蒸気カット 極上炊き 圧力&スチーム RZ-KV100K
「打込み鉄釜」や「蒸気カット」機能を備えた圧力IHジャー炊飯器(1.0L)

このページのスレッド一覧(全77スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2011年1月23日 20:26 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2011年1月23日 17:56 |
![]() |
0 | 0 | 2011年1月23日 17:04 |
![]() |
8 | 3 | 2011年1月20日 12:01 |
![]() |
3 | 8 | 2011年1月20日 08:36 |
![]() |
4 | 11 | 2011年1月19日 00:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


炊飯器 > 日立 > 蒸気カット 極上炊き 圧力&スチーム RZ-KV100K
炊飯器の購入を考えています。
今はマイコンタイプの古いものを使っています。
この機種の評判がよいようなので候補の1つです。
蒸気カットが売りの1つのようですが、ウチの環境では特に重要視すべき機能ではありません。
それでもこの機種を選ぶほどの要素がありますでしょうか?
蒸気カットの分手入れが手間とかはありますでしょうか?
蒸気が外に出ないということでその水分がどこに行くのかが気になるのですが、ご飯にかかってしまったりはしないのでしょうか?
ちなみに他の候補は三洋電機のおどり炊きで機種は「ECJ-MK10」か「ECJ-XW100」を考えています。
これらの機種と比べてのいい面悪い面を教えて下さい。
炊きあがりなどは主観や好みもあるとは思うので答えづらい質問かもしれません。
また質問も多く申し訳ありませんがよろしくお願い致します。
上記のとおり現在マイコンタイプを使っており、IHや圧力IHについてはほとんど無知です。
回答に当たり必要な情報や検討のポイントなども書き込んで頂ければと思います。
合わせてよろしくお願い致します
0点

まず、小言から。味の点を除けば全てカタログ、取説比較すればわかることです。所詮、シロモノカデンですから、読めば分かることしか書いてありません。
では回答。
炊飯時に発生した蒸気を封じ込め、蒸留させた水を保温時にスチーム噴射して湿度を保つ仕組みです。この仕組み使って本機種は40時間の保温が売りになっています。24時間経過したものを試食しましたが味覚上の劣化は小さく、嫌悪臭はありません。衛生上の問題は日立を信頼しましょう(笑) 蒸気レスのメリットは台所で炊飯しながら調理してみたら分かります。ご飯の炊ける匂いをずっと嗅がされないですみます。
手間は似たようなものです。毎日炊くなら、1日一回、圧力蓋等を水洗いすれば十分です。日立は毎回洗浄推奨ですけど(笑)
味は、期待しないでください。安いお米が高いお米より美味しくなるような錬金術機能はありませんよ。芯まで柔らかく失敗が少なく炊ける、保温しても劣化が少ない、程度で考えて下さい。
でもそれは他のメーカー品も同じです。同じ米を適切な水量で炊いたもので利き酒ならね、利き飯して分かるかな?多分、私は解りません。
書込番号:12525767
0点

仮ID登録さん返信頂きありがとうございます。
カタログやHPも見たのですが、当然ながらいいことしか書いていないので質問させて頂きました。
不快に思わせてしまい申し訳ありません。
蒸気カットは炊飯時の匂いと保温時に生かされるのですね。
ウチでは今のところ最重要と言える要素とも言えず、手間も炊き上がりも変わらないとなるとなかなか選ぶのが難しいです(>_<)
もうちょっと悩んでみます。
書込番号:12535123
1点

良いことしか書いていないのを比べるのはなかなか難しいですよね。
蒸気カットの良いところは、他にも、
部屋の湿度が上がりにくくなるため夏場の使用において不快感が減る。
といったことや、私はわかりませんが、
ご飯を炊く臭いがしにくい。(妊婦さんが嫌うらしいです。)
がある様です。
保温を長時間するなら日立のこちらの炊飯器を、
一つ上のものをとお考えでしたら三洋のXW(理由はおどり炊きには広く定評があり、最上位機種程は内釜に銅は使っていないが、名前だけのコーティングではなく断面からみてもわかるくらいしっかり銅が入っている。おどり炊きも完成している。)がお勧めです。
あくまで一意見として参考にしてください。
書込番号:12538179
0点

ikuy1536さん返信ありがとうございます。
湿気もポイントの1つになるんですね。
勉強になります。
まだマイコン式の炊飯器が壊れているわけではないのでもう少し迷ってみます。
書込番号:12551475
0点



炊飯器 > 日立 > 蒸気カット 極上炊き 圧力&スチーム RZ-KV100K
現在、購入して1週間ほどです。
炊飯中でも予約中でもないのに、本体から「ジジジジジ」と音がします。
小さな音で「気にするな」と言われそうですが、
ずっと鳴っているのでちょっと気になります。
以前使っていたものは無音でしたので、
なんか無駄に待機電力を食ってそうな音ですので質問しました。
みなさんのはどうでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

う〜ん・・・耳を近付けてみたけれど
今のところは無音だったね
ただ、通電してるんだから多少の音がすることもあるんじゃないかね
書込番号:12548332
0点

膿の藻屑さん。早速返信して頂きありがとうございます。
夜中に聞こえる時計の音ように、一旦気になりだすと・・・
みたいになってました。
おいしい御飯は炊けるので、しばらく様子を見てみます。
書込番号:12549363
0点

気になるならコンセントを抜いておけばいいと思いますが、保温中のことですか?
保温中のことならインバータノイズです。取扱説明書にも書いてありますよ。
書込番号:12549908
0点

カラカラカラさん、返信して頂きありがとうございます。
保温中ではなく完全に待機状態です。
言われてみれば、インバータ蛍光灯の音に似ています。
とりあえず問題なさそうですね。
ありがとう御座いました。
書込番号:12550783
0点



炊飯器 > 日立 > 蒸気カット 極上炊き 圧力&スチーム RZ-KV180K
使用中のIH炊飯器「日立RZ-XD18」の液晶表示部分が「--:--」になっていしまいました
説明書によりますと内蔵電池の消耗らしいのですが本体はまだまだ十分使用できそう
地元のヨドバシカメラに持ち込みましたところ電池交換のみにかかわらずメーカー対応のため2週間程度かかるとのこと
2週間もの間炊飯できないのは困るため前機種と同じメーカーのこの機種を検討
ヨドバシカメラの家電売り場にに行ったところ当機種の店頭価格が49.800円
下位機種のRZ-KX180Jが32,800円
価格.comとは比較にもならない価格でしたがメーカー担当に交渉
こちらの最低価格画面を見せたりで何度かやり取りがあって34,800円、ポイント10%で妥協
まあまあの価格になったと思いますが店頭価格の49,800円って・・・
この価格になったことで「RZ-KX180J」の価格は調べてもらいませんでした
(複数機種の価格を出すことは嫌そうでした)
結局はヨドバシのギフトカードの10,000円分がポイント15%
残り24,800円が現金でポイント10%でポイント計3,980でした
炊き上がりは後日レビューさせていただくつもりです
0点



炊飯器 > 日立 > 蒸気カット 極上炊き 圧力&スチーム RZ-KV100K

しっかり取り付けていますか?取り付けてる場合は、購入店やカスタマセンターの電話してください。
書込番号:12446645
4点

オッチョコチョイなだけですな。レスがついても音沙汰なしの礼儀知らずでもあるが。
書込番号:12456494
3点



炊飯器 > 日立 > 蒸気カット 極上炊き 圧力&スチーム RZ-KV100K
象印の圧力IH機種、NA10を半年ほど使っていたのですが
姉の家へ譲ることになり、この機種に先日買い換えました。
蒸気の出ない点はたいへん気にいっているのですが
象印の機種と比べると、お米がやわらかすぎてべちゃっと
つぶれてしまう炊きあがりになります。
水の量を減らしたり、浸水時間を短くしたりと試してみましたが
今度は芯の残る固さになってしまい、食感が良くないと感じてしまいます。
象印の機種のように、米粒がひとつずつ立つ感じに炊くことは
この機種では難しいでしょうか?
なにか工夫できるようなことがあれば教えて下さい。
2点

なる、ならないを掲示板で論争する気はないが、ベチャと炊けてしまったことは一度も有りません、水量を多め(軟)にしても失敗はしません。あなたのいうような機種が多くの消費者の眼に晒される価格コムで人気機種の一つに推されることはないでしょう。故障か、圧力蓋等の取付ミス、あるいはメニューの操作ミスとしか、私には思えませんね。
逆にこれで炊くと格段と美味くなったという人もいますが、私には格段とまでは言い切れません(笑)ただし、ベチャという炊き方にはならないと断言はできます。修理センターに持ち込んで事実確認するしかないでしょうね。
書込番号:12506002
0点

炊飯時にお湯を入れていませんか?
またはアルカリイオン水やミネラルウォーター、井戸水、天然の湧水等を入れていませんか?
書込番号:12506028
0点

わたしもべチャットしているなあとかんじておりまして
試行錯誤の結果、浸水時間を2時間くらいにして快速炊きにしています。
その結果、我が家の好みに近づいております。あくまでも個人的な好みなんですが
よろしければ一度お試しください。
書込番号:12507492
0点

セールスポイントの極上炊きが泣いています。二時間前からの準備も実用的では有りません。どうやったら、ベチャになるのだろう?うちは新米+極上新米ないし極上炊きで水道水です。
書込番号:12508418
0点

人の好みもありますが固めが好きな人には圧力をかけている分、べちゃっと感じるようです。
自分は購入する際に、店員さんからメーカーごとの特徴を聞いていたので、柔らかいご飯が好きな自分としては良かったです。
粒立ちの良いご飯が食べたいなら象印か三菱を薦められましたよ
書込番号:12508638
0点

一度修理に出した方がいいと思います。
私は普段、水量普通、浸水時間なし、通常炊き、で
特に何も考えずに炊いていますが、
やや硬めのシャッキリとした感じになり、
かなり美味しく炊き上がります。
シャッキリが好きな私には重宝しています。
水を少し多めで炊くとお米の中は少しやわらかくなりますが、
粒立ちが良いのは変わりません。
というわけで、ベトつく、ベチャっとする、
というのが想像できないんですよ。。
個体差にしては差がありすぎるので、修理に出したほうがいいと思いますよ。
この機種は売れていて、生産ラインも急ピッチ、のような気もするので
ハズレが出やすくなっているのでは?なんて勘ぐってますが。
(きちんと検品しているはずなのでそんなわけ無いはずですが。)
書込番号:12509932
0点

炊飯器の感想は千差万別。
メーカー工作員が大勢居付いて工作し合ってると思っていたが、それは違うかも・・・
炊飯器の各種センサーは必ずバラツキがある。
温度センサーなんて校正しても±0.5℃が限界でしょう。
工場出荷時に±数℃違っていても不思議ではない。
センサー接触部にゴミや塗装剥がれや磨耗が有ったら、±5℃や10℃行ってしまうかもしれない。
工場出荷時に数℃違っていたら、メーカーの想定した炊き上がりにならないでしょう。
5℃や10℃も違っていたら、明らかにおかしな炊き方になり不良と判る。
不良品の判別ラインは難しい。
不満があるならクレームを付けて、違う機種に交換して貰った方が良いかもね。
書込番号:12532406
0点

炊きあがり直後にちゃんとほぐしてますか?
メーカーHPから下記抜粋
ジャー炊飯器は、内釜自体が発熱するため内釜に触れている部分のごはんが軟らかくなることがあります。炊きあがったら、すぐにほぐしてください。ほぐさないと、余分な蒸気を吸ってベタついたり固まることがあります
書込番号:12534885
1点



炊飯器 > 日立 > 蒸気カット 極上炊き 圧力&スチーム RZ-KV100K
地元のヤマダ電機で購入しました!!価格は、3年保証付きの3万円ピッタリ。わざわざ、総本店まで行かなくて済みました。同じ店舗でも、店員さんによって対応が違いますね。やる気がある店員さんと相談するのが一番!!ちなみに、千葉県です。
0点

>やる気がある店員さんと相談するのが一番!
そんなのどこにいんの?
価格コム口コミにのってるLABIと同じ価格して!と言っても断る奴ばかりじゃない。
LABIで買って下さい!郊外型店舗は利益回収店ですって顔に書いてある奴ばかりだよ。
書込番号:12474251
0点

あれ〜!!そうなの?あなたの対応が・・・???
店員さんも一生懸命に調べていましたよ(~0~)気持ち良く買って来ましたけど・・・
またあの店員さんから買いたいです!!
書込番号:12475404
0点

スレ主さん
良い買い物ができたようですね。
おめでとうございます。
先にレスされてるパコパコママさんはあちらこちらで
煽るような発言ばかりされている方ですからお気にな
さらずに。
書込番号:12477047
2点

ありがとうございます。気にしない様にします。お互いに良い掲示板にして行きましょう。
書込番号:12478938
2点

スレ主様
千葉県の何店で買われたのでしょうか?
教えて下さいm(..)m
先ほどおゆみ野店では36000円が限界と言われました。
理由は仕入れ値が店舗により異なるため原価割れするそうです。
3万円で買える店舗を探してくれと頼みましたが「それはちょっと・・・」と
断られました。
よろしければ教えて下さい。
書込番号:12480945
0点

>理由は仕入れ値が店舗により異なるため原価割れするそうです。
量販店の強みは一括大量仕入れによる安値仕入れ。
LABIとそうでないヤマダも仕入れなんか一緒でしょう。
別々にしたら、ヨドやビッグやコジマに仕入れ値で優位に立てない。
価格の違いはヤマダ内の店舗戦略の違い。
もう一つの理由は販売員の違いか?
販売員も営業なら、個人の目標売上額を持っている。
目標が厳しい販売員は安売りしてくれそうですね。
書込番号:12481484
0点

閉店10分前に行ったのもいけなかったのかな?
最初に36000円と言われた時に同じヤマダ電機でなぜ値段を揃えられない?と聞いたら少し沈黙後、原価の話になりました。
赤字になると言えば
手っ取り早く帰ると思ったんですかね?
書込番号:12481560
0点

全国展開してるからって全国価格統一ってわけじゃないよ
それは、ヤマダ電機に限ったことじゃないでしょ。
値引き交渉で他店舗の底値に合わせてくれないのはおかしい
って論理がおかしいよ。
その地域にあるライバル店舗の価格が一番重要なんだから…
それはどこの家電屋も同じ。
交渉に乗ってもらえたらラッキーだけど、
してもらえなかったから批判するってのはお門違い。
一番は広告掲載の時に行くこと。最近なら、年末に29800円だったよ。
近隣にあるコジマやケーズは5万弱だったけど、交渉してくれず。
ヤマダで200円プラスしてもらって3万で購入しました。
書込番号:12483841
0点

スレ主様
情報ありがとうございましたm(__)m
津田沼店にて30,000円(3年補償つき)で購入できました。
最初は32,000円が限界と言っていましたが、このスレの話をしたら調べもせず直ぐ価格を下げてくれました。
大変良い買い物ができました。
店員さんの話だとLABI以外は36,000円が限度とのこと。あとLABI で年末の価格を交渉に出されると下げざるえないと言ってました。
皆さんも参考にどうぞ。
書込番号:12485341
0点

D.TOMY様
大変良い買い物が出来て嬉しいです!!今回の掲示板が役に立って良かったです。
これからも、掲示板情報を宜しくお願いします。
書込番号:12490688
0点

難波LABIですけど、1/13(平日)に、行きましたが、4万以下な値段提示はありませんでした。応対が若い女性でしたが、年末とかの話とか直近の他の地域の値段の話をしても「それはその時の特価で。。」的な具合で、全く上司とかに話を持って行く気配もなく、営業マインド的な応対もない状況でした。小さい子供を連れていたので、粘ることなくそのまま店を出ましたが、地域差にしろ営業次第にしろ量販店間で1万も差があるってのもなんだかなーと思いますね。
書込番号:12529825
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





