オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキット のクチコミ掲示板

2010年 5月28日 発売

オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキット

「オリンパス・ペン Lite E-PL1」とパンケーキレンズ「M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8」+光学ビューファインダー「VF-1」のセットモデル(限定9000台)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:296g オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8

ご利用の前にお読みください

オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキット の後に発売された製品オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットとOLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキットを比較する

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキット
OLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキットOLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキットOLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキットOLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキット

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 1月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:317g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットの価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットの買取価格
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットのレビュー
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットのオークション

オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 5月28日

  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットの価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットの買取価格
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットのレビュー
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットのオークション

オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキット のクチコミ掲示板

(7330件)
RSS

このページのスレッド一覧(全95スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキット」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットを新規書き込みオリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

遊び心があるカメラですね。

2010/09/25 15:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット

クチコミ投稿数:10件
当機種

オリンパスは大人の遊び心を刺激してくれますね。
E-P1とE-PL1の二台を所有していますが、大いに満足しています。

書込番号:11967154

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2010/09/28 22:14(1年以上前)

>E-P1とE-PL1の二台を所有
いいですね。羨ましいです。
こういった遊び心のあるカメラをもっと他のメーカーさんからも
出してほしいですね♪

書込番号:11983641

ナイスクチコミ!0


利久さん
クチコミ投稿数:121件

2010/09/29 03:37(1年以上前)

その2台持ちはE-P1を発売時に購入した方でしょうか?
EVFに惹かれてE-PL1を、と。
もしそうであればEVFを付ける開発を待ってE-P1が出れば良かったでしよね。

書込番号:11984967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/09/29 11:02(1年以上前)

◆テクマルさん

 マイクロ一眼は色々なオプションがあって楽しいカメラですね。
 レンズも小さくて軽いので気に入ってます。

◆利休さん

 小生がE-P1を購入したのは今年の六月中旬で、
  E-PL1は同じ六月下旬ですから、違う方だと思います。
 でもEVF2に惹かれてE-PL1を購入したのは事実です。

書込番号:11985739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/09/29 11:06(1年以上前)

◆利久さん

 お名前の漢字を間違えてしまい失礼しました。
 申し訳ありません。
 E-P1もEVF2が使える仕様で発売してほしかったです。

書込番号:11985744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2010/09/30 00:32(1年以上前)

別機種
別機種

EP-1

我が家の他のオリンパス機とともに

>ジョンミンUさん
ご購入おめでとうございます。
私もEVF2に惹かれてEーPL1を購入しましたが、
出動率はE-P1の方が高いです。
液晶が大きいし、シャッターフィールも若干
違う気が致しますが、気のせいかな?
天気が良すぎる日とジオラマ狙いだとEーPL1が
無条件に出動ですが、、。
花型文字のレンズキャップオリンパスさんが
販売再開してくれないかなぁと願っております。

書込番号:11989012

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信11

お気に入りに追加

標準

明るいM.ZUIKO DIGITAL レンズが欲しい

2010/09/01 20:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:2060件

体力・気力などを考慮して、今後購入予定のカメラは次のような製品群に決めました。
(1)主力機は、E-620ではなくて小型軽量なE-PL1とする。
(2)補助(サブ)機は、Panasonic DMC LX5
(3)常時ポケットに入れておくメモ・カメラは、SONY Cyber-shot DSC-TX5(既・購入ずみ)

 ここで、主力機用レンズはキットレンズより明るいものの発売を希望します。(ZUIKO DIGITALレンズの、松や竹級に相当するでしょうか。)
 少々大きくて重くなっても、明るいレンズで撮影したい場合があると思います。

 こんな希望を強くしたのは、「コシナ、F0.95のマイクロフォーサーズ用レンズ」(価格.
com新製品ニュース)です。このレンズも買いたい思いがあります。
 そのURLは、
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=1050/id=12466/
です。

書込番号:11846961

ナイスクチコミ!1


返信する
syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2010/09/01 21:24(1年以上前)

こんばんわ♪

 >体力・気力などを考慮して・・・・

自分も "その域" に近付いている者として分からない訳ではないですが・・・・
「コシナ、F0.95のマイクロフォーサーズ用レンズ」 ←← たしかこのレンズは、値段は実売8万円くらいで、
AFではなく MFレンズでしたよね?
個人的感想なんですが、ノーマルスタイルでのMFレンズならともかくとして、ミラーレス機でMFレンズってのは
はたして使い勝手はいかがなものでしょうか?

書込番号:11847179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 tamamiのブログ 

2010/09/01 21:46(1年以上前)

明るいレンズを高性能レンズと捉える事にぼくは最近は疑問に感じるんです。

中盤でボケボケ写真とか一眼レフでピント合わせがしやすいなどと、フォーサーズでは違う気がしているです。増してマイクロフォーサーズは高性能でしかも小さくて扱いやすいレンズが真骨頂じゃないかと。

昔、キヤノンにもこんな明るさのレンズがありましたがあれは数値目的のレンズだったような。

そうは言ってもコシナのレンズは楽しみで事実わくわくします。優秀なレンズを作るコシナが売るのですから、この極端なレンズがオリンパスレンズには無い違った魅力を放ちそうですね。

書込番号:11847299

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/09/01 21:57(1年以上前)

数値性能ばかりが先行して本質が見失われているのは嘆かわしいことです。

書込番号:11847374

ナイスクチコミ!3


FJ2501さん
クチコミ投稿数:1721件Goodアンサー獲得:178件 オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットのオーナーオリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットの満足度5 ジャックラッセルテリア 

2010/09/01 22:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

EF28mmF1.8 開放

PANASONIC 20mm F1.7 開放

EF28mmF1.8 開放

PANASONIC 20mm F1.7

ringou隣郷さん、

僕はE-PL1が常時持ち歩きカメラになっています。

キットレンズ14-42mmより明るいレンズでマイクロフォーサーズの明るいレンズはPANASONIC 20mm F1.7 を使っています。35mm版 40mmF1.7相当のレンズですので、夜間撮影や背景のボケ味が欲しい時はそれなりに使いやすいレンズだと思います。

ただし昼間、明るい場所での撮影では、E-PL1だと開放では使いにくいです。
E-PL1はSSが最高でも1/2000秒なので、絞らないと露出オーバーになってしまい、開放側を積極的に使う事が出来ません。この点を考慮するなら、EP-2の方が使いやすいかも知れません。

これ以外の明るいレンズは、キヤノンの単焦点を使っています。
EF28mmF1.8が、56mmF1.8として使えるので、手持ちでは一番使い勝手が良いですが、被写界深度が深いフォーサーズでも、ピント面が浅くMFには、VF-2での拡大MFが必須に近い状態です。

写真は、20mmF1.7とEF28mmF1.8で撮影した撮影サンプルです。

書込番号:11847598

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 お散歩写真 

2010/09/02 00:04(1年以上前)

FJ2501さんがおっしゃるように、M.ZUIKO DIGITALレンズでなくてもマイクロフォーサーズ純正レンズとしてパナソニックの20mm/F1.7も使えますし、アダプタ経由で例えばレンジファインダーカメラ用の明るくてコンパクトなレンズも使えます。

マイクロフォーサーズの普及次第でオリンパスやパナソニックから更なる明るい単焦点や大口径ズームレンズも出てくるでしょう。

マイクロフォーサーズを始めとするミラーレス機は今後の発展が十分に望める規格です。楽しみに待ちましょう。

書込番号:11848166

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 お散歩写真 

2010/09/02 00:23(1年以上前)

連投すみません。

>ミラーレス機でMFレンズってのははたして使い勝手はいかがなものでしょうか?

ミラーレス機だからこそ大口径MFレンズの真価が発揮できるのです。

ミラーレス機であればファインダーで拡大表示してピント合わせをすることができます。これは一眼レフなどが足元にも及ばない精密なピント合わせができることを意味します。
(これは高精細のEVFであることが前提ですが)

また、MFとは関係ありませんがミラーレス機であれば実絞りの状態で被写界深度を確認することも容易です。ミラーレスであれば絞っても一眼レフのようにファインダーが暗くなることもなく、ファインダーで見た通りの写真が撮れるからです。

書込番号:11848242

ナイスクチコミ!5


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2010/09/02 00:55(1年以上前)

えっ! あっ? そうなんですか、、

自分はミラーレス機を使ったこともなく、また ライブビュー撮影すらあまりしないヤツなんで
使い勝手の実際がわかりませんでした、 たいへん失礼しました m(_ _)m
                             
                     

書込番号:11848364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:21件

2010/09/02 12:12(1年以上前)

私はフィルムカメラの時から、35mm判レンズの明るさ競争に辟易してました。
開放では使えない描写にもかかわらず、明るさばかり追求して高額な商品にするやりかたには疑問です。
35mm判では開放値F2ぐらいからが現実的でしょう。

マイクロフォーサーズのF0.95ははたしてどのような描写なのでしょうね。
使えるのであれば万々歳です。

書込番号:11849556

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2060件

2010/09/03 14:08(1年以上前)

沢山のカキコミを有難うございました。

syuziicoさん、深謝。
> ノーマルスタイルでのMFレンズならともかくとして、ミラーレス機でMFレンズってのは
はたして使い勝手はいかがなものでしょうか?

 私も良く分かりませんが・・。

赤ん坊少女さん、ありがとうございました。
> 明るいレンズを高性能レンズと捉える事にぼくは最近は疑問に感じるんです。
> そうは言ってもコシナのレンズは楽しみで事実わくわくします。

 昔のCanonレンズは売れたのでしょうか、他社からは出なかったようでした。
使い勝手や性能が良ければ、買ってみたいと思います。

やまだごろうさん、ありがとうございました。
> 数値性能ばかりが先行して本質が見失われているのは嘆かわしいことです。

 ご意見は御尤もですが、なかなか本質を見極めるのが難しいので・・。

FJ2501さん、こんにちは。カキコミに深謝。
> 写真は、20mmF1.7とEF28mmF1.8で撮影した撮影サンプルです。
 ピント面が浅くMFには、VF-2での拡大MFが必須に近い状態です。

 参考写真まで付けていただき有難うございました。又、現在入手可能な明るいレンズの例をお教え頂き感謝します。 VF-2は、常時取り付ける積りです。

レオパルド・ゲッコーさん、有難うございました。
> マイクロフォーサーズを始めとするミラーレス機は今後の発展が十分に望める規格です。楽しみに待ちましょう。
> ミラーレス機だからこそ大口径MFレンズの真価が発揮できるのです。

 出来るだけ早期に発売されるよう、期待します。
 この原理は、よく分かりませんが・・。

くろけむしさん、深謝。
> 私はフィルムカメラの時から、35mm判レンズの明るさ競争に辟易してました。

 ご意見は理解できますが、気持ちとしては1本位は明るいレンズも欲しいので・・。


書込番号:11854141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/06 17:41(1年以上前)

コシナがマイクロフォーサーズに参入のニュースは私も嬉しかったです。
しかも発表されたのがこのレンズ。
期待しなくてどうする?と思いますが。
ringou隣郷さんの気持ちがよく分かります。

書込番号:11869686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:6件

2010/09/20 09:54(1年以上前)

>優秀なレンズを作るコシナが売るのですから・・・

時代が変わったんですね〜この記述で改めて感じさせられました。今では、ツアイスまで作ってるんだもんなぁ!昔は、レンズメーカーの中でも↓↓↓な存在だったのに(お世話になりましたが)
昔からのあの柔らかいボケ味は今も健在なのかな〜〜??

書込番号:11938413

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

ビューファインダー VF-1の造り

2010/08/25 09:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキット

スレ主 A6XOさん
クチコミ投稿数:7件

とうとう、パンケーキKITを購入しました。
パンケーキ(ファインダーと)が付いたので買いかな〜と思い購入しました。(スナップ撮影程度なので小さくて低性能?でも手持ちのOM レンズが使えれば満足なので、所有欲も)
(ただ、SDカードは店単位のサービスで付けるものなんでしょう、ナシなのは残念でした)

フィルムやコンテジと較べて自分には機能が多すぎてまだ説明書とにらめっこ状態で、屋外ではまだ撮る機会がありません。

そんな中で、E-P1でも書かれていたんですが自分のもビューファインダーが曲がっていました。(ホットシュー部位とファインダー部位が直角にネジ止めされていない)
ビューファインダー像とモニター像が平行ではなく、ビューファインダーを信頼(その為に選んだのに)して撮影すると写真が傾いてしまいました。

日本製ならこんな事はないでしょうし、あくまでも光学式なので飾りくらいのつもりで販売しているからでしょうか?

電子式のVF-2がもう、欲しいです。

書込番号:11809911

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2010/08/25 09:20(1年以上前)

A6XO さ〜ん

ご購入 おめでとー (*^。^*)

VF−2を購入してくださいね〜

書込番号:11809940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/08/25 15:03(1年以上前)

>あくまでも光学式なので飾りくらいのつもりで販売しているからでしょうか?

メーカーに確認してみてはいかがでしょうか?
おもちゃにしては高い気がします。

書込番号:11811021

ナイスクチコミ!2


スレ主 A6XOさん
クチコミ投稿数:7件

2010/08/25 23:24(1年以上前)

霧G☆彡。さん

早く皆さんのお仲間になれるよう頑張ります!


じじかめ さん

販売店の方で初期不良:交換 してくれるそうなので、おもちゃから実用品に昇格できそうです。

書込番号:11813147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:10件

2010/08/27 21:43(1年以上前)

私もVF-2欲しいです。
オークションで検索してもマクロスばっかり出てきます^^;
ある日突然空から降ってこないかなぁ。

書込番号:11822816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/27 23:07(1年以上前)

ただ今オンラインショップでは、
「 E-SYSTEMオーナー様限定 10%OFFキャンペーン」を行なってます。
プレミアム会員割引・ポイント割引すべてを併用いたしますと
\25,200*0.85*0.85≒\18,000   
で、VF-2を購入いただけます。
よろしくお願いします。

書込番号:11823326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:10件

2010/08/30 23:17(1年以上前)

てつざんこう

書込番号:11838601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2010/08/31 00:33(1年以上前)

それは不良品では?と読み進んでみたらやはり初期不良でしたか。
VF-1単体でも14,700円もする商品です。
飾りって事はないでしょう。

書込番号:11839036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2010/08/31 00:38(1年以上前)

>のーえーさん

情報有難うございます!!
これで欲しかったけどちょっと高いな〜っと思ってた純正品のプロテクトフィルター、買っちゃいました^^
いや、純正じゃないものは使っていたんですが純正に未練があって^^;
一つ2249円で買えちゃいました\^^/

書込番号:11839059

ナイスクチコミ!0


スレ主 A6XOさん
クチコミ投稿数:7件

2010/08/31 01:39(1年以上前)

当機種

今度のブツ

のーえーさん

試算してみました、自分の場合1万9千円ほどでした。
これは!だいぶお得ですね。

9月下旬までなので???です。


スープステーキ さん

>VF-1単体でも14,700円もする商品です。
飾りって事はないでしょう。

たしかにそうなんですが、
今度のブツは上から見て、左に振れてる感じです。(前回は上下)

ホットシューに{遊び}があるので補正できますし、撮影には今回のモノは影響 微小
なので・・・

造りは簡素すぎると思います。

書込番号:11839248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2010/08/31 12:39(1年以上前)

今回のセールはお買い得ですよね!
VF-2が欲しいなら今がチャンスですね^^

実は私もプロテクトフィルターなんかじゃなくて(勿論純正のプロテクトフィルターも欲しかったけど^^;)9-18mmが欲しくて…。。
9月末までのセーなので考え中です><

アップした写真の「今回のブツ」にうっすらと見えるMade in〜〜が…。
やっぱりそうなのか〜〜!!って気分になっちゃいますね。

書込番号:11840526

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキット

スレ主 一体型さん
クチコミ投稿数:5375件

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20100824_388354.html
記事の趣旨はちょっと違うけど、記事の下の方にめずらしくパナのパンケーキとの比較画像が紹介されています。
まあ、絞り値がF8というのは微妙だけど…画角も違うレンズなのでそこまで気にする必要も無いでしょう。

ただ、実際に使用する際はマイクロフォーサーズではF8は解像度が落ち始める数値なので特に意図がない限りここまで絞らない方がよいです。

書込番号:11804499

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/24 06:45(1年以上前)

オリンパス機で使うのなら良いが、パナソニック機だと高感度が弱くセンサー手ブレ補正が無いから辛い
換算40mmになってしまうから、換算24mmぐらいなら使いやすかった。

書込番号:11804705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/08/24 07:26(1年以上前)

単焦点では35mmぐらいが使いやすく感じます。(銀塩の場合)

書込番号:11804783

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/08/24 12:26(1年以上前)

かっての名機ピッカリコニカもオートボーイも38mmだったし、オートボーイスーパーは40mmだったと思う

ちょっと広角気味の準標準が画角的には使いやすいと思う

書込番号:11805576

ナイスクチコミ!1


FJ2501さん
クチコミ投稿数:1721件Goodアンサー獲得:178件 オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットのオーナーオリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットの満足度5 ジャックラッセルテリア 

2010/08/24 15:12(1年以上前)

一体型さん、

ご紹介ありがとうございます。

やはり、高感度はNEX-5、パンケーキレンズの描写はE-PL1とGF-1が上と言う感じですね。
比較的公平な評価だと感じましたが、評価基準がマイクロフォーサーズ向きでない部分もありますね。。

個人的には、初心者ほど必要な手ぶれ補正能力や、夜間撮影での絞り開放比較をもっとやって欲しかったです。レンズの性能は開放で比べないとわかりにくいです。

十分な明るさがあるのにやる高感度撮影比較は、なんの意味もないと思うのですが、どうでしょうね。これらのカメラで高速連写はあまりやらないでしょうし。

風景などの高感度撮影は、明るいレンズを使えば避けられるけど、コンデジから一眼にくる方は、スローシャッターの夜景とか結構撮ると思います。

書込番号:11806144

ナイスクチコミ!2


スレ主 一体型さん
クチコミ投稿数:5375件

2010/08/24 15:50(1年以上前)

マイクロフォーサーズのF8は解像度が落ち始める絞り値なので、そこは残念ですが、これだけたくさんの量の比較画像は滅多に見られません。

パナとオリのパンケーキの画角はわたしがイメージしていたより違っていたり、
NEXのF8よりE-PL1のF5.6の方がぼけているので、やはり予想通り、ぼけの違いは2/3段程度だったかとか、発見があったり確認できたりと面白かったです。

暑い中、大変だったでしょうね。

書込番号:11806246

ナイスクチコミ!2


スレ主 一体型さん
クチコミ投稿数:5375件

2010/08/24 17:40(1年以上前)

当機種
当機種

F5.6 等倍

F8 等倍

参考までにパナのパンケーキだとF5.6とF8の差はこのくらい。
極端に画質が下がるわけではないし、被写界深度が欲しいときにためらう必要はないとは思うけど、風景など高い解像度が求められる時は使わない方がよいです。


画面中心部に限定した場合はまた違うようだけど、周辺部まで含めた場合、画質は
標準ズームは広角側はF5.6くらい、望遠側はF7.1
パナのパンケーキはF4.0~5.6あたりがよいと思います。

書込番号:11806596

ナイスクチコミ!0


スレ主 一体型さん
クチコミ投稿数:5375件

2010/08/24 17:48(1年以上前)

撮影データーは全く同じになっていますが、同じ場所を切り抜くためPhotosop上でF5.6の画像の上にF8の画像を重ねてレイヤーを統合し、別名保存したためです。

書込番号:11806619

ナイスクチコミ!0


FJ2501さん
クチコミ投稿数:1721件Goodアンサー獲得:178件 オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットのオーナーオリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットの満足度5 ジャックラッセルテリア 

2010/08/25 01:40(1年以上前)

当機種
当機種

縮小のみ

猛禽の部分を幅1024ピクセルにトリミング

参考に開放だと周辺減光がそれなりに出る、PANASONIC 45-200mmでF9まで絞って撮った、港区白金の上空を飛ぶ猛禽の写真を貼って置きます。F9くらいなら、回折の影響は軽微で、深い被写界深度で高い解像感が得られる様です。

この被写体にF9は絞りすぎかも知れませんが、とりあえず猛禽の羽の模様と手前の梢の葉っぱが分かるくらいの解像感があります。

この写真は、国立科学博物館別館の自然教育園の9月8日から始まる鳥の写真展に半切プリントを出展の予定ですので、現物をご覧いただけます。考えたらE-PL1の写真を写真展に出すのは初めてですね。

書込番号:11809215

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

池袋近郊での価格

2010/08/11 00:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:56件

お盆休みに入ったので池袋へ買いに行こうと考えています。
最近の池袋での価格情報を知っている方がいればお教えください!
よろしくお願いします。

書込番号:11745874

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2010/08/11 01:13(1年以上前)

知りません!が、池袋といえばやはりLABI日本総本店とビックカメラを競わせて価格を引き出すしかないんじゃないでしょうか。他にもキタムラの池袋なんかもありますが品揃えがそう多くないのでミラーレスあたりは在庫があるかないかすらそもそも心もとない状況。

やっぱ、ヤマダとビックがどれだけ頑張ってくれるかにかかっているでしょうね、池袋は。前は穴場的にさくらやも使えたんですが、つい先日ドンキホーテに変わっちゃいましたし。笑

書込番号:11746033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2010/08/11 01:25(1年以上前)

レス有難うございます!
そうですよね…。
そう都合よく価格情報なんて虫が良すぎますよね(^^;)
ヤマダとビッグを行ったり来りして価格交渉を頑張ってみます。

書込番号:11746077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:60件 オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットのオーナーオリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットの満足度5

2010/08/11 06:35(1年以上前)

1週間位前ですが、池袋のラビで店頭表示、ダブルズームで83800円ポイント16%、レンズキット63800円ポイント16%だったと思います。池袋ビックは店頭表示は同じポイントは10%だったと思います。

ラビの店員の話だと、店頭表示を下げると、きりがないので交渉で下げているとのこと。一声で、各79800円、59800円になりました。ちなみにバッグをつけるとのこと。

あと、レンズキットだとキタムラが安いです。何でも下取りで56800円、純正バッグとバッテリープレゼント(特定の店舗のみ)、ちなみにダブルズームだと何でも下取りありで、76800円、プレゼントは同様です。
EPL1はおしゃれだし、写真が楽しくなりそうでいいですね。でネットのクチコミや店員の話、店頭の作例見るとオリはパンケーキより標準のキットレンズの方が、解像度、描写はやや上のようです。

私もお盆明け位には安くなる可能性ありなのでなんとか買おうと思っています。

池袋駅の地下の「いけふくろう」猫がいて、「いけふくろう猫」と呼ばれているようです。いけふくろうの頭に乗って、人だかりができています。(ネットで要確認)
撮影スポットにいいかも…

書込番号:11746462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:3件

2010/08/17 01:27(1年以上前)

流石池袋は安いですがアメリカの投げ売りには敵いませんね…。

書込番号:11772715

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

14-42mmズーム用に宙玉レンズを作りました。

2010/08/01 23:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット

スレ主 yabumaさん
クチコミ投稿数:12件
別機種
別機種
別機種
当機種

レンズ部

筒の底から

レンズに取り付ける

こんな写真に

上原ゼンジさんに倣って、PEN用の宙玉レンズを作ってみました。
PENは標準レンズでもかなり近付けるし、6:6の正方形にしてアートフィルターを掛けると面白いのではないかというのが、出発点です。また、やってみると、カメラのAFが使えます。

材料は、上原さんのホームページをベースに、
チップスターの筒(50gの短いもの。ドラッグストアで79円)
直径7cmのアクリル板(東急ハンズ)
直径30mmのガラス球(東急ハンズ、クリスタルグローブCG-30、630円)
ボンド S・U クリヤー
厚さ10mmの発泡ゴムの板(黒)
フィルター径40.5mmのクローズアップフィルタ(ビックカメラ、Kenko No.3 1220円)

工具として、
ハンドドリル、やすり、カッターナイフ、ポスカなど

作り方は、まず紙の上にコンパスで直径7cmの円を書き、その上にアクリル板をのせて、アクリル板の中心に何でも良いので印をつける。
その円の中心から、半径12mmの円を書く。(私の場合は、コンパスの片側に名前ペンをつけて。どうせ穴を開けるので、だいたい12mmでOK)
円周に沿ってハンドドリルで小さな穴を開けていき、その穴をやすりなどでつないで行き、半径12mmの円形の穴を抜く。(糸のこのある人は、糸のこで切った方が早いはず。) そして、その穴がきれいな円になるようにやすりを掛けていく。(とにかく、ここまでが一番大変。東急ハンズで、こういう加工のサービスをしてくれないかなぁ)
穴の端にボンドを少しずつ塗って、そこにガラス球を貼り付ける。(あまり神経質にしなくても、接着面はほとんど写真には写りません。)
次にチップスターのフタの底板を外します。押していると少しずつ外れてきますが、接着の強いところはカッターで切りましょう。同様に、筒の方の底板も外してしまいます。(この辺から、上原さんの作り方とは違ってきます)
筒の内部のフレアがあると嫌なので、おまじないに「黒のポスカ」で筒の内部を塗っておきます。そして、フタに先ほどのガラス球の付いたアクリル板をはめ、筒に取り付けます。(ここでも軽くフタと筒を接着します。)
発泡ゴムの板を3cmx21cmに切ります。そして14-42mmレンズの一段目に繰り出した鏡筒に巻き付け長さを調整します(5mmくらい短くすると、ぴったりではないかと思います)
14-42mmレンズにクローズアップレンズを付け、その上から発泡ゴムの板を巻き、宙玉レンズの付いたチップスターの筒を、発泡ゴムの弾力を使いながらはめ込んでいきます。

これで一応完成ですが、この作り方は筒を中心を固定するような構造ではなく、ホールドする手で微調整するような構造になっています。
参考に、構造がわかるように何枚かの写真を添付します。

失敗談 その1:
実はクローズアップはどれを選べば良いかわからず、No.2を買ってしまいましたが、No.2だと少しガラス球を離さないとAFが合いませんでした。よってお勧めはNo.3.
失敗談 その2:
何でも接着できる接着剤だったので、発泡ゴムの板を筒にして接着しぴったりとした感じで良かったのですが、その付け外しを何回かやっている内に、レンズの飾り(文字の入った部品)が外れてしまいました。と言う事で、上の作り方では、「巻くだけ」としました。

何かの参考になれば、幸いです。

書込番号:11708084

ナイスクチコミ!10



最初前の6件次の6件最後

「オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキット」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットを新規書き込みオリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキット
オリンパス

オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 5月28日

オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットをお気に入り製品に追加する <113

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング