


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > mirumo2 SoftBank 944SH
944SHに機種変更して2ケ月なのですが落として壊れてしまいました。
ひびも入りかなりシヨックです。。。(涙)
修理はかなり高額になりそうなので無理っぽいです。
気に入っていたのでまた同じ機種にしたいのですが
一体いくらになってしまうのでしょうか。。。
2ケ月前は2年以上契約してたので28000円で
スパボ未加入で購入しました。
今回はどのように購入するのが一番やすくなるのか悩んでいます。
副回線もあるのですがこちらは1年半〜2年未満で
まだ割賦の支払いが4回残っています。
パケットし放題もつけてないのですが
つけたほうが月々割などお徳のようですよね。
お詳しい方教えてください。
宜しくお願いします
書込番号:12699764
0点

自分は前機種のスパボ明けで機種変したのですが、
契約内容はホワイトプラン、パケ放題フラット、S!ベーシックパック、あんしん保障パック、ユニバで月に\6200+通話料くらいですね。
ちなみにパケ放題フラット加入の為月々割は、\2200。割賦代金は月に\2580ですので月々\380での購入になります。
ただ24回払いだと\9120払うことになりますが、ポイントで先に\7000支払っていますので19ヶ月後くらいからスパボ終了までの5ヶ月ほど支払いが発生するだけです。
スパボ未加入で購入したのであれば縛りはないので、9000ポイントあれば実質\120で購入することはできるはずです。ポイントなければ\9120。
ただネックはパケ放題フラット。
使わないなら\4200(税別)は無駄なだけです。
もちろん月々割的には未加入より月々\600お得になりますが、その為に定額料金を払うだけのメリットがあるかどうかですね。
自分はもともとパケ放題をMAXまで使いきっているので問題はないんですけど。
ちなみにあくまで自分なら…
副回線のスパボ終了を待って機種変をするかなぁ。
そうすれば機種変時特典の3000ポイントを購入料金に使えるし、SIMカード差し替えで現状復帰(契約上は944SH2台だけど)になるでしょ。
ただそれまでSIMカードが1枚浮いちゃうけど、自分の場合前に使っていた端末が何台もあるから取り合えずそれに差し込んで使いますね。
スペアが無ければ…
副回線だけで我慢するか(この場合主回線は休止しておく)、買うしかないですね。
長々とすみませんでした。
書込番号:12699939
1点

アドレストッシーさんができるだけ詳しく回答されていますが、きよぴこさんからもう少し情報をいただけないと、適切なアドバイスができません。
携帯電話の損傷について、販売店に携帯を持ち込んで修理依頼をしましたか?修理に出してどのくらい費用がかかるか、ソフトバンクから修理する前に見積もりを連絡してもらうことができます。何万円もかかるようでしたら「修理は不要」として買い替えをするしかないでしょう。
あんしん保証パックにご加入していれば、安く修理ができるかもしれません。修理ができない場合には、運がよけば944SHを安く購入することができるかもしれませんし、同等の性能を持つ携帯を安く購入することができるかもしれません。
あとは毎月の通話料がどのくらいか、パケット通信料はどのくらいかかっているのかを明記しておけば、さらに詳しいアドバイスがもらえるかもしれません。
大事なお気に入りの携帯を壊してしまい、相当ショックを受けていることは容易に想像できますが、もう少し冷静になって、何をすべきかお考えになって下さい。
書込番号:12700043
0点

ありがとうございます。
もう少し詳しく書くべきでした。すみません。
修理は電話で聞いてみたら4万円近くでは?と言われました。
安心保障パックにはいってませんでした。
今オレンジプランに加入していまして、
通話料は500円〜1000円、メール1000円前後、パケット1000円前後
かかっていまして、オレンジプランで無料通話2000円ついてるので
パケットプランにも入っていない状態でした。
このプランのままでスパボに加入して購入がよいのか・・・
でもオレンジのエコノミーなのでこのプランのままでは
無理?なのかな?とも思います。
副回線は夫が使用していますが、買い増しのような形で購入して
私が利用することも検討しています。
副回線のほうは支払いがあと3回残ってるようですが、
3月になれば、割賦残は2回になるのでしょうか。
夫はホワイトプランで、通話1000円前後、メールはほとんど0で
パケットSのプランに加入していてパケット代も500円以内なので
ほとんどかかっていない状態です。
ちなみに修理の見積もりだけでも出している間は
ショップで携帯はかしてくれるでしょうか。
取り急ぎでもないと不便なので・・・
良いアトバイスありましたら何卒よろしくお願いします。
書込番号:12700099
0点

たいへん困ったケースですね。
あんしん保証パックに加入していませんので、外装修理だけでも15000円以上になります。一応、「修理代金が16000円を超える場合には連絡して欲しい。他の機種に買い替えることを検討しますから。」と店員さんに伝えて修理に出すという方法があります。
修理受け付けの際には代替機(修理機種とは違う機種の場合もあります)を貸し出されるのでご心配はいりません。
分割払いは残りますが、きよぴこさんの使用状況では、思い切って旦那さんもご一緒にdocomoに乗り換えるという手段があります。
2月28日までなら「チェンジ割」、「デビュー割」による携帯電話購入代金の大幅な割引が期待できますし、月々の支払い金額もソフトバンクとあまり変わらないと思います。
ソフトバンクにこだわるのなら、やはり販売店の店員さんにご相談いただくのが最善です。
ホームページや店頭に置いてあるカタログに書かれていない救済措置がある場合があります。
例えば、パケット割引サービスに加入していないのに、何十万円分ものパケット通信をしてしまった。そんな金額は払えない。
この場合、当月度に限り条件をつけられますが、パケット割引サービスを適用された金額の請求(4410円)に救済されます。
私がお話できるのはこのくらいですね。他にも詳しい方がおられますから、待てるのなら、アドバイスの返信をもう2,3日待ってみてもよろしいのではないでしょうか。
書込番号:12700454
1点

私の最後の投稿から約5時間。いまだに更新されていないところをみると、みなさん頭をかかえている状態なのでしょう。
まず、きよぴこさんの場合、機種変更から2ヶ月しか経過しておりませんので、機種変更をしようにも新スーパーボーナスを利用した購入ができません。(新スーパーボーナスの適用は、機種変更後、半年以上の経過が必要です)
さらに、オンライン携帯ショップの944SHは品切れになっており、全国のショップに数台残っているかどうか。仮に、944SHの在庫があっても、購入するには非スーパーボーナス一括払いの90300円になります。
他のシャープ製スタンダード機種を購入するにも63000円以上かかり、一括払いが必須条件です。
修理するのも40000円以上、新しい944SHに買い替えができたとしても90300円。
救済措置があるのかないのか、docomoに乗り換えるような言葉をちらつかせ、ソフトバンクのショップ店員に相談するしかないのでは?
全ての携帯電話会社の携帯電話を扱っている販売店に相談することはお勧めできないですね。何か抜け道があったとしても、何かあった場合、不利益を被るのはユーザーですから。
書込番号:12701581
0点

R32bestさんありがとうございます。
R32bestさんのお返事を読む前でしたが、
とりあえずシヨップに行ってみようと思いまして、
ショップにいって修理にだしてきました。
金額がわかったら連絡をもらうこととなりまして、
代替機も貸してもらえたのでとりあえずゆっくり考えられそうです。
少しほっとしました^^;
修理代はうまくいって最低でも15000円ぐらいとのことでした・・・
それで済むなら新たに買うよりは安いのでよいのですが・・・
店員さんはなんとも微妙と言われました。
とりあえず画面は写らないのですが電源は入るようで
着信もできたのでそれが少し救いかもしれません。
それにしても膝からフローリングの床に落ちただけなのに
ヒンジの部分が割れて画像が映らなくなったのですが・・・
壊れやすい部品でできているのでしょうか。
なんだかついてないです。。。
安心パックにも入らず2ケ月しかたってないとなると
やはり、本当にかなり厳しい状況なんですね。。。
でもスーパーボーナス未加入での機種変更したのですが、
今回スーパーボーナスに加入して機種変更というのも無理なのでしょうか。
なんだか色々わかりずらくてややこしいんですよね。
2ケ月前にも悩んだばかりなのに本当ついてないです。
いろいろ教えていただき本当に助かりました。
修理代高額だったらシヨップの方に相談してみようと思います。
また結果報告します。
ありがとうございました。
書込番号:12701774
0点

ああ…ごめんなさい。
私は携帯の番号に執着がないので、簡単に縛りがないと言ってしまったんですね。
つまり現状スパボの2年縛りがないのだから、その契約を廃止して新たにスパボで新しい携帯を購入すればいい(順番はどうでもいいですが)と思ったわけですね。
勿論その場合番号やメアド等すべて新しくなるわけですが、やっぱりイヤですかね。
書込番号:12702110
1点

ショップに行ってサービスを依頼する。これだけでも賢明な判断です。
携帯電話の購入は、スーパーで野菜を買うことと全く異なる契約ですから、様々な但し書きがあり、他の携帯電話会社も同様に説明が非常に難解です。
ソフトバンクが提供している新スーパーボーナスは、現在お使いの携帯電話の使用期間が半年以上経過しなければ、新スーパーボーナスによる機種変更も買い増しもできません。
また、今回の件で懲りたから「あんしん保証パック」に加入しようとしても、購入時以外に加入することはできません。
きよぴこさんの使用環境では、もしソフトバンクの修理代が高額になるようでしたら、その時こそMNPでdocomoに乗り換えた方が安くなるかもしれません。
ソフトバンクにこだわるのなら、944SHを修理せずに返してもらい、6ヶ月経過するまで、ソフトバンクのプリペイド携帯で我慢するという方法もあります。
確約はできませんし、きよぴこさんに余計な期待をさせたくはないのですが、店員さんの微妙という発言が気にかかります。
電話では4万円近くでは?との回答でしたが(現物を確認していないため、実際の修理より多めの金額を案内することは常識です)、購入してから日が浅く、故意の落下衝撃による破損でないため、外装修理代金のみの請求で済んだケースが過去にあったのかもしれません。(救済策として)
今はただ待つしかありませんね。5営業日程度で診断はできるはずです。
もし高額な修理代を請求されましたら、その時は皆さんと一緒に最善策を考えましょう。
書込番号:12702563
1点

>>ソフトバンクが提供している新スーパーボーナスは、現在お使いの携帯電話の使用期間が半年以上経過しなければ、新スーパーボーナスによる機種変更も買い増しもできません。
だって夫婦で2回線契約しているなら自分のほうを解約して旦那さんのほうを残せば(自分が主回線だとちょっと面倒かな)新たに契約できるんじゃない?
別回線になったところで家族割には関係無いし、かえって修理のときとか楽だよ。
契約者本人じゃないとダメって何回言われたことか…
そもそも割賦&年間契約(スパボ)ならわかるけど、一括購入したものが壊れたから新しいものにしたいと言ってるのに、スパボは使えませんってショップが言うかな?
それこそMNPで顧客を逃がすだけだと思うけどね。
最近はショップに行ってないけど、客の態度でかなり対応が違いますから、強気でいきましょう!
書込番号:12702829
2点

アドレストッシーさん。
きよぴこさんのお役に立ちたい気持ちはよくわかりますが、推測による回答は、かえってきよぴこさんを困らせるだけ。きちんとした裏づけのある情報に基づいて回答してあげましょう。
きよぴこさんのスレッドでは、副回線という表現がなされています。つまり、きよぴこさんの名義で携帯電話を購入されているわけです。
このよう場合、新スーパーボーナスでの新規契約はできません。
>そもそも割賦&年間契約(スパボ)ならわかるけど、一括購入したものが壊れたから新しいものにしたいと言ってるのに、スパボは使えませんってショップが言うかな?
カタログ、ホームページで明記されている契約事項を、ショップの勝手な判断で新スーパーボーナスを使える等、発言はできません。
なぜ、このような厳しい回答をしなければならないかと言えば、携帯電話を使用した「オレオレ詐欺」が多発しているため、簡単に携帯電話を入手できぬよう総務省から厳しい通達が出ているためです。(総務省は警察を管轄しています)
?マークの推測で回答されているにも関わらず、なぜナイスクチコミに1票投票されているのか理解できませんが、今は、きよぴこさんの修理依頼した携帯の修理代金が安価におさまることを期待するしかないのでは?
書込番号:12704411
1点

憶測では確かに答えにはならないですね。
ただこういった板では憶測でしか答えられないことのほうが多いですけど。
確実な情報が欲しければショップに行って聞くのが一番だしね。
というわけでSoftBankに直接聞いちゃいました。
結論は…
スパボを使っていない一括購入の端末が壊れ、機種変更する場合での縛りはまったくないそうです。スパボ使えるそうですよ。
詳しい月々割の金額までは聞きませんでしたが、解約して新規購入も大丈夫。副回線も問題にはなりません。(主回線ていうか普通の回線になる?)
との回答を貰いました。
どうせ修理に出すのにショップまで行ったのならついでに聞いてしまったほうが早かったですね。
自分なら…1万以上も修理代かかるなら新しくしちゃうかな。
書込番号:12704498
2点

アドレストッシーさん。そこまでやりましたか。
以下の内容はソフトバンクのホームページから新スーパーボーナスの注意事項を抜粋したものですが、
「現在ご利用されている機種の利用期間が6ヵ月未満の場合は、新スーパーボーナス用販売価格での機種変更はお申し込みいただけません。」
一体、これは何?アドレストッシーさんのおっしゃられる通り、MNPされないための囲い込みでサービス内容を変えたけど、注意事項から削除をするのを忘れた?
いずれにせよ、きよぴこさんから今回の修理、あるいは買い替えについてご報告があるとのことですから、注意深く見守りましょう。
今回の件は、きよぴこさんにはたいへん失礼ですが、あんしん保証パックに加入されていない方にとっては、とても有意義な情報です。
このような内容の案件こそ「クチコミ掲示板」に投稿する意義があると思いませんか?アドレストッシーさん。今後も憶測、推測での回答をできる限り排除された掲示板であって欲しいですね。
今回、私のスレッドに対し炎上させるようなことは一切せず、自ら行動し、有意義な回答を得られたアドレストッシーさんに、素晴らしいといわざるを得ません。
ご苦労様でした。
書込番号:12705026
0点

残念なお知らせです。
せっかくアドレストッシーさんが、ソフトバンクに直接問い合わせしてまで得れえた情報ですが、私も気になってメールで問い合わせたところ、電話での回答の間違いを認めました。
やはり、ホームページ、カタログで明記されているように、
「現在ご利用されている機種の利用期間が6ヵ月未満の場合は、新スーパーボーナス用販売価格での機種変更はお申し込みいただけません。」
となり、きよぴこさんが機種変更する場合には、6ヶ月未満に該当する一括払いの金額でのみ購入することができるとのことです。(944SHなら90300円で一括払い)
新スーパーボーナスの価格で買い増しもできませんから、今はただ、修理代金が安く済むことを願うしかありません。
きよぴこさんの回答を待ちましょう。その上でできる範囲内で最善策を検討しましょう。
書込番号:12705673
0点

前のレスでなぜナイスがつくのか…ていうのと同じことだと思うよ。
あれは多分(憶測ですけど)強く言ったほうがいいと言ったことに対するモノだと思います。
言い間違いでしたはSoftBankのお決まりの回答ですが、言ったことには責任もって貰う主義なので、私なら契約させます。
今までにも散々決まりを破ってきた(例外の名のもとに)SoftBankならありえます。
例えばスパボ契約での端末不具合での無料契約破棄とか…絶対のはずの縛りすら破られたのですから。
確かに最近のSoftBankは改悪された決まりが多いですね。
ひとつ聞きたいのですが、買い増しも出来ない(スパボで)とのことですが、これは副回線の存在を否定することにしたんでしょうか?
つまり夫婦で同時もしくは少しズレて契約しようとしたときに夫(もしくは妻)に請求されるようにするには片方にはスパボ適用されないの?
前は5台まで契約できたと思うけど、今は1台だけなんですかね?
機種変更はまだしも、スパボ買い増しが出来ない理由がまったく理解できません。
買い増しさえできれば壊れた端末の契約を後から破棄するだけで済む話だけどね。
繰り返し言いますが、ショップでは強気でいきましょう。
対応が違いますから。
そこら辺は705PやSHのクレームでさんざんショップ通いした私の経験上間違いありません。
書込番号:12705842
2点

まず、冷静にいきましょう。
今回の件は、ソフトバンクからのアンケートにも厳しく改善することを書いておきましたが、電話でのアドレストッシーさんへの回答の間違いは、問い合わせは全て当事者からのものとして処理しているため発生しているものと思われます。
私がソフトバンクに送ったメールにも、私のことではないことを明記しているにも関わらず、回答のメールには、私の使用日数がどうのこうの書かれていました。
これは、当事者以外の人間が勝手に契約内容を変更できないようにするためのセキュリティシステムが働いているためと思われますが、せめて一般論としての回答を得られるようソフトバンクが改善すべきです。
買い増しの件ですが、新スーパーボーナスの割引価格で購入できないだけであって、新スーパーボーナスを利用した時よりも非常に高額な価格で購入することはできます。
副回線は5台までと制限は変わっていませんが、手続きは総務省の指導により、以前と比べると厳しくなっていますね。先にも書いたように「オレオレ詐欺」の発生件数が急増しているため、元となっている携帯電話の契約を厳しくしたことによります。詐欺を行う連中は、偽装の養子縁組をして、名前を変えてまで契約するので、すでに対策としては無効かもしれません。
問題は、きよぴこさんのことですから、修理依頼という行動を起こした後の報告を待ちましょう。
クレーマー扱いされても困るのは本人ですし、やり過ぎはソフトバンクの顧問弁護士、お客様センターにいる警察OBの対応が待っているかもしれませんよ。
書込番号:12706056
0点

>電話でのアドレストッシーさんへの回答の間違いは、問い合わせは全て当事者からのものとして処理しているため発生しているものと思われます。
電話したとは言ってない(電話したけど)のに断言してるのはSoftBankの回答から?だとしたらそれも問題だねぇ。
それはともかく私も自分のことではないと説明したうえで質問しましたよ。
>買い増しの件ですが、新スーパーボーナスの割引価格で購入できないだけであって、新スーパーボーナスを利用した時よりも非常に高額な価格で購入することはできます。
これは…理解できません。買い増しはするなと言ってるようなものですから、5台の制限なんて意味がないですよね。
副回線とはいえ主回線とは別モノなはずなのに。
たとえばうちの場合主回線の妻の携帯を11月にスパボ機種変。12月に副回線をやはりスパボ機種変。どちらも月々割はMAXです。
回線の買い増しではありませんが、スパボが適用されます。
ちなみに回線はあくまで妻名義の為、私の名前はどこにもありません。どちらも妻の携帯ってかたちになっています。
どんな場合は適用されて、どんな場合には適用されないのか…わかりづらいですね。
クレーマー?多分私はブラックリスト扱いになっていたかもしれませんが、別に訴えられたりしませんでしたよ。
かえって顔を覚えられて、話しが早く通じるようになりました。
優しく丁寧に下手に出たところで、SoftBankでは良いことありません。
自分の主張ははっきりと伝えること。それが例外を引き出すコツかもしれません。
書込番号:12706220
2点

副回線については、先にも書いた通り「オレオレ詐欺」等の犯罪を未然に防ぐ目的で厳しくなっています。
個人で5回線必要とあれば、従業員4名以下の小さな会社で、従業員に携帯電話を持たせたい。持たせるのなら、通話料無料のホワイトプランを選べるソフトバンクにしてできるだけ経費を節減したい。
販売店が会社の登記簿のコピーを要求すれば確認できます。
家族五人の携帯電話の使用料を主であるご主人のカードで引き落としたい。
販売店が戸籍謄本、社会保険書等を要求すれば確認できます。
「オレオレ詐欺」をしたいから5回線契約したい。
販売店が警察に通報します。(ジョークですが)
副回線を多く必要とするユーザーは非常に限られていますし、なぜ必要なのかも書類で確認することができます。副回線の契約を厳しくして犯罪を防ぐことも重要ですし、携帯電話会社も通話料を使うだけ使われて、請求したら請求先が無い。大損です。
犯罪抑止ために利便性が低下するのはやむを得ないのではないでしょうか?
主題は、きよぴこさんの「どのようにするのが一番安く購入できるでしょうか」です。
きよぴこさんは、修理代金が15000円ならそれでいい。とおっしゃられています。
まだソフトバンクから修理代金の見積もりを連絡されているのかどうかもわからない状況です。
今は、きよぴこさんからのご報告を待つ。それでいいのでは?
書込番号:12706780
0点

R32bestさん アドレストッシーさん
ご親切に色々ありがとうございます。
直接ソフトバンクにも聞いて頂き恐縮です・・・
私も以前にソフトバンクに別件で問合せをしまして
電話とメールの回答が異なっていて困惑したことがあります。
何度も問合せをしてやっと真の回答が得られたという感じでした__;
結局電話でできると言われたことができないというのが事実でした。
なので今回もR32bestさんが回答を得た内容が正しいんだと思います。
ただ、買い増しの場合はスパボで契約は無理なんだと思うのですが、
副回線のほうは電話番号も使用者も違うので、
スパボを使い機種変更はできるのではと思ったりもしています。
そうでないと、主回線がスパボを使い機種変更したら、
半年間副回線が機種変更できないということになりますし、
それは変なような気が???
これも自分できちんと確認してみたいと思います。
いずれにしましても、番号もアドレスも変えたくないものですから、
MNPも新規で新たに契約もしたくない希望があります。。。
またスパボが使えたとしても、トータルで2万以上はかかるわけですし、
今のプラン(オレンジエコノミー)も変えたくないしで、
やはり修理代が安く済むことを願うばかりです。
また結果報告致しますので、どうぞ宜しくお願い致します。
書込番号:12707705
0点

まだ携帯電話の修理代金の見積りの連絡がくるまで時間があるようなので、他社のホームページを見る等、少し携帯電話に対する意識を変えてみてはいかがでしょうか?
もちろん、きよぴこさんの意思を最大限尊重しなければならないことは言うまでもありません。
しかしながら、ソフトバンクの料金プラン、仕組みさえよくわからないからという理由で他社に乗り換えたくないお客様。なにかある度にクレームをつけてくるお客様。この2つのケースは、実は携帯会社にとって、とってもおいしいお客様なんですね。
他社に乗り換えたくないお客様が他社のホームページを見てみたら、現在のプランとほとんど変わらないプランがあったり、MNPで最新機種を最優遇価格で手に入れることができたりします。
なにかとクレームをつけてくるお客様。散々「ソフトバンクのサービスはダメだ。」とか「通話エリアが狭い。CMに金をかけれるのだったらインフラを整備しろ。」と言いながら、なぜか不思議とソフトバンクを離れないんです。
携帯電話会社は長期間利用してもらうことで利益を出すことができます。そのためにポイントをつけたり、更新月の基本料を無料にしてみたりしていますが、新規契約者を獲得するための費用の10%程度くらいしか既存の契約者の維持にお金をかけることはしません。
現在の日本の人口は約1億3005万人です。約1億2000万台以上もの携帯電話が普及している現在ではお客様の取り合いなんですね。
賢く携帯電話を使用されるお客様(携帯電話会社が困る)は、ためらうことなく2年ごとにMNPで携帯電話会社を変更される方なんです。
様々な新規契約特典を受けることができ、メールアドレスを変更することになりますから、迷惑メール防止にもなります。メールアドレス変更案内のメールを一斉送信してくれるサービスもありますから、お客様にとって面倒なメールアドレス変更案内は不要です。
きよぴこさんの料金プランはオレンジプランのエコノミーでしたね。ソフトバンク以外の方にも電話したりするお友達もいらっしゃるでしょうから、修理代金の見積りの連絡がくるまでの時間、他の携帯電話会社について会話なされるのも有意義な時間の過ごし方ではないでしょうか?
書込番号:12709225
0点

上記表現を修正したいので、改めて書かせていただきます。
まだ携帯電話の修理代金の見積りの連絡がくるまで時間があるようなので、他社のホームページを見る等、少し携帯電話に対する意識を変えてみてはいかがでしょうか?
もちろん、きよぴこさんの意思を最大限尊重しなければならないことは言うまでもありません。
しかしながら、ソフトバンクの料金プラン、仕組みさえよくわからないから等の理由で他社に乗り換えたくないお客様。なにかある度にクレームをつけてくるお客様。この2つのケースは、実は携帯電話会社にとって、とってもおいしいお客様なんですね。
複雑でわからないからと他社に乗り換えたくないお客様。他社がホームページを改善してみたり、販売店の接客マナーを改善させてみたり、料金プランを改善してみたり、MNPで最新機種を最優遇価格で手に入れられることを宣伝してみたりしても、全く見ようともしません。
あるいは、契約しているソフトバンクのホームページすら見ていないかもしれません。
なにかとクレームをつけてくるお客様。散々「ソフトバンクのサービスはダメだ。」とか「通話エリアが狭い。CMに金をかけれるのだったらインフラを整備しろ。」と言いながら、なぜか不思議とソフトバンクを離れないんです。
携帯電話会社は長期間利用してもらうことで利益を出すことができます。そのためにポイントをつけたり、更新月の基本料を無料にしてみたりしていますが、新規契約者を獲得するための費用の10%程度くらいしか既存の契約者の維持にお金をかけることはしません。
現在の日本の人口は約1億3005万人です。約1億2000万台以上もの携帯電話が普及している現在ではお客様の取り合いなんですね。
賢く携帯電話を使用されてるお客様(携帯電話会社が本当に困る)は、他社の料金プラン等を熟知し、ためらうことなく2年ごとにMNPで携帯電話会社を変更される方なんです。
様々な新規契約特典を受けることができ、メールアドレスを変更することになりますから、迷惑メール防止にもなります。メールアドレス変更案内のメールを一斉送信してくれるサービスもありますから、お客様にとって面倒なメールアドレス変更案内は不要です。
きよぴこさんの料金プランはオレンジプランのエコノミーでしたね。ソフトバンク以外の方にも電話したりするお友達もいらっしゃるでしょうから、修理代金の見積りの連絡がくるまでの時間、他の携帯電話会社について会話なされるのも有意義な時間の過ごし方ではないでしょうか?
書込番号:12709520
0点

クレーマーが離れないんじゃなくて、離れたくないからクレームつけるっていうのもあるんじゃないかな。
私はこのタイプでしょうね。ただサービス等々にではなくて、携帯端末についてのクレームがメインだからっていうのもあるんですけど。
なので基本的にMNPが頭にない考え方をするんでしょうね。
ちなみに副回線はスパボで買っているのだから、そちらをスパボ機種変すること自体は出来ます。支払い月がどれだけ残ろうが2年以上使用扱いで機種変出来ます。ただ割賦残に月々割が適用されないし、特別割引きも無くなるので残り月はいくらになるのかは聞かないとわからないですけど。
それをふまえて、スレ主さんの希望とは違いますが、あくまでソフトバンクに残るとしたら…
まず旦那さんの携帯を取り上げます(マジかよ)。
で、自分の端末は壊れた為解約します(これは問題ない)。
旦那さんにはスレ主さんが希望する端末を旦那さん名義で新規購入してもらいます。
そうしたら端末を交換して旦那さんは元の端末、スレ主さんは新しい端末を使います。
旦那さんは結局なにも変わらない状態。スレ主さんは新しい端末をゲット!
この場合修理の依頼などの場合本人確認のため使用状態の逆の人間が対応しなければなりませんけどね。旦那さんがスパボ明けで機種変したくなってもショップにはスレ主さんがついて行かなきゃならなくなりますが、オンラインショップで買う分には関係ありません。
旦那さんの端末を機種変してってのもあるけど、この場合旦那さんの番号のままスレ主さんが使うってことになるんで…ヤでしょ(笑)。てか自分が旦那さんの立場だったら断固拒否ります。
これなら問題なく(あるだろってツッコミは無視です)納まるよね。
ま、スレ主さんの番号もメアドも変わっちゃうから希望には添えませんけど。
それから、R32bestさんがおっしゃっていることが真実なのは間違いありません。
それをふまえての私の書き込みなんですけどね。
どこかの少年探偵は真実はひとつ!とか毎回叫んでいますが、現実には真実なんていっぱいあるもんです。
ちなみに確かにオンラインショップには944SHはなくなってますね。入荷しないとは言えませんけど(実際今までに在庫切れが再入荷した事があります)あまり期待出来ないからショップで探してもらうしかないかな?なぜか934SHは残っているのにね。
ただ…ウェブを使わないならスパボの旨みは薄いからね。確かに一番安上がりはMNPだろうね。
書込番号:12709645
0点

再度の回答ありがとうございます。
でもやはりMNPは面倒臭くて・・・(>_<)
確かにこういうお客は携帯会社にとっては有難いですよね。
私も2年ごとにMNPして最新機種をゲットしてというのがお得とは思うのですが、
やはりメルアドが変わるのが嫌なので・・・
一括送信というサービスもありますが、最近連絡をとっていない微妙な関係
の人には送るべきかとか、色々考えるのも面倒だし。
あとは長年使ってるアドレスに愛着もあるというのもあります。
あとは、携帯電話機をころころ変えたくない。機会音痴なので・・・
壊れるまで同じ機種使うタイプでして、会社が変われば使い方も変わるし、
メーカーも変えたくないしで、ずっとシャープを使っています。
また944SHが気に入ってしまったので、、、まだまだ使いたい、、、
ちなみにショップには在庫あるようでした。
なのでやはりMNPも解約もしたくない希望があります。
最悪は、旦那の副回線のほうで買い増しして、その買い増しした携帯に
私のUSIMカードを入れて使う?のがいいのかなぁとは考えてるところです。
R32best さんの言われることも もっともな意見と思うのですが、
やはりMNPは避けたいです・・・どうにもならないときの最終手段という
感じで考えたいと思います。
アドレストッシーさん 解約はせずに 副回線で買い増し・・・
特に問題あるでしょうか。旦那のほうは特に気にしないようです^^;
とにかくは、修理代が安く済めばそれで済むことなので
とにかく連絡を待つばかりです。
色々考えていただき本当にありがとうございます。
また報告します☆
書込番号:12715334
2点

きよぴこさんの条件を全て満たすには、どんなに修理代金がかかろうと修理して使用することがベストですね。
前にも述べさせていただきましたが、途中から「あんしん保証パック」に加入することはできません。
修理以外の方法では、私個人としては決してお勧めできませんが、ネットオークションで新品、あるいは中古の944SHを手に入れるという方法もあります。(トラブルがあまりにも多いですから、あくまで手段の一つとしてです)
ソフトバンクでは(他の携帯電話会社も同じですが)、製品一つ一つに刻まれているシリアル番号とUSIMカードで携帯電話を管理しています。
新たに買い増しをし、USIMカードを入れ換えて使用する。買い増しする時の申込書(虚偽の申告になります)を、ソフトバンク側が後々どう判断するか。
虚偽の申告で入手した携帯電話が、通信制限(通信できないようにする)の対象になるかならないかは、ソフトバンクの判断次第です。
ソフトバンクのホームページの「重要なお知らせ」(ホームページの右下にあります)をよくお読みになり、自己責任において手続きを行って下さい。
私にできることはここまでです。
以上。
書込番号:12717303
0点

>R32bestさん
>ソフトバンクでは(他の携帯電話会社も同じですが)、製品一つ一つに刻まれているシリアル番号とUSIMカードで携帯電話を管理しています。
マジですか?シリアルとSIMは別管理だと思っていました。
というのも、そもそも3GではSIMカードを入れ替えられるっていうのを売りにしてたっていうのがひとつ。
実は920を使っていたときの1台めは白ロムで(ストア購入でSoftBankでのチェックもOKでした)705P契約のまま、2台めの920に機種変更(買い増し)しました。ただこの際はネットショップ購入でしたので、SoftBankからのチェックが入らなかった?
さらにもうひとつ。705Pがあまりにダメダメな端末だった為に、705P→新705P→705SHと、ショップで交換してもらいましたが、920SH(2台め正規品)に変えるまで一貫して705Pの契約のままでしたけど。
ちなみに白ロムの920SH時代に修理依頼の経験もあります。
勿論安心パックの適用は無いので、705SHにしたときに安心パックは外していました。メーカー保証での依頼でしたけど。白ロムでも問題無く受け付けて貰えました。
だからてっきりシリアルとSIMは別管理で、どちらも正式なモノであれば組み合わせは問題ないものと思い込んでいました。
書込番号:12717559
0点

アドレストッシーさんのおっしゃられる通り、合法的な手続きが完了している白ロムを使用することは問題ありません。(あんしん保証パックに加入できませんが)
例えば、極論になりますが、
強盗団にソフトバンクのショップ等に忍び込まれ、在庫をごっそり盗まれた。盗まれた製品を使用できないようにするためには、シリアル番号をもとに通信制限を行います。
シリアル番号も管理の対象になっています。犯罪防止のため、年々厳しくなっています。
ソフトバンクのホームページにある「ソフトバンクからの重要なお知らせ」の中に「中古携帯電話機をお使いの方へ」をよくお読みになって下さい。
利用規約に反した入手方法(犯罪を目的とした入手でなくても)により入手した携帯電話が、通信制限の対象になるかどうかはソフトバンクの判断によります。
実体験では、ホームページで確認できる自分の使用している機種名が、修理に出す前と出した後では若干異なっていることが気になり、ソフトバンクに問い合わせしたところ、「問題ありません。お客様がご利用になられている機種は○○の○○(色)で登録されています。」と回答がありました。
つまり、ユーザーを特定するSIMカードと機種(シリアル番号)で管理されています。
現在、ソフトバンクでは犯罪防止のため、定期的にSIMカードとシリアル番号を確認しているようですね。
このような観点からソフトバンク、auはSIMロック解除について反対をしています。
docomoは意欲的ですが。
書込番号:12719275
0点

何かすごいお話になってきているので、横レスですが失礼します。
個人的には、スレ主さんが考えられていた方法がベターかと感じていたのですが、
R32bestさんが指摘されているような問題があるとすれば、
現実にどう運用されているかは別としても、不正は避けたいものでしょう。
そこで、仮の話ですが、
スレ主さんがご主人使用の副回線の機種変更により非スパボ一括で944SHを入手、
その後、ご主人の副回線を944SHから元の機種に再変更して944SHをいわゆる白ロム化、
その白ロム化された944SHを今度はスレ主さんの主回線の機種変更端末としてショップで登録する、
という手順を踏むことによって正規の扱いにならないものかと思いました。
あと、スレ主さんが副回線を自分名義で契約してご主人が使っているという状況だとしたら、
それでも副回線用として購入した端末を主回線で使用することを
(名義ではなく、SIMカードとシリアル番号での管理である以上)不正と扱われるとなると、
買っても自分のものという気がしませんね。
私は安い端末を使っているのであんしん保証パックは付けず、
不慮の故障時は高額な修理をせずに、
次に安く買えるようになるまで自分と家族の旧端末から状態のいいものを再使用すればいい、
(実際は、ドコモ時代から7台、一度も故障歴なし)
という考えできたのですが…。
せめて、家族回線間くらいは端末の使い回しも認めてほしいものです。
書込番号:12719889
2点

確かに、たまたまこのスレッドを見たら、すごいことになっていますよね。
実際のところ、妻が使用すると虚偽の申告をして、入手した副回線を愛人に持たせて使用している方も結構いますし、携帯電話を使用した「オレオレ詐欺」、「振り込め詐欺」がなかなかなくならないことから、いくつもの抜け道があるのでしょう。それを完璧に排除する方法もないのかもしれませんし、携帯電話会社も一つ一つ調べてはいないかもしれません。経費がかかりますから。
携帯電話会社が制限する目的も時代によって変わります。
副回線の制限は、販売奨励金(1台につき4万円くらい出ていたこともあります)欲しさに販売店自身が契約する等の不正行為や、転売を目的に購入されることを回避するために制限されていましたが、今は携帯電話を用いた犯罪防止のために継続されています。
3Gのウリであったサービスも、犯罪防止のために制限を受けることになりました。
私がここで書いていることは、ソフトバンクに聞いたら「犯罪目的以外ならSIMカードを入れ換えて使用しても構わないですよ。どうせ家族間でしょ。支払いに問題がなければいいですよ。」と言うかもしれません。
しかしながら匿名であっても書き込みには責任が生じます。携帯電話の利用規約の中で否定される可能性が少しでもあれば、たぶん大丈夫等とあいまいな回答はできません。
例えれば、今、SIMカードを入れ換えて使用することは、飲酒運転撲滅運動と称して、警察の取締りが最も強化されている時に「一杯くらいはいいでしょ。」と酒を飲み、運転するようなものかもしれません。
「私がベストだと書いた方法で入手しなさい。」等と強制することはできませんし、そのような考え方をしたこともありません。常に質問者の不利益になるような、あいまいな回答は排除したいという気持ちで回答しています。
最終的には契約事項ですから、全て自己責任でということになります。
書込番号:12720284
0点

自分の
「私は安い端末を使っているのであんしん保証パックは付けず、
不慮の故障時は高額な修理をせずに、
次に安く買えるようになるまで自分と家族の旧端末から状態のいいものを再使用すればいい」
という考えも規約違反になる可能性があるなら、
検討中の今回の機種変更であんしん保証パックを付ける、付けないを再検討しなければと思い、
ソフトバンクに問い合わせてみました。
(匿名ではなく、当方の契約内容もすべて確認してもらってのことです)
そうして得られた回答は、自分の旧機種はもちろん、
「端末はお買い上げなので、
元は家族名義のもの、元は知り合いのものであっても、
3G同士であれば自分でSIMカードを差し替えて使っていただいて何ら違反にあたりません。
それに際して、ショップでの事務手続きも必要ありません」
というものでした。
今、自分が使っている機種を機種変更後も取っておいて、
新しい機種が壊れたときに使う、
将来、子どもが持つようになってその子の携帯が壊れたときに使う、
あるいは友だちが携帯を壊して困っていたらあげる、
のいずれも「大丈夫です」ということで、
さらに「あげる場合は、端末から個人情報を消去」するといいとまで助言されましたので、
こちらの意味の取り違いはないと思います。
要するに、「お買い上げ」=ソフトバンクに正しく機種代の支払いが行われているものであれば、
不正入手対策であるシリアル番号での管理には引っかからないということのようです。
いずれにしても、
R32bestさんも書かれているような「あいまいな回答」を避ける意味でも、
ソフトバンクモバイルに直接、ご本人が確認するのがいい問題でしょうね。
書込番号:12720595
2点

私が書き込んだスレッドの内容を参照するのもなんですが、
>アドレストッシーさんのおっしゃられる通り、合法的な手続きが完了している白ロムを使用することは問題ありません。(あんしん保証パックに加入できませんが)
と、今回、yukkatoさんが電話でソフトバンクに確認されたことは、すでに明記してあります。
ソフトバンクへの問い合わせの危うさについても、すでに論じられています。
電話での問い合わせではOK。メールで同じ質問をしたらNG。
このスレッドで問題となっているのは、「あんしん保証パック」に加入していない主回線のユーザーが、故障した携帯電話の修理代金が高額になった時、ユーザーが修理を取り消し、新たに副回線を使用しているユーザーの機種変更、あるいは買い増しという手段で携帯電話を入手し、主回線のユーザーが使用することについて、利用規約に反しないかということです。
これを認めてしまったら、「あんしん保証パック」に加入するユーザーは激減するでしょうね。
「あんしん保証パック」の6つの特典のうち、「電池パック無料サービス」、「機種変更特割」を除けば、残りの特典を利用する可能性は10年間、5回の機種変更をするとして、修理依頼は1回利用するかどうか。
それだったら、「あんしん保証パック」に加入せずに、壊れた時に副回線を契約し、新しい携帯電話を入手することの方が経済的ですから。
書込番号:12720858
0点

ちなみに
SoftBankが始まった当初の安心パックは出入り自由だわ、月々100ポイントのボーナスはつくわ、外装リニュは何度でも無料の大盤振る舞いだったんですけどねぇ
年一回のバッテリサービスや機種変更時の割引を考えたら入らないのはもったいないサービスだったんだけどねぇ。
じぶんからしたらスパボ縛りが嫌なら一括で…と思っていたのですが…よほどのライトユーザーじゃないと無意味だなぁと感じるスレですね。
自分には無理だなぁ。
自分も944SH壊れたら…920SH(1年位使用したのが2台ある)使ってスパボ縛りが明けるのを待ちますね。我慢できなくて白ロムに手を出す可能性もかなり高いけどね。
書込番号:12721135
2点

「ソフトバンクへの問い合わせの危うさについても、すでに論じられています」
というのは読んで理解しているので、
「ソフトバンクモバイルに直接、ご本人が確認するのがいい問題」
と書き込みました。
これまでの経緯から、スレ主さんより、
おそらく、R32bestさんがご納得されないと思ったからです。
ただ、今回の内容は、担当者によって回答が変わるような危ういものではない反応でしたよ。
先にも書いたように、私自身は安い端末を使う主義で、
ショップでこの端末が非スパボ一括2万5200円で出ていたのを見て、
2年使って月あたり1000円なら検討の余地ありと思ってこちらをのぞいてみたら、
こういうスレがあっただけです。
だから、この端末に思い入れはなく、
R32bestさんと論争するつもりもありませんので、
ここをのぞくのはこれで最後にします。
あえて付け加えるとすれば、スレ主さんもショップに在庫があったと言われているように、
オンラインショップの在庫切れ=全国で数台あるかというR32bestさんの過去の書き込みは、
あまり当たっていない気がしますし、
それに過剰反応して、外装交換のサービスが受けられなくなる? と
不安に感じる人まで出してしまったようです。
「妻が使用すると虚偽の申告をして、入手した副回線を愛人に持たせて使用している」のは、
端末の不正入手というより、
ホワイト家族24などの家族限定サービスの不正利用という点で問題があるわけですし…。
ご自身の書き込みこそ唯一絶対というように感じさせる姿勢が、
(ご本人はそういうつもりはなくても、こちらがそう感じてしまったというだけです)
この製品の板で回答しようという他の人を排除することにつながり、
直近ではアドレストッシーさんしか入っていらっしゃらず、
いろいろな意見で盛り上がらない一因となっているのではないでしょうか。
(すでにカタ落ちというのも、もちろんですが)
個人的には、規約に書かれていることだけなら公式ホームページを見ればいいので、
こういう板では、個人の体験を含めた非公式情報を求めています。
それが正しいか、信じるかは、それこそ自己責任ということで…。
書込番号:12721293
1点

いろいろご指摘いただき、ありがとうございます。
私の基本姿勢は、あいまいな情報をこの掲示板に投稿し、そのためにユーザーや、これから新規契約をしようとしている方々に不利益なことがあってはならない。その上で有意義な携帯電話のクチコミはできないものかというものです。
話して物事を伝えることの難しさ、書いて物事を伝えることの難しさも過去の経験から痛感しております。
>こういう板では、個人の体験を含めた非公式情報を求めています。
それが正しいか、信じるかは、それこそ自己責任ということで…。
ちょうど今、YAHOO!JAPANの知恵袋を悪用した入試問題事件が大きく取り上げられています。匿名で投稿しても、内容によっては投稿者が刑事罰の対象になるいい例ではないでしょうか?
私が在庫の少なさを述べたために、外装交換ができなくなったと不安になられた方が出たというのは、どの機種の「クチコミ掲示板」でしょう?まさかとは思いますが、ぎゅうにゅうやさんのスレッドではないですよね?もしそうだとしたら、もう一度読み直して下さい。それとも、ぎゅうにゅうやさんからいただいている「Goodアンサー」のスレッドは見たくもありませんか?
>「妻が使用すると虚偽の申告をして、入手した副回線を愛人に持たせて使用している」のは、端末の不正入手というより、ホワイト家族24などの家族限定サービスの不正利用という点で問題があるわけですし…。
その通りです。本人が不正であることを知っていて、違法行為をしている「一例」として書きました。
>ただ、今回の内容は、担当者によって回答が変わるような危ういものではない反応でしたよ。
これもあなたの主観ですよね?
以上のことから、私に対する意見というより、完全に悪意のある投稿としか思えません。
私からのお願いですが、困ったからスレッドを立てて質問してきた方々に対し、無責任な回答をして、刑事罰の対象になるようなことだけはなさらないで下さい。
書込番号:12721961
0点

修理代の連絡がきました。
17850円とのことでした・・・(>_<)
微妙な金額ですが修理してもらうこととしました。
皆様にはお騒がせしまして申し訳ありません。
でもあまりにも高額な金額でもなくほっとしています。
yukkatoさん はじめまして 投稿ありがとうございます。
私も機種の使用に関しては、yukkatoさんがお聞きになったような感じで理解していました。
なので、R32bestさんに色々お聞きして、違反なのかな?と少し困惑していたところでした。
実は副回線は夫が使用していますが、スパボで契約してまだ支払い中ですが、
この契約した機種も以前に壊れてしまい、夫は電話機はなんでもいいというので、
その時は修理せずに、中古で入手したものを使用することとしました。
が、その機種がまた壊れてしまい、まだ1年の保障がついてたので、ショップに持ち込み
無料で修理してもらいました。
その時に、ショップで契約情報を見て、契約の機種と違いますねとは言われましたが、
特に何の指摘もされず、使用機種の登録変更などの手続きをするようにも言われませんでした。
なのでUSIMカードを差し替えれば、すぐに別の機種が使えるわけですし、
どのような機種を使おうと特に問題ないことと思っていたのですが、
でも、yukkatoさんがお調べ頂いた情報です問題ないということになる感じですね??
やはり、副回線で購入してその機種はきちんと手続きして購入しているものですし、
家族が使おうが、知人にあげようが、どのように使おうが自由な気が・・・
逆に知人がスパボで契約している携帯をもらって使うことも可能なわけですし。
この考えは間違いなのでしょうか。。。
ただ、R32bestさんより
>これを認めてしまったら、「あんしん保証パック」に加入するユーザーは激減するでしょうね
とありましたが、機種が壊れたら、副回線を契約して機種を購入するというのだと
基本料金を2機種分払わなくてはならないですから、それはないのではないかと・・・
なので激減ということもない気がしました。
長くなりましたが、今回は修理代金を払うのが一番安くすむような気がしたので
そのようになりましたが、色々なご意見を頂きとても参考になりました。
副回線で機種変更したものを主回線で使うのは、依然違反になるのか判りませんが、
私的には問題ない気もしたりはしていますが、ソフトバンクに聞いてもまた
回答が2転3転しそうなので、今後そのようなことをしなければならないときがきたら
その時は確認してみたいと思います。
書込番号:12722138
3点

R32bestさん
何度も投稿ありがとうございました。
最後の投稿見ずに、自分の投稿をしてしまいました。
R32bestさんの最後の文面を読みまして
私ももしかしたら、無責任な意見を書いてしまったかもと思いまして・・・
もしも不快に思われたならお詫びします。
今回は痛い出費でしたが、無事に解決しほっとしているところです。
書込番号:12722198
0点

きよぴこさんへ。
不快な思いなど一切しておりませんよ。ご安心下さい。(笑)
多少、高額になってしまいましたが、きよぴこさんのご要望を全て満たしたかたちでの解決ですから、一件落着というところでしょうか。
それよりも返信の多さに、きよぴこさんがビックリなされて逃げ出されるのではないかと心配しておりました。アドレストッシーさんと私の二人だけで盛り上がってましたから。
それとyukkatoさんの返信では、
「こういう板では、個人の体験を含めた非公式情報を求めています。
それが正しいか、信じるかは、それこそ自己責任ということで…。」
と、自爆されて去っていってしまったので、確認ができませんが、「それが正しいか、信じるかは、それこそ自己責任ということで…。」という無責任な方ですので、本当に電話で問い合わせをしたのかどうかも怪しいですね。すべて自分の都合のいいように話をすりかえますから。
いろいろ議論してきた内容ですが、もしかしたら、すぐにソフトバンクにも回答できないケースだったかもしれません。過去にソフトバンクからの回答が二転三転しているのも、利用規約が、生命保険の契約約款のように複雑すぎるからかもしれませんね。
この件につきましては、自分としてもモヤモヤしたまま終わらせたくありませんので、スマートフォンを見に行った時にでも、直接、ソフトバンクの正規代理店で確認しようと思います。
「あんしん保証パック」の件ですが、例えば2年以上使用し、一括払いで機種変更をしたら2ヶ月で壊してしまった。修理代金が高額になるため、ただちに副回線を契約し、新スーパーボーナスで新機種を購入。すぐに主回線を契約解除。
こんなケースだったらという話です。きよぴこさんのおっしゃられるように基本料を2機種分払わなければならないケースには当てはまりませんね。
きよぴこさんが修理依頼ということで解決済みですから、余談になりますが、
ソフトバンクの「あんしん保証パック」(月額498円)と同じようなサービスが、docomoでは「ドコモプレミアクラブ」(入会費無料、月額無料)というサービスがあります。今後、MNPをお考えになった時のご参考になればとご紹介させていただきました。
「マジですか?」とアドレストッシーさんが登場しそうな気がしますが。
行動力のある方ですから、「MNPしちゃいました〜」と言ってくるかもしれませんよ。(笑)
それでは、いい携帯ライフを。
書込番号:12723986
0点

気になったもので、追記させていただきます。
「あんしん保証パック」〜機種変更〜についての内容は不適切です。お詫びいたします。記憶から削除して下さい。
それと、スレ主からの推測による問い合わせは、無責任でもなんでもありません。そのようなことを気にされて、何も書かないでおられるより、○○はできないか?○○はどうしょう?と書いていただいた方が、どうのように考えているのか、どこまでご存知なのか、回答する側にとって貴重な情報です。
さらに、回答者にお詫びする等、気遣いは無用です。中には無責任な回答があるんですから。
それよりも、質問した内容が解決した時に、スレ主さんからの「ありがとう」。
この言葉だけいただければ最高の幸せなんです!他に何もいらないんです!
アドレストッシーさんをお忘れではないですか?
書込番号:12724893
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
価格.comマガジン
注目トピックス


(スマートフォン・携帯電話)
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話
(最近5年以内の発売・登録)



