オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキット のクチコミ掲示板

2010年 5月28日 発売

オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキット

「オリンパス・ペン Lite E-PL1」とパンケーキレンズ「M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8」+光学ビューファインダー「VF-1」のセットモデル(限定9000台)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:296g オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8

ご利用の前にお読みください

オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキット の後に発売された製品オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットとOLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキットを比較する

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキット
OLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキットOLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキットOLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキットOLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキット

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 1月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:317g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットの価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットの買取価格
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットのレビュー
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットのオークション

オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 5月28日

  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットの価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットの買取価格
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットのレビュー
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットのオークション

オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキット のクチコミ掲示板

(7330件)
RSS

このページのスレッド一覧(全337スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキット」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットを新規書き込みオリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信13

お気に入りに追加

標準

購入しました♪

2010/04/02 14:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット

スレ主 12400系さん
クチコミ投稿数:36件

当初よりGF1とE−PL1で悩んでましたが、ともに現品を見て触ってみて、本当に一長一短ではありましたが最終的に手ぶれ補正と素人でもきれいに取れる簡単モードに自分なりに軍配が上がりE−PL1ホワイト 発注して今日届きました!

これから色々勉強しようと思っています。

ところで、メーカーキャンペーンの8Gメモリープレゼントについてですが、皆さんは応募後どのくらいで手元に届きましたか?
注意書きには1ヶ月前後かかる場合もありますとありましたが、
当方GWにで旅行の予定を立てていて、それまでに届くと嬉しいなと思って^^

応募された方いらっしゃいましたら参考にさせてください。

書込番号:11177033

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:35件

2010/04/02 17:40(1年以上前)

昨日届きました。
2週間とちょっとでした。

書込番号:11177501

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:107件

2010/04/02 18:22(1年以上前)

混み具合にもよると思いますが、購入直後に応募したら一週間ほどで来ました。

書込番号:11177635

ナイスクチコミ!2


スレ主 12400系さん
クチコミ投稿数:36件

2010/04/03 09:44(1年以上前)

皆さん、ご返答ありがとうございます!

そうですか。1〜2週間を目処におもっていればよさそうですね♪

私も昨日応募しましたので、遅くともGWには間に合いそうですね。
それまでは、以前のカメラに使っていた1Gメモリーで色々テスト撮りしながら勉強して待っていようと思います^^

書込番号:11180378

ナイスクチコミ!0


Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件

2010/04/05 10:35(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。中々良いカメラなので撮影を楽しんでくださいね。
私は10日間ぐらいで手元に届いたので、結構速いなと思いました。来るのが楽しみですね。

書込番号:11190489

ナイスクチコミ!1


スレ主 12400系さん
クチコミ投稿数:36件

2010/04/05 12:55(1年以上前)

ありがとうございます!
とりあえず以前のカメラに入ってた1Gメモリーで間に合わせています。

私は全くのカメラ素人なのでマニュアルモードなどはキットまだまだ先になると思いますが、簡単モードで色々撮影して少しづつ知識を深めて行こうと思います。

今日、発注したボディジャケットも届くので更に楽しみです!

書込番号:11190949

ナイスクチコミ!0


Shihanさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/06 08:28(1年以上前)

私は、約一週間前に購入し、すぐにユーザー登録。

昨日、カードが手元に届きましたので、約一週間です。

書込番号:11194823

ナイスクチコミ!1


スレ主 12400系さん
クチコミ投稿数:36件

2010/04/06 09:51(1年以上前)

ご返答ありがとうございます!
そうですか、一週間で届いたんですね。
私は先週の金曜に応募したので、もしかしたら今週中ってこともあるかもですね♪

楽しみです。

書込番号:11195066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2010/04/07 02:12(1年以上前)

購入おめでとうございます。
メモリーは1Gでは練習でも持たせるのが厳しいのでは・・・?
どうせ数枚必要になると思うので買ってしまうと言った選択はどうでしょうか。

書込番号:11198899

ナイスクチコミ!1


スレ主 12400系さん
クチコミ投稿数:36件

2010/04/07 09:10(1年以上前)

アドバイスありがとうございます!

そうですね。確かに連写なども含めパシャパシャやってると意外に早くいっぱいになってしまうものですね^^

とりあえず8Gが届いたら枚数気にせずにたくさん撮ってみて、足りなさそうなら買い増しも
必要かもしれませんね。
最近はメモリーも昔に比べ安くなりましたし。

書込番号:11199441

ナイスクチコミ!0


スレ主 12400系さん
クチコミ投稿数:36件

2010/04/09 12:37(1年以上前)

うちにも届きました!
ちょうど一週間でした。
これで、枚数気にせずパシャパシャできます^^

しかしながら、価格の下落はどのあたりで落ち着くんでしょうねぇ。。。
ついに6万円切りましたね。

書込番号:11208762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2010/04/11 23:53(1年以上前)

E-PL1は通常よりも値崩れが早い気がしますね。。。
やはりGF1の対抗となる機種だからでしょうか?
それにしても発売から1カ月で6万を切るとは。。。

書込番号:11220974

ナイスクチコミ!0


スレ主 12400系さん
クチコミ投稿数:36件

2010/04/12 16:36(1年以上前)

ほんとうに・・・
購入してすごく気に入ってるだけに価格がどんどん下がるのを見てると悲しくなります。

書込番号:11223191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2010/04/14 15:27(1年以上前)

買ったら価格情報は見ない方が精神衛生上よろしいかと思いますよ〜〜^^;

書込番号:11231743

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ62

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 GF1とE-PL1どっち?

2010/04/10 11:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット

スレ主 BASSKICHIさん
クチコミ投稿数:4件

バナのGF1とE-PL1のどちらを購入するか、悩んでます。妻が使用するのですが、被写体はこれから産まれてる子供がメインになります。レビュー・評価を見る限りでは、全体的にGF1に軍配が上がってるようですね。PL1は、GF1よりそんなに劣っているのでしょうか。

P1が出たときから、ずっと気にかけてました。その時は、フラッシュ内蔵のタイプが今後出ると思うから、出たら買おうと言っておりました。そしていざPL1出たら、全体的なレビュー・評価がGF1よりかなり低いではないですか。

PL1を買ってから、GF1を買っておけばよかった。またGF1を買ってから、PL1にしとけばよかった。と思いそうなことを教えていただけますか?ちなみに妻、私共にカメラはよくわかりません。画質なども、素人目くらいにしかわかりません。そして妻は機械オンチ。デザインはPL1に惚れている。できればPL1を購入したい。後悔しないような後押しが欲しいと言ったところでしょうか。

優柔不断でわがままな質問で申し訳ありませんが、ご教授いただけますか?よろしくお願いします。

書込番号:11212770

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2010/04/10 11:36(1年以上前)

両方買っちゃえ。  (。^_・)ノ [◎] [◎]

書込番号:11212824

ナイスクチコミ!10


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2010/04/10 11:40(1年以上前)

ご懐妊おめでとうございます!
赤ちゃん撮りならどっちでもいいようなきがします。
デザインが気に入ったほうを選んでもいいんじゃないですか!

書込番号:11212841

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:4件

2010/04/10 13:43(1年以上前)

デザインの好きな方を購入されたほうが幸せになれると思います。
性能的には被写体が赤ちゃんなら、そんなに違わない気がしますので。

書込番号:11213262

ナイスクチコミ!5


12400系さん
クチコミ投稿数:36件

2010/04/10 13:44(1年以上前)

本当に一長一短ですよ

私も悩みに悩みぬいて結果PL1に決めた一人です。

最後まで悩んだ原因は、GF1のシャッタスピードの速さと液晶画面の大きさでした。
最終的にこちらに決めた理由は「手ぶれ補正」と「簡単モード」がついていることでした。

私は一眼は全くの素人なので最終的にこんな理由で決めました。
買って良かったと思ってますよ♪

書込番号:11213270

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/04/10 16:04(1年以上前)

できればお店で触ってみて決めるほうが、後悔が少ないと思います。

書込番号:11213722

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2010/04/10 16:33(1年以上前)

紆余曲折のあげく、GF1+G20/1.7からE-PL1+G20/1.7にたどり着きました...。

どちらもISO400までなら十分ノイズが少ないと思います。

持った感じが軽く、ボディ内手ぶれ補正機能を搭載したE-PL1、ボディの質感が高いGF1。
店頭で確認の上、お好みで判断されればよいと思います。

レンズは、できれば、寄れて、シャープで、ボケがきれいなG20/1.7がよいと思います。

GF1+G20/1.7がCPは高いでしょうね。赤ちゃん撮りなら手ぶれ補正機能は特に必要ないですし。

BDレコーダ−がパナやSONYならGF1の方がよいかも?

書込番号:11213821

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2010/04/10 16:48(1年以上前)

付けるレンズがパンケーキだと GF1では手ブレ補正が無くなります。
標準ズームレンズの場合 、収納時PLのほうがコンパクトです。
PL1がGF1に劣るのは AF速度かと思いますが 赤ちゃん撮りなら全く問題ないレベルかと思います。

デザインと持った感じが好みならPL1で良いのではないでしょうか?

私もしばらくこの2つで悩んでましたが、ウチは子供が小学生なので AF速度重視でパナ、ただ運動会等望遠ズームも欲しいので、結局G2になりそうです。

書込番号:11213879

ナイスクチコミ!3


Charitesさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:8件

2010/04/10 16:55(1年以上前)

AFの速度で決めれば良いと思いますですd(・∀<)
私はそれでLUMIX DMC-GF1Cに決めましたです(5DMarkUとの併用ですのでAF速度が決めてです)。
画はGF1とE-PL1は遜色ないと思いましゅ。

書込番号:11213898

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件

2010/04/10 19:00(1年以上前)

私もどちらかを狙ってるんでクチコミ等を参考にしてますが、大きな違いは12400系さんが書いたとおりですね。
むしろ一番の違いはボディよりもレンズ。G20/1.7がかなり良いらしいので、このレンズとボディ(GF1かE-PL1のどちらか)を手にいれるには、GF1のパンケーキキットが一番安く手に入ります。
なのでPL1の評価が低いのはそのせいです。

Y氏in信州さんが書いたBDレコーダーのことも気になります。
BD-Rにハイビジョンモードでダビングできるということかな?
E-PL1も同じ形式なら良かったのに。
私もE-PL1の方が好みですが、この点だけ引っかかってます。

動画は別として、レンズに関してはお金を貯めればいくらでもあとから買い足せるし(幸いなことにG20/1.7は安い)、PL1を買っても何も問題ないと思いますよ。ボディ側に手振れ補正機能がついてるため、手振れ補正のないレンズ(G20/1.7など)でも手振れ補正が効くので、その点はE-PL1の方が有利です。GF1もE-PL1もメーカーの垣根がなくマイクロ用のレンズなら全て使えるので、E-PL1でパナのレンズを使うことができます。もちろんその逆(GF1でオリのレンズ)も。

書込番号:11214377

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2010/04/10 21:04(1年以上前)

動画に関しては AVCHDLiteを採用してるパナのほうが「家電運用には」便利ですね。AVCHDに対応したBDレコーダーがあれば、DIGAならSDHCを挿せば直接ハイビジョン再生できますし 当然レコのHDDやBDに高速ダビングできます。

SONYレコーダーだと 一旦レコーダーのHDDに高速ダビングしてからじゃないと再生できませんが、AVCHDやAVCHDLiteだと 無劣化のBDAVはもちろん、無劣化BDMVの作成も可能というのがメリットですね。カレンダー表示メニューの思い出ディスク(BD-J)や、取り込んだ静止画データや音楽を使って作るスライドムービーもハイビジョンでBDに焼け、このあたりの機能はDIGAよりも上いってます。

オリンパスだと基本的にはPC視聴。TVでハイビジョン視聴するにはカメラ本体かメディアプレーヤー類が必要ですね

書込番号:11214903

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2010/04/10 21:13(1年以上前)

そういえば 動画に関しては、PENだと連続撮影が7分まで…という縛りもありますね。

書込番号:11214951

ナイスクチコミ!3


スレ主 BASSKICHIさん
クチコミ投稿数:4件

2010/04/10 23:56(1年以上前)

一括の返信で失礼いたします。
色々とアドバイスありがとうございました。

実際お店で比べてみました。
液晶の見易さはGF1。デザインはPL1。
が、妻の感想でした。

皆様の意見でも多かった、
デザインで決めて大丈夫。
赤ちゃん撮りなら、どちらもさほど変わらない。
と言うことですので、PL1を購入する決心がつきました。

早速ネットで買おうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:11215934

ナイスクチコミ!2


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2010/04/11 19:11(1年以上前)

GF1とE-PL1どっち?

ボディー内手ぶれ補正って結構役に立つ。

デジイチは10台以上持ってるけど、

そのうちボディー内手ぶれ補正の機種はE-3とE-P1、

すべてのレンズで手ぶれ補正が利くことは大きくて、

E-3は5段、E-P1は3段ぐらい効くという感じだけど、

これは、もしぶれるとしても、E−P1ならそのぶれが写真上で1/8

E-3なら1/32になることを意味している。

E−PL1はもちろんE−P1とおなじ効果なので、

買ったら、手ぶれオンとオフで1/10秒ぐらいでテストしてみるといい。

http://ameblo.jp/makophoto/imagelist-200909.html

このブログ内に、E−P1の画像がたくさんあります。

9/26の東京ゲームショーの1枚目の写真なんか、見た目まっくらで、ストロボなしでこんなに

撮れるのは驚きだ。

http://ameblo.jp/makophoto/imagelist-200907.html

このあたりにも、E−P1をいろいろテストした時の記事があり。

書込番号:11219393

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:129件

2010/04/11 23:50(1年以上前)

新生児はじっとしているのでどちらでも問題ないでしょうね。
動き回る子供相手だったらどちらの機種でもつらい印象ですが。。。
買ってしまえばどちらの機種でも楽しいものではないでしょうか?

書込番号:11220964

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件

2010/04/12 12:24(1年以上前)

カタコリ夫さん、動画ダビングの説明、参考になりました。ありがとう。

書込番号:11222463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2010/04/14 15:24(1年以上前)

おお!!
おめでとうございます!(赤ちゃんとE-PL1購入)^^
お子さんが動き回るようになるころにはMFTでもAFがどんぴしゃ!でシャッター速度もガンガンなの出てるかもしれないですね。
とにかくマイクロ一眼を選んで正解だと思います。
奥様がお子さんと外出するとき性能がよくても大きな一眼レフカメラはとてもじゃないけど持ち歩けませんからね〜〜^^;

書込番号:11231739

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ34

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

気分的に・・・・

2010/03/31 19:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット

クチコミ投稿数:65件

買う気満々で、もう寸前まで来てるんですが、唯一引っかかるのが「マウント軽量化でプラ製」って事です。

何と無く、ちゃちくないですか??!!……どうも気になるんですが。

勿論実物拝見したんですが、ちょっと気になりました。

ボディだけにして、好きなレンズ買えばいいのは解ってるんですが、お金も余裕無いし……

プラ製のマウント……皆さん気になりませんか??

書込番号:11169026

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/03/31 19:14(1年以上前)

マイクロ4/3では、望遠をつけても200mm程度でしょうから
プラマウントで問題ないのではないでしょうか?

書込番号:11169064

ナイスクチコミ!2


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/03/31 19:17(1年以上前)

確かにエンプラは、十分強度が有ると言って銀塩の頃にはエンプラマウントだったキヤノンでさえエンプラマウントのカメラを出してない様なので気になるかな。

5〜6年しか使わないと考えればレンズも軽いし小さいので大丈夫とも思います。

書込番号:11169077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:50件

2010/03/31 19:23(1年以上前)

デジイチでも、キットレンズはプラマウントの方が多いんじゃないかな。
ちゃっちいかもしれませんが、「こんなもん」だと思えば気にならなくなりますよ。

書込番号:11169111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2010/03/31 19:37(1年以上前)

貧乏なんだから贅沢言わないの!

書込番号:11169162

ナイスクチコミ!5


「よ」さん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:21件

2010/03/31 19:46(1年以上前)

あれ?マウントのエンプラ化って、レンズの方じゃありませんでしたっけ?
ボディは金属マウントだったと思いますけど・・・(私の記憶違い?

レンズの方でしたら、E-410でプラマウントのキットレンズを発売当初から使ってますが、まったく問題ありませんよ。

ボディの方だとしたら、ヘビー級レンズ等の使用には心配になりますね、確かに・・・。;^_^

書込番号:11169193

ナイスクチコミ!4


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/03/31 19:54(1年以上前)

間違えてしまった・・・^^;

カメラのマウントでは無くレンズのマウントですね。
個人的には好きでは有りませんが、コストダウンの為に安価レンズでは、どこのメーカーでもやってる事ですので仕方ないですね。

書込番号:11169223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2010/04/01 07:39(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。

コストダウンの為……解ってるんですが(自分が貧乏なのを含めて…)

金属製で、カチッと行きたいかな……なんて思ってしまいました。

新パンケーキレンズの噂とかあるんで、もう少し待ってみようかな……って所です。

書込番号:11171384

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2010/04/01 09:09(1年以上前)

> ちゃちくないですか??!!

間違いなく、ちゃちいですね。私も、こんなところまで節約しなくても…とは思います。
ちゃちいですが、マウントは多少すり減ろうが機能的には問題ありません。割り切って使うことですね。 (^_^;)

書込番号:11171544

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2010/04/01 09:23(1年以上前)

そうですよねっ!!

なんかちゃちですよね……わりきれるか……貧乏と理想の戦い。

もう少し悩んでみます。

書込番号:11171576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件

2010/04/01 12:27(1年以上前)

こちらが参考になるかも。

http://bbs.kakaku.com/bbs/10504011836/SortID=10586745/

書込番号:11172166

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2010/04/01 14:53(1年以上前)

参考になりました!!

このやり取りは凄いですね!!……ちゃちいとか考えただけなんですけどね、自分は。

でも、趣味の世界ですし拘りは持ちたいですよね!!

書込番号:11172622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/02 00:52(1年以上前)

廉価版なのでプラは仕方ないかな・・・。

書込番号:11175184

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/02 02:59(1年以上前)

光学系が同じなら軽いほうが海外旅行などには良い、かも。

書込番号:11175517

ナイスクチコミ!4


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2010/04/02 08:10(1年以上前)

こんにちは 親父(娘2人) 様

プラスチックは「ちゃちい」というのは一種の偏見ではないでしょうか?

金属やプラスチックには様々な種類があります。

カメラのマウント材料として使用する際に必要な性能を満足していて,コスト的に最も有利な選択をしたらプラスチックになった。 というのであれば,実はそのプラスチックは最も優れた材料です。

価格が安いからだめだというのは人間の感情です。

しかし,趣味でカメラをお買いの場合には,実はお金を出す人の感情が最も大事です。

私は,材料がどうのこうのということは考えたことはありませんが,値段については,安いものよりは高いものの方がよいと思っています。

値段が気になるのは,買う瞬間だけ,買って自分のものになってしまえば高いものの方がよいです。 私はプラスチックだからだめだと考えたことはありませんでしたが,少しでも高い方をお買いになるのがよいと思います。

書込番号:11175877

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:65件

2010/04/02 20:01(1年以上前)

梶原殿、……ありがとうございます。

中々鋭い御指摘ですね。

カメラの場合、特に高級品ほどマグネシウム合金等の金属性であることを売りにしている事が多いですよね。

自分としては、それと同じ様に考えた訳です。

その差額がいくらかは正確には判りませんが、例えば1万円程度なんだったら、そのまま金属製マウントでセット販売して欲しかったかな……って思います。

書込番号:11178004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:21件

2010/04/03 08:52(1年以上前)

 気分の問題だけです。耐久性も十分です。プラスチックの経年劣化の例なら、うちでは40年位前の灯油用プラ缶を今もって使っています。
 
 マウントの必要強度は、カメラの重量+αです。マウントで中・重量級のレンズを支えるというような持ち方をしません。67、645等も全てそうです。レンズでボディーを支えます。
 その為に、ある程度の大きさのレンズには三脚座がついています。

書込番号:11180211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2010/04/03 22:35(1年以上前)

ちゃちいというのは個人の思いなので偏見とは違うのでは?
現物も確認してるんだし。
確認せずに、ちゃちいと言う人は偏見もあるでしょう。
もちろん、最初からプラ製と知ってて見るからちゃちく感じることも有ると思います。
これに関して意見を言うのはおかしいと思うんだけど・・・
偏見と決め付けてね!

自分も金属と比べるとちゃちいと思いますよ。
しかし、使ってみるとあまり気にならなくなるのも実情かな・・・

書込番号:11183503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2010/04/07 02:18(1年以上前)

耐久性さえ問題なければプラマウントでも良しですね。
むしろ軽くなって良い事もあります。

書込番号:11198913

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:17件

2010/04/07 02:51(1年以上前)

親父(娘2人)さん 初めまして!

金属マウントに拘りをお持ちの様ですので
あえて、プラマウントの物を選ぶ必要は
ないんではないでしょうか?

書込番号:11198973

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件

2010/04/07 08:27(1年以上前)

皆様……どうもありがとうございます。

自分が最初に買ったカメラがOM−1でして、そのメカニカルな雰囲気が大好きでした。

レンズ遺産も、3本在ります。本体も6年位前にオーバーホールして健在です。

OMマウント用意して、早く試したくってウズウズしてます。

レンズはオマケ……と考えて、購入する事にしました!!今週末行ってきます。

又報告いたします。

本当に、こんな戯言にお付き合いありがとうございました。

書込番号:11199357

ナイスクチコミ!1


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ64

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 持ち歩きには

2010/03/31 23:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット

クチコミ投稿数:11件

以前GF1のスレで質問させて頂きました。
その後、気持ちはD5000でほぼ決まりでしたがやはり気楽に持ち歩いて、楽しみたいとゆうのが強くなり再度検討しています。
被写体は、愛犬がメイン、たまに旅行の風景や料理も撮りたいです。
愛犬は室内がメインです

自分が候補にしてるのは、このペンと、GF1、あとはコンデジのCX3です。
上記以外でのオススメ、また上記のオススメを教えて頂きたいです。
写真の半分以上は愛犬撮影です

書込番号:11170309

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/03/31 23:19(1年以上前)

>愛犬がメイン

液晶ファインダーの機種は選択から外してください。
動き回る愛犬を撮るには、液晶では追いつきません。

書込番号:11170380

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件

2010/03/31 23:31(1年以上前)

別機種
別機種

昨日の愛犬

今朝の愛犬

愛犬がメインでしたらぜひこれを
私のは去年のモデルですが結構使えます
ファインダーも付いてます

書込番号:11170456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/03/31 23:32(1年以上前)

 メインの被写体が愛犬、しかも室内・・・ってことだと、
D5000以外の候補は薦められません。
バッチリ撮る事を優先するならD5000以外の候補はD5000とは、
まるっきり勝負にならないレベルと思って良いと思います。

書込番号:11170460

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件

2010/03/31 23:37(1年以上前)

追伸
犬の写真の場合は犬種ぐらいは書いたほうがいいです
出来れば撮りたいシーンも

書込番号:11170486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:107件

2010/03/31 23:49(1年以上前)

持ち歩きたいという人間に、それにあわない機種を奨めるのはどうかと思いますが・・・
結局、カメラを持ち出さないと撮ることができないので、まずは持ち出したい機種を買うのが良いと思います。

また、画面が液晶の機種でもコツをつかめば、ある程度の動体撮影は可能なので、そういったことを教えてあげるのが良いんじゃないですかねぇ?

書込番号:11170557

ナイスクチコミ!10


TAC_digiさん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:11件

2010/04/01 05:51(1年以上前)

当機種

私も、D5000とE-PL1と、両機を愛用していますが、
不動明王アカラナータさんと、全く同感です。

E-PL1でも、撮れないことはないですけど、動き回る愛犬を、どこでも、キレイに撮るには、D5000の方が確実です。

携帯性は、E-PL1が抜群ですけど、難しい選択ですね。
D5000は、高感度特性が、APS-C型機では、トップクラスですから、万能です。

ただ、レンズシステムを組んで、結局、重くて、嵩張るから、持ち歩くことが苦になる…というのでは、本末転倒ですから、携帯性重視なのか、愛犬を確実に捉えることを重視するのかをよくお考えになられて、選択するのがよいと思います。

書込番号:11171257

Goodアンサーナイスクチコミ!4


EF-SWさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:27件

2010/04/01 06:31(1年以上前)

結局、どんなカメラも普段どれだけ使ってるかなんですよ。

D5000はノートパソコンであり、
E-P1はモバイルパソコン、
CX3はスマートフォンなんです。

ソニーやパナソニックやサムスンが
この分野に参戦するのは、モバイルに使える
デジタル一眼レフが成長株とみなしたからです。

書込番号:11171293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2010/04/01 08:06(1年以上前)

皆様返事ありがとうございます。

私の書き方が悪かったみたいですが今回持ち運び、外に連れだしやすいのを一番に考えています。

愛犬はパピヨンですが家の中では寝てる事が殆どでベランダでたまに遊ぶくらいの被写体です

書込番号:11171425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件

2010/04/01 09:11(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

明るい室内(動物病院のロビー)

暗い室内

ほとんど見えない夜の公園

コンデジで大丈夫です、出来るだけf値が小さく(明るいレンズ)高感度に強い機種を選ぶほうがよろしいと思います
室内で走り回っている場合はどんなカメラでもファインダー(ディスプレイでも)追いきれないので写せないと思います

買う前に店舗で実機を持ってみて扱いやすい機種を選んだほうがよろしいと思います
私はキヤノンのG10を使ってますので後継機種のG11を推薦します

書込番号:11171547

ナイスクチコミ!2


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2010/04/01 11:04(1年以上前)

thunders64さんのご意見に一票。

D5000を勧める方のご意見に従うならば、「コンデジでは動物は撮れない」となりますが、そんなことは無いのは、世に出回っているワンちゃんたちの写真を見れば一目瞭然でしょう。

動き回ることでフォーカスが合わなくなる場合は、被写界深度を深くすることで対応も可能です。

E-PL1の場合、レンズキットに付属するレンズよりも、Pansonicの20mmパンケーキレンズを付けたほうが、明るいレンズで持ち歩きも楽ということで、具合は良いかもしれません。
(この場合、GF1のパンケーキレンズキットで良くないか?というのも出てきます)

また、コンデジですと、FinePix Z700EXRやOptio I-10のようにペットの顔認識すると謳われている機種も出てきていますから、これらでも面白いかもしれません。
どれだけ認識するかは…ちょっと判りませんが(^^;

書込番号:11171887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:185件

2010/04/01 11:15(1年以上前)

>>EF-SWさん
>ソニーやパナソニックやサムスンが
>この分野に参戦するのは、モバイルに使える
>デジタル一眼レフが成長株とみなしたからです。

この三社が新しく出してきたのは「一眼」であって「一眼レフ」ではないですよ。

書込番号:11171937

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2010/04/01 11:37(1年以上前)

みかちゅんさん
こんにちわ〜

単純に愛犬がメイン、更にチョコマカ動くパピヨンでしたら尚更D5000なのですが…。

>持ち運び、外に連れだしやすいのを一番に考えています。
>家の中では寝てる事が殆どでベランダでたまに遊ぶくらいの被写体

でしたら本スレッドのオリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットで良いと思います。
本当はパンケーキセットが有れば、『外に連れだしやすい』が『外に連れだしたくなる』に変ると思うのですが、パンケーキセットってE-P2にしか設定されて無いのでしょうか。
ん〜っ、3万程高くなってしまいますねぇ〜。

書込番号:11172003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2010/04/01 11:49(1年以上前)

ダイバスキーさん>ありがとうございます。
一眼レフが良いのは承知で、やはりここは我慢して持ち運び便利なタイプが良いです。
ボケ感が好きなのでGF1を購入してレンズ買い足しでもよいかなと思ってます。
見た目はリコーCX3が好きなんですがこれはボケ感は出ないでしょうか?

書込番号:11172043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2010/04/01 12:14(1年以上前)

ボケ感はフィルムに相当する撮像素子が大きければ大きい程、またはレンズが望遠な程、あるいはレンズが明るければ開放側で撮る程、ボケ感は大きくなります。
裏を返せばそれだけピントの合う範囲が狭くなると言う訳なのですが、三拍子揃えば強力ですが、どれか一つだけでも撮り方に依っては可能です。
ただ、揃えば揃う程ボケ感を出し易いのは確かです。
CX3だって撮り方に依ってボケ感を出す事は出来ると思いますが、上記の理由から、三拍子揃ってた方が簡単だと言えます。

書込番号:11172117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/04/01 12:44(1年以上前)

別機種

最近洗ってないな・・・

 スレ主さんが希望してる機材よりは、だいぶ高級機材を
使って撮ってるので、それほど参考にはならないかも
しれませんが・・・ α900で今さっき撮ったわんこの写真をアップします。
モデルさんがぶちゃいくで、しかもきちゃない・・・ってツッコミは
無用です(^^;

 この写真を見て、G10あたりのコンデジとの絵作りの差がわからない、
もしくはコンデジの方が好みだということなら、
CX3でも良いかもしれません。基本的にボケ感は
撮像素子が大きければ大きいほど出ます。
作例は大きな撮像素子のα900に85mm F2という条件ですから、
かなりボケてますが、E-PL1にパンケーキでは
ここまではボケません。
ボケに興味がお有りでしたら、とりあえずCX3は除外で良いと思います。

書込番号:11172230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/01 16:58(1年以上前)

 いい写真だけど、それは「ボケ」の有無とはかんけー無い。
所詮、ボケなんてのはレンズで作る誤魔化しだよ。
パソコンで、ちょちょいと作るドロップシャドウと同じでしょ。
 あー浮かんで見える!っていう他愛のない遊び。
 いずれ子どもでも簡単にパソコン処理できるソフトができて
終わり、ってな問題だね。

 本来ならボケなど一切ないほうがいい。世界にはボケはない。
ぼけてるのは人の視力だよ。
 そんなごまかしは、後から自分で好きにいじりゃいい。

 うん、そうだね。「アンチ・モバイル」ってのはもうカメラ
としての能力がないって事だろうな。

書込番号:11172964

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/04/01 17:16(1年以上前)

>>ライズマックス
 悪いけど君の理論には興味無いな。

書込番号:11173035

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/01 18:32(1年以上前)


 不動明王アカラナータさん。

 これ理論じゃなくて、興味なくても事実だよ。
そりゃ多少の憶測や飛躍もあるけど、出鱈目書いてる
つもりはない。
 そういうことも耳に入れておいてもらいたい、という
ことさ。屁理屈だと片づけるのは、ボケを作るのと同じぐらい
簡単なことだよ。

書込番号:11173291

ナイスクチコミ!6


tasavaltaさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件

2010/04/01 21:25(1年以上前)

デジカメに於いてもアナログ的な要素、カメラのレンズの被写界深度というものが
「 ピントの合う範囲 」 と思いこんでいる御仁が時々居るような・・・
ピントと言うものは一点にしか合わない、ピントに幅だの範囲だのはない。
被写界深度を深くするのも浅くするのも共に写真表現。
それこそただのコピーじゃないんだから(爆)

みかちゅんさん

このカメラを否定はしませんが ( 私はメーカー問わず信者でもアンチでもありません )
>気楽に持ち歩いて、楽しみたい
>愛犬は室内がメインです

結局どちらが優先かで変わります、要は適材適所です、万能なカメラはありません。
前者であればポケットにも入る様なコンデジが良いでしょうし
後者であれば光学ファインダーの付いた撮像素子も大きい一眼レフが優位です。

出来ればD5000とCX3の両方を使い分けるのが良いでしょうね。
動きものはCX3の連写機能で数撃ちゃ当たるでやるか、ノンAFパンフォーカスも出来
CMOS裏面照射で室内等、暗所耐性も向上しました。
D5000のバリアングルはローアングルで威力を発揮しそうですね
詳細はそれぞれの掲示板の過去ログ、メーカーサイト等を見てみると良いでしょう。
ま、最後に決めるのはあなた自身です。

書込番号:11174050

ナイスクチコミ!4


tasavaltaさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件

2010/04/01 21:51(1年以上前)

因みにCX3では花のマクロ写真の様に超接近でなければボケは期待できません。
一眼レフでも、このカメラの様ないわゆる一眼でも、明るいレンズが優位ですね。

書込番号:11174166

ナイスクチコミ!1


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初めてのデジタル一眼です

2010/03/21 22:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキット

スレ主 komitoさん
クチコミ投稿数:8件

コンパクトデジカメばかりを使ってきましたが、デジタル一眼に挑戦してみようと思い、E-PL1のかわいさに一目ぼれし価格交渉も本日してきました。
液晶保護フィルム、レンズ保護フィルター1枚、渋い(笑)カメラバックがついて84800円とのことでした。
この値段はネットの価格と比べると6000円ほど高いのですが附属品を付けてもらうのでそんなに高くないのかなと思ったり…。皆さんなら購入されますか?

そして,そして、初めてのことですので、壊し魔の自分がきちんと扱うことができるのか心配になったりします。
注意するべき点はコンパクトデジカメとそれほど変わりはないのでしょうか。

また、附属品としてこんなものがあったら便利だというものがあったら教えてください。
たくさんの質問になりましたが、よろしくお願いいたします。

書込番号:11120796

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2010/03/21 22:43(1年以上前)

>皆さんなら購入されますか?

いいんじゃないですか。

便利な物じゃないけどメモリーカードは必須です。

書込番号:11120823

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/21 22:55(1年以上前)

予備バッテリーは買っておけばいいと思います。

EVFは購入されないようですね。あったほうが構え易いと思います。

書込番号:11120907

ナイスクチコミ!0


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 photohito 「raven0」 

2010/03/21 22:56(1年以上前)

壊し魔なという点についてですが、落下やぶつける類以外でも「壊すかも」な予測は難しいですね。

自分が悪いとしか言えない扱い上の故障を避けるのは、かったるいでしょうが手元の説明書をきちんと読む事ですかね。

経験上言える危険な行為は、衝撃吸収しない普通のバッグにポンポン入れて、軽い気持ちであちこちに置かないことでしょうか?

書込番号:11120918

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/03/22 02:12(1年以上前)

>壊し魔の自分がきちんと扱うことができるのか

動産保険を探されてみては?

書込番号:11121943

ナイスクチコミ!0


呑んべさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件 東日本大震災情報収集サイト 

2010/03/22 06:56(1年以上前)

まず、カメラケースでしょううね。
それから、ビューファインダー。
そして、予備のバッテリーと記録メディアでしょう。

扱いは、特別なことはないと思います。

写真を写す楽しみを、味わってくださいね・・・(^_-)-☆

書込番号:11122287

ナイスクチコミ!0


スレ主 komitoさん
クチコミ投稿数:8件

2010/03/22 09:29(1年以上前)

皆様、早々のご返信ありがとうございました。
予備のバッテリーや、必要なメモリーカード、カメラケースなど検討します!
EVFというものは見たことがないので、店員さんに教えてもらおうと思います。
アドバイス本当に参考になりました。

購入したら説明書を読み、大切に使いたいと思います♪
「バックに入れてポンポン置く」これ、絶対してしまいそうなので気をつけます!!
ありがとうございました☆

書込番号:11122673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2010/03/25 01:03(1年以上前)

EVF…折角つけられるのなら検討してみると良いですよ〜^^
E-P1にはつかないので羨ましいです。

書込番号:11136866

ナイスクチコミ!0


スレ主 komitoさん
クチコミ投稿数:8件

2010/03/25 07:08(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
EVF、付けるととっても便利そうですね!
しかし、お高い!!と躊躇しているところです。

書込番号:11137424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/25 16:35(1年以上前)

EVF、確かに高いですが購入しました。
予想以上に綺麗に見えます。取り付けてからは、どうしても覗いて撮ってしまいますねぇ。本能的なものでしょうか(笑)
購入する価値はあるかと思いますよ。

書込番号:11139154

ナイスクチコミ!0


源一朗さん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/25 21:21(1年以上前)

EVFをつけた展示機を覗いてみると良いですよ。
あまりの綺麗さに驚くと思います。

書込番号:11140310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2010/03/30 22:51(1年以上前)

〆てますが…^^;
そうそう、EVF!
性能は良いのですがお高いのが少々…T_T

書込番号:11165389

ナイスクチコミ!0


スレ主 komitoさん
クチコミ投稿数:8件

2010/03/31 21:43(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
ますますEVF欲しくなりますね!
のぞいてカシャカシャっとカメラマンさんのように撮ってみたいです!

書込番号:11169744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/07 10:35(1年以上前)

EVFは高いですが買う価値はありますね。
E-PL1の場合はボディが安く済むのでEVFに手を出しやすいと思いますが、E-PL1の対象ユーザーがEVFが必要かと言えば少々疑問なところではあります。
サブカメラ層かな?

書込番号:11199634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2010/04/11 23:45(1年以上前)

確かにE-PL1のターゲット層にはEVFは要らないでしょうね。。。
でも使えて悪いものではないので機能として付けておいたのでしょう。

書込番号:11220932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

パンケーキについて

2010/03/19 21:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキット

スレ主 keimama64さん
クチコミ投稿数:12件 オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットのオーナーオリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットの満足度5

以前一眼レフを使っていて、背景をぼかすのに望遠レンズで撮っていたのですが、コンパクトデジタルカメラに換えて一眼レフをしばらくの間使っていませんでした。最近このPL1を見てこの薄さにとても欲しくなり、いろいろ調べてみたのですが、ほぼ初心者です。パンケーキレンズについて知りたいのです。私は風景や料理をおもに撮りたいのですが、背景をぼかすのに、どんなレンズが初心者でも撮れるのでしょうか?パンケーキレンズで風景はきれいに撮る事ができるのでしょうか?私のような者にダブルレンズは必要でないでしょうか?以前LUMIXのコンデジで失敗しているので、LUMIXが好きでないのです。PL1キットを買ってパンケーキレンズを買ったほうが良いのでしょうか?よろしくお願いいたします。

書込番号:11110053

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2010/03/19 21:46(1年以上前)

好き嫌いはぐっと抑えていただいて!
PL1Wズームキットとあわせてパナソニックの20mmF1.7パンケーキレンズを買いますと、ほぼお望みのシーンは抑えることができると思います!!

Wでないズームキットにしておいて、パナのパンケーキと望遠を買うのもバランスよさげです!!!

いろんなカメラが混じっちゃってますが、レンズの作例はこんな感じ?
http://ganref.jp/items/lens/panasonic/detail/photos/1394

あと、慣れてきたら、お好きなレンズを買い足すなり、似るなり焼くなり、していただくのがよろしいかと!!!

書込番号:11110220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2010/03/19 22:05(1年以上前)

私もE-PL1とパナのパンケーキの組み合わせが良いと思います。
でもオリンパスからパンケーキの改良版が出ると言った噂もありますから、取りあえずキットを買ってから買い足すのも有りかもしれないですね。
ズームにするかダブルズームにするかはお財布と相談かな?(^_^)

書込番号:11110326

ナイスクチコミ!1


enikesさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:6件

2010/03/19 23:20(1年以上前)

当機種
別機種

○○みん じゃないよ〜

清里で

標準の14-42は寄れるんで
料理とかは結構ボケ味を出せますよ

1枚目は
先日作った焼きびーふん

また
ボケは、結局ピントの有ってる範囲に対しピントの有って無い部分
遠近差でメリハリ付ければ良いだけ

2枚目は
背景に遠景を持ってきた例

ポートレートで
目だけにピントを合わせて他をボカスとかだと
近接も遠近差も使えないで
センター(ピントの合うとこ)から
周辺(ピントの有ってないとこ)の距離が有る画素サイズの大きさでカバーするんで
私は結局35mmフィルムサイズ画素機を使っちゃうけどネ

キレイって表現は
基準が無いから回答は出来無いけど
風景は絞って撮る事が多いんで
画角さえ合えば大概のレンズは使えると思うけどネ

書込番号:11110786

Goodアンサーナイスクチコミ!2


enikesさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:6件

2010/03/19 23:32(1年以上前)

おっと
結論を書き忘れました

普段使いなら
標準ズームはかなり使いやすいんで
それで不満が出てきてからの購入で充分な気がしますよ

もっとも
趣味の世界なんで
欲しいって気持ちだけで買うのも有りだけどネ

書込番号:11110855

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2010/03/20 01:19(1年以上前)

こんばんは
パナ・ケーキG20mmとの組み合わせはいいと思います。
(E-P1と一緒にほぼ半年の使用経験あり)
パナのG45-200mmもいいレンズですがこれも単品で買い増しすると高くつくので、
Wキットに20mmF1.7を買い増しというのが予算的に楽かもしれませんね。

パナG20mmのサンプル:
http://yashikon21.exblog.jp/i13/

書込番号:11111400

ナイスクチコミ!1


スレ主 keimama64さん
クチコミ投稿数:12件 オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットのオーナーオリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットの満足度5

2010/03/20 11:23(1年以上前)

皆様、役立つ知恵をありがとうございました。
誰にも相談できずにいましたので
大変助かりました。
PL1キットとパナソニックの20mmF1.7パンケーキレンズを買いたいと思います。
これで楽しみができました。
PL1とパンケーキレンズだとバッグの中に入るので、
来月の海外旅行のときに早速持って行きたいと思っています。
ほんとうにありがとうございました。

書込番号:11112691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/07 10:38(1年以上前)

Wキットとパナのパンケーキですか。
高い方に行きましたね。
オリから改良パンケーキが出てキット売りしてくれれば問題は解決なのですが…。
開発はまだでしすかね?

書込番号:11199646

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキット」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットを新規書き込みオリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキット
オリンパス

オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 5月28日

オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットをお気に入り製品に追加する <113

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング