オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキット
「オリンパス・ペン Lite E-PL1」とパンケーキレンズ「M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8」+光学ビューファインダー「VF-1」のセットモデル(限定9000台)
【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8
オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 5月28日

このページのスレッド一覧(全79スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 8 | 2011年3月27日 18:22 |
![]() |
5 | 7 | 2011年3月4日 23:49 |
![]() |
33 | 13 | 2011年2月27日 11:20 |
![]() |
10 | 5 | 2011年2月27日 04:36 |
![]() |
10 | 6 | 2011年2月9日 22:56 |
![]() |
5 | 1 | 2011年1月29日 08:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 ボディ
「返信」で2、3度、書いたことがあるけど、こういうことです。
原始的な手法ですが、これが意外に使えます。角度調整は水平から垂直まで可能。
パナソニックの20mmF1.7など明るいレンズと組み合わせれば、けっこう実用性高いですよ。
8点


m(__)m
反則技かと思います、だんだん緩くなってきたらどうでしょう。
あくまで自己責任でと言うことでしょうね。
ひたすら( ^.^)( -.-)( _ _)
書込番号:12822197
0点

うわっ、これいいですね^^
もし意図的に設計されていたら拍手ものですが、、
(それはないか^^;)
書込番号:12822417
0点

意図して設計していたとしても正直、驚きません。
なんか、あやしい(?)デザインなんですよ。
ぶっちゃけE-PL1のフラッシュはパナのマネだと思うけど、
GF2の写真とつぶさに見比べてみるとパナ(オリジナル)とは微妙に違うのがわかると思います。
で、違う部分というのがバウンス撮影したときによい方向に働くんです。具体的には…
垂直にした時にフラッシュ面が微妙に角度が付くようになっている。
フラッシュの保護カバーが底面まで透明になっているので、垂直にしたとき前方向(これがまた完全な水平方向)に光がもれ補助光の役割を果たしてくれます。
上からの反射光だけでなく、正面方向からも弱めの光が届くので、例えば人物撮影でも顔が暗くなることもありません。
オリンパスは露出補正の設定がフラッシュの光量に反映するようになっているので、わざわざメニューからフラッシュ補正を選択しなくても、露出補正で素早く光量が調整できるので、そういう意味でも使いやすいです。
せっかくなのでユーザーの方は活用してみてはいかがでしょうか?
書込番号:12822634
0点


失礼しました。
手持ちのGH1は一段ですが、GF2は二段階なんですね。
書込番号:12823578
0点

こうした使い方ができるなら安くなっているE-PL1を買うのもありかなと。
本当、とんでもなく安いし。
書込番号:12828762
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット
5年前後使ったCANONのKissDNから買い換えました。
子供も増えて出かけるときなど大きく重い一眼を持ち歩くの辛いと
感じていたもので。
小さく軽くいわりにまずまずの画質。
アートフィルターも面白いですね。ただ「デイドリーム」が無いのが
非常に残念です。
本体の質感はアレですが軽さの代償と考えればしょうがないですね。
操作系にダイアルがないのは廉価版なのでわざとなんでしょうか?
細かい点は色々ありますが、なにより3万でレンズついて一眼が買
えるなんて驚きですね。コストパフォーマンスに関しては大満足です。
AFの遅さも、古い機種からの買い替えのせいか私にはさほど気にな
りませんでした。できるだけ新機種に触れないようにしながら(笑)
使い倒したいと思います。
・・・早速パンケーキが欲しくなりました。しかしレンズキットで
レンズ一本分位の価格ですよね。びっくりです。まぁレンズ買えって
事なんでしょうけど(笑)
4点

ご購入おめでとうございます。コンデジのハイエンド並の価格になりましたね。
パナも同じですが、パンケーキレンズの価格がもう少し下がるといいのですが・・・
書込番号:12710120
0点

ご購入おめでとうございます。
雑誌にも何冊か紹介されてましたが、デイドリームは設定で近い効果は出せます。だだ、パナソニックのマイカラーモードのような機能がないので、そのたびに設定しなければなりませんが。
パンケーキは単体で買うと高いので、将来パンケーキキットが出たとき安く買いたいですね。
あと、新パンケーキ出るとのうわさもあるので少し待った方がいいかもしれません。
書込番号:12712652
1点

ジョン・レモンさん
僕も最近パンケーキキットを買ったばかりです。
が、パンケーキレンズ(M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8)は不要なので、良ければお譲りしますよ〜
書込番号:12713129
0点

そうですか!!ではこちらに是非ご連絡を!shikievo@gmail.com
書込番号:12714118
0点

>雑誌にも何冊か紹介されてましたが、デイドリームは設定で近い効果は出せます。
どういう雑誌ですか?教えてください。是非チャレンジしてみたいです。
WEBで探してもその辺の設定情報は見つかりませんでした。
書込番号:12737730
0点

インフォレスト鰍フ雑誌『女子カメラ』昨年の9月号に乗ってました。P、S、A、Mモードでスーパーコンパネ表示→ホワイトバランスを蛍光灯2 →ホワイトバランス補正をA−7、G+7→仕上がりをFLATに→コントラストと彩度をめいっぱい下げる。→スーパーコンパネ閉じ露出補正を明るめに(適当にハイキー気味)調整する。…
です。実際のデイドリームとの比較も載ってましたが、ほぼ同じです。
あと、技術評論社『PENで撮るかんたんかわいい写真』にも異なった設定で紹介されてますが、前者の方が詳細です。
後者は今でも手に入るのでPENユーザーにはおすすめです。
書込番号:12740843
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキット
持ち歩く気がなかなかしなかった40-150mmですが、ポーチinバッグで持ち歩き小高い公園に行きました。
景色を撮っていたら近くの藪でピチーピチーと鳴き声が。
夕方近くで多少薄暗い中、S-AF+MFのLvで藪の中を捜索すると小鳥がいました。
マヒワかアオジか、、アオジかな?
なぜか+MFが不要なほどAFが快調に鳥を補足してくれます。
4/3の150mmがこれだけ使えるなら4/3の300mmを買ってみても良いかなと思ってます。
8点

自分がE-PL1買ったときはダブルが安くなくて諦めてしまった
のですが、40-150けっこう使えそうですね。
フォーサーズの75-300oは安く売られてる場合もあるので、
物色してみるといいかも。
書込番号:12584646
4点

初めまして。
今日の朝、当該機種でカワセミを撮ってみました。今までのフォーサーズ用のレンズが使えるMMF−2が付いていることと価格が急落していることもあり、最近購入しましたが、今朝遠くにカワセミがいるのに気がついたので、ついつい撮ってしまいました。ファインダーがないのでちょっともたつきましたが、ポケットに入るようなコンパクトさは良いですね。
今朝はー6度でしたので手袋をぬぐのもためらわれましたが、鳥好きなのでなぜか撮影できただけで満足です(笑)。AXKAさんのおっしゃるフォーサーズの70-300を持ち出して、今ちょっとつけてみましたが、軽さも手伝って個人的には、即OKという感じですね。
書込番号:12586839
6点

AXKAさん
アナログおじさん2009さん
300mmは、フォーサーズのとマイクロフォーサーズのでかなり差があるのでしょうか?
価格がずいぶんと違うので、できればフォーサーズのをと考えているのですがどうでしょう?
カワセミかわいいですね。
河原で撮ってみましたが名前が判りません(笑)
書込番号:12588551
3点

dairokuさん、こんばんは。
写された小鳥はツグミのようですね。タヒバリはもう少し小柄ですね。
M.フォーサーズの70-300は、型落ち購入専門の小生にはとても手が出る値段ではありませんので、コメントできず申し訳ありません。フォーサーズのZuiko70-300 は、シビアに見れば不満もありますが、価格から考えるとコストパフォーマンスは高いように思えますので、装着イメージに違和感がなければ「あり」かなと小生は思っています・・・というか、選択肢がこれしかありません(笑)。
書込番号:12588924
3点

dairokuさん、こんばんは。
私もあまり使う事が少ないこのレンズですが、結構良い色を出してくれるんですよね。M4/3に置き換えようかとも思ったんですが、動画を撮ることはあまりないので、しばらくこのレンズを使うつもりです。
書込番号:12591444
2点

アナログおじさん2009さん
ツグミですか、ありがとうございます。
Kazuki__Sさん
蓮は午前中でないと撮れないのですよね、美しいです。
マイクロ4/3の300mm、店頭で見ましたが小さくコンパクトですね。
でも、4/3なら手持ちのE-410でも使えるので悩みどころです。
一番の悩みどころは価格ですが(笑)
雀を撮ってみました(トリミング)
この150mmはキットですが、確かにしっかりとした実在感?のある絵で、色もぐっと乗る良いものに思えます。
書込番号:12592652
1点

dairokuさん、こんばんは。
E−30+70−300の画像になりますが参考程度にしてみてください。
いずれもテレ端の300mm(600mm)になります。
リサイズのみで一番右は等倍切り出し画像になります。
手持ちですのでピンの甘さはご容赦ください(笑)
私のところにも昨日PL−1ダブルズームキットが届きました!
E−3のスーパーサブE−620や新旧40−150があるので散々悩んだのですがMMF−2も欲しかったので「いずれ買いそうなら早いうちに」と(笑)
書込番号:12610021
1点

スプライト7さん
300mm(600mm)手持ちでも1/400秒ぐらいに持ち込めばこんなにきれいに撮れるのですね。
すごく参考になります。
よく焦点距離の分、シャッター速度を速くしないと手ぶれると言いますが、4/3の場合はレンズの値(1/300秒)と、35mm換算値(1/600秒)のどちらが目安になるのでしょうか?
ここのところ150mmを持ち歩いていますが、ごく暗い場所でiso800で1/4秒あたりでもなんとか撮れちゃうのに気づきました。望遠端はかなり厳しいですが。
書込番号:12612642
1点

今日はわりと暖かだったので150mmで近所の池に行ってきました。
アシだかヨシの中に何かいたので撮影です。
こういうところは肉眼で探すより、150mm+EVFで探すほうが見つけやすいぐらい快適です。
でも結局、鳥の名前が判らずじまいです。。
その池で青緑のカワセミを目撃しました。
警戒心強く、遠くからでもこちらの姿に気づくとピューと飛んでいっちゃうので撮れませんでしたが。
これで300mmを買う理由ができた感じです(笑)
書込番号:12616155
1点

dairokuさん。こんばんは。
試しにPL-1に取り付けて試写してみましたがなかなかですね。
VF-2が欲しくなってきました(笑)
そのほかパンケーキも気になるこの頃です。
オリの17mm。パナの20mmや14mmなど‥
値段はたいして変わらないので何か一つボディごとポチってしまいそうです(笑)
私は35mmが標準なので17mmが良いのですがパナ20mmの明るさも魅力です。
書込番号:12617379
1点

スプライト7さん
かっこいいですね、特にニコンのが妙にそそります。
300mmフード付きだと、望遠付きカメラというより、カメラ付き望遠レンズという風情になりますね(笑
300mm購入に向け150mmの使いこなし訓練中です。
書込番号:12636784
1点

晴れと思っていたらどんよりと曇り、しかもどんどん夕刻が近づき薄暗い悪条件の公園の中、150mmの練習をしてきました。
相変わらず、AFは優秀です。こんなに暗いのに。
相変わらず、鳥は遠いです。。
300mmを買うか、x2テレコンを買うかでまた悩んでいる今日この頃。
書込番号:12680762
0点

猫さんはAFだけで問題ないです。コンパクトデジカメぐらいの手軽さ。 |
素早いメジロもAFだけでこのとおり。 |
テレコンより安い価格も思うと画質は十分と感じます。 |
こういう場面は+MF、できればAF2を使うのがベストです。 |
ついに4/3の300mm購入しました。
AFは予想よりはるかに速く、嬉しい誤算です。
電源入れてから、いきなり望遠端に行くとダメですので、中間あたりで1回AFしておけば良いですね。利用前のおまじないみたいなものです。
ただやはり、150mmの+MFを人差し指で練習してから使用しないと使いこなしは難しいかもしれません。
アナログおじさん2009さん
Kazuki__Sさん
スプライト7さん
背中を押して頂いてありがとうございました。感謝しています。
書込番号:12714229
1点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキット
こんばんは。
木曜に届いて、レンズプロテクターをつけて、液晶フィルターを貼って、SD8Gを買って、今日初めてレンズをつけて触りました。なかなか良いですね。ブラックですが、質感も良いし、使いやすかったです。GF1も持っていますが、こちらの方が使いやすく感じます。重さもそんなに重いと感じません。これから重宝しそうです。
4点

御購入おめでとうございます。
今はお買い得ですね。
私もGF1所有ですが
GF1に比べてどのような部分が使いやすいと感じるのでしょうか?
良かったら教えてくださいね♪
書込番号:12707183
0点

ご購入おめでとうございます。今は本当に安くなって買いですからね。アートフィルターを搭載されている点でもいいですよね。
書込番号:12707255
4点

質問ですけど、マイクロフォーサーズを2機種も買って何かメリットあるんですか?
しかもG2やGH2ならともかく、実用上は全く変わらない機種ですよね?
GF1はパンケーキキットで、こちらはWズームなら意味はありますけど、それ以外だとしたら謎だらけです。
書込番号:12708892
2点

こんにちは。GF1より、初心者の僕にも簡単に使えた事です、液晶画面にガイドみたいに出てくれるおかけで簡単でした、あと、GF1はパンケーキの組み合わせで使っているのですが、この機種の方が持ちやすかったのと、重さもさほど気になりませんでした。それと、1年ぶりのカメラなんで、よい感じがするのかもしれません。この機種とGF1の2つ持つ事は、レンズが欲しかったからのと、違うメイカーのもいじってみたかったからです。できればGF2も欲しいです。もう少し安くなったら購入したいとおもいます。多分、その頃には、上位機種が出ていると思いますが。
書込番号:12709846
0点

ダビットソンさん
エンジョイフォトライフ!
書込番号:12713220
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 ボディ
オークションに19500円で出ていたので入札したら、なんと落札出来ました。
普段はパナのGF1を使っていますのでレンズがそのまま使えます。
見た目はGF1よりチープ、早速20oF1.7を付けて試し撮りしてみましたがなかなか良いですね。
アートフィルターのジオラマも面白い。
「GF1があれば不要でしょ」と突っ込まれるとは思いますがコンデジの値段で買えたんですから嬉しいです。誰かにプレゼントしても良いし(笑)
2点

アパカバールさん
GF2持ってても、これ手にいれましたょ〜 。。
福袋でしたが中身は、想像できましたし。 (⌒^⌒)b
不要ではないと思いますし、交互にいろんなレンズ付け替えて遊んでいます。
十二分にお楽しみください( ^.^)( -.-)( _ _)
冉(ぜん)でしたぁ〜
書込番号:12545565
0点

>誰かにプレゼントしても良いし(笑)
まってましたー。 送料ぐらいはこちらで持ちますよん。 (^.^;
書込番号:12549275
6点

デジカメ王子さん
バリ島までお越しください(・_・)......ン?
冉(ぜん)でしたぁ〜
書込番号:12589567
0点

皆さんからお返事いただき、あらためて調べましたが19500円って安いんですね〜!!
良い買い物でした。
その後もいろいろ撮っています。長期の旅行には軽くて小さくて最高だと思いました。
GF1に標準を付けて、E-PL1にパンケーキ付けてバリに持って行こうっと。
それでもニコンの1台分^^。
書込番号:12631637
0点




デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 ボディ
やっと14-150o手に入れました。画質に関してはハイグレード級かというと
ちょっと厳しい部分もありますが、高倍率ということを考えれば大健闘
じゃないかって感じです。
このサイズでいろんなシーンに対応できるポータビリティは、高倍率型
コンパクトデジカメからのステップアップとしてもいいんじゃないでしょうか。
4点

おはようございます。AXKAさん
キレイに撮れてると思いますよ。
僕も欲しくなってきましたよ。
書込番号:12575612
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





