オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキット
「オリンパス・ペン Lite E-PL1」とパンケーキレンズ「M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8」+光学ビューファインダー「VF-1」のセットモデル(限定9000台)
【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8
オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 5月28日

このページのスレッド一覧(全79スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 6 | 2017年9月22日 02:10 |
![]() |
29 | 13 | 2015年7月2日 02:46 |
![]() |
3 | 4 | 2014年7月22日 09:58 |
![]() |
5 | 4 | 2012年12月24日 01:12 |
![]() |
6 | 6 | 2012年12月15日 21:54 |
![]() |
12 | 12 | 2012年10月3日 02:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット

古い機種だと高感度は弱いと思いますが、写りは悪くないので、使い方次第ですね。
書込番号:21216325 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

使い方次第で変わりますし、色々使っていくうちに
色んなやり方見つけられます。
でも、これでも、充分思ったような写真が撮れます
書込番号:21216346
2点

こんにちは。
2千円ちょっとのマウントアダプターと3千円前後のオールドレンズを組み合わせるとけっこう遊べますよ。マニュアルフォーカスになるだけで、ちゃんとAE(自動露出)が効きますし、ないよりマシ程度(苦笑)のボディ内手振れ補正機能もそれなりに使えます。
書込番号:21216452
6点

>でも、これでも、充分思ったような写真が撮れます
ある意味めっちゃ幸せなことです
書込番号:21216905
2点

僕のはP-L1sなんだけど…やっぱりまだ使うんだよね〜o(^o^)o
書込番号:21217066 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

kkazukiさん
エンジョイカメラライフ!
書込番号:21218106 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット
E-PL1+M.14-42mm F3.5-5.6 II ISO640 |
E-PL1+M.14-42mm F3.5-5.6 II ISO1600 |
E-PL1+M.14-42mm F3.5-5.6 II ISO1600 |
E-PL1+M.14-42mm F3.5-5.6 II ISO400 60km/h位かな。。頑張ってます。 |
友達が安いカメラが欲しい、という事で、
代理で中古で買ったのですが、動作確認を
かねて試し撮りしてみました(;^ω^)
なんでもデコログ1位の人がこれを使ってる
とか。。
ちょっとびっくりしたのは、私のE-PL3より
絵が綺麗な気がするのですが。。(;゚Д゚)
http://www.dxomark.com/Cameras/Ratings
これでみると、PL1からPL3でレーティング
下がってるんですけど。。(;´Д`)
ISO1600でもPL3に比べると画像処理が綺麗な
気がします。暗所のAFは同じ位でしょうか。
ISO1600はiAUTO、ISO640はP、ISO400はM
だったと思います。
5点

E-PL1+M.14-42mm F3.5-5.6 II ISO800 |
E-PL1+M.14-42mm F3.5-5.6 II ISO400 下の影の部分も悪くないような |
E-PL1+M.14-42mm F3.5-5.6 II ISO400 NATURALですがちょっと色が薄いかも |
画像エンジンが、PL3とは全然違うような気がします。
GF1に近いかな。。
個人的には、ISO800でも常用できそうな感じです(*^▽^*)
書込番号:18238627
5点

E-PL1+M.14-42mm F3.5-5.6 II |
E-PL1+M.14-42mm F3.5-5.6 II |
E-PL1+M.14-42mm F3.5-5.6 II |
E-PL1+M.14-42mm F3.5-5.6 II |
高速。。ではないですが、AFはまずまずだと
思います。
1はのっぺりでAF合いにくい電車で大抵、
鼻の筋かワイパーに合います。
ライトが暗めなので撮りやすいですが(;^ω^)
2ものっぺりで、更にライトがきつすぎで
一眼でもAF合いにくいような。
3、4は色分けがあるのでコントラストAF向き
かもしれませんね(*^▽^*)
書込番号:18238631
2点

E-PL1+M.14-42mm F3.5-5.6 II 障害物もなんのその(。´・ω・)? |
E-PL1+M.14-42mm F3.5-5.6 II 回送で暗い。。 |
E-PL1+M.14-42mm F3.5-5.6 II 扉と窓に食いついてる感じ(。´・ω・)? |
E-PL1+M.14-42mm F3.5-5.6 II |
ごちゃごちゃしててる中の流しも安定してるかも(*^▽^*)
レンズキットのABランクで12000円ですが、コンデジ
買うより、夜の電車向きかもしれません。
私も欲しくなったような。。(;^ω^)
書込番号:18238634
5点

まあ
PL1からPL3だとセンサーは進化してないからなああ…
デザインだけで選んでもいいのかもしれない(笑)
書込番号:18238681
2点

MA★RSさん
これ所有してましたが
夜間撮影はピントが合わなかったので
手放したのになぜこんなにピントが合ってるの????
書込番号:18238843
3点

レンズ付きで12000円なら安いですね。旧レンズはAFが遅いと言う噂ですが・・・
書込番号:18238867
1点

ネットの写真でしか判断してないけど、E-PL1の画質はE-510やそれ以前のフォーサーズみたいで好きでした。クッキリ感が強い。
E-PM1やE-PL3は持ってますが、なんかちょっと違う感じ。
E-PL1の写真は拡大するとE-510・E-410にあった粒状のノイズに似たものが載ってた。(このスレの写真はわからない)
それが何か知らないけど、その粒状ノイズのせいで写真がスッキリ見えるような気がする。
黒(暗い部分)も締って見えた。
書込番号:18239302
2点

>あふろべなと〜るさん
こんにちはです♪( ´▽`)
センサーは進化ないですが、
エンジンが退化(・・?)
ノイズリダクションが3はちょっと…
書込番号:18239409 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>キングコーンさん
こんにちはです♪( ´▽`)
どうしてでしょう(^◇^;)
体感では、E-3より歩留まり良い感じです。
因みに、全てS-AFです(^O^)/
オリはC-AFよりSの方がピント来ます。
Cだと結構迷子になっちゃいますし
書込番号:18239430 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>じじかめさん
こんにちはです♪( ´▽`)
今回のはAFの速度はあまり要らないので(^◇^;)
合わせ続けるスッポンみたいな性能(・・?)
S-AFが、コンティニアスAFか、A-AFっぽく機能してる感じです(^-^)/
書込番号:18239444 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ファイブGさん
こんにちはです♪( ´▽`)
分かる気がします(^◇^;)
PL1はリダクション弱くノイズがでてます。
あまり塗ってないのでスッキリみえます。
PM1、PL3はリダクションきつく、アルゴリズム
がきたない気がします(^◇^;)
暗所で高ISOでifinishだと掃除してない水槽
みたいな…
パナは、ノイズ出ますが結果的にはスッキリ
な感じにみえます。
暗所メインならPL1がオススメですねo(^▽^)o
書込番号:18239502 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ローパスフィルタレスの走りだからではないでしょうか?ただ、PL-1ではローパスフィルタをすごく弱めにすることで見た目の画質がかなり良くなったと聞いています。この機種から各社のローパスフィルタレスが始まったという噂です。わたしはいまでもE-300を使っています。ただPL-1とPL−2は好きです。
書込番号:18925228
1点

>タックス達郎さん
こんばんはです(*^▽^*)
その流れのまま後継機もいって欲しかったのですが('◇')ゞ
E-PL3で劣化してしまうのが、どうも。。
E-300は面白いですよね。
ノイズリダクションは余計な事しないで、パナに近い気がします。
E-300とE-PL1だと、PL1の方が、夜の高感度は綺麗な気もしますね(*^▽^*)
書込番号:18927818
1点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキット
ようこそ。三枚目、特に好きです。
書込番号:17757676 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

基本的な写真は古いカメラでも新しいカメラでも差がでにくいですからねえ
オリンパスだと旧機種でもRAW現像ではある程度新しいアートフィルターに対応してくれるし
楽しめますよね♪
書込番号:17758087
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット
XZ-1で一度撮影していたのですが、改めてE-PL1で撮影してきました。
高感度が強いので撮影自体はやりやすかったと思います。
結構な量を撮ったので、撮影情報やその他の写真はブログにて掲載しています。
http://s.ameblo.jp/goroun/theme-10063083445.html
書込番号:15511845 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

道具の性格と上手に付き合っておられますね♪
ちょっとうらやましい♪
御堂筋に近そうなのは、もっとうらやましい〜♪
書込番号:15512398
1点

私も先日行ってきましたが、パワーショットS100の手持ち夜景で撮影した為
きれいだと思ってシャッターを押しても連写合成する為、出来た画像は違う色になりました。
ISOを上げて、普通のモード(絞り優先等)で撮影すべきでした。
書込番号:15512886
1点

松永様、コメントありがとうございます。
まだまだ初心者なので使いこなすには先が長そうです^ ^
とりあえず四季を通じて使いこなしていきたい感じです。
御堂筋は通勤途中なのでいつでも寄れます^_^
書込番号:15521441 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LEDの光は想像以上に直線な光源か思われ、シャッタースピードが当てにならないくらいの手ブレが目立つかもしれません。
S100なら夜間に強そうなのでISO800暗いまでは欲張れそうですね^_^
書込番号:15521454 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット
先月末に京都の高台寺で撮影しました。
ルミックスの単焦点レンズ、20mmF1.7に付け替えて撮りましたが、さすがマイクロフォーサーズの出来で大変満足出来る仕上がりでした。
他にもたくさんの作例をブログにアップしましたので、この隠れた名機に興味のある方はヘタウマですがご覧下さい^ ^
http://s.ameblo.jp/goroun/theme-10063083445.html
書込番号:15475730 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

心の洗濯♪
魂の肥やし♪
おかげさまで、贅沢させていただきました♪
書込番号:15475877
0点

>松永様
いつもコメントありがとうございます。
私も松永様の写真が命の洗濯となっております(*^^*)
書込番号:15476423 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

きれいな紅葉ですね。Exif情報がないのが残念ですが・・・
書込番号:15476471
0点

いいな、いいな、京都に行けていいなー。
失礼しました。
いやー、綺麗ですね!
私の手元のE-PL1と20mmF1.7の組み合わせでこんなに綺麗に撮れるんですね。
桜の季節には行くぞー!
書込番号:15477661
0点

>じじかめ様
ありがとうございます。好天に恵まれたおかげです。
パソコンは画像タンクとしてしか使っておらず、ブログもこちらの価格掲示板もiPhoneからアップや更新をする際にEXIFが飛んでいる様です。ブログの方にはEXIF情報をなるべく載せる様にしてますので宜しければご覧下さい(^ ^)
書込番号:15483704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みなとまちのおじ様
忙しいとなかなか行けないですよね^ ^
同じ組み合わせをお持ちの様で心強いです。いつかE-PM2をと狙ってるんですがまだまだ買えません^^;
冬は何を撮ればいいのかわかってないのですがとりあえずイルミを撮ってます。
春には必ず出動したいですね!(^ ^)
書込番号:15483726 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキット
EPL1も発売開始から2年、今や型落ちの部類に入るのでしょうが、現役でがんばってくれています。先日近場のハス田に行ってまいりました。たくさんの年配の方が高額と思われるデジイチにこれまたでかい望遠レンズをつけて撮影されていました。
多少引け目(笑)を感じながら撮影しました。自己満足の域を出ませんが、EPL1はまだまだ現役。これからもわが相棒として末永く付き合っていきたいと思います。
8点

これは素晴らしい!
絶品ですね!
しかし…寄れましたね!
書込番号:14896450
1点

松永弾正さん
ありがとうございます。ハスの花はとてもきれいで大好きです。これは標準レンズで撮ったのですが、天気がよくて撮影も楽しかったです。EPL1なかなかの優れものだと思います。
rascal-xさん
EPL1でも結構きれいに撮れると思いますが、さすがにいいデジイチで撮られているおじさんおばさんを眺めているとデジ一入門したくなりますね。(笑)
書込番号:14897190
0点

私も、E-PL1使ってます。動くものは、ちょっとシンドイ時が有りますが、花とか風景には小型で便利ですよね。この前、α57を購入しましたが、色はE-PL1も好きです。
書込番号:14897270
0点

rascal-xさん
コメントありがとうございます。私も後1−2年EPL1を使いたいした後でデジイチ入門したいと思います。
書込番号:14898348
0点

高額でも最新でもないカメラで良い写真を撮ってしまいゴメンナサイ
という引け目ですね。
書込番号:14899735
0点

technoboさん
こんばんは。そうでもないのですが、やはり気後れはありますね。ただこのEPL1気に入っています。負け惜しみではないのですが、単焦点、標準ズーム、望遠ズームのレンズをとっかえひっかえつけて撮影しています。デジイチ初心者なので、難しい設定は出来ませんが、天気がいいとまあまあの写真が撮れる様な気がします。オリンパスブールの青空が今は素敵ですね。
我が家から自転車で20分ほどのところに大きなハス田がありまして、きれいなハスの花がたくさん咲いています。そのおかげで暑いのですが今年は3−4回お邪魔して写真撮影の勉強をしています。
EPL1は今や型落ちの部類に入るのでしょうが、私の中では現役の選手ですね。毎日の散歩にもって出かけています。
書込番号:14900137
0点


rascal-xさん
すばらしいハスの写真ありがとうございます。腕がいいとこんな素敵な写真が撮れるのかと感心しています。
書込番号:14902438
0点

こんばんは、撮っている方の気持ちが伝わる良い写真と思います。
>そうでもないのですが、やはり気後れはありますね。ただこのEPL1気に入っています。
そうですよ。
その気に入っているというのが、一番大切だと思います。
私は、腕もないのに節操がもっと無くて、ペンタとキヤノンとオリンパスの一眼を使用していますが、風景や花撮りにはEPL-1の画が好きですね。
特に、こういうハス撮りにはK-5を差し置いてK200Dがメイン、そしてEPL-1をサブとしています。
キヤノンは花撮りには、殆ど使いません。
何故って? それは、K200DとEPL-1の写し出す画が、とても好きだからです。
また、私は以前から ミラーレスを若い子でなく中高年者が操作しているのを見ると、何故か非常にカッコ良いと思えております。
私は、マウントアダプタ-を付けてタクマーやSMC-Mのオールドレンズで楽しんでいます。
特に、SMC-M135 F3.5がお気に入りです。
rascal-Xさん、
写真 とても素敵ですね。
書込番号:14926493
1点

レスノートさん
コメントありがとうございます。ブログ用の写真撮影が目的でEPL1のパンケーキキットを購入。単焦点レンズ(F2.8)はあまりぼけませんが、それでも楽しく撮影できています。東京の郊外の里山に近い場所に住んでいますので、四季折々の風景をカメラで撮影。やはり初めて買ったマイクロ一眼。今や型落ちとなってAFも遅く、液晶画面も見にくいですが、末永く付き合って生きたいと思います。
書込番号:14929129
0点

人の「感性」というのは、なんなのでしょう。。
楽器やカメラ機材やマイクや。。
ハイファイなマイクプリアンプより、ハイ落ちしてでも、
NEVEの分厚い音が好きだからNEVEのマイクプリを使う。
自分の感性を信じて創造する。
酔っ払ってて申しわけないですが;;。
・・・
うまくいえないですが。
ハスの花の絵は、ぐっと来まして。。
MP3の音楽聴いても、感動して泣ける。
本質は、そこにあるのだと。
もちろん、その先はあるのですが、
今だにSP版聴いて、泣ける自分がいるということは、
なになのか。
いろいろ考える昨今です。。
なんか。
失礼いたしましたm(_)m。。
書込番号:15154176
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





