オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキット
「オリンパス・ペン Lite E-PL1」とパンケーキレンズ「M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8」+光学ビューファインダー「VF-1」のセットモデル(限定9000台)
【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8
オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 5月28日

このページのスレッド一覧(全224スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 22 | 2010年3月26日 15:35 |
![]() |
8 | 25 | 2010年3月18日 22:51 |
![]() |
1 | 4 | 2010年3月13日 21:34 |
![]() |
16 | 19 | 2010年3月17日 09:21 |
![]() |
15 | 17 | 2010年3月12日 22:06 |
![]() ![]() |
15 | 19 | 2010年3月10日 07:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット
カメラが故障のため買い替えを機に一眼にチャレンジしたいと思っております。
コンデジはずっとCanonを使用しており、愛着があります。
一眼を買うならKissリーズかな、と思っておりましたが、
非常にペンLiteが気になっております。
主な用途は室内や旅行などです。
レストランなどでも気軽に使えそうなのと持ち歩きがし易そうですよね。
kissなど買った際に、サブでコンデジも必要かな、と思っておりましたから。
漠然としてしまって申し訳ないですが、私の様な用途にはどちらのカメラが適してますか?
自分自身まだ実機には触れていないので、それまでは何とも言えないのですが・・
価格ももう少し下がりそうでしょうか??
購入された方の使用感なども教えて頂けましたらと思います。
0点

nutteさん、こんばんは
今までコンデジに慣れてきたとすると、PL1は良い選択肢の一つだと思います。ファインダーだと鼻の脂が液晶に付くし、慣れていないので背面液晶で撮るほうが楽なようです。
意外と良いのが、ライブガイドで、私は分かりやすいと思いました。
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/epl1/feature/liveguide/index.html
また、サイズも特にケースを入れたときのサイズは小さくて携帯に良いですね。やはりコンデジよりは大きいですが、一眼レフよりはかなり小さいので驚きました。
価格はデジタルものなので下がると思います。
ただし、カメラは買わないと撮れないので、撮れないことを考えると、値下がりまで待つのもどうかと思います。
書込番号:11086704
4点

岡的次郎さん
テレマークファンさん
早速ありがとうございます!
そうですね。デジカメを使いだしてからファインダーを覗いて撮ったことは確かにありません。
P1P2はちょっと予算オーバーで外していたもののこのペンLiteが出てから悩んでしまってますが
これから良い季節になりますし、思い切って早めに決断しようと思います笑
とりあえずお店で触ってきたいと思います。
書込番号:11086781
1点

この機種は明るく小さいパンケーキレンズはキットとして組まれていませんが、ご存知でしょうか?ズームレンズだと結構がさばります。
その用途ならパナソニックGF1も新色のピンクがかわいく、パンケーキの評価も高いので比較検討された方がいいと思います。
キャノンのキスとは、ずいぶん性格が異なりますが、その用途ならあえてキスを選ぶ必要もないかと思います。
書込番号:11086786
1点

じじかめの愛人さん
そうですね、レンズと本体のバランスとかは少し気になってました。
画像やCMは見てみましたけど、実際見ると結構大きいものなんですね。
パナソニックGF1は一時欲しいなと思って、お店に見に行ったんです。
本当なぜと言われると困るのですが、なんとなく好みじゃなかったんです。
でも、このレンズは皆さん良いとおっしゃってますね。
いづれにしてもズームは欲しいのですが、Liteにもパンケーキのセットがあると良いのになあ。
書込番号:11086841
0点

まずは欲しい時が買い時ですから、買いましょう。
X4もPENも持っています。私はX4は高感度を積極的に使うための軽量機という位置付けです。カメラとしての出来は素晴らしいですよ。
それに対してPENはデザインが秀逸でオシャレ感覚でアートフィルターを主に使ってスナップを切り撮るカメラという位置付けです。
スレ主さんにはどちらの使い方がお似合いですか?
女性にはE-P1のホワイトボディが最高に似合うと思いますが、いかがですか?デザインも素敵ですしね。
参考まででした。
書込番号:11086843
1点

totoちゃんさん みなさんありがとうございます。
良いカメラと言ってもらえてなんだか背中を後押しされた気がします。
触ってみた感じで決めて購入したいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:11086894
0点

超ビギナーデス;;始めての、1眼が、E-PLです;;
でも、綺麗に撮れます^^; アートフィルターも、面白いですね〜
大きさ&重さは、気になりません、(慣れればネ^^)
下手な作品ですが、見てください。
書込番号:11087230
4点

個人的にはブラックE-PL1にパナのパンケーキはお似合いだと思います。
私もブラックE-P2にパナのパンケーキを付けています。
購入したら、どのカメラを購入したか教えてくださいね。
書込番号:11087669
0点

グッドアンサーありがとうございます。
私も本体はオリンパスEPL1がいいと思います。かっこいいし、アートフィルター、多重露出が魅力です。
オリンパスはパンケーキの評判がかんばしくないので、今回キットを見送ったが、現在、新パンケーキを緊急開発中との書き込みを見たことがあります。
私もこの機種にパンケーキがセットされないのは、おかしいので、近いうちに発表されると思います。それまで、評判のいい標準ズームキットで我慢するという手もあります。
この機種にパナソニックのパンケーキだと10万円コースになります。予算が許せば、それが一番満足するでしょう。あと、単焦点なので故障もないとは思いますが、本体とレンズメーカーが異なると、故障時、原因の切り分けに多少のエネルギーが必要かもしれませんね。
白が女性向きでおしゃれですが、パナソニックのパンケーキの場合は黒がおしゃれですね。
書込番号:11087847
0点

E-P1ではAFが遅いという書込みも見られますので、E-PL1もお店で触ってみて
AF等の感じが満足できるか確かめておいたほうがいいと思います。
書込番号:11088153
0点

ムラウチさんならパンケーキセットあるようですよ。
http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000011366289/
10万円は切ってますが、GF1のセット価格を思うと随分高い気がします。
書込番号:11089428
1点

わーみなさんたくさんどうもありがとうございます。
おさ虫さんのレンズはキットのものですか?
駅の写真ノスタルジーで良いですね^^アートフィルター気になります。
totoちゃんさん、実はわたしもブラックが気になってます!!女子ですが笑
ふと思ったのですが、レンズはシルバーのと本体ブラックにはブラックのレンズが付いてるように
見えるのですが、レンズの色も違うのでしょうか?
わたし自身、レンズについての知識が全然ないので・・どのレンズが必要なのかも良く分かってないかと思います。
室内で人撮るときなどはもちろんズームは使いませんけど、旅行に行った時などやっぱり欲しいかな。
GF1が売れ売れなのを見ると、ズームってそんなに使わないのかなとも思ったりしてしまったり。
それにしても、パンケーキの薄さは魅力的です!!
じじかめの愛人さんの仰せのように、キットで慣れてから考えたいと思います。
店頭で感触確かめてきたいなと思います。
都内だとどこが安いのかな〜〜店頭の価格ってどれくらいなのでしょうか?
spa055さん 、情報ありがとうございます。
そうですね、パナのレンズセットが6万切っていることを思うと大分お高めですよね・・
写真を撮るのは大好きなのでとても楽しみです^^早く欲しいな〜
書込番号:11089689
0点

本日、池袋のヤマダ、ラビで標準ズームキットが店頭表示で79800+ポイント10%でした。土日の夕方なら交渉で5000円位安く買えるかも…ちなみにパナソニックGF1パンケーキキットが69800円+18%でした。たぶん都内では、ここが一番安いでしょう。
確かにパンケーキあると標準ズームは使わないんですよね。明るいし画質はいいし、足ズームでなんとかなります。オリンパスの標準ズームも伸びていない状態ならそんなに厚くありませんでした。白とゴールドボディにはシルバーのレンズ、黒だと黒になると思います。
書込番号:11089794
0点

ブラックがお好きなら、ブラックのレンズキットにパナのパンケーキで決まりでしょう。
私はE-P2が好きだなぁ。カッコいいもん。あとはライカ黒の張り皮で仕上げるかな?ってなところですかね。でも黒の純正ボディジャケットとストラップも注文したから張り皮はパスするかもしれません。黒の外付けビューファインダーも明日にでも届くので、これで一丁あがりかな。
どうですか。イメージがわきましたか。
ただ総額を考えると…ですね。
書込番号:11091327
0点

ブラックがお好きなら、ブラックのレンズキットにパナのパンケーキで決まりでしょう。
私はE-P2が好きだなぁ。カッコいいもん。あとはライカ黒の張り皮で仕上げるかな?ってなところですかね。でも黒の純正ボディジャケットとストラップも注文したから張り皮はパスするかもしれません。黒の外付けビューファインダーも明日にでも届くので、これで一丁あがりかな。
どうですか。イメージがわきましたか。ただ総額を考えると…ですね。
書込番号:11091342
1点

パナのパンケーキを、GH1用に買い足しました。
フィルム一眼時代に40ミリを愛用していたので
これ一本でいけると思って買いましたが、ズーム
生活が長かったためか「あ、ここで広角ほしい」
「ここで望遠が効けば」などと思うこと多々あり、
「ペン」のシリーズを標準ズーム付きで買おうと
思案中です。
パナの20ミリは明るいですからシャッター
スピード稼げますが、手振れ補正で3段とか
4段効くのと違って、ふつうのレンズから
せいぜい2段分ですから、やっぱり見た目に
暗い場面ではブレます。そのことを考えると
ボディで手振れ補正のペンに明るいパナの
20ミリ、この組み合わせは最高だと思います。
それでも、タダ同然で付いてくる標準ズームは
有った方がいいかも・・・。
書込番号:11106509
0点


みなさま、色々と教えて頂いてありがとうございました。
無事に購入致しました(‐^▽^‐)
写りもキレイで大満足です。
アートフィルター楽しい〜♪
ガンガン撮りたいと思います!
書込番号:11132631
3点

ご購入おめでとうございます。EPL1かっこいいし、完成度高いですね。コンデジと一眼レフのいいとこどりでレストランで使用しても威圧感ないし…
色は何を購入しましたか?あと標準ズームでしょうか?
書込番号:11133688
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット
初めまして、こんばんは。
今現在コンパクトを使っているのですが
E-P1が出た時から欲しいと思い続け、でも悩み続け……
P2、PL1まで出てしまいました(;´_`A
撮るものは建築、風景、日常のスナップです。
ジオラマフィルターはあったら嬉しく(P2,PL1)
でもボディはやっぱり白が可愛いと思え(P1、PL1)
グリップの部分はP1、P2タイプが見た目好きで……
外付けのファインダーにはこだわりません(;´_`A
だったらちゃんとした一眼を買います(;´_`A
なので結構デザイン重視なところはあるのですが……
いまいち踏ん切りがつかず(;´_`A
PL1、いかがですか?(ノд;)
(本日実機全て触ってきましたが)
やはり価格を抑えるという点からPL1はボディの作りがちゃっちぃ気がして
ならないのですが……
実際のところいかがなのでしょう?(ノд;)
そして価格も気になります(ノд;)
レンズキットで
P1:6.5万
P2:9万
PL1:6.7万
今現在就職活動中なのでお値段安い方が嬉しいですが……
ぐるぐる悩みます(ノд;)
1点

はじめまして、私も悩んでいます。確かに白の方が可愛いと思います。でも、また新しいもの出るんじゃないですか?何時出るかわかりません。
書込番号:11075334
0点

>つかじゅんさん
お返事ありがとうございます(;´_`A
早くもE-P3の噂がありますよね(;´_`A
でもそれを待つ前にもう買ってしまいたいのです……orz
書込番号:11075365
0点

欲しい時が買い時です。
私はE-P1とE-P2のデザインと質感が気に入って三台をゲットしてどれを残すか思案中です。
シルバーの張り皮で武装したE-P1…エレガントで素晴らしいッス。黒の張り皮を纏ったE-P1もシックでいいッス。ノーマル黒のE-P2もVF-2を使えていいッス。でもパナのパンケーキが一番似合うのはブラックE-PL1だよなと考えてしまいます。でもE-PL1+VF-2+パナパンケーキってカッコ悪そう。
悩みは尽きないまま時間だけが過ぎていく…。
書込番号:11076532
1点

>totoちゃんさん
3台getは激しいですね……
E-P2のジオラマって、使って遊びます?
いかがですか?(*´д`*)
書込番号:11076641
0点

>PL1、いかがですか?(ノд;)
>(本日実機全て触ってきましたが)
>やはり価格を抑えるという点からPL1はボディの作りがちゃっちぃ気がして
ならないのですが……
>実際のところいかがなのでしょう?(ノд;)
実機を触ってきて作りがちゃっちぃと感じられたのでしたら、その通りだと思います。
私は、そこまで安っぽくは感じませんでしたが。
これも感じ方は人それぞれですが、私は「意外に大きいな」と感じました。
ちなみに私の場合、E-620を最近買ったばかりなので、E-PL1には心が動かされつつも、買ってしまうとE-620をほとんど持ち出さなくなってしまうような気がして、買いたい気持ちをグッと抑えています・・・。
書込番号:11076706
1点

そんな顔しないでくださいよ。
実はジオラマが楽しみの一つなんですよ。ワクワクです。
あっまだシルバーEP-1しか手元にないですよ。明日E-P2が4日位すると、黒皮E-P1が届きます。
一時的にしんどいですが、ドナドナするので大丈夫ですよ。やはり手元においてみてじっくり考える。そうやって選ぶ事が多いです。使ってみてナンボかと。多少赤字にはなることもあるけど、その時はレンタルしたと考えるようにしています。
書込番号:11076711
1点

>浅利さかむしさん
お返事ありがとうございますm(_ _)m
作りがちゃっちぃ……というのもですね、実は知り合いのカメラ屋さんに聞いたお話で
例えばkissシリーズとかでも性能の割に低価格のものは
ボディをプラスチックや薄いアルミで作ってコストダウンするという傾向があるそうなので
そういう視点から見て、P1やP2に比べるとPL1はちゃっちぃかなと、思ってしまったわけです(;´_`A
実機を触った感想としましては、思っていたほど安っぽくは感じなかったのです……が、
やはりP1、P2に比べると少し耐久性に気をつけなければならないのかなと感じました。
大きさは……そうですね、コンパクトほどは小さくないですよね(;´_`A
むしろP1と然程変わらない実感ですね。
P1より少し手の中の収まりが良いかな、というくらいで。
E-620は普通の一眼レフですからね、ファインダー覗ける変わりに大きさと重さがかかってきますよね(;´_`A
PENなどの軽いものに手を出してしまうとE-620を首から下げる機会も減ってしまうかもしれませんね(;´_`A
書込番号:11076986
0点

>totoちゃんさん
やっぱりジオラマはワクワクですか(*´∀`*)
いぇ、ジオラマ諦めてP1白にしようかなぁとも考えていたのですが……
やはり捨てない方が良さそうですね(;´_`A
となると候補はP2とPL1かぁ……
確かに、確かに使ってみないと分からないですよね。
因みに……もし1台しか残さない、となると残り2台は売ることになるんですよね???
どれくらい回収できるものなのでしょうか??
書込番号:11077082
0点

ジオラマはとても興味はありますが、最初だけですぐに飽きるかもしれません。
質感は対価ですから仕方ないですよ。
基本的に中古美品をネットで入手して、ネットでドナドナするので、ヤフオクに出品する場合は損をしない時もありますが、水物ですね。レンタルするよりは安いでしょう。今回は二台残すかもしれません。
私はホワイトをお勧めします。女性にはお似合いです。私も好きで、昨年一時期所有しておりました。どうしてもジオラマですか?私ならホワイトと二台体制にします。E-PL1をレンズキットで買ってレンズをヤフオクに出品します。そうすると四万五千円程度でボディを入手できます。ジオラマで遊び終わった頃には、どちら残したいか結論は出ていると思います。初期投資はかかりますが、良い選択かもしれないと思います。
くれぐれも私のように後ろ髪を引かれて在庫をためないようにしましょう。何だこの防湿庫の中は…溢れてるぞ。プリウスが買える(爆笑)
書込番号:11077412
1点

こんにちは、PL1はローパスフィルターの特性が改善されていて、同じセンサーが使用されているP2より画質がいいらしいです、昨日立ち読みした雑誌に載ってました。
朝日カメラとかだったと思います。
書込番号:11077751
1点

スレ主さま
どうしてもジオラマが気になるようでしたら
PL1がお勧めです
確かに質感はちょっと・・・
という感じはありますが
毎日手にしていれば愛着がわいてきますよ
書込番号:11079368
0点

私もP1持っていましたが我慢できずに、PL1も買ってしまいました。
画質に関してはPL1はかなり向上したように思います。とくに高感度に強くなっています。
P1ではISO800までしか常用できませんでしたが、PL1ではISO1600もまぁまぁ使えそうです。あくまで、個人的な意見ですが。
AFも標準ズームレンズでは体感して早くなっています。
撮影するという性能ではPL1のほうが上ですね。
外観は確かに安っぽいですが^_^;
書込番号:11079388
0点

>totoちゃんさん
あぁ……なるほど(;´_`A
ホワイト、可愛いですもんね(*´∀`*)
2台体制……にするとどちらかを使わなくなりそうなので
1台に決めたいと思います(;´_`A
totoちゃんさんの買い方はキットのやりくりな感じですね(*´д`*)
オークションも経験がないので、他のことでバタバタしている今は
そのような買い方売り方は少し難しいかもしれません(;´_`A
そして……やっぱり売るのは惜しくなりますよね(ノд;)笑
書込番号:11080374
0点

>1198ccさん
お返事ありがとうございますm(_ _)m
画質向上ですか、なるほど。
情報ありがとうございます。
書込番号:11080415
0点

>世田谷のカメラマンさん
お返事ありがとうございますm(_ _)m
愛着ですか……前向きなアドバイス、ありがとうございます(*´∀`*)
書込番号:11080518
0点

>ふみひりさん
ぁ、P1持ちでPL1追加ですか(*´д`*)
使い比べた上でのご意見、説得力がありますね(*´д`*)
見た目はアレですが機能的にはPL1は良いとこ取りなんですねー(*´д`*)
書込番号:11080731
0点

女性に最高に似合うホワイトを取るか、格好良くてジオラマが撮れる最高峰を取るか、質感と格好は我慢して最新型を取るかですね。
ここまで来ると、スレ主様の感性で決めるしかありませんね。後悔のないように、ご武運を。
書込番号:11081363
2点

>totoちゃんさん
ぬぬぬ……もう少し悩んでみます(*´д`*)
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:11081480
0点

皆様沢山のお返事ありがとうございましたm(_ _)m
これだけPL1を推していただいたのですが
でもやっぱり基本的な作りの丈夫さとジオラマは欲しい、
ということで
気持ちはP2に傾いております……(;´_`A
ただ私にとって安くはないお買い物なので
もうちょっと悩んで慎重に決めたいと思います(*´д`*)
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:11082503
0点

ここまできてE-P2なら、そうした方が良いですよ。他を買っても後悔するだけです。
シルバーですか?ブラックですか?シルバーなら、只今三宝カメラにE-P2レンズキットとVF-2がAAで出ていますよ。なかなかお買い得かと思います。何せ一昨日の夜に私がポチる寸前までいきましたからね。ポチるその時にブラックが出たので、ブラックにしたのでした。新品にこだわらなければ良い買い物だと思いますが、いかがですかね。
書込番号:11083190
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 ボディ
パナGF1板で一時期話題になっていたチャタリング現象らしきものがE-PL1でも起こりました・・・。
軽めにシャッターを押して、ゆっくり指を離すと単写設定にしているはずが、連写になって撮影されました。
今まで2回起こりましたが、この現象を意識して再現しようと思ってもなかなかできません。
同じような現象が起こった方いらっしゃいますか?
0点

ちなみにE-P1では今までで3000ショットくらいは撮影していますが、このような現象は1度も起こっていません。
もしかしたら、指がごくわずかにぶれて2度押しをしている可能性もないとはいいきれません・・・。
ちなみに、現象が起きたのはM.ZUIKO14-42装着時です。
情報お待ちしております。
書込番号:11071942
0点

こんにちは
故障では、無いと思います。
多分 ゆっくり指を離す事による、2重押しに成ったのでしょう。
ゆっくり、指を離す理由は?
普通が 一番です、次のショットの準備が早く出来ますからね。
シャッターボタンの、押し込みの深さ=ストロークと、シャッターボタンを押してから、
シャッターが切れるまでの時間=レリーズタイムラグが、気に成った事は有りませんか。
書込番号:11073499
1点

返信ありがとうございます。
昨日100枚くらい撮影しましたが、一枚もこの現象はありませんでした。
おそらく、知らないうちに二度押しされていたのだと思います。
あまり気にしないようにします。
書込番号:11079335
0点

ふみひり様
こんばんは。
単写ではシャッター半押しでAF動作後、
シャッターを全押し(深く押し込む)で1枚撮影するのが基本です。
通常もう1枚撮る場合は、言うまでもありませんが、
再度シャッター半押し〜AF動作〜シャッター全押し、を行います。
ところがシャッターを全押しして1枚撮影した後、
実は完全に指をシャッターから離さなくても、半押しの状態まで戻せば
次のシャッター全押し(撮影)は可能になります。
この時AFは前回のピント位置となり、AF動作せずに撮影されますので、
AF位置を保持したままで次の撮影をしたい場合に使えるテクニックです。
ゆっくり指を離したために、「半押しの状態まで戻す」状態が発生し、
結果的に上記のような操作が行われたのでしょう。
AFが動作しないので連写が行われたように感じられるはずですが、
実際は単写モードで連続撮影されています。
書込番号:11080629
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 ボディ
はじめてデジタル一眼の購入を考えています。
手ぶれ補正とライブガイドに惹かれてE-PL1が第1候補ですが
オリンパスのパンケーキレンズの評判が今ひとつなので
PANASONICのパンケーキレンズとE-PL1ボディの組み合わせがいいのかなと思っています。
レンズとボディの相性というか、同じメーカーの方がよりレンズの性能を引き出せるということはあるのでしょうか?
素直にGF1とPANASONICのパンケーキの組み合わせの方がいいのでしょうか?
1点

こんにちは
ズイコーM17mmF2,8からパナG20mmF1.7へ乗りかえた者です。
元来、パンケーキレンズは薄さを最優先して設計されるので、
一般的な単焦点レンズに対するような多大な画質への期待間は持ちにくいですし、
M17mmはその意味で悪いレンズだとは思いませんでした。
しかしながら、
明るさとボケ期待で発売とほぼ同時に乗りかえたのですが、
G20mmの描写性は思いのほか良かったですね。
その後各誌のテスト評価などでも裏付けられました。
私はG20mmをE-P1に装着していることが多いのですが、
ボディー内手ブレ補正が効くところがとてもいいと思います。
Pen-Liteにもベストマッチではないでしょうか。
AFの動作も機敏ではないですが、G1につけたときとさほど替わらないような。
正確な情報は、Pen-Lite+G20mmユーザーの方にお願いします。
G20mmF1.7のサンプル:
http://yashikon21.exblog.jp/i13/
書込番号:11069423
6点

写画楽さんありがとうございました。
やはりPANASONIC G20はきれいですね。
ライブガイドもあるしE-PL1との組み合わせは魅力的です。
GF1パンケーキセットよりちょっと値が張るのが
悩みの種ですが ここはがんばってみようかな(^_^)
それにしても汐留カレッタのイルミネーション
とても幻想的に撮れてますね。
書込番号:11069579
0点

E-PL1にパンケーキを買い足すと合計で10万円コースですか…
さすがに10万円出すなら他に良いカメラあるんじゃないですか?
GF1パンケーキキットを6万円で買うか
10万円で他の買い物する方が賢いと思います。
今回パンケーキキットが無い事はオリンパスの戦略ミスでしょう。
パンケーキが一番似合うカメラでパンケーキキットがなく、
パンケーキを使うとなると実質10万円のカメラではちょっと競争力が無さ過ぎます。
書込番号:11069647
4点

カッパーカッパーさんありがとうございました。
>さすがに10万円出すなら他に良いカメラあるんじゃないですか?
そこなんです。
もうちょっと安ければすぐにでも衝動買いしちゃうところなんですが(^^;)
初心者の私には ライブガイドと手ぶれ補正があって
携帯性抜群のE-PL1本体はとても魅力的です。
で、パナのパンケーキレンズもとてもよさげ……
あとは 私の懐ぐあいの問題ですね(^^ゞ
書込番号:11069721
0点

値段の他に、不具合が起こった場合、切り分けが難しく、余計なエネルギーを使うことになるのでは?
PL1+ズームかGF1+パンケーキの方が無難な気がします。
スレ主さんはPL1を気に入られているようなので、がさばりますが、評判のいいズームの方がいいと思います。
書込番号:11069800
1点

じじかめの愛人さん ありがとうございました。
>不具合が起こった場合、切り分けが難しく
なるほどそういう場合の想定もたいせつなんですね。
新しいカメラできれいな写真をとりたいってことばかりに
頭が行っていて 不具合のことまでは考えていませんでした。
書込番号:11069834
0点

yukaboさん、こんばんは。
どれを買おうか迷っているうちが楽しい時期、パンフレットを読むのも面白いし、販売店巡りも楽しいものです。
「はじめてデジタル一眼の購入」なので、やはり交換レンズは持ちたいものです。
まずはE-PL1に標準ズームを買われて、慣れてきたところで必要なレンズまたは欲しいレンズを買い足すのがいいような気がします。パンケーキレンズ1本では不便ですし。
オリンパスの標準ズームはそんなにかさばりませんよ。
マイクロフォーサーズもかなりレンズがそろってきてます。次にどのレンズをそろえようかとワクワクするのもレンズ交換式の醍醐味です。
ちなみに私はE−P1に標準ズームとPANASONICのパンケーキレンズです。
書込番号:11070726
1点

おりじさんありがとうございました。
調べてみたらE-PL1のボディ単体と レンズキットの価格差は5000円くらいなんですね。
ズームレンズが5000円で手にはいるなら ちょっと無理しても買わない手はないかなぁと
思ってしまいます。
ちなみにオークションでは新品レンズキットがあと期限3日残して12700円です。
なんとか競り落としたいなぁ(^^ゞ
それにしてもおりじさんといい 写画楽さんといい E-P1にパナのパンケーキを組み合わせてる方多いんですね。
書込番号:11071202
0点

わたしもE-P1でオリの17mmからパナ20mmへ乗り換えかえ、結局パナの14-45mmに落ち着きました。(今はオリの14-150mm待ち)
パンケーキはレンズ装着時の見た目はいいのですが、両レンズ共にAFの作動音や合焦速度に難があり、パナにいたってはAF作動時の震動が手に伝わってくる感じが馴染めませんでした。E-P1の持つちょっと上質なイメージと両レンズの操作感がそぐわなかったような気がします。(写りと見た目に不満は無かったのですが・・・)
写りで気になったのはパナ20mmは絞り開放時の周辺光量の低下が顕著だったことと、思いのほか被写界深度が浅かった為、2段ぐらい絞って使うことが多かったです。いざという時のF1.7は魅力ではあるのですが、ほとんど開放では使うことはありませんでした。そういう意味では軽さも含めてオリの17mmの方が気軽に使えた印象を持っています。
書込番号:11072520
3点

森girlさん ありがとうございます。
皆さんいろいろ試行錯誤されてお気に入りのレンズを見つけられているんですね。
カタログを見てるだけでも どのレンズにしようかとうれしくなっちゃいます。
(懐にはきびしいですが笑)
今のところボディはPL1がいいかなぁと思っているのですが
レンズは標準ズームからステップアップしていくか
最初からがんばって パンケーキも同時購入するか思案中です。
迷ってる間も楽しいですね。
書込番号:11073304
0点

パンケーキは改良版のUが開発中との噂ですよ。
まあ希望的観測レベルの噂ですけれども。
パンケーキは後々買い足しがよろしいかと思います。
書込番号:11074994
0点

木偶No坊さん ありがとうございました。
パンケーキレンズ(ことにオリ20mm)は雑誌などでも絶賛されていたので
みなさんファーストチョイスとして使われているのだと思っていました。
守備範囲の広い標準ズームを普段使いとして
パンケーキはここぞと言うときの切り札として使われているかたも
多いのですね。
やはり いろいろレンズを交換して楽しむというのが
デジタル一眼の楽しみなんですね。
書込番号:11078380
0点

ブラックボディにパナのパンケーキがデザイン的にも性能的にも良いと思います。
書込番号:11082498
0点

totoちゃんさんありがとうございます。
レンズ交換デジカメはまだ購入したことがないので
レンズにも相性があって 同じメーカーのボディと組み合わせた場合に
その良さを引き出すことができるのかなと漠然と思っていました。
しかし みなさんの書き込みを見ると
いいレンズはどのメーカーのボディと組み合わせてもイイと言うことがわかりました。
ナットクです。
書込番号:11086390
0点

オリボディ(E-P2ですが)+パナパンケーキの例参考になれば。
http://www.tureduregusa.net/note/2010/03/lumix-g-20mm-f17-asph-%E5%AE%9F%E5%86%99%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88.html
書込番号:11094006
0点

旅情さん ありがとうございました。
とくに夜景写真参考になりました。
コンデジからデジタル一眼に買い換えようと思ったきっかけは
まさに夜景の手持ち撮影がきれいにできるかもと思ったからでした。
みなさんのコメントを読むうちにレンズは標準ズームとパナのパンケーキが
どうしても欲しくなり さきほどE-PL1本体と組み合わせて両方注文しました。
予算的には清水の舞台から飛び降りる思いですが
到着がとても楽しみです。
みなさんどうもありがとうございました。
書込番号:11094375
0点

おっ、ご購入おめでとうございます。
ブラックですか?サイズ的にもパナのパンケーキは、このカメラの方が似合うと思いますよ。
書込番号:11097628
0点

Totoちゃんさんありがとうございます。
>ブラックですか?
はい ブラックにしました。
コンパクトなボディがよりひきしまって見えるかなと
今から楽しみです。
書込番号:11098039
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 ボディ
今日は3月9日で、発売日は3月5日だったようです。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20100309_353558.html
書込番号:11058293
0点

つかじゅんさん
8月15日で戦争は終わったんですよー。 (・ε・)ノ
あ、つかじゅんさん は旧暦の3月発売だとおもっちゃったのかな?
だったら、今日は旧暦の1月24日です。 ( ̄- ̄)ゞ
書込番号:11058478
5点

3月5日発売で他でもすでに売っていますが・・・・・・・・?
たんなる勘違いならいいですが。
(神奈川は今、季節外れ(?)の雪が降ってます。)
お疲れでは?
むか〜し、学生時代に前期の期末テストが終わってしばらくして、
突然、前期の中間テストのテスト勉強を始めた後輩がいましたが・・・・・。
スケジュール的にかなりハードだったようで。
記憶は飛んでませんか?
春????
書込番号:11058596
0点

> 何故、価格.comは、そんなに早く売ってるのか、疑問です。
価格.comは、売っていません。。。
売っているお店が、価格.comにお金を払って価格情報を登録しているだけなの。
書込番号:11058653
2点

タイの旧暦なら正月はまだ、
時に追いつ追われつ・・・
いずれにしても、マイペンライ!
書込番号:11058834
0点

文面から察すれば、価格変動履歴の最初の登録日(2010年 2月 3日 17:12)の事に対する質問ではないですか?
書込番号:11059221
3点

ららーらさん
まぢッスか!
ミックミックの誕生日が今日だなんて〜〜♪
書込番号:11059561
0点

>ミックミックの誕生日が今日だなんて〜〜♪
いや、ミクの日ってだけで、誕生日かは知らないけど…
書込番号:11059634
0点

た た
の
し
楽しいスレですね♪
書込番号:11060468
0点

>価格変動履歴の最初の登録日(2010年 2月 3日 17:12)の事に対する質問ではないですか?
そういうこと?
それにしても、発表とほぼ同時に多くの店で予約を受け始め(≒売り始め)ますから・・・・・・。
当然価格は設定されますからふつうのことかと。(価格.com登録店だけの話ではありません。)
書込番号:11061260
0点

既に回答ついてますが、メーカー発表後は各店舗で予約受付開始するので、
不思議でもなんでもありません。
(ゲームソフトとかだってそうでしょ?)
これも回答付いてますが、価格コム自体が販売している訳でもありません。
書込番号:11067925
1点

いや、ボディ単体も、あくまでも「受注生産」となっているだけで、
発表当日にメーカーオンラインショップで注文していた私のところへは
発売日3/5当日の朝一番に配達されてきましたから、発売日そのものは
セット販売と一緒ですよ。ご丁寧に「配達日指定」も貼り付けられて。
見込み発注で取り寄せているかもしれない大型店とか以外では、まず
店頭には出ていないというのが、一般的なんでしょうが・・・
書込番号:11075617
2点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット
デジタル一眼にレベルアップしてみたく考えているのですが、デジタル一眼を買った方の中ではコンデジで十分という方もいるみたいで悩んでいます。
一眼の中で1番小さく女性でも扱いやすいと聞いたのと、店員さんに初心者にはいいと言われたオリンパスペンLightか、友人オススメのリコーのCX3かで悩んでいます。
用途は人物・風景・食べ物・夜景(遊園地パレード)です。
初心者で申し訳ないですが、アドバイスお願いします。
0点

初心者であるほど多少大きくても高性能な方にした方が失敗が少なくなる気はしますね〜。
E-PL1に比べるとCX3はかなり熟練した手腕が必要なのかも?
書込番号:11056851
2点

>デジタル一眼を買った方の中ではコンデジで十分という方も・・
デジイチでもシーンモードなどカメラ任せで撮影した場合、・コンデジと大きな差を
感じない人もいるでしょう。
逆に技量のある人はどんなカメラでもそこそこの写真を撮れてしまったりもする。
初心者が初心者のままでいるのならコンデジで十分だし、それなりに写真を学ぶ意欲
があるならデジイチが良いでしょう。
書込番号:11057010
0点

コンデジからマイクロフォーサーズに移ってきた私からすると、最初はやっぱりE-PL1が使いやすいと思います。
いきなり本格的なデジ一を買っても、大きいのと使いこなせないのとで宝の持ち腐れになってしまう気がします。
実際、E-P1を買う前に義兄が使っていたキャノンのデジ一で撮影する事もありましたが、どうしたら何がどうなるのか説明されてもさっぱりわかりませんでした。^^;
今はE-P1からE-P2に移り、さらにE-P1をE-PL1に買い替え、静物を撮る時はそれなりに設定を変えたりして楽しんでいます。
犬の撮影は、カメラ起動してすぐ撮影!の方が楽しいんですけどね。^^
最初からデジ一らしい写真が撮れるなら、大きくてもハマっちゃうんでしょうけど・・。
書込番号:11057167
0点

>コンデジで十分という方もいる
価格.comで・・・と言うなら、この台詞の後には必ず、「だからキヤノンかニコンの一眼レフにしなさい。」とか「だから低価格な一眼レフのk-xを買いなさい」とつながるはずです。
その場合、
>デジタル一眼を買った方の中では
言ってる人は、買ったどころか、実物も見たことがない人が大半ですよ・・・。
とりあえず、コンデジと一緒、という意見はほぼ無視して結構です。
まっさらなところで、比較検討してお好きなほうを買えばよろしいかと。
CX3の良い所はやはり、軽量級のE-PL1よりも、さらに軽いところ、高倍率レンズ内蔵なので、わずらわしくなくズームできるところ。
E-PシリーズやパナソニックGF1の良い所は、CX3に比べて画質で有利なところ、あたりまえですが適材適所でレンズを交換できるところ、ですね。
デジタル一眼の中では大きさでE-PL1とパナGF1が競るでしょうか。
買ってきただけの状態でならGF1が、レンズも色々付け替えるとなるとE-P2が評判良いようです。E-PL1はまだ新顔なので戦果は出ていません。
まだご検討中でしたら、パナGF1パンケーキセットにズームレンズを追加購入するか、E-PL1Wズムキットにパナ20mmパンケーキを一緒に買うか、の組み合わせも店頭で相談してみてはいかがでしょうか・・・。
書込番号:11057191
4点

こんにちは chocofeti 様
大きなプリントをしない限りはあまり差がわからないかもしれないと思います。
また写真は,構図やシャッターチャンスなども大事で,カメラだけで決まるものでもありません。
「...で十分」とは,人それぞれの目的や要求によって決まるものと思いますので,今お書きになっている用途で,コンデジで十分な要求しかお持ちでないならコンデジで十分という結論になると思います。
それはさておき,カメラの性能は置いておいて,形やデザイン,色などでお選びになってみてはいかがでしょうか?
初心者 とおっしゃっていますので,写真やカメラのことはよくわからない ということをおっしゃりたいと思うのですが,まずは自分のカメラをお持ちにならないことには始まりません。 1台お買いになれば,それをもとに判断ができます。 大きすぎて困った, やはりこの写りでは満足できない, 明確な判断基準ができれば,ご自分の力で結論を出せるようになると思います。 それまでは,フィーリングでお選びになっては? ということです。
書込番号:11057199
2点

>デジタル一眼にレベルアップしてみたく考えているのですが、
その心は?
それが一番重要では?
書込番号:11057292
0点

「コンデジで充分」かどうかは使う人によって違いますから、自分で決めるしかないと思います。
予算に問題ないなら、オリンパスペンLightかパナGF1あたりでいいのではないでしょうか?
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000084493.K0000055862.K0000055863
書込番号:11057308
1点

一眼とコンデジに難易度の差はないですので
レベルアップということはないです.
一眼の性格としてはセンサーが大きいと背景がボケやすい
あと高感度でもノイズが少ないとかがあるかな.
今コンデジもっているなら一眼買えばいいと思います.
コンデジで十分かどうかは本人しか判断できないから.
書込番号:11057503
0点

chocofetiさん
おはよ〜ございまぁ〜す。
>デジタル一眼を買った方の中ではコンデジで十分という方もいるみたいで悩んでいます。
要は一眼に何を求めて居るかに尽きるのだと思います。
気軽さを求めたらコンデジに勝るモノは有りませんし、ひょっとしたら、携帯が最良の選択となる場合だって有ると思います。
一眼とコンデジの差って撮影条件が厳しくなればなる程、その差が明確に出て来るんだと思います。
chocofetiさんの場合ですと、『人物』と『夜景(遊園地パレード)』が判り易いのでは無いでしょうか。
人物を撮った時(ポートレート)のバックのボケ感だとか、暗い被写体の撮影等は撮像素子と言う光を受け留める部分、昔で言うフィルムの大きさに大きく由来します。
携帯やコンデジの様なカメラはこの部分が米粒や小指の爪程の大きさしか有りません。
一眼の方が遥かに大きく、火を見るより明らかです。
只、一眼の中でも色々な種類が有り、それぞれ特色も有ります。
全ての性能を満足した場合、重戦車の様な図体になり、とてもchocofetiさんが持ち歩けるカメラとは程遠いモノになってしまいます。
先ずはchocofetiさんが一眼に求める性能を整理なさった方が良いと思います。
確かにオリンパスペンLightもスタイリッシュで私も欲しい一台では有るのですが、自分の欲しい性能が伴わなかった場合、無用の長物になってしまいます。
一度、外見にとらわれず、色々な一眼に触れてみる事をお奨めします。
ひょっとしたら、もう少し大きくてもお安い一般的な一眼のエントリー機の方が、良かったりするかも知れませんよ。
書込番号:11057508
0点

コンデジか一眼の分類では、おおまかすぎです。
1)入門者用コンデジ:CX3、DSC-HX5Vなど
2)マニア用コンデジ:LUMIX DMC-LX3、LUMIX DMC-FZ38
3)入門者用デジ一:オリンパス・ペン Lite E-PL1
4)マニア用デジ一:
5)入門者用レンズ:キットレンズ(画質がコンデジより悪いことも…)
6)マニア用レンズ:高級レンズ(財布が軽くなる機能搭載)
デジ一で注意すべきは、レンズを沢山買っても重くて持ち歩けなければタンスの肥やしになるだけです。
注目株は、DSC-HX5Vです。スイングパノラマに期待。赤ちゃんを写すなら高画質なデジ一が良いです。
書込番号:11057531
0点

3月5日に、E-PL買ってデジ1デビュウしました。
目的は、お散歩カメラ、花、愛犬、風景など...
コンパクトで、気軽に持って、出かけられます。
昨日、撮ってきました(はずかしー)
書込番号:11057595
2点

忘れてた(^^); デジ1にして、手ブレが無くなったコンデジでは、補正が、あってもぶれた;;綺麗に撮れる、ボケを、出しやすくなったw嫁も、この、カメラが、良いって、取り上げられそうです;;
書込番号:11057652
0点

>おさ虫さん 忘れてた(^^); デジ1にして、手ブレが無くなった
それ、コンデジ、デジ一の違いでは、ないと思います。
ファインダーの有無の違い。
カメラをしっかり顔に付けて持てるかどうかの違いです。
書込番号:11057700
0点

↑ なんで、おさ虫さんがファインダーを覗いて撮影してるってわかるのかなー? (~ヘ~;)
やっぱ、分かる方には分かるんですね。すごい。 d (-_^)
書込番号:11057896
1点

電子ビューは、買ってません;;モニターでの、撮影です。
コンデジと、違い適度な、重さ&撮影スタイルかな??
(左手を、レンズに、添えるので、自然と脇が閉まります)
初心者ですので、ここが、コンデジでは、開きブレが多くなったのでw
書込番号:11057954
1点

「レベルアップ」の意味によってお伝えするアドバイスは違います。
@基本的に気軽にカメラおまかせでとりたいけど、今までよりキレイにとりたい。
↓
コンデジをすすめます。基本的にどのカメラも最新型に変えれば性能はアップします。今の最新コンデジの性能は大したものです。
Aカメラの設定を弄ったり、後々レンズを交換したり、カメラを今までより積極的に楽しみたい。または今までコンデジでどうしてもうまく撮影できない具体的なシーンがあってどうしてもうまく撮りたい。
↓
一眼のほうが楽しみの幅、撮影できる可能性も断然広がります。一眼とコンデジの違いは自分でやれることの幅です。十分明るい場所で単純にシャッター切るだけなら出来上がりは大差ないです。むしろコンデジのほうがコンパクトで楽で気軽に持ち出す分、たくさんシャッター切るだろうし、ある意味一眼よりいい写真が撮れるのかも。
つまり自分自身の技術をレベルアップしたいのか、それとも単純に機材を新しくすることで今までよりキレイな写真を撮りたいのか。
どちらも写真の楽しみ方ですから、どっちがいいということもないです。
書込番号:11058176
1点

一眼とコンデジの違いはやはり画質ですね。
下にCX3とE-PL1のサンプル写真の置いてあるメーカーのURLを貼っておきます
CX3
http://www.ricoh.co.jp/dc/cx/cx3/sample.html
E-PL1
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/epl1/sample/index.html
これはchocofetiさんが画質的にどこで満足するかによるかにかかって
いるんじゃないでしょうか。
PL1は初心者にも直感的に分かるように工夫されたメニューなので
自分的にはPL1の選択がいいんじゃないかとは思いますが。
せっかく撮るんだからキレイな画質で残しておきたいと思いますし^^
書込番号:11058619
0点

からんからん堂さん
ガジ〇さん
SmileTailさん
うるかめさん
梶原さん
αyamanekoさん
じじかめさん
LR6AAさん
ダイバスキ〜さん
ガラスの目さん
おさ虫さん
guu_cyoki_paaさん
野菜生活1000さん
そのうち晴れるささん
沢山のアドバイスありがとぅございます。
みなさんのご意見を聞いて、やっぱりデジタル一眼欲しいなっと単純に確認しました。
まずは初めてみないとわからないですよね。
電気屋さんで皆さんの意見を参考にオリンパス以外も触ってきてみます。
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:11062488
1点

こんにちは chocofeti 様
新しいカメラが欲しい。 という意味だったのですね。 失礼しました。
人間,時々新しいものが欲しくなるときがあると思います。 私は,写真を撮ること自体も好きなので,カメラ本体はE−1,G1(娘にいっています),E−3(私の現役),E−P1(家内のという名目)と4台,後,三脚,レンズ,ストロボ,あ,カメラバックもいくつか,と 軽自動車は軽く買える金額を投資しているのではないかと思います。
「...で十分」は,そんな無駄づかいはやめなさいよ,という意味でしょうね。 しかし,なぜか上のような状態になってしまいます。
良いカメラが見つかると良いですね。
書込番号:11062676
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





