オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキット のクチコミ掲示板

2010年 5月28日 発売

オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキット

「オリンパス・ペン Lite E-PL1」とパンケーキレンズ「M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8」+光学ビューファインダー「VF-1」のセットモデル(限定9000台)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:296g オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8

ご利用の前にお読みください

オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキット の後に発売された製品オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットとOLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキットを比較する

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキット
OLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキットOLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキットOLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキットOLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキット

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 1月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:317g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットの価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットの買取価格
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットのレビュー
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットのオークション

オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 5月28日

  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットの価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットの買取価格
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットのレビュー
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットのオークション

オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキット のクチコミ掲示板

(7330件)
RSS

このページのスレッド一覧(全337スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキット」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットを新規書き込みオリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

EVF付きでのバッグは?

2010/03/17 22:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキット

スレ主 志太泉さん
クチコミ投稿数:317件 オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットの満足度4

桜の見ごろにはM.ZUIKO 14-150mm F4.0-5.6が間に合わないので、
Wズームキットの購入を検討しています。
一眼レフを常用することもあって、ペンライトでもEVFは必須になりそうです。
しかし今悩んでいるのは、収納するためのバッグです。

これを使うシチュエーションは、主に自転車や徒歩での移動中になります。
荷物はカメラがメインですがそれ以外の小物も一緒に持ち歩きます。
今想定しているのは、愛用のメッセンジャーバッグ(クランプラー/バーニー・ラッセル・ブランケット)にハクバのインナーソフトボックスを入れるものです。
なるべく新規のバッグ購入を避けてコストを軽減するとこうなります。
でもEVFと14-42mmレンズ付きの状態ですばやく出し入れしたいため、これがベターなのか不安です。
もちろん40-150mmも携行します。

自転車での移動を考えると、ストラップで首から提げるのは困難です。
皆さんはどのようなバッグにどのような状態で収納していますか。
私のような使い方の場合、もっと使いやすそうなバッグはあるでしょうか。
参考になるアイデアがありましたらご教示お願いします。

書込番号:11101247

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:8件

2010/03/18 08:25(1年以上前)

>EVFと14-42mmレンズ付きの状態ですばやく出し入れしたい

EVF(VF-2)のアイカップはとても外れやすいです(経験あり)。
カメラをバッグに入れる入れないに関わらず、
EVFはつけっぱなしにしない方が良いと思います。
(つけっぱなしにしていると出し入れの時に外れる恐れがあります)

頻繁につけたり外したり、というのも面倒かとは思うので、
せめて移動時には外して、別に収納しておいた方が良いでしょう。

カメラをバッグに収納時、
EVFは取り外してEVF付属のケースに入れ、
バッグの空き部分等に個別収納、
とか。

書込番号:11102758

ナイスクチコミ!1


Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件

2010/03/18 16:35(1年以上前)

私もバッグで悩んでいる所ですが、盲点と言うか意外に使えるかもと感じたのは、ムービー用です。まだ数種しか見てませんが、結構良い感じで収まるような気がしています。
デザインは女性向きなんですが、サイズ的にはこれ位で大丈夫でした。
ご参考になればと思います。

https://www.hakubaphoto.jp/item/detail.php?products_id=128124

書込番号:11104356

ナイスクチコミ!1


enikesさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:6件

2010/03/19 00:08(1年以上前)

私は
グローブキャンバス社ディ・マーティーニの一番小さいメッセンジャーバッグに
本体は14-42とEVFを付けたまま無造作に放り込んでます
14-150の方は、そのまま本体とぶつかるのもイヤなんで
アダプタを付けたままケース代わりに何かで貰ったチョット厚みの有るペットボトル保冷(保温?)ケースに入れてます

特に問題ないようですよ

当然、メッセンジャーバックなんでベルトをキツメにして
そのまま自転車に乗ったりもしてますヨ

書込番号:11106599

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 志太泉さん
クチコミ投稿数:317件 オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットの満足度4

2010/03/19 21:55(1年以上前)

ご回答の皆さん、ありがとうございます。

とりあえず、手持ちのメッセンジャーバッグ&インナーソフトボックスを試してみます。
EVFを付けたままにするか、脱着を繰り返すかはカメラの収め方によりそうです。
おそらく使用のたびに脱着することになりそうですが、
ホットシュー下やEVF側の端子の耐久性はどうなんでしょうね。
フタをしないまま収納するとゴミが入らないか心配です。

使いにくければいろんな方法を試したいと思います。

書込番号:11110277

ナイスクチコミ!0


スレ主 志太泉さん
クチコミ投稿数:317件 オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットの満足度4

2010/03/22 18:34(1年以上前)

別機種

とりあえず手持ちのメッセンジャーバッグにクッションボックスを入れてみました。
ボックスもちょうどいい大きさで、仕切りを調整すればEVF付きのままペンライトがすっきりと収まりました。
アイカップが引っかかる様子もないのでなんとか大丈夫のようです。
望遠ズームも想像以上に軽くて軽快です。
EVFはちょっと明るすぎるので調整しました。
これでお出かけ準備OK!

と思った矢先に足を負傷して松葉づえ(*_*)
早く治してお出かけしたいです。

書込番号:11124747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

E-PL1のサイズについて質問

2010/03/21 21:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット

スレ主 yuusannさん
クチコミ投稿数:5件

E-PL1に標準ズームを取り付けたときの奥行きのサイズと全体の重量はどれくらいになりますか?ただ今サブ機に検討中なので、教えていただけると幸いです
よろしくお願いします。

書込番号:11120260

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:8件

2010/03/22 02:30(1年以上前)

こんばんはw

昨日買ったばかりですが・・・

標準ズーム出した状態で12cm、しまった状態で8,5cm(キャップ付き)

重量本体(充電池メモリ込み344g+レンズ150g)で約500g弱

感覚的には500mmPETボトル位の重さ

ショルダーベルトで肩から下げると重さが異様に軽く感じます。

コートならポケットに入る大きさですね。

書込番号:11121987

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 動画について

2010/03/21 15:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキット

スレ主 keimama64さん
クチコミ投稿数:12件 オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットのオーナーオリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットの満足度5

オリンパスのHPでは動画サンプルがYou Tubeでしか写っていないのですが、私のパソコンではスムーズにそれらのサンプルの動画を見ることができません。You Tubeで他の動画はちゃんとスムーズとに見ることができるのですが、このサンプルだけはどんな感じに写るのか参考になりません。
パナソニックのパンケーキレンズキットのHPでは、動画が綺麗にスムーズに見ることができてとても参考になります。
でもE-PL1のアート機能にとても魅かれています。E-PL1を買ってぜひ動画を撮りたいのですが、スムーズに撮れるのか気になります。
パナソニックの方はビエラで見ることができるのでとてもいいと思ったのですが、初心者なので何もわかりません。どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:11118899

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2010/03/21 20:40(1年以上前)

他のYouTubeの動画が見れるのなら、回線速度が遅いのかも。
どうしても見たいのなら、一旦ダウンロードしたものを再生すればいいのでわ? ( ^_^)/

あまり詳しくないんですけど、レスが付かないようなので、とりあえず。  (#^.^#)

書込番号:11120078

ナイスクチコミ!0


スレ主 keimama64さん
クチコミ投稿数:12件 オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットのオーナーオリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットの満足度5

2010/03/21 23:17(1年以上前)

ありがとうございました。
E-PL1を購入した人たちが、You Tubeに投稿していました。
それで動画を見ることができました。
綺麗に写っていました。
これで安心して購入できます。
ありがとうございました。

書込番号:11121055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:2060件

最近体力の衰えを強く感じるようになりました。しかし、体力や気力の減少を抑制し、趣味の楽しみも兼ねる目的で、新しいデジカメ(デジイチも含めて)の購入を計画中です。

 今迄は、主力機種はデジイチにしようと考えていたのですが、最近の(コンパクト)デジカメが急速に進歩<☆>をしてきたので、体力面も含めて、迷いが出てきました。
 <☆>(撮像素子や画像処理ソフトなど・・・)

 こんな迷いが生じた直接の動機は、最近、高齢の妻が、より小型で軽量の10倍ズーム・デジカメが欲しいと言うので、SONY DSC-HX5Vを買って試写をし、仕様を再読した結果です。

 皆様のお考えを、ぜひ、お聞かせ下さい。

 私が使っていた(デジカメは使用中の機種があります。)主なカメラは、フィルム時代は、レンズシャッターのOLYMPUS 35:一眼レフではMINOLTA SR2, OLYMPUS OM2, MINOLTA α707Si。
 デジカメは、OLYMPUS C-3040Z; E-330, (Konica)Minolta 7; A2; F100; Xgです。
〔妻は、Panasonic LUMIX FX01; TZ3です。〕

書込番号:11107033

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/03/19 07:34(1年以上前)

家の親父は、86才で、D200と交換レンズをぶら下げて
旅行しますが、体力の衰えでお袋が荷物を持ちますので
お袋も年なので、疲れるようです。

画質に拘るので、大きなカメラです。

ringou隣郷見たいに軽いカメラを買ってくれたらと思います。

本題ですが、PanaのGH1を持っているので、マイクロ4/3の感想を
言えば、コンデジより画質ははるかに良いです。
ただし、パンケーキレンズを付けないとかなり重たくなります。

書込番号:11107310

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件

2010/03/19 11:25(1年以上前)

当機種

コンデジに比べると写りは良いと思います。マイクロフォーサーズではレンズも小さく軽くなっているので、持ち運びは便利です。
ただ、E-PL1のダブルズームの望遠はフォーサーズ用でアダプターを介して使う事になります。
標準ズームのうはマイクロフォーサーズ規格のレンズなので、軽くて小さいです。
標準ズームで撮った写真が余りなく、良いサンプルにはなりませんが、一枚張らせて頂きます。

書込番号:11107980

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2010/03/19 22:23(1年以上前)

このキットは結局フォーサーズのレンズを使うとかさばるし重いですよね。
折角のコンパクトなマイクロフォーサーズボディを生かすためにはマイクロフォーサーズレンズがもっと充実して欲しいところです。。。

書込番号:11110447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:7件

2010/03/20 02:07(1年以上前)

パナソニックG2はいかがでしょうか?

1)一眼レフを長くお使いだったようですから、ファインダーを覗ける方が何かと(特に望遠レンズを使われる時などに)便利だと思います。
2)システムとしての重さを考えるとやはり最軽量の部類になると思いますし、パンケーキで近所へのお散歩という選択肢もあります。選択肢があるというのがポイントです。
3)画質に関しては私はこれを持ってないのでなんとも言えないのですが、フォーサーズの画質が十分と感じるのでしたら満足されると思います。

オリンパス35、私も使っておりました。懐かしいです。

あ、泣き顔なのは気にしないでください。オリユーザーなのにオリを勧められない今日この頃の気分ですので、、、。

書込番号:11111576

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2010/03/20 18:05(1年以上前)

オリンパスをお使いになられていたのでしたら、
PENはいかがでしょうか?

重さと画質の両方を満足させてくれると思います。
それと所有する喜びと。

書込番号:11114198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2060件

2010/03/20 20:47(1年以上前)

皆さまに,色々とご意見を頂き有難うございました。お陰さまで方向がハッキリ見えて来ました。

今から仕事さん。
 最近は、画質よりも体力を中心に考えるようになりました。(出かけるのがオックウになったら、元も子もないと思うので・・)。数年前に心筋梗塞と腹部大動脈瘤の手術をし、一昨年末には転倒してクモ膜下出血や脳挫傷、骨折もしたので自身の体力低下を強く認識するようになりました。
 従って特殊な場合の他は「(コン)デジカメ」を中心におく体制に切り替えようと考えています。なお、我が家は基本的に妻とは趣味の世界では別行動を採っています。

 Kazuki_Sさん。
 やはり、デジカメを中心にして、M・フォーサーズ(可能な限り、軽いレンズを入手し)をサブとすることにしたいです。

 めぐたん0203さん。
 サブとして、マイクロフォーサーズで揃える事にします。(4/3レンズは竹で11・・〜・・200mmを数本揃えています)

 高知といえばかつをさん。
画質も、上を見れば際限がないので4/3で十分満足をしています。デジカメの品質でも特に大きな不満は感じないようになった来ました。(諸条件の制約から、妥協するようになりました。)
> 「オリンパス35、私も使っておりました。懐かしいです。」。
 私も、初めて写真を勉強するのに、非常にお世話になりました。
> 「あ、泣き顔なのは気にしないでください。オリユーザーなのにオリを勧められない今日この頃の気分ですので、、、。」
 そうですね、SONY(旧MINOLTA)、Panasonic等が使用者の気持ちを的確につかんで、急成長して来たので、xDデスクからSDデスクを採用するようになったOLYMPUSですが、選択肢には登って来ません。大変悲しく残念です。

 はるくんパパさん。
諸条件から、サブカメラとして、E-PL(x)を考えます。[(x)は、今ある(1)を進歩させた後継機を買う積もりです。]

 

書込番号:11114916

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:9件

カメラ初心者です。カメラ購入の相談に乗ってください。
用途は子供の写真(運動会等)や旅行のスナップ写真です。
オリンパスのPL1のダブルズームとパナのGF1パンケーキ+望遠LUMIX G VARIO 45-200mmで悩んでいます。
どちらの場合でもビューファインダーは付ける予定です。
用途は子供の写真(運動会等)や旅行やイベント時のスナップ写真です。
この機種を選んだ理由は、1眼レフより手軽に持ち歩けデジカメより画質等が優れていると思ったからです。また、年に1回の運動会でも上記望遠を使用すれば多少無理して撮れるかなと思ったからです。
パナの望遠だとAFが利用でき、オリンパスはMFと聞きました。
運動会のような動きのある物を撮影する場合は、私のような初心者の場合AFのパナの方が良いのでしょうか?
またレンズ性能や操作性などはどうなのでしょうか?

皆さんのご意見をお願いいたします。

書込番号:11108464

ナイスクチコミ!0


返信する
bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2760件Goodアンサー獲得:88件

2010/03/19 14:20(1年以上前)

今日は。

個人的にはビューファインダー付けるくらいなら、本物のデジ一眼レフ(キヤノンKissX4など)のほうが後悔しないと思います。(私はマイクロフォーサーズはレンズ交換式コンパクトデジカメと考えています)
 オリンパスならE−30,E−620などが本物のデジ一眼レフです。

書込番号:11108569

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2010/03/19 15:20(1年以上前)

 個人的にはビューファインダーをつけるくらいなら、今度出てくるLumix G2のダブルズームをお勧めします。
 ちょっと大きくなりますが、バリアングルでも撮れますし、まぶしくて液晶が役に立たない日中では電子ファインダーを見ながらの撮影も出来ますし。

書込番号:11108736

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2010/03/19 15:25(1年以上前)

こんにちは
候補機ではEVFの高精細さではオリンパスの方がいいですね。
望遠重視ならG1後継のG2を研究してみるのもいいよ思います。
AFの合焦速度などはこれから検証されていくと思います。

携帯性最重視ならE-PL1に外付けEVFがいいでしょう。
パンケーキレンズを装着したときも手ブレ補正が機能します。

>パナの望遠だとAFが利用でき、オリンパスはMFと聞きました。

G VARIO 45-200mmはE-PL1でもAFが機能します。
自分は[G VARIO 45-200mm+G1]で使うことが多いです。(E-P1ユーザーでもあります)

書込番号:11108750

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2010/03/19 15:52(1年以上前)

とりあえず!
マイクロフォーサーズのすれで「本物」とか「偽者」とゆー単語を使う人は、スルー推奨します!!w


と、前置きしておいて本題です!
まずは情報を整理しましょう!!

オリンパス機(PL1等)
・マイクロフォーサーズ全てのレンズでAFできます!
・フォーサーズ規格のレンズ全てでAFできる!
 (ただしハイスピードイメージャAFに日対応のレンズは速度が遅くなる!)
・カメラ側に手振れ補正が付いていて、ほとんどすべてのレンズで手振れ補正が使える!
・EVFは後出しだけあって高精細で綺麗。PL1にはないがP2だと水準器も付いている!
・AF速度は並みのコンデジ並。ニコン等の一眼でライブビューAFするのと比べれば、ちょっぱや!!
・暗所でたまにAFをサボるクセ有り!性能が悪いのではなく、アルゴリズムが飽きやすいっぽい!
・動画用には電子式手振れ補正で対応!! 魚眼ムービーでもAF、手振れ補正あり!w
 他社のカメラでは、いまのところできないとおもわれます!

パナ機(GF1等)
・マイクロフォーサーズ全てのレンズでAFできます!
・フォーサーズ規格のレンズは、ハイスピードイメージャAF対応レンズのみAF可!!
・手振れ補正はレンズ側! 手振れ補正用レンズ以外では効き目無し!!
・AFはオリンパスに比べてもさらに早い!! ライブビューAFでは、全カメラメーカー中で最速!!!?
・オリンパスのAFより粘り強いアルゴリズム!? 暗くてもガンバル!!!!
・動画に時間制限がない!!オリンパスもキヤノンも、他社はみんな数分〜十数分の制限有り!
 パナの場合は、バッテリーがなくなるか、メモリが一杯になるまでGo!!!
・全社・自社とおして、唯一無二の動画専用レンズ有り! 絞りが無段階制御でAF音も録音されないくらい小さいです!
・レンズ式手振れ補正は動画撮影時ももちろん有効!!

で、運動会ですが!
かけっことかトラック走るような協議(しかも距離がある)には問題なく撮影できます!!
ただし、連射は苦手です!ブラックアウト期間に被写体を見失うかも!!
一発勝負は事前に撮影練習しておくほうがよろしいかと!!

書込番号:11108826

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:39件

2010/03/19 22:08(1年以上前)

E-PL1かGF1かの質問なのでそれ以外を強烈に押すのもなんだかですよね。。。

書込番号:11110348

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2010/03/19 22:37(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
ご指摘のE−620やキャノン・ニコン・ソニーの1眼レフも最初は検討しました。
機能や操作性は各段に上だとは思うのですが、手軽さを優先し今回はコンデジと1眼レフの中間的なPL1かGF1にしようかなと考えています。
G1やG2だと1眼レフに近い感じがします。
このタイプで練習し、次のステップ行けたらと思っています。(普通は逆かも知れませんが)

めぞん一撮さんの情報整理と運動会大変参考になりました。ありがとうございます。

写画楽さんはG1とE−P1をお使いということでにさらにお聞きしたいのですが
EVFの使用感や、G VARIO 45-200mm装着時の使用感や写り具合などの違いがありましたら教えていただけますでしょうか。
使用感などといった答えずらい質問で申し訳ありませんが教えていただけると幸いです。





書込番号:11110533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットのオーナーオリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットの満足度5

2010/03/20 00:28(1年以上前)

こんばんは。
GF1にしてもE-PL1にしても運動会のような動きのある被写体の撮影は難しいと思います。
であれば割り切ってビューファインダーのきれいなE-PL1が良いと思います。

書込番号:11111192

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2010/03/20 00:55(1年以上前)

こんばんは
>EVFの使用感や、G VARIO 45-200mm装着時の使用感や写り具合などの違いがありましたら教えていただけますでしょうか。

マイクロフォサーズに関し、
EVFはG1内蔵のものしか使用していません。
旅行時(2台持ち)には炎天下でモニターが見えにくいことがありますが
そのときはEVFが役に立ちます。
望遠系にはEVFがあると狙いや構えが安定するので、G1の出番が多くなります。

E-P1にはボディー内手ブレ補正の恩恵を受けられるG20mmtoG7-14mmをつけていることが多いです。
外付けEVFは店頭で何度かチェックしましたが、G1の高精細EVFに慣れているので、
GF1の物はどうしても粗く感じてしまいます。
精細感はオリのものがずっといいです。

ということで、
E-P1にG45-200mmを装着することは少ないのですが、AFはさほどストレスなく使用できます。

書込番号:11111309

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2010/03/20 07:15(1年以上前)

写画楽さんありがとうございました。
大変参考になりました。
ブログ花鳥風猫ワンにはとても感動しました。
すばらしいブログだと思います。
E-P1やD1の写真もとても参考になります。
こんな写真が私にもいつかは撮れるようになれたらと思います。

みなさんの意見を参考にもう少し考えて購入したいと思います。
ちょっとE−PL1にかたむいている気がします。

みなさん本当に貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:11111914

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

P1かP2かPL1か……(ノд;)

2010/03/12 21:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット

スレ主 AAA9151さん
クチコミ投稿数:16件

初めまして、こんばんは。
今現在コンパクトを使っているのですが
E-P1が出た時から欲しいと思い続け、でも悩み続け……
P2、PL1まで出てしまいました(;´_`A

撮るものは建築、風景、日常のスナップです。

ジオラマフィルターはあったら嬉しく(P2,PL1)
でもボディはやっぱり白が可愛いと思え(P1、PL1)
グリップの部分はP1、P2タイプが見た目好きで……

外付けのファインダーにはこだわりません(;´_`A
だったらちゃんとした一眼を買います(;´_`A

なので結構デザイン重視なところはあるのですが……
いまいち踏ん切りがつかず(;´_`A

PL1、いかがですか?(ノд;)
(本日実機全て触ってきましたが)
やはり価格を抑えるという点からPL1はボディの作りがちゃっちぃ気がして
ならないのですが……
実際のところいかがなのでしょう?(ノд;)

そして価格も気になります(ノд;)
レンズキットで
P1:6.5万
P2:9万
PL1:6.7万
今現在就職活動中なのでお値段安い方が嬉しいですが……


ぐるぐる悩みます(ノд;)

書込番号:11075235

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12件

2010/03/12 21:21(1年以上前)

はじめまして、私も悩んでいます。確かに白の方が可愛いと思います。でも、また新しいもの出るんじゃないですか?何時出るかわかりません。

書込番号:11075334

ナイスクチコミ!0


スレ主 AAA9151さん
クチコミ投稿数:16件

2010/03/12 21:27(1年以上前)

>つかじゅんさん

お返事ありがとうございます(;´_`A

早くもE-P3の噂がありますよね(;´_`A

でもそれを待つ前にもう買ってしまいたいのです……orz

書込番号:11075365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:11件

2010/03/13 00:19(1年以上前)

欲しい時が買い時です。

私はE-P1とE-P2のデザインと質感が気に入って三台をゲットしてどれを残すか思案中です。

シルバーの張り皮で武装したE-P1…エレガントで素晴らしいッス。黒の張り皮を纏ったE-P1もシックでいいッス。ノーマル黒のE-P2もVF-2を使えていいッス。でもパナのパンケーキが一番似合うのはブラックE-PL1だよなと考えてしまいます。でもE-PL1+VF-2+パナパンケーキってカッコ悪そう。

悩みは尽きないまま時間だけが過ぎていく…。

書込番号:11076532

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 AAA9151さん
クチコミ投稿数:16件

2010/03/13 00:39(1年以上前)

>totoちゃんさん

3台getは激しいですね……

E-P2のジオラマって、使って遊びます?
いかがですか?(*´д`*)

書込番号:11076641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:71件

2010/03/13 00:53(1年以上前)

>PL1、いかがですか?(ノд;)
>(本日実機全て触ってきましたが)
>やはり価格を抑えるという点からPL1はボディの作りがちゃっちぃ気がして
ならないのですが……
>実際のところいかがなのでしょう?(ノд;)

実機を触ってきて作りがちゃっちぃと感じられたのでしたら、その通りだと思います。
私は、そこまで安っぽくは感じませんでしたが。

これも感じ方は人それぞれですが、私は「意外に大きいな」と感じました。
ちなみに私の場合、E-620を最近買ったばかりなので、E-PL1には心が動かされつつも、買ってしまうとE-620をほとんど持ち出さなくなってしまうような気がして、買いたい気持ちをグッと抑えています・・・。

書込番号:11076706

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:11件

2010/03/13 00:54(1年以上前)

そんな顔しないでくださいよ。

実はジオラマが楽しみの一つなんですよ。ワクワクです。

あっまだシルバーEP-1しか手元にないですよ。明日E-P2が4日位すると、黒皮E-P1が届きます。

一時的にしんどいですが、ドナドナするので大丈夫ですよ。やはり手元においてみてじっくり考える。そうやって選ぶ事が多いです。使ってみてナンボかと。多少赤字にはなることもあるけど、その時はレンタルしたと考えるようにしています。

書込番号:11076711

ナイスクチコミ!1


スレ主 AAA9151さん
クチコミ投稿数:16件

2010/03/13 02:01(1年以上前)

>浅利さかむしさん

お返事ありがとうございますm(_ _)m

作りがちゃっちぃ……というのもですね、実は知り合いのカメラ屋さんに聞いたお話で
例えばkissシリーズとかでも性能の割に低価格のものは
ボディをプラスチックや薄いアルミで作ってコストダウンするという傾向があるそうなので
そういう視点から見て、P1やP2に比べるとPL1はちゃっちぃかなと、思ってしまったわけです(;´_`A

実機を触った感想としましては、思っていたほど安っぽくは感じなかったのです……が、
やはりP1、P2に比べると少し耐久性に気をつけなければならないのかなと感じました。

大きさは……そうですね、コンパクトほどは小さくないですよね(;´_`A
むしろP1と然程変わらない実感ですね。
P1より少し手の中の収まりが良いかな、というくらいで。

E-620は普通の一眼レフですからね、ファインダー覗ける変わりに大きさと重さがかかってきますよね(;´_`A
PENなどの軽いものに手を出してしまうとE-620を首から下げる機会も減ってしまうかもしれませんね(;´_`A

書込番号:11076986

ナイスクチコミ!0


スレ主 AAA9151さん
クチコミ投稿数:16件

2010/03/13 02:44(1年以上前)

>totoちゃんさん

やっぱりジオラマはワクワクですか(*´∀`*)
いぇ、ジオラマ諦めてP1白にしようかなぁとも考えていたのですが……
やはり捨てない方が良さそうですね(;´_`A
となると候補はP2とPL1かぁ……


確かに、確かに使ってみないと分からないですよね。
因みに……もし1台しか残さない、となると残り2台は売ることになるんですよね???
どれくらい回収できるものなのでしょうか??

書込番号:11077082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:11件

2010/03/13 07:12(1年以上前)

ジオラマはとても興味はありますが、最初だけですぐに飽きるかもしれません。

質感は対価ですから仕方ないですよ。

基本的に中古美品をネットで入手して、ネットでドナドナするので、ヤフオクに出品する場合は損をしない時もありますが、水物ですね。レンタルするよりは安いでしょう。今回は二台残すかもしれません。

私はホワイトをお勧めします。女性にはお似合いです。私も好きで、昨年一時期所有しておりました。どうしてもジオラマですか?私ならホワイトと二台体制にします。E-PL1をレンズキットで買ってレンズをヤフオクに出品します。そうすると四万五千円程度でボディを入手できます。ジオラマで遊び終わった頃には、どちら残したいか結論は出ていると思います。初期投資はかかりますが、良い選択かもしれないと思います。

くれぐれも私のように後ろ髪を引かれて在庫をためないようにしましょう。何だこの防湿庫の中は…溢れてるぞ。プリウスが買える(爆笑)

書込番号:11077412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/13 09:26(1年以上前)

こんにちは、PL1はローパスフィルターの特性が改善されていて、同じセンサーが使用されているP2より画質がいいらしいです、昨日立ち読みした雑誌に載ってました。

朝日カメラとかだったと思います。

書込番号:11077751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/13 16:52(1年以上前)

スレ主さま

どうしてもジオラマが気になるようでしたら
PL1がお勧めです
確かに質感はちょっと・・・
という感じはありますが
毎日手にしていれば愛着がわいてきますよ





書込番号:11079368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/13 16:58(1年以上前)

私もP1持っていましたが我慢できずに、PL1も買ってしまいました。
画質に関してはPL1はかなり向上したように思います。とくに高感度に強くなっています。
P1ではISO800までしか常用できませんでしたが、PL1ではISO1600もまぁまぁ使えそうです。あくまで、個人的な意見ですが。
AFも標準ズームレンズでは体感して早くなっています。
撮影するという性能ではPL1のほうが上ですね。
外観は確かに安っぽいですが^_^;

書込番号:11079388

ナイスクチコミ!0


スレ主 AAA9151さん
クチコミ投稿数:16件

2010/03/13 20:47(1年以上前)

>totoちゃんさん

あぁ……なるほど(;´_`A


ホワイト、可愛いですもんね(*´∀`*)
2台体制……にするとどちらかを使わなくなりそうなので
1台に決めたいと思います(;´_`A

totoちゃんさんの買い方はキットのやりくりな感じですね(*´д`*)
オークションも経験がないので、他のことでバタバタしている今は
そのような買い方売り方は少し難しいかもしれません(;´_`A


そして……やっぱり売るのは惜しくなりますよね(ノд;)笑

書込番号:11080374

ナイスクチコミ!0


スレ主 AAA9151さん
クチコミ投稿数:16件

2010/03/13 20:54(1年以上前)

>1198ccさん 

お返事ありがとうございますm(_ _)m

画質向上ですか、なるほど。
情報ありがとうございます。

書込番号:11080415

ナイスクチコミ!0


スレ主 AAA9151さん
クチコミ投稿数:16件

2010/03/13 21:15(1年以上前)

>世田谷のカメラマンさん 

お返事ありがとうございますm(_ _)m

愛着ですか……前向きなアドバイス、ありがとうございます(*´∀`*)

書込番号:11080518

ナイスクチコミ!0


スレ主 AAA9151さん
クチコミ投稿数:16件

2010/03/13 21:49(1年以上前)

>ふみひりさん 

ぁ、P1持ちでPL1追加ですか(*´д`*)
使い比べた上でのご意見、説得力がありますね(*´д`*)
見た目はアレですが機能的にはPL1は良いとこ取りなんですねー(*´д`*)

書込番号:11080731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:11件

2010/03/13 23:28(1年以上前)

女性に最高に似合うホワイトを取るか、格好良くてジオラマが撮れる最高峰を取るか、質感と格好は我慢して最新型を取るかですね。

ここまで来ると、スレ主様の感性で決めるしかありませんね。後悔のないように、ご武運を。

書込番号:11081363

ナイスクチコミ!2


スレ主 AAA9151さん
クチコミ投稿数:16件

2010/03/13 23:44(1年以上前)

>totoちゃんさん

ぬぬぬ……もう少し悩んでみます(*´д`*)

ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:11081480

ナイスクチコミ!0


スレ主 AAA9151さん
クチコミ投稿数:16件

2010/03/14 07:06(1年以上前)

皆様沢山のお返事ありがとうございましたm(_ _)m

これだけPL1を推していただいたのですが
でもやっぱり基本的な作りの丈夫さとジオラマは欲しい、
ということで
気持ちはP2に傾いております……(;´_`A

ただ私にとって安くはないお買い物なので
もうちょっと悩んで慎重に決めたいと思います(*´д`*)

ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:11082503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:19件

2010/03/14 10:45(1年以上前)

ここまできてE-P2なら、そうした方が良いですよ。他を買っても後悔するだけです。

シルバーですか?ブラックですか?シルバーなら、只今三宝カメラにE-P2レンズキットとVF-2がAAで出ていますよ。なかなかお買い得かと思います。何せ一昨日の夜に私がポチる寸前までいきましたからね。ポチるその時にブラックが出たので、ブラックにしたのでした。新品にこだわらなければ良い買い物だと思いますが、いかがですかね。

書込番号:11083190

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキット」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットを新規書き込みオリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキット
オリンパス

オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 5月28日

オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットをお気に入り製品に追加する <113

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング