オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキット のクチコミ掲示板

2010年 5月28日 発売

オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキット

「オリンパス・ペン Lite E-PL1」とパンケーキレンズ「M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8」+光学ビューファインダー「VF-1」のセットモデル(限定9000台)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:296g オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8

ご利用の前にお読みください

オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキット の後に発売された製品オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットとOLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキットを比較する

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキット
OLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキットOLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキットOLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキットOLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキット

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 1月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:317g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットの価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットの買取価格
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットのレビュー
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットのオークション

オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 5月28日

  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットの価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットの買取価格
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットのレビュー
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットのオークション

オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキット のクチコミ掲示板

(7330件)
RSS

このページのスレッド一覧(全337スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキット」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットを新規書き込みオリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

チャタリング現象?

2010/03/12 00:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 ボディ

クチコミ投稿数:214件

パナGF1板で一時期話題になっていたチャタリング現象らしきものがE-PL1でも起こりました・・・。
軽めにシャッターを押して、ゆっくり指を離すと単写設定にしているはずが、連写になって撮影されました。
今まで2回起こりましたが、この現象を意識して再現しようと思ってもなかなかできません。

同じような現象が起こった方いらっしゃいますか?

書込番号:11071903

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:214件

2010/03/12 00:43(1年以上前)

ちなみにE-P1では今までで3000ショットくらいは撮影していますが、このような現象は1度も起こっていません。
もしかしたら、指がごくわずかにぶれて2度押しをしている可能性もないとはいいきれません・・・。
ちなみに、現象が起きたのはM.ZUIKO14-42装着時です。
情報お待ちしております。

書込番号:11071942

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/03/12 12:51(1年以上前)

こんにちは
故障では、無いと思います。
多分 ゆっくり指を離す事による、2重押しに成ったのでしょう。
ゆっくり、指を離す理由は?
普通が 一番です、次のショットの準備が早く出来ますからね。

シャッターボタンの、押し込みの深さ=ストロークと、シャッターボタンを押してから、
シャッターが切れるまでの時間=レリーズタイムラグが、気に成った事は有りませんか。

書込番号:11073499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:214件

2010/03/13 16:45(1年以上前)

返信ありがとうございます。
昨日100枚くらい撮影しましたが、一枚もこの現象はありませんでした。
おそらく、知らないうちに二度押しされていたのだと思います。
あまり気にしないようにします。

書込番号:11079335

ナイスクチコミ!0


pわさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/13 21:34(1年以上前)

ふみひり様

こんばんは。

単写ではシャッター半押しでAF動作後、
シャッターを全押し(深く押し込む)で1枚撮影するのが基本です。
通常もう1枚撮る場合は、言うまでもありませんが、
再度シャッター半押し〜AF動作〜シャッター全押し、を行います。

ところがシャッターを全押しして1枚撮影した後、
実は完全に指をシャッターから離さなくても、半押しの状態まで戻せば
次のシャッター全押し(撮影)は可能になります。
この時AFは前回のピント位置となり、AF動作せずに撮影されますので、
AF位置を保持したままで次の撮影をしたい場合に使えるテクニックです。

ゆっくり指を離したために、「半押しの状態まで戻す」状態が発生し、
結果的に上記のような操作が行われたのでしょう。
AFが動作しないので連写が行われたように感じられるはずですが、
実際は単写モードで連続撮影されています。

書込番号:11080629

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

パンケーキレンズの相性

2010/03/11 16:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 ボディ

スレ主 yukaboさん
クチコミ投稿数:11件

はじめてデジタル一眼の購入を考えています。

手ぶれ補正とライブガイドに惹かれてE-PL1が第1候補ですが
オリンパスのパンケーキレンズの評判が今ひとつなので
PANASONICのパンケーキレンズとE-PL1ボディの組み合わせがいいのかなと思っています。

レンズとボディの相性というか、同じメーカーの方がよりレンズの性能を引き出せるということはあるのでしょうか?

素直にGF1とPANASONICのパンケーキの組み合わせの方がいいのでしょうか?

書込番号:11069355

ナイスクチコミ!1


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2010/03/11 16:24(1年以上前)

こんにちは
ズイコーM17mmF2,8からパナG20mmF1.7へ乗りかえた者です。
元来、パンケーキレンズは薄さを最優先して設計されるので、
一般的な単焦点レンズに対するような多大な画質への期待間は持ちにくいですし、
M17mmはその意味で悪いレンズだとは思いませんでした。

しかしながら、
明るさとボケ期待で発売とほぼ同時に乗りかえたのですが、
G20mmの描写性は思いのほか良かったですね。
その後各誌のテスト評価などでも裏付けられました。

私はG20mmをE-P1に装着していることが多いのですが、
ボディー内手ブレ補正が効くところがとてもいいと思います。
Pen-Liteにもベストマッチではないでしょうか。

AFの動作も機敏ではないですが、G1につけたときとさほど替わらないような。
正確な情報は、Pen-Lite+G20mmユーザーの方にお願いします。

G20mmF1.7のサンプル:
http://yashikon21.exblog.jp/i13/

書込番号:11069423

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 yukaboさん
クチコミ投稿数:11件

2010/03/11 16:58(1年以上前)

写画楽さんありがとうございました。

やはりPANASONIC G20はきれいですね。
ライブガイドもあるしE-PL1との組み合わせは魅力的です。
GF1パンケーキセットよりちょっと値が張るのが
悩みの種ですが ここはがんばってみようかな(^_^)

それにしても汐留カレッタのイルミネーション 
とても幻想的に撮れてますね。

書込番号:11069579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/11 17:20(1年以上前)

E-PL1にパンケーキを買い足すと合計で10万円コースですか…
さすがに10万円出すなら他に良いカメラあるんじゃないですか?

GF1パンケーキキットを6万円で買うか
10万円で他の買い物する方が賢いと思います。

今回パンケーキキットが無い事はオリンパスの戦略ミスでしょう。
パンケーキが一番似合うカメラでパンケーキキットがなく、
パンケーキを使うとなると実質10万円のカメラではちょっと競争力が無さ過ぎます。

書込番号:11069647

ナイスクチコミ!4


スレ主 yukaboさん
クチコミ投稿数:11件

2010/03/11 17:43(1年以上前)

カッパーカッパーさんありがとうございました。

>さすがに10万円出すなら他に良いカメラあるんじゃないですか?

そこなんです。
もうちょっと安ければすぐにでも衝動買いしちゃうところなんですが(^^;)
初心者の私には ライブガイドと手ぶれ補正があって
携帯性抜群のE-PL1本体はとても魅力的です。
で、パナのパンケーキレンズもとてもよさげ……
あとは 私の懐ぐあいの問題ですね(^^ゞ

書込番号:11069721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:60件 オリンパス・ペン Lite E-PL1 ボディのオーナーオリンパス・ペン Lite E-PL1 ボディの満足度5

2010/03/11 18:03(1年以上前)

値段の他に、不具合が起こった場合、切り分けが難しく、余計なエネルギーを使うことになるのでは?
PL1+ズームかGF1+パンケーキの方が無難な気がします。
スレ主さんはPL1を気に入られているようなので、がさばりますが、評判のいいズームの方がいいと思います。

書込番号:11069800

ナイスクチコミ!1


スレ主 yukaboさん
クチコミ投稿数:11件

2010/03/11 18:11(1年以上前)

じじかめの愛人さん ありがとうございました。

>不具合が起こった場合、切り分けが難しく

なるほどそういう場合の想定もたいせつなんですね。
新しいカメラできれいな写真をとりたいってことばかりに
頭が行っていて 不具合のことまでは考えていませんでした。

書込番号:11069834

ナイスクチコミ!0


おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2010/03/11 21:26(1年以上前)

yukaboさん、こんばんは。

どれを買おうか迷っているうちが楽しい時期、パンフレットを読むのも面白いし、販売店巡りも楽しいものです。

「はじめてデジタル一眼の購入」なので、やはり交換レンズは持ちたいものです。

まずはE-PL1に標準ズームを買われて、慣れてきたところで必要なレンズまたは欲しいレンズを買い足すのがいいような気がします。パンケーキレンズ1本では不便ですし。

オリンパスの標準ズームはそんなにかさばりませんよ。

マイクロフォーサーズもかなりレンズがそろってきてます。次にどのレンズをそろえようかとワクワクするのもレンズ交換式の醍醐味です。

ちなみに私はE−P1に標準ズームとPANASONICのパンケーキレンズです。

書込番号:11070726

ナイスクチコミ!1


スレ主 yukaboさん
クチコミ投稿数:11件

2010/03/11 22:40(1年以上前)

おりじさんありがとうございました。

調べてみたらE-PL1のボディ単体と レンズキットの価格差は5000円くらいなんですね。
ズームレンズが5000円で手にはいるなら ちょっと無理しても買わない手はないかなぁと
思ってしまいます。
ちなみにオークションでは新品レンズキットがあと期限3日残して12700円です。
なんとか競り落としたいなぁ(^^ゞ

それにしてもおりじさんといい 写画楽さんといい E-P1にパナのパンケーキを組み合わせてる方多いんですね。

書込番号:11071202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/03/12 07:07(1年以上前)

わたしもE-P1でオリの17mmからパナ20mmへ乗り換えかえ、結局パナの14-45mmに落ち着きました。(今はオリの14-150mm待ち)
パンケーキはレンズ装着時の見た目はいいのですが、両レンズ共にAFの作動音や合焦速度に難があり、パナにいたってはAF作動時の震動が手に伝わってくる感じが馴染めませんでした。E-P1の持つちょっと上質なイメージと両レンズの操作感がそぐわなかったような気がします。(写りと見た目に不満は無かったのですが・・・)
写りで気になったのはパナ20mmは絞り開放時の周辺光量の低下が顕著だったことと、思いのほか被写界深度が浅かった為、2段ぐらい絞って使うことが多かったです。いざという時のF1.7は魅力ではあるのですが、ほとんど開放では使うことはありませんでした。そういう意味では軽さも含めてオリの17mmの方が気軽に使えた印象を持っています。

書込番号:11072520

ナイスクチコミ!3


スレ主 yukaboさん
クチコミ投稿数:11件

2010/03/12 12:01(1年以上前)

森girlさん ありがとうございます。

皆さんいろいろ試行錯誤されてお気に入りのレンズを見つけられているんですね。
カタログを見てるだけでも どのレンズにしようかとうれしくなっちゃいます。
(懐にはきびしいですが笑)

今のところボディはPL1がいいかなぁと思っているのですが
レンズは標準ズームからステップアップしていくか
最初からがんばって パンケーキも同時購入するか思案中です。
迷ってる間も楽しいですね。

書込番号:11073304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/12 20:19(1年以上前)

パンケーキは改良版のUが開発中との噂ですよ。
まあ希望的観測レベルの噂ですけれども。
パンケーキは後々買い足しがよろしいかと思います。

書込番号:11074994

ナイスクチコミ!0


スレ主 yukaboさん
クチコミ投稿数:11件

2010/03/13 12:10(1年以上前)

木偶No坊さん ありがとうございました。

パンケーキレンズ(ことにオリ20mm)は雑誌などでも絶賛されていたので
みなさんファーストチョイスとして使われているのだと思っていました。
守備範囲の広い標準ズームを普段使いとして
パンケーキはここぞと言うときの切り札として使われているかたも
多いのですね。

やはり いろいろレンズを交換して楽しむというのが
デジタル一眼の楽しみなんですね。

書込番号:11078380

ナイスクチコミ!0


スレ主 yukaboさん
クチコミ投稿数:11件

2010/03/13 12:13(1年以上前)

自己レスです。
オリの20mm→PANAの20mmですね。まちがえました。

書込番号:11078393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:11件

2010/03/14 07:04(1年以上前)

ブラックボディにパナのパンケーキがデザイン的にも性能的にも良いと思います。

書込番号:11082498

ナイスクチコミ!0


スレ主 yukaboさん
クチコミ投稿数:11件

2010/03/14 22:45(1年以上前)

totoちゃんさんありがとうございます。

レンズ交換デジカメはまだ購入したことがないので
レンズにも相性があって 同じメーカーのボディと組み合わせた場合に
その良さを引き出すことができるのかなと漠然と思っていました。

しかし みなさんの書き込みを見ると
いいレンズはどのメーカーのボディと組み合わせてもイイと言うことがわかりました。
ナットクです。

書込番号:11086390

ナイスクチコミ!0


旅情さん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:16件 旅.フォト 

2010/03/16 14:39(1年以上前)

オリボディ(E-P2ですが)+パナパンケーキの例参考になれば。

http://www.tureduregusa.net/note/2010/03/lumix-g-20mm-f17-asph-%E5%AE%9F%E5%86%99%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88.html

書込番号:11094006

ナイスクチコミ!0


スレ主 yukaboさん
クチコミ投稿数:11件

2010/03/16 16:26(1年以上前)

旅情さん ありがとうございました。

とくに夜景写真参考になりました。
コンデジからデジタル一眼に買い換えようと思ったきっかけは
まさに夜景の手持ち撮影がきれいにできるかもと思ったからでした。

みなさんのコメントを読むうちにレンズは標準ズームとパナのパンケーキが
どうしても欲しくなり さきほどE-PL1本体と組み合わせて両方注文しました。
予算的には清水の舞台から飛び降りる思いですが
到着がとても楽しみです。

みなさんどうもありがとうございました。

書込番号:11094375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:11件

2010/03/17 06:12(1年以上前)

おっ、ご購入おめでとうございます。

ブラックですか?サイズ的にもパナのパンケーキは、このカメラの方が似合うと思いますよ。

書込番号:11097628

ナイスクチコミ!0


スレ主 yukaboさん
クチコミ投稿数:11件

2010/03/17 09:21(1年以上前)

Totoちゃんさんありがとうございます。

>ブラックですか?
はい ブラックにしました。
コンパクトなボディがよりひきしまって見えるかなと
今から楽しみです。

書込番号:11098039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 コンパクトからの買い換えを考えてます

2010/03/10 08:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット

スレ主 kazun.comさん
クチコミ投稿数:2件

はじめましてm(__)m
いつも参考にさせてもらってます。
今はコンパクトタイプを使ってます。
被写体としてはガーデニングで育ててるお花とか飼ってる猫とか、たまに子供も撮ったりしてます。

買い換えを考えてる理由は、逆光で花びらが透けるような写真が撮りたいのと、猫の毛並みをもっと綺麗に撮りたいと思ったからです。
漠然としてますけど、コンパクトよりは上手く綺麗に撮る事が可能でしょうか?

書込番号:11062769

ナイスクチコミ!0


返信する
raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 photohito 「raven0」 

2010/03/10 10:22(1年以上前)

デジタル一眼じゃなくてもハイエンドコンデジやネオ一眼でも、ご所望の写真は撮影できます。

ただ、光をキーワードにするならAPS-Cのデジタル一眼が良いかと。

書込番号:11063101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/03/10 11:02(1年以上前)

>今はコンパクトタイプを使ってます。

何をお使いでしょうか?

書込番号:11063252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38405件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2010/03/10 12:38(1年以上前)

>コンパクトよりは上手く綺麗に撮る事が可能でしょうか?

コンパクトでも上手く使いこなせば撮れると思います。
が、一眼、特に一眼レフはコンデジより撮りやすいので、
結果の保証はありませんが、確率は上がります。

想定に近寄せることが容易なのです。

書込番号:11063648

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/03/10 13:06(1年以上前)

一眼では無くて、一眼レフが良いと思います。
違いに付いては、ググッて見て下さい。

書込番号:11063779

ナイスクチコミ!2


スレ主 kazun.comさん
クチコミ投稿数:2件

2010/03/10 13:43(1年以上前)

漠然とした書き込みで申し訳ありませんでした。
コンパクトは今までに10台以上使ってみて、今使ってるのはリコーのR10とパナソニックのLX3の二台です。
不満点はリコーは片ボケが出る事が多いのと、パナは今までに三回も自然故障したので、アテにならないので買い換えたいと思ってます。
リコーは一眼レフで選択肢はありませんしパナは懲り懲りなので、この機種が軽くてコンパクトなので目にとまりました。


書込番号:11063941

ナイスクチコミ!0


FJ2501さん
クチコミ投稿数:1721件Goodアンサー獲得:178件 オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのオーナーオリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットの満足度5 ジャックラッセルテリア 

2010/03/10 14:01(1年以上前)

kazun.comさん、

僕もこのカメラを検討中です。現在はコンデジ:LUMIX DMC-TZ7 と一眼レフ:オリンパスE-3・キヤノンEOS-1D4/5D2を使っています。E-PL1はコンデジとE-3の中間くらいの位置を占めるカメラだと思います。実際に自分のカメラで撮った経験からコメントしてみます。

>逆光で花びらが透けるような写真が撮りたい
>猫の毛並みをもっと綺麗に撮りたい

上記の撮影目的に限定すれば、コンデジでも撮れる内容ですが、一眼レフとこのカメラの比較では、E-PL1 の方が、より楽に撮れると思います。また撮像素子が大きく余裕がある分、普通のコンデジよりは高精細な写真が撮りやすいです。

まず、逆光の場合、一眼レフはファインダで見た通りに写真が撮れない事が多いです。
理由は、ファインダで見ている絵は、レンズ→ ミラー→ ペンタプリズム→ ファインダと導かれた光学的な画像なのに対して、撮影画像は撮像素子が光を電気信号に変換した画像だからです。

光学的な画像が人間の目にとどくと、人間の目は瞳孔を調節して見ている物に明るさを合わせてしまうため、バックとの太陽光との相対比較では暗い影になっている花びらでも、光が透けた状態で見ることができます。しかし、その状態でオート撮影すると、撮像素子は、素子全体に来た明るさで判断して写真を撮ろうとするため、しばしばファインダ画像とは異なる写真=多くは花びらが影になった写真か、花びら以外が白く飛んだ写真になってしまいます。綺麗に光が透けた写真を撮るには、カメラの設定を色々変えて撮る必要があります。

E-PL1は、ファインダも液晶も全て撮像素子が光を電気信号に変換した画像で見せてくれます。ある意味カメラが見ている絵を、そのまま撮影者が見て判断して撮影できるので、逆光に透ける花びらでも、液晶で見た通りに近い写真が撮りやすいのです。

これは一眼レフカメラでもミラーアップして、ライブビュー撮影をすれば同じ事ができますが、E-PL1の様に軽くはないため、腕力か三脚などが必要になります。

猫の毛並みについても、一眼レフよりE-PL1のほうが適している可能性が高いです。

猫は動物で、凹凸が多い立体的な被写体でしかも動きます。そのため、被写界深度が深いカメラシステムで早いシャッター速度で撮った方が、猫の身体全体の毛にピントが合わせ易い事になります。

一眼レフカメラはフォーサーズを除き、E-PL1より被写界深度が浅くなります。被写界深度というのは、ピントが合う奥行きの深さです。たとえば全身がちょうどファインダいっぱいになる猫を、フルサイズの撮像素子を持つキヤノンEOS 5D Mark2で撮る場合、絞りをF8〜F11くらいまで絞らないと、全身の毛の感じを写す事は出来ません。APS-Cの一眼レフでもF5.6〜F8くらいは必要です。これがフォーサーズとマイクロフォーサーズだと、何もしなくても被写界深度がフルサイズ機の2倍くらいあるので、F2.8と言う絞りでも猫のほぼ全身の毛にピントを合わせる事が出来ます。E-PL1はこのマイクロフォーサーズ機なので、一眼レフのフルサイズ機やAPS-C機より、早いシャッター速度と小さいF値で撮影が可能な分、猫の毛の感じも撮りやすいと思います。

猫ではありませんが、以前犬の写真を撮る記事を書いた事があり、5D2とE-3とDMC-TZ7で同じ犬達を撮った写真が下記のWEBにありますので、よろしければ参考になさってください。
動く犬を撮る
http://dogactually.nifty.com/blog/2009/12/3-61ed.html
犬をポートレート風に撮る
http://dogactually.nifty.com/blog/2009/10/2---c142.html
コンデジで犬を撮る
http://dogactually.nifty.com/blog/2009/09/1---33d9.html

書込番号:11064001

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/10 17:56(1年以上前)

リコー使いの方でしたら、一番良いのはGRDVを買う事でしょうね^^
レンズはE-PL1標準より良いですし。

E-PL1を買うのなら、レンズを交換するか否かで決まると思います。
キットレンズを刺しっぱなしで使うのならGRDVの方が良い写真が撮れると思います。

私がよく参考にさせて頂くブログで『デジタル一眼を比較してみるブログ』というのがあります。
検索すればすぐ見つかります。
GRDVやマイクロフォーサーズ機や他の一眼機の画質比較をされてます。
晴天時であればコンデジもマイクロフォーサーズも、下手をするとフルサイズもあまり変りませんw
軽量でコンパクトで画質も求めるならコンデジの良いやつ。
ちょっと大きめで良いカメラが欲しいなら普通のAPS一眼を買うのが良いんじゃないでしょうか?

マイクロフォーサーズって良い意味でも悪い意味でも中途半端すぎます

書込番号:11064726

ナイスクチコミ!1


模糊さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:8件 世界を旅しよう!デジカメと! 

2010/03/10 18:39(1年以上前)

ペン Lite E-PL1 レンズキット とても良いと思います。

やはり、これまでコンデジを使って来られた方には、大きく重い一眼レフは、おすすめしません。
E-PL1は、そんな方々にピッタリの、カメラです。
ライブガイドが、とても面白く、従来の常識を覆す新しいユーザーインターフェイスとして、プロの方でも褒めておられます。↓

http://thisistanaka.blog66.fc2.com/blog-entry-476.html

従来の凝り固まった写真技法を知らなくても、「写真の変化」を見分ける目さえあれば、直感的に狙った画像に仕上げられるのです!!

書込番号:11064902

ナイスクチコミ!4


SBGT015さん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/10 19:07(1年以上前)

私は普段E-3を使っていますが、この機種はオリンパスプラザで一目惚れして、発売日に購入しました。
高画質をコンパクトにまとめたとてもいい機種です。

ただ、キットレンズをつけっぱなしで使うことになりそうなら、私の意見もカッパーカッパーさんと同じになります。
風景や家族、猫などを広角で撮るには特に問題ありませんが、逆光の花びらをきれいに撮るなどは厳しいと思います。

しかし、E-PL1本体と同じぐらいかそれ以上の金額をレンズにもかける覚悟がおありなら話は別です。
オリンパスのホームページにもあるように、今後、様々な交換レンズが発売されていきます。
それらの中から適当なものを選んで追加購入し、レンズ交換しながら楽しむのなら、思われている通りの写真を撮ることも可能と思います。

私のブログにも若干ですが作例をのせていますので、よかったら見てください。

書込番号:11064999

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/03/11 07:59(1年以上前)

>不満点はリコーは片ボケが出る事が多いのと

R10かなり使っていましたが(昨年末からCX2なので)、片ボケが出たことはなかったです(たぶん)。
写りがおかしいと思ったことはないので。

一眼を買うにしても、一度サポートに相談されてみては?

書込番号:11067807

ナイスクチコミ!1


SBGT015さん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/14 11:33(1年以上前)

当機種
当機種

花びらの透過光

犬の毛並み

いったいこのお方はどうなったのか気になってはいるのですが・・
今日、ズイコーレンズの35mm F3.5 macroをつけて、「花びらが透けるような写真」と猫じゃありませんが、犬の毛並みを撮ってみました。
ご参考まで。

書込番号:11083346

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

手動縦横回転?

2010/03/09 20:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 ボディ

クチコミ投稿数:9件

カタログをみると、縦横回転が手動となっています。
縦位置で撮影した写真をパソコンに取り込んだ際も、縦位置写真として認識されないのでしょうか?

以前のデジカメに縦位置検出機能がなく、を手動で回転させるのがかなり面倒だったので、教えて下さい。

書込番号:11060235

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2010/03/09 22:18(1年以上前)

そういえば、どうなんでしょ?
PanaのGH1では、縦位置検出がレンズによって効いたり効かなかったり。
手ブレ補正内蔵レンズは効くけど、そうでないのは効かないみたい。
ボディ内に入れてくれれば良かったのに。

書込番号:11060819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件 オリンパス・ペン Lite E-PL1 ボディのオーナーオリンパス・ペン Lite E-PL1 ボディの満足度5

2010/03/09 22:30(1年以上前)

ハチピーさん

縦位置写真は認識されませんね!

全部横です!
私もパソコンに取り込んだ後縦位置写真を選択して90度回転させてます!

なのでこのカメラでは縦で撮らないようにしようと決めました。

書込番号:11060894

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/03/09 22:35(1年以上前)

縦/横の検出センサーが 省かれていますから、カメラの背面液晶やPC上での自動回転表示が出来なくなっています。

書込番号:11060927

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/03/09 22:47(1年以上前)

>なのでこのカメラでは縦で撮らないようにしようと決めました。
シーンによっては、縦位置で撮りたい時が有ります。
イメージ=構図の 選択肢の範囲を狭めますから、縦に撮りたい時は縦に撮りPCで手動回転を掛けるか、
そのままで画像処理をされると良いです。

書込番号:11061012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/03/09 22:59(1年以上前)

皆さんありがとうございます。私は縦位置撮影が意外に多いので、悩みどころです。

書込番号:11061116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2010/03/10 16:49(1年以上前)

現像(写真管理)ソフトで写真を複数選択し、一括回転できるのではないでしょうか?

書込番号:11064489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/03/23 17:46(1年以上前)

縦位置検出機能って使う人は便利に使うものなんですねええ

僕は縦位置だとフォトレタッチするときにやりにくいので自動回転はOFFにしています
90%以上縦位置の撮影ばかりですけども、レタッチして最後に回転させて保存ですね

撮って出しで使う人なら確かに自動回転がよいのでしょうね♪

書込番号:11129573

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

発売日は3月はずなのに

2010/03/09 13:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 ボディ

クチコミ投稿数:12件

このカメラ、全国発売日は3月はずなのに、何故、価格.comは、そんなに早く売ってるのか、疑問です。

書込番号:11058252

ナイスクチコミ!0


返信する
05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2010/03/09 13:18(1年以上前)

今は全国的に3月ですが、どこかおかしいですか?

書込番号:11058277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:6件

2010/03/09 13:22(1年以上前)

今日は3月9日 初音ミクの日だそうです。

書込番号:11058289

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/03/09 13:23(1年以上前)

今日は3月9日で、発売日は3月5日だったようです。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20100309_353558.html

書込番号:11058293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2010/03/09 14:14(1年以上前)

つかじゅんさん

8月15日で戦争は終わったんですよー。 (・ε・)ノ

あ、つかじゅんさん は旧暦の3月発売だとおもっちゃったのかな?
だったら、今日は旧暦の1月24日です。 ( ̄- ̄)ゞ

書込番号:11058478

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/03/09 14:52(1年以上前)

3月5日発売で他でもすでに売っていますが・・・・・・・・?

たんなる勘違いならいいですが。
(神奈川は今、季節外れ(?)の雪が降ってます。)

お疲れでは?
むか〜し、学生時代に前期の期末テストが終わってしばらくして、
突然、前期の中間テストのテスト勉強を始めた後輩がいましたが・・・・・。
スケジュール的にかなりハードだったようで。
記憶は飛んでませんか?

春????

書込番号:11058596

ナイスクチコミ!0


outfocusさん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:16件

2010/03/09 15:11(1年以上前)

> 何故、価格.comは、そんなに早く売ってるのか、疑問です。


価格.comは、売っていません。。。

売っているお店が、価格.comにお金を払って価格情報を登録しているだけなの。

書込番号:11058653

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2010/03/09 16:06(1年以上前)

タイの旧暦なら正月はまだ、
時に追いつ追われつ・・・
いずれにしても、マイペンライ!

書込番号:11058834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/09 17:43(1年以上前)

文面から察すれば、価格変動履歴の最初の登録日(2010年 2月 3日 17:12)の事に対する質問ではないですか?

書込番号:11059221

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 モトクロス最高〜〜♪ 

2010/03/09 18:56(1年以上前)

ららーらさん
まぢッスか!
ミックミックの誕生日が今日だなんて〜〜♪

書込番号:11059561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:6件

2010/03/09 19:11(1年以上前)

>ミックミックの誕生日が今日だなんて〜〜♪

いや、ミクの日ってだけで、誕生日かは知らないけど…

書込番号:11059634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/09 19:49(1年以上前)

んん??

何かのネタですか??

書込番号:11059851

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/03/09 21:25(1年以上前)

た た
 の
 し

楽しいスレですね♪

書込番号:11060468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/03/09 23:17(1年以上前)

>価格変動履歴の最初の登録日(2010年 2月 3日 17:12)の事に対する質問ではないですか?

そういうこと?

それにしても、発表とほぼ同時に多くの店で予約を受け始め(≒売り始め)ますから・・・・・・。
当然価格は設定されますからふつうのことかと。(価格.com登録店だけの話ではありません。)

書込番号:11061260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/03/10 13:13(1年以上前)

理由は価格変動見て疑問に思えたからです。

書込番号:11063809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/03/11 08:52(1年以上前)

既に回答ついてますが、メーカー発表後は各店舗で予約受付開始するので、
不思議でもなんでもありません。
(ゲームソフトとかだってそうでしょ?)

これも回答付いてますが、価格コム自体が販売している訳でもありません。

書込番号:11067925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/12 20:15(1年以上前)

たしかにボディのみは発売日前ですよね。

書込番号:11074977

ナイスクチコミ!0


GAMMOさん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:14件

2010/03/12 22:06(1年以上前)

  いや、ボディ単体も、あくまでも「受注生産」となっているだけで、
発表当日にメーカーオンラインショップで注文していた私のところへは
発売日3/5当日の朝一番に配達されてきましたから、発売日そのものは
セット販売と一緒ですよ。ご丁寧に「配達日指定」も貼り付けられて。

 見込み発注で取り寄せているかもしれない大型店とか以外では、まず
店頭には出ていないというのが、一般的なんでしょうが・・・

書込番号:11075617

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

キットのレンズ性能

2010/03/09 12:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:6件

現在はリコーR8を使用してますが、このカメラが苦手な子供撮影とレストラン
とか少し暗めな屋内での利用が多いため、買い替えを検討してます。

一眼にも興味あるので、E-PL1も検討してみようかと思ってます。
利用された方、動きのあるものの撮影や室内撮影の使用感はどんな感じでしょうか。

レンズは状況に応じて買い足していくんでしょうが、ひとまずキット付属の2本
での感じを教えていただければと思います。

書込番号:11058093

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:32件 オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットのオーナーオリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットの満足度5

2010/03/09 13:48(1年以上前)

室内の撮影自体は特に問題ないと思いますが動体の撮影については難しいです。その点ではコンデジと変わらないと思ったほうがよいです。

書込番号:11058381

ナイスクチコミ!0


Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件

2010/03/09 14:09(1年以上前)

PENシリーズ自体動体の撮影は得意としていません。ゆっくりとした動きならまだ大丈夫なようですが。
室内だとISOを上げれば静止で有れば大丈夫だと思います。EP-1やE-P2に比べれば若干ノイズも減っていると言う記事も見受けられます。

書込番号:11058463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:23件 オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットのオーナーオリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットの満足度5

2010/03/10 05:04(1年以上前)

動き回る子供の撮影や暗所の撮影は、このタイプのコントラストAFを搭載したレンズ交換式では苦しい場面があります。本来、E-620、Kiss、Kmなど位相差AFを積んだ一眼レフエントリー機の方がAFの検出能力、追従性などが現時点でははるかに高いのでお勧めです。

また、暗所ではカメラに顔をつけてぶらさない撮影スタイルが基本になりますので、この意味でも、従来型の光学式ファインダーを積んだ一眼レフが歩留まりが良いでしょう。コンパクトさ重視でマイクロフォーサーズを選択されるならば、E-PL1ではなくパナソニックのGH1かG2をお勧めします。

書込番号:11062506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2010/03/10 18:43(1年以上前)

ペンは携帯性の良さが一番のアドバンテージですからね〜^^;
AFの遅さは一番の弱点ですから…。
でもかさばらないので頑張らないでも持ち歩けるしシャッターチャンスに遭遇する確率は上がると思いますよ。

書込番号:11064915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2010/03/10 19:19(1年以上前)

ダブルズームは、40-150が4/3用レンズなのでアダプターで使うことになります。
ダブルではないレンズキットを購入し、他のM4/3用レンズを検討される方が良いと思います。

http://olympus-imaging.jp/product/dslr/epl1/style/index.html#anc01

書込番号:11065057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/03/11 10:37(1年以上前)

皆様レス、ありがとうございます。

なかなか悩ましいですが、この時間も楽しいもんですんで
じっくりと吟味して行きたいと思います。

またこのスレ含めいろいろ参照させていただきます。

書込番号:11068246

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキット」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットを新規書き込みオリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキット
オリンパス

オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 5月28日

オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットをお気に入り製品に追加する <113

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング