1600 手持ちで撮影

E-PL1だと、手ブレ補正が強力なので、広角側で1/4sはほぼ撮れるので、広角側F3.5とはいえ、かなり暗いシーンでもブレずに撮れます。また、ISOも1600あたりまでは、十分使えるのではないでしょうか? 添付した写真は、夜景ですが手持ちで撮りました。iAUTOで撮影です。

夕日も夕日モードか、iAUTOで撮れば、それなりに綺麗に撮れると思いますがどうでしょうか?

書込番号:11141515

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:24件

2010/03/26 01:03(1年以上前)

1/5s ISO1600 手持ちで撮影>

おぬし、やるの〜。

書込番号:11141692

ナイスクチコミ!0


スレ主 edy2さん
クチコミ投稿数:84件 オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのオーナーオリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットの満足度5

2010/03/26 07:22(1年以上前)

皆様、ご丁寧にご教示いたたきまして、誠にありがとうございました!
なるほど、そうですか、と思いながら、拝見させていただきました。E-PL1が、手振れ補正と高感度撮影では、リコーのR5よりも優れていることもわかりました。コンデジと同じぐらいの大きさでありながら、コンデジよりも綺麗に撮れる、ということに確信を得た思いです。
E-PL1への気持ちがぐっと強まりました。大変にありがとうございました。

書込番号:11142232

ナイスクチコミ!0


スレ主 edy2さん
クチコミ投稿数:84件 オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのオーナーオリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットの満足度5

2010/03/26 07:28(1年以上前)

もう1つ、知りたいことがあります。
同じオリンパスのE-P1やE-P2と、このE-PL1とを比較したとき、画質自体は変わらないと思ってよろしいでしょうか?

書込番号:11142237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:107件

2010/03/26 11:31(1年以上前)

別機種

E-30で1/2sで手持ちで撮影

 画質に関しては、両方とも使われている方にお任せしますが、作例を見る限りE-PL1の方が、JPEGの高感度画質はより改善されているようです。とはいえ、差は大きなものではないので、そこまで気にすることはありません。

 実際使われてみると分かると思いますが、オリンパスの手ブレ補正搭載の機種の場合、キットレンズのワイド端で、1/4〜1/8sあたりまでであれば、ほとんどの人が手ブレせずに撮れると思います。(できれば数枚連写を)
ちゃんと構えた上で慣れれば、1/2s、または1sも可能です。
 そういうことを生かして撮るのであれば、Sモード(シャッター速度優先)で自分が手ブレを押さえられるギリギリのシャッター速度にして、できるだけ低感度で撮るのも有効かと思います。

 デジカメなので、数枚撮っての良い物を選ぶという考え方で、がんがん撮りましょう。

書込番号:11142905

ナイスクチコミ!0


スレ主 edy2さん
クチコミ投稿数:84件 オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのオーナーオリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットの満足度5

2010/03/26 18:02(1年以上前)

なるほど、ありがとうございます。手ぶれ補正については、このE−PL1がかなり優れているわけですね。ますますこのカメラがほしくなりました。

書込番号:11144173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 ボディ

ペンLiteのブラックを購入しました。
アダプター経由で4/3レンズを装着しようと思っていますが
MMF-1とMMF-2のどちらにするか迷ってます。

レンズもボディもブラックなのでMMF-2の方が
ブラック続きでデザインの一貫性があると思いつつも
シルバーのMMF-1をかませた方がアクセントになって
軽快な感じになるかとも思っています。

MMF経由で4/3レンズを装着されてる方がいらしたら
画像をアップしていただけないでしょうか。
ちなみに当方の所有レンズは下記のとおりです。

ズイコーデジタル ED 14-42mm F3.5-5.6
ズイコーデジタル ED 40-150mm F4.0-5.6
ズイコーデジタル 25mm F2.8
ズイコーデジタル ED 9-18mm F4.0-5.6

書込番号:11132509

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件

2010/03/24 07:58(1年以上前)


マッチングシミュレーションで見てみたらいかがでしょう。
MMF-1しか選択できなさそうですが、雰囲気はつかめそうです。

http://www.four-thirds.org/jp/products/matching/index.html

書込番号:11132710

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/24 09:13(1年以上前)

私も、どっちにしようか悩んでます。

MMF-1 シルバー 83g
MMF-2 ブラック 41g
*FAQ番号:DI102669 より

重さが倍違うんですよ。
軽いに越したことは無いんですが、強度的にどーなんだろう?
オリンパスに聞いても「無問題」で終わるだろうし・・・。
ちっと悶々としてます。(笑)


書込番号:11132890

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2010/03/24 10:03(1年以上前)

シルバーかブラックかで悩める人が羨ましい!

私が買った(ボディーは E-P2 のブラック)ときには、シルバーしかなく、
「ZDレンズはブラックなのに、何でシルバーなの!?」といぶかったものです。
  後で、パナはロゴ意外全く同じでブラックと知り、益々頭に来たモンです。

今では見慣れたのか、「そう悪くもないな!」と思っていますが・・・
今買うとしたら、やはりブラックだろうなぁ〜!

書込番号:11133029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2010/03/24 11:10(1年以上前)

申し訳ありません。
誤変換訂正です。

誤) ロゴ意外全く同じで
正) ロゴ以外全く同じで

書込番号:11133225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2010/03/24 19:46(1年以上前)

早くもこんなにレスポンス戴いてありがとうございます。
引き続き画像・・・募集してますので宜しくお願いします。

こたんこたんさん
マッチングシミュレーションも進化したのですね。
肝心のボディがゴールドでちょっと分かりにくかったです。。。

のーえーさん
重さが倍違うんですね。知りませんでした。
これでだいぶブラックで良いかなと思えてきました(~_~;)

メカロクさん
まぁ、早めに楽しめたってことで、、、
私は「シルバーもイケてる!」かも
と思って質問させてもらってますし。。。

書込番号:11135014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2010/03/24 20:35(1年以上前)

> マッチングシミュレーションも進化したのですね。
> 肝心のボディがゴールドでちょっと分かりにくかったです。。。

ボディの色は右上で選択できると思いますが、違うのかな?

でも重さがまったく違うのは悩み処ですよねぇ・・

書込番号:11135224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2010/03/24 22:39(1年以上前)

こたんこたんさん

>ボディの色は右上で選択できると思いますが、

失礼しました。
全く気付きませんでした。

あとは重さの違いで悩むのみですねぇ。
重量が倍違うのに価格は同じなので…

書込番号:11136001

ナイスクチコミ!0


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2010/04/15 19:38(1年以上前)

E−P1に、
14−54、7−14、50−200、50マクロ、その他の画像は、

http://ameblo.jp/makophoto/imagelist-200907.html

これ以降に、多数掲載しています。

撮れる絵は、E−3などと変わりないです。

書込番号:11236792

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

添付ソフトibについて

2010/03/24 02:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット

スレ主 hsg-orbさん
クチコミ投稿数:12件

E-PL1を購入した方に添付ソフトibについてお聞きしたく書き込みさせていただきます。

といいますのも、当方の環境がちょっと変わっているといいますか、青いE-PL1が欲しく
海の向こうで購入してきたモノを所有しております。
添付のibについては多言語対応なので、スムースにインストール/アップデートをして
いざE-PL1をPCと接続・・・と思いきや、USB経由の取り込みはできるものの、カメラ
メニューはグレーアウトしたままで、左のバー部分のカメラにもE-PL1が追加されません。
これって皆さんの所も同じような状況でしょうか?
ちょっと気になったので質問させていただきました。

以上よろしくお願いします。

書込番号:11132311

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:125件 オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのオーナーオリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットの満足度5

2010/03/24 12:18(1年以上前)

私のも同じ状況ですね!インストールに失敗したのかと思って一旦削除して再インストールしましたが変わりませんでした。

オリンパスマスターにも繋いでみましたがカメラが検出できません!とメッセージが出ました。

ファイルはRAWでもちゃんと取り込むんで異常じゃないのでしょうがソフトのファームアップが必要なのかもしれませんね。

書込番号:11133442

ナイスクチコミ!0


スレ主 hsg-orbさん
クチコミ投稿数:12件

2010/03/24 13:11(1年以上前)

オリイチさん

ご返信ありがとうございます。
私の環境だけではないということで、ちょっと安心しました。
私もWindows7,XP環境下でちょっと試したのですが、現象は変わらずなので
現状本体の方でフタがされている可能性が高いですね。
一応、サポートには問い合わせてみましたので、返信があり次第書き込みます。

書込番号:11133637

ナイスクチコミ!0


yabumaさん
クチコミ投稿数:12件

2010/03/24 15:43(1年以上前)

私も不思議に思い、先日、CP+へ行った時に聞いてみましたが、基本的にはカメラメニューは内蔵メモリーを持ったコンパクトカメラのためのメニューだそうです。ただしファームウェアを更新するアップデーターをインストールすると、「最新ファームウェアの確認」と言うメニューだけは出てきます。

書込番号:11134079

ナイスクチコミ!0


スレ主 hsg-orbさん
クチコミ投稿数:12件

2010/03/24 18:20(1年以上前)

yabumaさん

情報ありがとうございます。
うーん、なんだかわかりにくいですよね。
最低でもヘルプやHPのFAQとかにきちんと書いておいてもらいたいものです。
オリンパスさんの言い分としては
「E-PL1はカメラ管理オプションに対応しておりません」
ということなんですよね、きっと。

書込番号:11134662

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

純正本革ボディジャケットについて

2010/03/23 01:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 ボディ

クチコミ投稿数:214件

E-PL1用純正本革ボディジャケット(CS-17B)についてですが、
底部分のネジの頭は出っ張る仕様でしょうか?
E-P1用と比較して、カタログなどの写真では底部分の四隅にあった足がついていないように見えます。
E-P1用では、ネジの頭が出っ張っていたため、四隅に足をつけて立てて置けるつくりになっていましたが、E-PL1用のつくりはどんな感じでしょうか?
よろしければ、購入された方教えてください。

書込番号:11127224

ナイスクチコミ!0


返信する
take1128さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件 オリンパス・ペン Lite E-PL1 ボディのオーナーオリンパス・ペン Lite E-PL1 ボディの満足度5

2010/03/23 16:27(1年以上前)

別機種
別機種

添付写真のようにでっぱります。昔の銀塩カメラケースと同じ取り付け方ですね。E-PL1をダブルレンズセットで購入しましたが、望遠側撮影にはワインダーがほしくなり、さらにパンケーキレンズもと欲張りとんだ金食い虫になってしまいました。後悔先に立たず!

書込番号:11129265

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:214件

2010/03/23 23:20(1年以上前)

わざわざ写真を添付していただき、ありがとうございます。
底部分の写真はどこを探してもありませんでしたので、大変参考になります。
E-PL1のボディジャケットは装着した状態でも三脚使用可能のようですね。

書込番号:11131361

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 レンズキットかダブルズームキットか

2010/03/22 03:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット

スレ主 takaciさん
クチコミ投稿数:6件

今までカメラを買ったことがない初心者です。
カメラを買おうと思ったのですが、お金もあるのでコンデジではなく、Lite E-PL1を買おうかと考えています。


質問が3つほどあるのでよろしくお願いします。

@レンズキットとダブルズームキットがあるのですが、どちらがいいのでしょうか? 
パンケーキがいいという書き込みはよく見るのですが、そのセットがないようなので、どうすればいいのかと考えています。
写真は景色や風景、空、海などを被写体にしようと思っています。

Aカメラと別にフルカバータイプのカメラケースなどは買ったほうがよいのでしょうか? 
カメラのバックも買う人がいるようですが、やはりあったほうが便利なのでしょうか?

B購入はヨドバシカメラでしようと思っています。他店に比べて高いですがポイントもつくようなので、まあいいかなと考えています。
カメラはカメラしか売っていないような専門店で買った方がいいのでしょうか? 

よろしくお願いします。

書込番号:11122055

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:7件

2010/03/22 06:44(1年以上前)

素直にコンデジ買ってください。
その方が多分幸せになれます。
まずはたくさんシャッターを押して色々なものを写してください。
その上で、
コンデジに「何らかの」不満が出てきたら、再びご相談ください。
お金があるのでしたら,その時のためにとっておいてください。

カメラにお金を浪費することはありません。おねえちゃんとの有意義な時間に使ってください。

書込番号:11122264

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2010/03/22 07:51(1年以上前)

takaciさん 

最近のコンデジも良く写りますが、面白みがありません。
最初からレンズ交換の出来るE-PL1にするのはいいと思います。

>レンズキットとダブルズームキットがあるのですが、どちらがいいのでしょうか?

E-PL1のダブルズームキットは望遠ズームがアダプター付きのフォーサーズ用のレンズになっていますので、マイクロフォーサーズ用の望遠ズームも発売される予定になっていますので今買う事は無いと思います。
レンズキットで当面使っていてその後発売されたら購入するか、パナソニックのマイクロフォーサーズ用のレンズは既に発売されていますのでそちらを購入されてもいいと思います。

パンケーキレンズもパナソニックの20mmF1.7が人気が有ります。
良く研究して後から購入されるのがいいと思います。

カメラケースは好みにもよりますが、普通はカメラバッグの方がレンズやアクセサリーなども入れられるのでいいと思います。

ヨドバシカメラで何ら問題ないと思います。

書込番号:11122382

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:60件 オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのオーナーオリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットの満足度5

2010/03/22 08:48(1年以上前)

とりあえず、コストパフォーマンスからレンズキットでいいでしょう。
オリンパスはマイクロフォーサーズに力を入れているようで、改善されたパンケーキや望遠ズームも近いうちに出してくると思われます。
パナソニックのパンケーキは評判いいですが、別々に購入するので10万円程度になってしまいます。

書込番号:11122523

ナイスクチコミ!0


おさ虫さん
クチコミ投稿数:6件

2010/03/22 13:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

借り物の、パンケーキレンズです(オリンパスの)

アートフィルター(ジェントルセピア)

14〜42標準レンズ

3月5日に、初めての、1眼(ペン E-PL)買った。超ビギナーです。
@ レンズキットで、慣れてから、次のレンズを、考えても、良いと、思います。
A 私は、カメラポシェットを、買いました。機材が増えれば、また、考えるw
B 信頼出来るなら、良いのでは? 

次は、パンケーキレンズか、電子ビューファインダーか、悩んでます。(これも、楽しみの、ひとつですね)

書込番号:11123505

ナイスクチコミ!3


FJ2501さん
クチコミ投稿数:1721件Goodアンサー獲得:178件 オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのオーナーオリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットの満足度5 ジャックラッセルテリア 

2010/03/22 13:36(1年以上前)

takaciさん、

僕もこのカメラの購入を検討中です。普段はオリンパスのE-3とズイコーデジタルのフォーサーズレンズを使っています。その経験からコメントさせていただきます。

>@レンズキットとダブルズームキットがあるのですが、どちらがいいのでしょうか?

撮影の目的しだいだと思います。

レンズキットのED 14-42mm f3.5-5.6は、35mmフィルム相当だと28-84mmに相当します。25mm(50mm)が肉眼で見た遠近感に一番近い写真が撮れるので、28mmは風景を広く取る広角、84mmは中望遠、約1.6倍で少し遠くの風景を切り取るように撮るのに適していることになります。 この焦点距離の範囲内に被写体が収まるなら、キットレンズのみでOKのはずです。

ED 40-150mm f4.0-5.6 は、35mm換算で80-300mmですから、小学校の運動会のように広い場所で、特定の被写体を大きく拡大して撮影するのに向きます。ただしこのレンズはマイクロフォーサーズではなく、フォーサーズ用ですので、本来はE-3・E-620などのより大きなカメラボディでファインダ経由で撮影するのに向くレンズです。

>Aカメラと別にフルカバータイプのカメラケースなどは買ったほうがよいのでしょうか?

カメラケースは不便だと思います。
このカメラはレンズ交換して使うデジタル一眼カメラなので、カメラバッグを買って、カメラボディ一台とレンズを数本持って歩くほうが使いやすいと思います。

>B購入はヨドバシカメラでしようと思っています。

購入に関しては、お住まいがオリンパスのサービスが近隣にある地域なら、どこで買っても製造メーカのサービスを受けることが出来るので同じだと思います。僕は都内在住なので、通販も含めて一番安い店で買っています。ただし居住地域がサービスの拠点から遠いときは、販売店のサービスを見込んでカメラの専門店で買うのがお勧めです。

同じように、これからそろえるアクセサリ類も、自分の判断ですべて選べないなら、専門店と懇意になっておいたほうがよいでしょう。

書込番号:11123594

ナイスクチコミ!4


スレ主 takaciさん
クチコミ投稿数:6件

2010/03/22 15:22(1年以上前)

>高知といえばかつをさん

はじめはコンデジの方がいいのですね。
確かにコンデジは安いですし魅力的です。
お金に少し余裕があったので、これを買おうかと思ってました。
もう一度検討し直しますね、ありがとうございます。
おねえちゃんとの時間を大切にしますw

>OM1ユーザーさん

最初からE-PL1でもいいですか。
はじめに買うカメラはコンデジかデジイチか、という議論はよく見かけます。
自分はまだ決めかねてます。ゆっくり考えさせてもらいます。

マイクロフォーサーズ用の望遠ズームも発売されるんですね。
レンズキットを検討させてもらます。
カメラバックがあったほうが便利そうですね。カメラを買ったあとにちゃんと考えることにします。
ヨドバシで大丈夫ですね、ありがとうございます。

>じじかめの愛人さん

レンズキットはコストパフォーマンスがいいですよね。
パンケーキは別に買わなくてはいけないってオリンパスさんずるい。
しっかり写真が撮れるようになったら、購入も考えたいと思います。
ありがとうございます。

>おさむしさん

写真見させてもらいました。すごくきれいですね。
セピア色のなんば駅とかいい感じですね。
レンズキットで慣れてから、ですか。わかりました。
ポシェットですか、検索してみます。
ありがとうございました。

>FJ2501さん

撮影目的で選ぶべきなんですね。くわしくありがとうございます。
参考にさせてもらいます。
カメラケースでは不便なんですか。バックの方がいいんですね。なるほど。
オリンパスのサービスが近隣にある地域に住んでます。
通販ですか。安く買えるのはいいですね。
専門店で購入を相談できる人がいれば心強いですね。
ありがとうございます。

書込番号:11123963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2010/03/25 01:23(1年以上前)

レンズキットにパンケーキレンズを買い足すのがベストだと思いますよ^^
何せフォーサーズのズームレンズはマイクロフォーサーズ機のボディには大きくて機動力が無くなる気がしますから…。
パンケーキレンズについてはPanasonicの20mmが評判よいですからそちらも検討してみてはいががでしょう。
オリンパスのパンケーキは改良版が出る??!!と期待を込めた噂も有るので、暫くはキットのズームのみで使ってみるのも有りかと思いますよ^^

書込番号:11136941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2010/03/25 02:36(1年以上前)

@ダブルズームを買えば取りあえず良いかと

A私はカメラバッグ派です

Bヨドバシでもどこでも問題ないでしょう

書込番号:11137166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:8件

2010/03/25 02:46(1年以上前)

こんばんはw

@ マイクロフォーサーズ用で、年内にパナから3種類14mmパンケーキ・8mmフィッシュアイ
100mm〜300mmズーム出す予定です。
オリンパスもパナに負けないパンケーキを開発スタートしたらしいので、今すぐ買うより
レンズキットのレンズを使いこなして慣れてから考えた方がよろしいかと思います。

レンズに関しては、パナのほうが本気で出してます。
カメラ雑誌「CAPA4月号P48,49」にパナのマイクロフォーサーズ用レンズ各種出ています。
ご参考に立ち見でもしてみてくださいw

A カメラケースよりカメラバック(追加するレンズやファインダーにより変わるので)
ヨドバシで手ごろな好みの奴を見繕ってください。

B 人それぞれですが、万が一故障の際はネット購入店より専門店の方が修理がスムーズに
やってもらえると言います(ヨドバシなら修理専門コーナー、窓口があります。)
私は後々の事も考えてヨドバシ(K200D(E-PL)(FALimi/DALimiレンズ)とか
近所のキタムラで(K-7)は購入しています。
ネットは使い捨て覚悟の小物家電くらいです

*予算は多めに、レンズは控えめに、気をつけようネット詐欺と忍び寄るレンズ沼の罠(爆

書込番号:11137188

ナイスクチコミ!0


源一朗さん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/25 21:25(1年以上前)

予算に余裕が有るならオリンパスの通販サイトが精神的にも安心も買えると思います。
延長保証もありますし検討してみてはいかがでしょうか。

書込番号:11140329

ナイスクチコミ!0


jet_bさん
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:27件 - 光景彡z工房 - 

2010/03/26 23:11(1年以上前)

望遠はPanasonicの45-200mmの方が良いと思いますよ。

でも、待てるならPanasonicの100-300mmの発売まで待って
考えた方がベターでしょう。

また、OLYMUPUSの14-150mmも
パナのLEICA D14-150mmに迫る描写なら買いでしょうけど
実際の写り次第では(買った人がレポされると思いますので)
検討対象にされてはいかがでしょう。

書込番号:11145638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初めてのデジタル一眼です

2010/03/21 22:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキット

スレ主 komitoさん
クチコミ投稿数:8件

コンパクトデジカメばかりを使ってきましたが、デジタル一眼に挑戦してみようと思い、E-PL1のかわいさに一目ぼれし価格交渉も本日してきました。
液晶保護フィルム、レンズ保護フィルター1枚、渋い(笑)カメラバックがついて84800円とのことでした。
この値段はネットの価格と比べると6000円ほど高いのですが附属品を付けてもらうのでそんなに高くないのかなと思ったり…。皆さんなら購入されますか?

そして,そして、初めてのことですので、壊し魔の自分がきちんと扱うことができるのか心配になったりします。
注意するべき点はコンパクトデジカメとそれほど変わりはないのでしょうか。

また、附属品としてこんなものがあったら便利だというものがあったら教えてください。
たくさんの質問になりましたが、よろしくお願いいたします。

書込番号:11120796

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2010/03/21 22:43(1年以上前)

>皆さんなら購入されますか?

いいんじゃないですか。

便利な物じゃないけどメモリーカードは必須です。

書込番号:11120823

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/21 22:55(1年以上前)

予備バッテリーは買っておけばいいと思います。

EVFは購入されないようですね。あったほうが構え易いと思います。

書込番号:11120907

ナイスクチコミ!0


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 photohito 「raven0」 

2010/03/21 22:56(1年以上前)

壊し魔なという点についてですが、落下やぶつける類以外でも「壊すかも」な予測は難しいですね。

自分が悪いとしか言えない扱い上の故障を避けるのは、かったるいでしょうが手元の説明書をきちんと読む事ですかね。

経験上言える危険な行為は、衝撃吸収しない普通のバッグにポンポン入れて、軽い気持ちであちこちに置かないことでしょうか?

書込番号:11120918

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/03/22 02:12(1年以上前)

>壊し魔の自分がきちんと扱うことができるのか

動産保険を探されてみては?

書込番号:11121943

ナイスクチコミ!0


呑んべさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件 東日本大震災情報収集サイト 

2010/03/22 06:56(1年以上前)

まず、カメラケースでしょううね。
それから、ビューファインダー。
そして、予備のバッテリーと記録メディアでしょう。

扱いは、特別なことはないと思います。

写真を写す楽しみを、味わってくださいね・・・(^_-)-☆

書込番号:11122287

ナイスクチコミ!0


スレ主 komitoさん
クチコミ投稿数:8件

2010/03/22 09:29(1年以上前)

皆様、早々のご返信ありがとうございました。
予備のバッテリーや、必要なメモリーカード、カメラケースなど検討します!
EVFというものは見たことがないので、店員さんに教えてもらおうと思います。
アドバイス本当に参考になりました。

購入したら説明書を読み、大切に使いたいと思います♪
「バックに入れてポンポン置く」これ、絶対してしまいそうなので気をつけます!!
ありがとうございました☆

書込番号:11122673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2010/03/25 01:03(1年以上前)

EVF…折角つけられるのなら検討してみると良いですよ〜^^
E-P1にはつかないので羨ましいです。

書込番号:11136866

ナイスクチコミ!0


スレ主 komitoさん
クチコミ投稿数:8件

2010/03/25 07:08(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
EVF、付けるととっても便利そうですね!
しかし、お高い!!と躊躇しているところです。

書込番号:11137424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/25 16:35(1年以上前)

EVF、確かに高いですが購入しました。
予想以上に綺麗に見えます。取り付けてからは、どうしても覗いて撮ってしまいますねぇ。本能的なものでしょうか(笑)
購入する価値はあるかと思いますよ。

書込番号:11139154

ナイスクチコミ!0


源一朗さん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/25 21:21(1年以上前)

EVFをつけた展示機を覗いてみると良いですよ。
あまりの綺麗さに驚くと思います。

書込番号:11140310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2010/03/30 22:51(1年以上前)

〆てますが…^^;
そうそう、EVF!
性能は良いのですがお高いのが少々…T_T

書込番号:11165389

ナイスクチコミ!0


スレ主 komitoさん
クチコミ投稿数:8件

2010/03/31 21:43(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
ますますEVF欲しくなりますね!
のぞいてカシャカシャっとカメラマンさんのように撮ってみたいです!

書込番号:11169744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/07 10:35(1年以上前)

EVFは高いですが買う価値はありますね。
E-PL1の場合はボディが安く済むのでEVFに手を出しやすいと思いますが、E-PL1の対象ユーザーがEVFが必要かと言えば少々疑問なところではあります。
サブカメラ層かな?

書込番号:11199634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2010/04/11 23:45(1年以上前)

確かにE-PL1のターゲット層にはEVFは要らないでしょうね。。。
でも使えて悪いものではないので機能として付けておいたのでしょう。

書込番号:11220932

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキット」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットを新規書き込みオリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキット
オリンパス

オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 5月28日

オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットをお気に入り製品に追加する <113

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング