オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキット のクチコミ掲示板

2010年 5月28日 発売

オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキット

「オリンパス・ペン Lite E-PL1」とパンケーキレンズ「M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8」+光学ビューファインダー「VF-1」のセットモデル(限定9000台)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:296g オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8

ご利用の前にお読みください

オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキット の後に発売された製品オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットとOLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキットを比較する

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキット
OLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキットOLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキットOLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキットOLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキット

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 1月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:317g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットの価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットの買取価格
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットのレビュー
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットのオークション

オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 5月28日

  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットの価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットの買取価格
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットのレビュー
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットのオークション

オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキット のクチコミ掲示板

(7330件)
RSS

このページのスレッド一覧(全337スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキット」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットを新規書き込みオリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 悩み中f^_^;

2010/02/06 07:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 ボディ

クチコミ投稿数:23件

過去E-300ユーザーでした。

その後、オリンパスから離れ、今はK-20Dを使っています。

でも、オリンパスのことは大好きで、新製品はいつも気になっていました。

最近、小型のサブ機が欲しいと思い、E-P2の購入を検討していましたが、
AF速度からGF1とどちらを買うか悩んでいました。
デザイン、アートフィルター、EVFなら迷わずE-P2なのですが、
GF1のAFが羨ましくE-P2の購入に踏み切れずにいました。

今回、E-PL1のAF速度がE-P2より改善されていれば、
E-LP1の購入予定なのですが、
改善されてくるものなのでしょうか?

まだ発売前ですが、教えて頂けると大変有難いです。

宜しくお願い致します。

書込番号:10894137

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/02/06 09:32(1年以上前)

発売されてからでないと正確な事は判りませんが、
あまり期待しないほうがいいような気がします。

書込番号:10894510

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/06 10:05(1年以上前)

期待しないほうが良いと思いますが、ペンは(GF1も)ペンなりの、カメラなりの使い方をすれば素晴らしい写真が取れそうな予感。

書込番号:10894632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:21件

2010/02/06 10:15(1年以上前)

E-PxxのAFが遅いのはカメラ本体というよりはレンズ側の問題
のようです。パナのレンズを使うと速いようです。

また、こんど出るオリの新しい二つのレンズは、AF用に動かす
レンズの数が1〜2枚と少なく速くなるようです。

http://www.olympus.co.jp/jp/news/2010a/nr100203zuikoj.cfm

書込番号:10894678

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2010/02/06 10:40(1年以上前)

オリンパスプラザで触った限りでは、AFが速くなったという感じはしなかったですよ。
それよりもジョグダイヤルがないために、露出や絞りをボタン操作でしか変更できないというのは、かなり面倒に感じました。
またシャッタースピードが1/2000秒までしか対応していないので、日中に明るいレンズを利用し、かつ解放で撮影したい人は注意が必要な機種ですね。

オリンパスの機種が欲しいとして――、
私なら、とりあえずGF1のパンケーキキットを購入し、次機種が発売されたらGF1のボディーを売ってオリンパスに乗り変えるかなぁ。
GF1のパンケーキレンズは魅力的ですし、なによりもキット価格が安いですから。

書込番号:10894789

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:5件

2010/02/06 22:55(1年以上前)

PL-1のAFが劇的に速くなるとは思えません

それとEP-2にパナのパンケーキレンズを使ってもAFは速くなりませんでしたよ。

GF1の方が速いのは確かです。中にはその差に過剰なストレスを感じる人がいるらしいです。
マイクロ4/3カメラにその差が必要と思うならGF1が良いのでは
AFの速さでオリンパスを断念し馬鹿にする人は多いですが本当にAFの速さが必要な撮影してるのか疑問です。それなら大きさよりも一眼レフを買うはずです
AFの速さがホントに必要ならK-7がいいと思います。

書込番号:10898001

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:4件

2010/02/06 23:19(1年以上前)

E-P1ですが、パナの14-45をつけるとAFはかなり早くなります。パナ20はあまり早くないですね。

書込番号:10898144

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2010/02/07 11:46(1年以上前)

>じじかめさん

ありがとうございます!
E−3が出た時のようなうたい文句はないので
過度な期待はしない方が良いですね。


>ジンジャエールルさん

コメントありがとうございます!
MFレンズを使用するのも面白そうですね!
プラナーの50mmも使ってみたいです。


>シーカーサーさん

リンクまで貼っていただきありがとうございます!
新レンズの性能はかなり気になりますね!
発売がもう少し早ければといいなと思います。


>猫の気持ちさん

展示品のレポートありがとうございます!
シャッタースピードのディグレードはやはり大きなポイントなのですね!
猫の気持ちさんの購入方法はかなり良いですね!
今回そうしとようと思っていたところE-PL1が出たのですが、
猫の気持ちさんのレポートを読んで
GF-1買いのオリンパスのいずれ出る新機種待ちに傾きました。


>ぱにっくあたっくさん

コメントありがとうございます!
私の場合は動きの激しい子どもを撮ることが多いので、
GF1とE-Pシリーズのわずかな差が気になってしまうんですね。
K-7のあの機能にあの大きさは本当に素晴らしいと思います。
確かにAFも快適ですね。
ただ私の仕事や生活の環境からK-7よりはもう少し小さく軽いカメラが欲しかったので
気にはなりつつも今のところ選択肢からは外れているんですね。
でも、欲しいカメラではあります!

>ふみひりさん

ありがとうございます!
今度試してみますね!!








書込番号:10900384

ナイスクチコミ!0


asd333さん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:27件

2010/02/11 13:44(1年以上前)

オリンパスプラザで触った限りは大きな差はなかったような。若干最初の動きが短縮された…かも?程度。
製品版と異なるとは言ってましたけど、製品版が劇的に良くなった例は少ないので…。

自分の感覚ではそれほど遅くはないし、フォーサーズであまり絞る気はないので一応購入候補です。

書込番号:10922719

Goodアンサーナイスクチコミ!0


利久さん
クチコミ投稿数:121件

2010/02/16 16:07(1年以上前)

オリンパスのAFスピードはレンズが問題ですからオリンパスから良いレンズが発売されれば問題は解決なのでしょうね…。

書込番号:10950547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/16 18:13(1年以上前)

先日、ダイビングフェスティバルで実機を操作してきたのですが、レンズキットの14-42でのAFは従来機と同じですが、5月発売予定の9-18でのAFは大変早かったですよ

書込番号:10951051

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/02 15:17(1年以上前)

>5月発売予定の9-18でのAFは大変早かったですよ

それは良い情報を有難うございます。
今後のレンズに期待が大きくなりますね。

書込番号:11022056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2010/03/18 21:05(1年以上前)

>asd333さん

返信遅くなりすみません。ありがとうございます!
製品版を触りましたが、確かに若干速くなったような気がしますね。


>利久さん

返信遅くなりすみません。
書き込みありがとうございました。
レンズ性能にもかなり左右されるんですね!
いろいろ試してみます。

>もとたけさん

ありがとうございます!
楽しみな情報ありがとうございます!


>龍馬おやじさん

本当にその通りですね!!

書込番号:11105443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

パンケーキレンズの相性

2010/03/11 16:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 ボディ

スレ主 yukaboさん
クチコミ投稿数:11件

はじめてデジタル一眼の購入を考えています。

手ぶれ補正とライブガイドに惹かれてE-PL1が第1候補ですが
オリンパスのパンケーキレンズの評判が今ひとつなので
PANASONICのパンケーキレンズとE-PL1ボディの組み合わせがいいのかなと思っています。

レンズとボディの相性というか、同じメーカーの方がよりレンズの性能を引き出せるということはあるのでしょうか?

素直にGF1とPANASONICのパンケーキの組み合わせの方がいいのでしょうか?

書込番号:11069355

ナイスクチコミ!1


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2010/03/11 16:24(1年以上前)

こんにちは
ズイコーM17mmF2,8からパナG20mmF1.7へ乗りかえた者です。
元来、パンケーキレンズは薄さを最優先して設計されるので、
一般的な単焦点レンズに対するような多大な画質への期待間は持ちにくいですし、
M17mmはその意味で悪いレンズだとは思いませんでした。

しかしながら、
明るさとボケ期待で発売とほぼ同時に乗りかえたのですが、
G20mmの描写性は思いのほか良かったですね。
その後各誌のテスト評価などでも裏付けられました。

私はG20mmをE-P1に装着していることが多いのですが、
ボディー内手ブレ補正が効くところがとてもいいと思います。
Pen-Liteにもベストマッチではないでしょうか。

AFの動作も機敏ではないですが、G1につけたときとさほど替わらないような。
正確な情報は、Pen-Lite+G20mmユーザーの方にお願いします。

G20mmF1.7のサンプル:
http://yashikon21.exblog.jp/i13/

書込番号:11069423

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 yukaboさん
クチコミ投稿数:11件

2010/03/11 16:58(1年以上前)

写画楽さんありがとうございました。

やはりPANASONIC G20はきれいですね。
ライブガイドもあるしE-PL1との組み合わせは魅力的です。
GF1パンケーキセットよりちょっと値が張るのが
悩みの種ですが ここはがんばってみようかな(^_^)

それにしても汐留カレッタのイルミネーション 
とても幻想的に撮れてますね。

書込番号:11069579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/11 17:20(1年以上前)

E-PL1にパンケーキを買い足すと合計で10万円コースですか…
さすがに10万円出すなら他に良いカメラあるんじゃないですか?

GF1パンケーキキットを6万円で買うか
10万円で他の買い物する方が賢いと思います。

今回パンケーキキットが無い事はオリンパスの戦略ミスでしょう。
パンケーキが一番似合うカメラでパンケーキキットがなく、
パンケーキを使うとなると実質10万円のカメラではちょっと競争力が無さ過ぎます。

書込番号:11069647

ナイスクチコミ!4


スレ主 yukaboさん
クチコミ投稿数:11件

2010/03/11 17:43(1年以上前)

カッパーカッパーさんありがとうございました。

>さすがに10万円出すなら他に良いカメラあるんじゃないですか?

そこなんです。
もうちょっと安ければすぐにでも衝動買いしちゃうところなんですが(^^;)
初心者の私には ライブガイドと手ぶれ補正があって
携帯性抜群のE-PL1本体はとても魅力的です。
で、パナのパンケーキレンズもとてもよさげ……
あとは 私の懐ぐあいの問題ですね(^^ゞ

書込番号:11069721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:60件 オリンパス・ペン Lite E-PL1 ボディのオーナーオリンパス・ペン Lite E-PL1 ボディの満足度5

2010/03/11 18:03(1年以上前)

値段の他に、不具合が起こった場合、切り分けが難しく、余計なエネルギーを使うことになるのでは?
PL1+ズームかGF1+パンケーキの方が無難な気がします。
スレ主さんはPL1を気に入られているようなので、がさばりますが、評判のいいズームの方がいいと思います。

書込番号:11069800

ナイスクチコミ!1


スレ主 yukaboさん
クチコミ投稿数:11件

2010/03/11 18:11(1年以上前)

じじかめの愛人さん ありがとうございました。

>不具合が起こった場合、切り分けが難しく

なるほどそういう場合の想定もたいせつなんですね。
新しいカメラできれいな写真をとりたいってことばかりに
頭が行っていて 不具合のことまでは考えていませんでした。

書込番号:11069834

ナイスクチコミ!0


おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2010/03/11 21:26(1年以上前)

yukaboさん、こんばんは。

どれを買おうか迷っているうちが楽しい時期、パンフレットを読むのも面白いし、販売店巡りも楽しいものです。

「はじめてデジタル一眼の購入」なので、やはり交換レンズは持ちたいものです。

まずはE-PL1に標準ズームを買われて、慣れてきたところで必要なレンズまたは欲しいレンズを買い足すのがいいような気がします。パンケーキレンズ1本では不便ですし。

オリンパスの標準ズームはそんなにかさばりませんよ。

マイクロフォーサーズもかなりレンズがそろってきてます。次にどのレンズをそろえようかとワクワクするのもレンズ交換式の醍醐味です。

ちなみに私はE−P1に標準ズームとPANASONICのパンケーキレンズです。

書込番号:11070726

ナイスクチコミ!1


スレ主 yukaboさん
クチコミ投稿数:11件

2010/03/11 22:40(1年以上前)

おりじさんありがとうございました。

調べてみたらE-PL1のボディ単体と レンズキットの価格差は5000円くらいなんですね。
ズームレンズが5000円で手にはいるなら ちょっと無理しても買わない手はないかなぁと
思ってしまいます。
ちなみにオークションでは新品レンズキットがあと期限3日残して12700円です。
なんとか競り落としたいなぁ(^^ゞ

それにしてもおりじさんといい 写画楽さんといい E-P1にパナのパンケーキを組み合わせてる方多いんですね。

書込番号:11071202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/03/12 07:07(1年以上前)

わたしもE-P1でオリの17mmからパナ20mmへ乗り換えかえ、結局パナの14-45mmに落ち着きました。(今はオリの14-150mm待ち)
パンケーキはレンズ装着時の見た目はいいのですが、両レンズ共にAFの作動音や合焦速度に難があり、パナにいたってはAF作動時の震動が手に伝わってくる感じが馴染めませんでした。E-P1の持つちょっと上質なイメージと両レンズの操作感がそぐわなかったような気がします。(写りと見た目に不満は無かったのですが・・・)
写りで気になったのはパナ20mmは絞り開放時の周辺光量の低下が顕著だったことと、思いのほか被写界深度が浅かった為、2段ぐらい絞って使うことが多かったです。いざという時のF1.7は魅力ではあるのですが、ほとんど開放では使うことはありませんでした。そういう意味では軽さも含めてオリの17mmの方が気軽に使えた印象を持っています。

書込番号:11072520

ナイスクチコミ!3


スレ主 yukaboさん
クチコミ投稿数:11件

2010/03/12 12:01(1年以上前)

森girlさん ありがとうございます。

皆さんいろいろ試行錯誤されてお気に入りのレンズを見つけられているんですね。
カタログを見てるだけでも どのレンズにしようかとうれしくなっちゃいます。
(懐にはきびしいですが笑)

今のところボディはPL1がいいかなぁと思っているのですが
レンズは標準ズームからステップアップしていくか
最初からがんばって パンケーキも同時購入するか思案中です。
迷ってる間も楽しいですね。

書込番号:11073304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/12 20:19(1年以上前)

パンケーキは改良版のUが開発中との噂ですよ。
まあ希望的観測レベルの噂ですけれども。
パンケーキは後々買い足しがよろしいかと思います。

書込番号:11074994

ナイスクチコミ!0


スレ主 yukaboさん
クチコミ投稿数:11件

2010/03/13 12:10(1年以上前)

木偶No坊さん ありがとうございました。

パンケーキレンズ(ことにオリ20mm)は雑誌などでも絶賛されていたので
みなさんファーストチョイスとして使われているのだと思っていました。
守備範囲の広い標準ズームを普段使いとして
パンケーキはここぞと言うときの切り札として使われているかたも
多いのですね。

やはり いろいろレンズを交換して楽しむというのが
デジタル一眼の楽しみなんですね。

書込番号:11078380

ナイスクチコミ!0


スレ主 yukaboさん
クチコミ投稿数:11件

2010/03/13 12:13(1年以上前)

自己レスです。
オリの20mm→PANAの20mmですね。まちがえました。

書込番号:11078393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:11件

2010/03/14 07:04(1年以上前)

ブラックボディにパナのパンケーキがデザイン的にも性能的にも良いと思います。

書込番号:11082498

ナイスクチコミ!0


スレ主 yukaboさん
クチコミ投稿数:11件

2010/03/14 22:45(1年以上前)

totoちゃんさんありがとうございます。

レンズ交換デジカメはまだ購入したことがないので
レンズにも相性があって 同じメーカーのボディと組み合わせた場合に
その良さを引き出すことができるのかなと漠然と思っていました。

しかし みなさんの書き込みを見ると
いいレンズはどのメーカーのボディと組み合わせてもイイと言うことがわかりました。
ナットクです。

書込番号:11086390

ナイスクチコミ!0


旅情さん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:16件 旅.フォト 

2010/03/16 14:39(1年以上前)

オリボディ(E-P2ですが)+パナパンケーキの例参考になれば。

http://www.tureduregusa.net/note/2010/03/lumix-g-20mm-f17-asph-%E5%AE%9F%E5%86%99%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88.html

書込番号:11094006

ナイスクチコミ!0


スレ主 yukaboさん
クチコミ投稿数:11件

2010/03/16 16:26(1年以上前)

旅情さん ありがとうございました。

とくに夜景写真参考になりました。
コンデジからデジタル一眼に買い換えようと思ったきっかけは
まさに夜景の手持ち撮影がきれいにできるかもと思ったからでした。

みなさんのコメントを読むうちにレンズは標準ズームとパナのパンケーキが
どうしても欲しくなり さきほどE-PL1本体と組み合わせて両方注文しました。
予算的には清水の舞台から飛び降りる思いですが
到着がとても楽しみです。

みなさんどうもありがとうございました。

書込番号:11094375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:11件

2010/03/17 06:12(1年以上前)

おっ、ご購入おめでとうございます。

ブラックですか?サイズ的にもパナのパンケーキは、このカメラの方が似合うと思いますよ。

書込番号:11097628

ナイスクチコミ!0


スレ主 yukaboさん
クチコミ投稿数:11件

2010/03/17 09:21(1年以上前)

Totoちゃんさんありがとうございます。

>ブラックですか?
はい ブラックにしました。
コンパクトなボディがよりひきしまって見えるかなと
今から楽しみです。

書込番号:11098039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

3機種で迷う・・・

2010/03/13 20:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキット

スレ主 camcam3さん
クチコミ投稿数:244件

皆さんこんばんは、camcam3です。

大学の入学が決まり、親戚の人が欲しいものを買ってくれるといってくれました。
なので、今まで欲しかったマイクロ4/3機を購入するつもりなのですが、
いざ購入するとなると、(高い買い物ですし)とても迷ってきました。
皆さんにいろんなアドバイスをいただけたらと思います。

今の状況。
メイン機・・・オリE-520
サブ・・・E-410とE-300(この二つは中古で購入)
レンズ・・・zuiko 14-42とzuiko 70-300の二本
コンデジ・・・富士Z3、F700、ソニーT100、パナFX40

迷っている機種候補。
1 E-PL1 ダブルレンズキット
2 E-P2(E-P1) パンケーキキット(E-P1ならダブルレンズキット)
3 パナGF1 パンケーキキット

迷っている理由。(自分が思う、各製品の長所と短所。)
E-PL1
 ボディーの形はP2やP1より好み
 アートフィルターの数も多い
 ライブガイドは何気に使いやすそう
 ダブルズームレンズキットなら単品で買えば高い4/3アダプターが付くので一部E-520とレンズが共有できる
 短焦点を使ってみたいという思いもある・・・×
E-P2(E-P1)
 ノスタルジックな感じは好き。
 フラッシュが無いのは、ちょっとしたときに不便そう・・・×
 (色だけ考えるとE-P2の黒以外は候補外になってしまう・・・△)
 E-PL1に比べるとちょっとホールディング悪そう・・・×
GF1
 形はこの中で一番好き
 F1.7のパンケーキが魅力的
 手ぶれ補正が無いのは、他のレンズを使用する際ちょっと不安・・・△
 
ちなみに・・・EVFは購入しないつもりです。
これ以外に、比較する上での違いやそれぞれの注意点または両方使ってる方の意見など、
なるべくいろんなことを参考として聞きたいです。
皆さんの情報、お待ちしています!!

書込番号:11080286

ナイスクチコミ!0


返信する
おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2010/03/13 22:05(1年以上前)

それは迷いますね。

実用性を考えたらE-PL1 ダブルレンズキットで決まりでしょう。

フォーサーズアダプターも付いているし、zuiko 70-300も使えます。

ただ、趣味の世界なので形が気に入っているパナGF1 パンケーキキットとどちらがいいか迷ってください。いただくのであれば謙虚にちょっと安いこちらでいかがでしょう。

それからお持ちのカメラを見ると、パナソニックのフォーサーズレンズのライカVARIO-ELMART14-150もレンズ内手ブレ補正の高倍率ズームなので、いいのではないでしょうか。

書込番号:11080841

ナイスクチコミ!0


pわさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/13 23:37(1年以上前)

E-P2/E-P1/E-PL1の場合、E-410とバッテリーが同じ(BLS-1)なので、
予備バッテリーとして使えるのもメリットですね。
お手持ちのボディやレンズ資産を最も活かせるのは
E-PL1 ダブルレンズキットだと思います。
フォーサーズのレンズがアダプタ経由で使えるだけでなく、
キットのZD40-150mmをフォーサーズでも使うことも出来ます。

パンケーキですが、フォーサーズ資産を整理することで、
E-PL1キットのアダプタや40-150mmを売却することが出来れば、
パナ20mmパンケーキは買えそうな気もしますね。
(望遠が必要になったら将来マイクロ専用レンズを買い足す覚悟で・・・)

書込番号:11081430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:11件

2010/03/14 06:48(1年以上前)

大学入学おめでとうございます。

デザインと質感で二の足を踏んでいる方々が多いのに気に入っているのなら、E-PL1で決まりでしょう。ブラックならパナのパンケーキも似合いそう。

私ならパナはないな。このクラスでは手ブレ補正がボディにないのが致命的です。デザイン的にもパスです。

せっかくの大チャンスだから、私ならおねだりしてブラックE-P2にパナのパンケーキとすこぶる評判の良いVF-2を望みますね。

そしてPENにはフォーサーズレンズは付けません。だってバランス悪いもん。

私はPENはデザインを楽しみながら、アートフィルターを使い分けて、日常を切り撮るカメラとして使いたいと思います。

マジ撮りは別のカメラ&レンズに任せます。

勝手な事ばかり言いまして、参考にならなかったと思います。ご勘弁ください。

書込番号:11082475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:11件

2010/03/14 07:00(1年以上前)

続投します。今お持ちのラインナップをみましたが、E300とはシブイですね。私も一時期持っていました。あの独特の発色は素晴らしい。確かコニカのセンサーでしたね。

ところでPENを買うならE520とE410は不要じゃないですか?私なら不要なコンデジも含めてドナドナしてE3かE30にしてフォーサーズとします。

またまた勝手な事を書きました。ご容赦を。

書込番号:11082489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2010/03/15 19:25(1年以上前)

その内容だとE-PL1で決定ではないでしょうか?^^

でも、EVF良いですよ。
E-P1でつけられないのが悔しい位の良い出来です。

書込番号:11090024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:19件

2010/03/15 21:44(1年以上前)

学生さん。レスは早めに付けましょう。

モラトリアムだからと言っても、これはマナーは良くないですよ。レスをくれた方々の気持ちも考えましょうね。

まあ私のおすすめはE−P2です。値段相応かと。

書込番号:11090804

ナイスクチコミ!1


スレ主 camcam3さん
クチコミ投稿数:244件

2010/03/15 21:50(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます。


おりじサンへ
やっぱ、実用性重視でE-PL1ダブルズームですかねー。レンズの共有ができますし。
GF1のパンケーキが魅力的な上に、価格も比べると安いから、悩むんですよねー。

レンズの購入アドバイスまでありがとうございます。
確かに、E-410とE-300は手ぶれ補正付いてないのでレンズ手ぶれ補正のものも欲しいとは思います。
(今回の購入とは別に、いずれは欲しいと思っていたレンズの一つです。)
まあ、自分のお金で買うのは大変だけど、買ってもらうというのもありですね。


pわサンへ
なるほど、バッテリーも共有できるのですね。それは気が付きませんでした。
そうなんですよね、4/3機でで40-150mmが使えるものうれしいんですよね。

なるほど、資産整理ですか。確かに、それをしてまでパナのパンケーキは欲しくさせる魅力がありますよねー。
まあ、手放すのは簡単だけど元に戻すのは大変なので、資産整理はもっと時がたってからの予定で・・・。
本当は、自分で稼いでパナのパンケーキも買えればいいんですけどね。
まあそれは、大学に通ってからのバイトをがんばるという方向で・・・。


totoちゃんサンへ
PENはどの機種に関しても黒が似合うなーと感じてしまいます。GF1は元の3色ならどれでもいいなーと思います。
やっぱ、それですよねー。今どんなコンデジにも手ぶれ補正付いていて、それに依存しちゃってますからねー。
まあ、パンケーキならシャッタースピード稼げるし、他のレンズならレンズシフト式で一応何とかなるだろうとは思いますが・・・。

EVFは、あんまり欲しいなーって思わないんですよね。(コンデジ期間が長かったせいか、背面液晶でのLVが好きなので)
勿論、あればあるで使うとは思いますが。

確かに、本体があれだけ小さいと、バランスは悪いですね。基本的にはマイクロ4/3レンズを常用したいところです。

>日常を切り撮る・・・
その通りですね。今現在、コンデジでそれらしいことはしていますが、気軽に取れる反面、画質に不満のある場面があるのは事実です。

>PENを買うなら・・・
E-520は私にとってのメイン機なので、大切に使いたいと思います。まあ、E-410の売却は、ありえるかも。
本当はおっしゃられるように、メイン機を上位機種にしたいんですがね・・・。それはそれでまた、お金がかかるという・・・。
上にも書いたように、今はあんま売却に走りたくないので・・・。


かなでちゅサンへ
やっぱE-PL1ですかね。
EVFはつけるとPENの機動性(四角で収納的にも○)が失われるような気がするんですよねー。
実際使われて、どうなんでしょう??


えー、凄く残念なお知らせです。実は、お祝いの品の購入が、夏になってしまうことになりました・・・。
とても残念な一方、夏になればGF2も発売されるかも知れませんし、もっと複数の機種から選択できるかもという期待もあります。
個人的には(いろいろうわさがありますが、)富士にも参戦して欲しいんですがね。

皆さん、せっかくいろんなアドバイスをくれたのに、すみません。
ただ、ここでいただいた情報が無駄になるわけですありませんので。
夏に購入するときにまた、相談させていただくと思いますのでよろしくお願いします。

書込番号:11090850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2010/03/16 16:34(1年以上前)

EVF…。
わたしが持っているのはE-P1なのでつけられませんTT
でも展示品を未練がましく触っているのです^^;

お祝い夏までお預けですか…^^;
でもそれまでにもっと性能のよい機種がでてるかもしれないですし楽しみですね。
GF2ももちろんですがE-P3なんて発表されているかもですよ〜〜〜^^

書込番号:11094406

ナイスクチコミ!0


スレ主 camcam3さん
クチコミ投稿数:244件

2010/03/16 21:39(1年以上前)

テツてつ鉄五郎さんへ
返信が遅くなったことは、申し訳なかったと思います。すみません。

かなでちゅサンへ
そうですかー。EVFはCanonのS5ISのものを見ている限りすばらしいとは感じないんですよねー。
もちろん、解像度がぜんぜん違うので一概には言えませんが。今度、機会があったら覗いて見ます。

そうですねー。E-P1とE-P2なんかは特に(外付けEVFへの要望が多かったという後押しがあったけど)間短かったですもんねー。
PENみたいに、古いものを大切にすることはもちろん大切だけど、新しいものも同じようにどんどん開発してほしいですね!

書込番号:11095806

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信12

お気に入りに追加

標準

パンケーキレンズを買うか否か

2010/03/02 14:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキット

カメラに詳しくないもので、色々とお見苦しい発言あるかと思いますがよろしくお願い致します。

4月に新婚旅行があり、デジカメからデジイチへとシフトしようと考えており、E-PL1の購入を考えております。
このレンズセットはパンケーキ型レンズは含まれていませんので、携帯の利便性を考えると「M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8」が欲しいと思っています。

レンズの事がよく分かってないんですけど、セットのレンズでもパンケーキレンズと同様に撮影できるのでしょうか?

書込番号:11021922

ナイスクチコミ!0


返信する
outfocusさん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:16件

2010/03/02 15:07(1年以上前)

> このレンズセットはパンケーキ型レンズは含まれていませんので

レンズは、標準ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 L」と望遠ズームレンズ「ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6」それにフォーサーズアダプター「MMF-2」が含まれていますので、これはお買い得のセットだと思いますね。
いずれのモデルでも、携帯の利便性はコンデジのようにはいきませんよ。

> セットのレンズでもパンケーキレンズと同様に撮影できるのでしょうか?

パンケーキの焦点距離17mmは包括していますので撮影できますが、絞り値が1段大きくなるので、やや暗さに弱くなる程度でしょうか。それほど問題ではないですね。

個人的意見ですが・・新婚旅行なら、経済的に余裕があれば、パナの20mmF1.7のほうを追加購入もいいでしょうね。

書込番号:11022019

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/02 15:23(1年以上前)

個人的にはパンケーキレンズを使用した方がPENの良さを生かせると思います。
余裕があれば持っておいて損はないでしょう。

書込番号:11022075

ナイスクチコミ!1


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 photohito 「raven0」 

2010/03/02 18:18(1年以上前)

拘りがないなら、同社のE-P1かパナのGF1の方が良いのでは?

別にレンズを買い足すと型落ちのミドル機買えちゃう値段に…

最安値限定の話ですが、E-P1ツインレンズキットの方が価格的にもオススメです。

書込番号:11022668

ナイスクチコミ!2


TNS0033さん
クチコミ投稿数:10件

2010/03/03 21:14(1年以上前)

以前、友達の24mmレンズを借りたことがあります。
かなり短かったです。
コンデジならカメラ本体側を持ち、レンズを持たないのですが、
一眼らしく、左手でレンズを持ちました。
後になってから気づいたのですが、レンズを持っていた手が縁に写りこんで、
苦労して撮った写真が台無しでした。
それ以来、短いレンズを使う気にはなれません。

パンケーキとは関係ない経験談ですが、僕のパンケーキに対するイメージです。

書込番号:11028395

ナイスクチコミ!1


TNS0033さん
クチコミ投稿数:10件

2010/03/03 21:16(1年以上前)

誤解があるといけないので、追記です。
24mmレンズをつけたのは、35mmフィルム一眼です。

書込番号:11028404

ナイスクチコミ!1


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2010/03/03 21:43(1年以上前)

キットの標準ズームもそこそこ小さく、画角も被る上に、明るさも大きく違わないですから、
できたら、がんばってパナソニックの20mm /F1.7を買われると、撮影の幅が広がってよいと思います。
暗い所での撮影に有利で、よりボケを生かした撮影も可能になります。

ちなみに、そうそう訪れることのできない場所ではシャッターチャンスが重要ですから、
ズームレンズが無難だと思いますよ。

書込番号:11028581

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2010/03/04 00:22(1年以上前)

皆さんの書き込みを読んでるとパナの20mm欲しくなっちゃいますね〜^^;

raven 0さんの書いているようにE-P1のツインレンズキットが良い気がします^^
機種にこだわりがないのならですが…。
ホントになんでE-PL1にはツインレンズキットがないんでしょうね〜^^;
有れば悩まずにサクッと決められるのに…。

書込番号:11029729

ナイスクチコミ!1


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2010/03/04 00:31(1年以上前)

もし、わたしだったら…多分、ズームレンズ一本セットのみを購入します。
実際に使ってみれば、どんなレンズが欲しいか自然とわかるので慌てて買わなくてもいいと思いますよ。
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/9-18_40-56/index.html
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/14-150_40-56/index.html
面白そうなレンズの発売も控えているので、とりあえず貯金もアリだと思います。

オリの標準ズームは使用していない時はコンパクトにできるし、133gと軽量ですし。

書込番号:11029792

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/04 23:06(1年以上前)

確かにコンデジからのランクアップ組がターゲットであればパンケーキとズームレンズのキットが売れ線だっんじゃないかと思いますね。。
オリンパスの戦略はいまいちわかりませんが今後のレンズロードマップと何か関係有るのかもしれませんね。

書込番号:11034348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/04 23:38(1年以上前)

確かに沈胴レンズはコンパクトでマイクロフォーサーズに良く有っています( ^^)
パナから良いレンズは出てますがやはり大きさがネックになっていますね。
オリンパスから出るズームレンズに掛ける期待は大きいです!

書込番号:11034599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/09 19:53(1年以上前)

CMで宮崎あおいさんが手にしているE-PL1がパンケーキレンズを付けているというのにキットにないとは…。

不思議ですね。

書込番号:11059871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/03/16 15:22(1年以上前)

皆さんに沢山のレスをつけて頂いておりましたのに反応できなくて申し訳ありません。
ネットワーク環境も無い、ネカフェも無い、そんな場所に出張に行っており、帰ってきたら発売されていました・・・。

色々考えた結果、ダブルズームにパナの20mを購入する事に決めました。
皆さん貴重なご意見ありがとうございます。

しかし、値段がすごく変動しており買い時がよく分かりません。
この値下がりどこで落ち着くんでしょう・・・。

書込番号:11094154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズに関して

2010/03/14 23:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット

スレ主 Shihanさん
クチコミ投稿数:28件

現在、ペンタックスのK-m一眼レフを持っていますが、この機種に大変
興味があります。

一眼レフを持っていても、まるで知識がないので教えて欲しくて書き
込みしました。

この機種にペンタクスのレンズを使用することが出来るのでしょうか?

皆さんにとって馬鹿らしい質問かも知れませんが、教えてください。
宜しくお願い致します。

書込番号:11086802

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:18件

2010/03/14 23:38(1年以上前)

できません。

書込番号:11086810

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2010/03/14 23:41(1年以上前)

マウントアダプターをかませれば可能ですが、Kマウント(ペンタックス)のレンズを大量に持っているならまだしもk-m用のキットレンズとかであれば素直にE-PL1のレンズキットを買ってしまったほうが安くつくんじゃないでしょうか。

それにK→M3/4のマウントアダプターはけっこう厚みがあるので、E-PL1で常用するというのは個人的にはあまりお勧めではないですね。

書込番号:11086834

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:11件

2010/03/14 23:45(1年以上前)

既に解答は出てますね。買い増しか買い替えとしましょう。

書込番号:11086858

ナイスクチコミ!0


スレ主 Shihanさん
クチコミ投稿数:28件

2010/03/14 23:50(1年以上前)

皆さん、早速のご回答有難うございました。

資金を貯めて、購入します。

書込番号:11086910

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2010/03/15 01:06(1年以上前)

こんばんは
最近こんなのが出ましたね。
dc.watch記事より
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100308_353444.html
しかし、
日常的にも旅行先でもアダプター経由MF使用では
面倒になってきそうですね。
趣味的な領域では楽しめますけど。
(自分はマクロプラナー60mmF2.8+E-P1は時々使います)
パナG7-14mmやパナ・ケーキG20mmなどの傑作レンズがあるので、
じか付けでも大いに楽しめますよ。

書込番号:11087290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:11件 オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットの満足度4

2010/03/15 21:13(1年以上前)

 私も写画楽さんと同じ意見です。ニコンD90のサブ機でかなり検討しましたが、このレンズキットと評価の高いパナの20mm購入に踏み切りました。(勿論、このような機種をニコンが出してくれたら、それを買ったでしょうが・・)
マウントの違うレンズはアダプターを介せばMFなら使えますが、ストレスはかなり大きいかと・・・

書込番号:11090589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2010/03/16 11:54(1年以上前)

Shihanさん こんにちは

 すでに解決されておりますが〜!

 条件付で使用できますが、k-mのDAL18-55mmであれば、使用するメリットは
 あまり少ないかと思います〜。

 DAレンズでも絞りを可変できるマウントアダプターもありますので、PENライト
 を購入された後に、じっくりムックなどを購入され、勉強されるといいかと
 思います〜。

 ピントはMFで、絞込み測光になりますが、使用できるというのは魅力的に
 思います〜。
 

書込番号:11093440

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 コンパクトからの買い換えを考えてます

2010/03/10 08:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット

スレ主 kazun.comさん
クチコミ投稿数:2件

はじめましてm(__)m
いつも参考にさせてもらってます。
今はコンパクトタイプを使ってます。
被写体としてはガーデニングで育ててるお花とか飼ってる猫とか、たまに子供も撮ったりしてます。

買い換えを考えてる理由は、逆光で花びらが透けるような写真が撮りたいのと、猫の毛並みをもっと綺麗に撮りたいと思ったからです。
漠然としてますけど、コンパクトよりは上手く綺麗に撮る事が可能でしょうか?

書込番号:11062769

ナイスクチコミ!0


返信する
raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 photohito 「raven0」 

2010/03/10 10:22(1年以上前)

デジタル一眼じゃなくてもハイエンドコンデジやネオ一眼でも、ご所望の写真は撮影できます。

ただ、光をキーワードにするならAPS-Cのデジタル一眼が良いかと。

書込番号:11063101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/03/10 11:02(1年以上前)

>今はコンパクトタイプを使ってます。

何をお使いでしょうか?

書込番号:11063252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38405件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2010/03/10 12:38(1年以上前)

>コンパクトよりは上手く綺麗に撮る事が可能でしょうか?

コンパクトでも上手く使いこなせば撮れると思います。
が、一眼、特に一眼レフはコンデジより撮りやすいので、
結果の保証はありませんが、確率は上がります。

想定に近寄せることが容易なのです。

書込番号:11063648

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/03/10 13:06(1年以上前)

一眼では無くて、一眼レフが良いと思います。
違いに付いては、ググッて見て下さい。

書込番号:11063779

ナイスクチコミ!2


スレ主 kazun.comさん
クチコミ投稿数:2件

2010/03/10 13:43(1年以上前)

漠然とした書き込みで申し訳ありませんでした。
コンパクトは今までに10台以上使ってみて、今使ってるのはリコーのR10とパナソニックのLX3の二台です。
不満点はリコーは片ボケが出る事が多いのと、パナは今までに三回も自然故障したので、アテにならないので買い換えたいと思ってます。
リコーは一眼レフで選択肢はありませんしパナは懲り懲りなので、この機種が軽くてコンパクトなので目にとまりました。


書込番号:11063941

ナイスクチコミ!0


FJ2501さん
クチコミ投稿数:1721件Goodアンサー獲得:178件 オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのオーナーオリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットの満足度5 ジャックラッセルテリア 

2010/03/10 14:01(1年以上前)

kazun.comさん、

僕もこのカメラを検討中です。現在はコンデジ:LUMIX DMC-TZ7 と一眼レフ:オリンパスE-3・キヤノンEOS-1D4/5D2を使っています。E-PL1はコンデジとE-3の中間くらいの位置を占めるカメラだと思います。実際に自分のカメラで撮った経験からコメントしてみます。

>逆光で花びらが透けるような写真が撮りたい
>猫の毛並みをもっと綺麗に撮りたい

上記の撮影目的に限定すれば、コンデジでも撮れる内容ですが、一眼レフとこのカメラの比較では、E-PL1 の方が、より楽に撮れると思います。また撮像素子が大きく余裕がある分、普通のコンデジよりは高精細な写真が撮りやすいです。

まず、逆光の場合、一眼レフはファインダで見た通りに写真が撮れない事が多いです。
理由は、ファインダで見ている絵は、レンズ→ ミラー→ ペンタプリズム→ ファインダと導かれた光学的な画像なのに対して、撮影画像は撮像素子が光を電気信号に変換した画像だからです。

光学的な画像が人間の目にとどくと、人間の目は瞳孔を調節して見ている物に明るさを合わせてしまうため、バックとの太陽光との相対比較では暗い影になっている花びらでも、光が透けた状態で見ることができます。しかし、その状態でオート撮影すると、撮像素子は、素子全体に来た明るさで判断して写真を撮ろうとするため、しばしばファインダ画像とは異なる写真=多くは花びらが影になった写真か、花びら以外が白く飛んだ写真になってしまいます。綺麗に光が透けた写真を撮るには、カメラの設定を色々変えて撮る必要があります。

E-PL1は、ファインダも液晶も全て撮像素子が光を電気信号に変換した画像で見せてくれます。ある意味カメラが見ている絵を、そのまま撮影者が見て判断して撮影できるので、逆光に透ける花びらでも、液晶で見た通りに近い写真が撮りやすいのです。

これは一眼レフカメラでもミラーアップして、ライブビュー撮影をすれば同じ事ができますが、E-PL1の様に軽くはないため、腕力か三脚などが必要になります。

猫の毛並みについても、一眼レフよりE-PL1のほうが適している可能性が高いです。

猫は動物で、凹凸が多い立体的な被写体でしかも動きます。そのため、被写界深度が深いカメラシステムで早いシャッター速度で撮った方が、猫の身体全体の毛にピントが合わせ易い事になります。

一眼レフカメラはフォーサーズを除き、E-PL1より被写界深度が浅くなります。被写界深度というのは、ピントが合う奥行きの深さです。たとえば全身がちょうどファインダいっぱいになる猫を、フルサイズの撮像素子を持つキヤノンEOS 5D Mark2で撮る場合、絞りをF8〜F11くらいまで絞らないと、全身の毛の感じを写す事は出来ません。APS-Cの一眼レフでもF5.6〜F8くらいは必要です。これがフォーサーズとマイクロフォーサーズだと、何もしなくても被写界深度がフルサイズ機の2倍くらいあるので、F2.8と言う絞りでも猫のほぼ全身の毛にピントを合わせる事が出来ます。E-PL1はこのマイクロフォーサーズ機なので、一眼レフのフルサイズ機やAPS-C機より、早いシャッター速度と小さいF値で撮影が可能な分、猫の毛の感じも撮りやすいと思います。

猫ではありませんが、以前犬の写真を撮る記事を書いた事があり、5D2とE-3とDMC-TZ7で同じ犬達を撮った写真が下記のWEBにありますので、よろしければ参考になさってください。
動く犬を撮る
http://dogactually.nifty.com/blog/2009/12/3-61ed.html
犬をポートレート風に撮る
http://dogactually.nifty.com/blog/2009/10/2---c142.html
コンデジで犬を撮る
http://dogactually.nifty.com/blog/2009/09/1---33d9.html

書込番号:11064001

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/10 17:56(1年以上前)

リコー使いの方でしたら、一番良いのはGRDVを買う事でしょうね^^
レンズはE-PL1標準より良いですし。

E-PL1を買うのなら、レンズを交換するか否かで決まると思います。
キットレンズを刺しっぱなしで使うのならGRDVの方が良い写真が撮れると思います。

私がよく参考にさせて頂くブログで『デジタル一眼を比較してみるブログ』というのがあります。
検索すればすぐ見つかります。
GRDVやマイクロフォーサーズ機や他の一眼機の画質比較をされてます。
晴天時であればコンデジもマイクロフォーサーズも、下手をするとフルサイズもあまり変りませんw
軽量でコンパクトで画質も求めるならコンデジの良いやつ。
ちょっと大きめで良いカメラが欲しいなら普通のAPS一眼を買うのが良いんじゃないでしょうか?

マイクロフォーサーズって良い意味でも悪い意味でも中途半端すぎます

書込番号:11064726

ナイスクチコミ!1


模糊さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:8件 世界を旅しよう!デジカメと! 

2010/03/10 18:39(1年以上前)

ペン Lite E-PL1 レンズキット とても良いと思います。

やはり、これまでコンデジを使って来られた方には、大きく重い一眼レフは、おすすめしません。
E-PL1は、そんな方々にピッタリの、カメラです。
ライブガイドが、とても面白く、従来の常識を覆す新しいユーザーインターフェイスとして、プロの方でも褒めておられます。↓

http://thisistanaka.blog66.fc2.com/blog-entry-476.html

従来の凝り固まった写真技法を知らなくても、「写真の変化」を見分ける目さえあれば、直感的に狙った画像に仕上げられるのです!!

書込番号:11064902

ナイスクチコミ!4


SBGT015さん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/10 19:07(1年以上前)

私は普段E-3を使っていますが、この機種はオリンパスプラザで一目惚れして、発売日に購入しました。
高画質をコンパクトにまとめたとてもいい機種です。

ただ、キットレンズをつけっぱなしで使うことになりそうなら、私の意見もカッパーカッパーさんと同じになります。
風景や家族、猫などを広角で撮るには特に問題ありませんが、逆光の花びらをきれいに撮るなどは厳しいと思います。

しかし、E-PL1本体と同じぐらいかそれ以上の金額をレンズにもかける覚悟がおありなら話は別です。
オリンパスのホームページにもあるように、今後、様々な交換レンズが発売されていきます。
それらの中から適当なものを選んで追加購入し、レンズ交換しながら楽しむのなら、思われている通りの写真を撮ることも可能と思います。

私のブログにも若干ですが作例をのせていますので、よかったら見てください。

書込番号:11064999

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/03/11 07:59(1年以上前)

>不満点はリコーは片ボケが出る事が多いのと

R10かなり使っていましたが(昨年末からCX2なので)、片ボケが出たことはなかったです(たぶん)。
写りがおかしいと思ったことはないので。

一眼を買うにしても、一度サポートに相談されてみては?

書込番号:11067807

ナイスクチコミ!1


SBGT015さん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/14 11:33(1年以上前)

当機種
当機種

花びらの透過光

犬の毛並み

いったいこのお方はどうなったのか気になってはいるのですが・・
今日、ズイコーレンズの35mm F3.5 macroをつけて、「花びらが透けるような写真」と猫じゃありませんが、犬の毛並みを撮ってみました。
ご参考まで。

書込番号:11083346

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキット」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットを新規書き込みオリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキット
オリンパス

オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 5月28日

オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットをお気に入り製品に追加する <113

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング