Wooo L42-XP05 [42インチ]
ダブル録画機能/インテリジェント・オート高画質2/新IPS液晶パネル/320GB HDDなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(42V)
このページのスレッド一覧(全49スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 0 | 2011年8月28日 12:47 | |
| 3 | 0 | 2011年7月24日 06:25 | |
| 7 | 3 | 2011年7月19日 18:27 | |
| 5 | 12 | 2011年6月15日 22:14 | |
| 2 | 14 | 2011年6月13日 17:48 | |
| 12 | 3 | 2011年6月12日 14:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L42-XP05 [42インチ]
7月に底値で購入し、約2ヶ月を経過しましたがトラブルを起こす事も無く快調です。
価格、機能、全てに満足しています。
ちなみに、2台目のWooを狙っていましたが、予算オーバーの為、泣く泣くREGZA37H1を昨日購入しました。
3台目は、Wooを再度狙います。
Wooは型落ちモデルでしたが、十分に満足出来る機種でした。
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L42-XP05 [42インチ]
機械が苦手な72歳の母が説明書を全く見ることなく、番組表確認や録画予約、再生をするようになりました。この使いやすさはすばらしいです。画面のきれいさやリモコンの反応も申し分ないです。これにブルーレイが内蔵されていたり、外部磁気ディスクが容易に接続できれば、さらに良いのですが、贅沢を言い出したらきりがないですね。このような製品を7万円台で購入できたので大変満足しています。
3点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L42-XP05 [42インチ]
こんにちは、3月24日にこちらのテレビが届きました。
タイトルの通りで、昨日気づいたのですが、画面上に1cmくらいの円形の水泡というか、
液晶に保護シールを貼るときに入り込む空気のようなものが見られます。
実際に画面には何も張られていませんし、そっと触ったところ、手触りはガラスでした。
ガラスの下で何かがはじけたような感じです。
これはいったいなんでしょうか。
コジマで5年保証がついてますので、相談したほうがいいのでしょうか。
それとも、そこまでしなくてもいいものなのか、皆さんに伺いたく、投稿いたしました。
よろしくお願いいたします。
1点
今、チェックしましたが、私のテレビにはその様な気泡は見当たりませんでした。
もしかして、パネル内部のフィルムの接着不良かもしれません。
量販店では大抵、買って(設置後)一週間は初期不良で交換対応してくれます。
コジマに相談した方がいいと思います。
書込番号:12826039
3点
早速の返信ありがとうございます(感謝です)
あした朝一番で電話してみます。対応などもまたご報告させていただきますね
書込番号:12826095
1点
私も約半年前に購入し、7月17日に気泡のようなものを4個程発見しました。電話の結果は如何でしたか?
書込番号:13272020
2点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L42-XP05 [42インチ]
Woooの2台目を検討しています。1台目のパネルがIPSαで画質が気に入っているので、同じIPSαパネルにしたいと思っています。メーカHPには新IPSとしか書いてないし、本レビュー等にもいろいろ書いてありますが、実際どうなのかご存知の方がおられれば教えてください。
0点
たぶん、IPSαではないですね。
IPSαならZP05シリーズの様に記載されるはずですから。
IPSαにこだわるなら、ZP05です。
書込番号:13123102
0点
すみません。今HPを見たら、ZP05もIPSαではなくなってました。
仕様変更したみたいです。(マイナーチェンジ?)
書込番号:13123116
0点
カカクの仕様表はIPSαですが
日立のHPの仕様表はαがありません。
http://av.hitachi.co.jp/tv/zp/l_lcd/l42_zp05/spec/42v.html
書込番号:13123210
1点
>Tプードルさん
日立に確認したところ
日立はHPやカタログの表記がLGパネルだろうがαパネルだろうが
IPSとしか表記しなくなったとのことです。
なのでZPはαパネル使用してますが表記しなくなっただけとの回答をもらいました
ちなみにXP07シリーズは32のみαパネルを採用してますとのことです
ウリの一つのαパネルを表記しないのは日立にとって良いことないと思う意見を
言っておきました。
書込番号:13123623
3点
代わりに問い合わせていただいてありがとうございます。
>ウリの一つのαパネルを表記しないのは日立にとって良いことないと思う意見を
言っておきました。
別にαを付けといても弊害はないのに
どうしてでしょうかね〜。
書込番号:13123672
0点
>Tプードルさん
まあ殆どの消費者はそこまで気にしてないということで・・・
シンプルにまとめたってコトでしょうか・・・
私たちにとってはLGパネルかαパネルか超重要なんですけどね(笑)
書込番号:13123777
1点
皆さんご意見ありがとうございます。価格がこなれているL42-XP05を検討しておりまして,これがIPSαパネルかどうか知りたかったのです。近い時期に発売されているパナの42インチはIPSαと表示があるのですが・・・元祖日立はどうでしょうか。
書込番号:13124801
0点
>元祖日立はどうでしょうか。
メーカーのお財布事情なので今後、どうなるか分かりませんね〜。
XP05(L32、37)の後継機のXP07はαではなくなってますから。↓
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110316_432769.html
あるとすれば、ZP05の後継機のみになるのでは。
書込番号:13125336
0点
当機はIPSαではないと認識しています。
発言番号:12503643
自分は了解の上で購入しましたがおおむね満足しています。
書込番号:13129085
0点
>XP05(L32、37)の後継機のXP07はαではなくなってますから。↓
すみません。訂正です。
L32-XP07はとまとじゅーす。さんがIPSαと書いてありましたね。
書込番号:13132277
0点
皆さんご意見ありがとうございます。どうやらαパネルではなさそうですが,スペックより実画質が重要ですね。夕やけ小僧さんのご意見どおり,改めて自分の目を信じてみます。
書込番号:13136666
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L42-XP05 [42インチ]
WoooL42-XP05とL22-HP07(B)を2台購入しちゃいましたが 在庫の都合でL42-XP05は後日配送でとりあえずL22だけ設置しましたが そこで詳しい方に質問があります
L22で映画を録画したとき日本か英語かどちらかでしか録画できないみたいですが 2ヶ国語で録語する方法はありませんかまた L42も1ヶ国語でしか録画できないのでしょうか?子供が英語の勉強のため英語で映画を見ますが 他の家族は当然 吹き替えでないと理解できません 2ヶ国語で録画する方法があればご教授お願いします
あと1点 LAN接続についてですが L42はケーブルでの接続が可能ですがL22は無線で接続しようと思いますが 機具としては何を買い足せばよいのしょうか【PCははバファローの11nの無線LANでネットにつないでいます】
以上 2点よろしくお願いします
0点
分かる方のみですが
>L22で映画を録画したとき日本か英語かどちらかでしか録画できないみたいですが 2ヶ国語で録語する方法はありませんかまた L42も1ヶ国語でしか録画できないのでしょうか?
TSモード(放送画質)で録画すれば、2ヶ国語の両方を録画できます。
XP05もHP07も同じだと思います。
書込番号:13070640
![]()
0点
>あと1点 LAN接続についてですが L42はケーブルでの接続が可能ですがL22は無線で接続しようと思いますが 機具としては何を買い足せばよいのしょうか【PCははバファローの11nの無線LANでネットにつないでいます】
無線LAN子機にWLAE-AG300N/VかWLI-TX4-AG300Nのどちらかを購入すれば良いかと思います。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_client_digitalkaden.html
ただ、無線接続では通信速度が安定しないと、映像が乱れたり途切れたり最悪使用できない事もあるので
個人的には可能な限り有線接続での使用をお勧めします。
(無線接続は使用環境までの保証が無く”もしも”の時には自己責任/自己負担となります)
書込番号:13071419
![]()
0点
Tプードルさんへ ありがとうございました ちゃんと録画できました 大変助かりました あと他に録画モードによって変わること【録画時間と画質以外で】が ありましたら教えてください よろしくお願いします
やす緒さんへ ありがとうございました やはりケーブル接続ですか???確かに売り場の人にも薦められました【むしろ無線はやめた方が良いとも…】が 1Fと2Fですのでちょっと躊躇してます配線工事なんてことになったら お金の問題まありますしもう少し悩んでみます???
書込番号:13073902
0点
安易に有線LANでと言われる方も見えますが、一般家庭で有線LANひくのは難しいですね。
無線LANでも環境次第ですよ。
通信障害等無い限りは無線で何も困る事はありません。
取り敢えず1Fと2FでPC使って確認してみて問題ないならまず大丈夫でしょう。
書込番号:13074242
0点
lusterx3さん
>やはりケーブル接続ですか???
前のレスは脅し文句を強く書き過ぎた感がありますが、使えない可能性のある製品を無責任にはお勧めできませんので・・・
保証に関しての予備知識と思っていただけるとさいわいです。
私自身は自室から離れたリビングまでは無線接続、隣接する部屋には有線接続と使い分けて利用しています。
設置時に不定期断線で苦しんだものの、手動設定により現在は問題なく使用できています。(設定には苦労しましたが)
書込番号:13075502
0点
>あと他に録画モードによって変わること【録画時間と画質以外で】が ありましたら教えてください よろしくお願いします
DLNA配信(視聴)ですがTSモードだけが配信できる仕様だったと思います。
他の録画モードTSE,TSXは配信できないと思いますので、
もし、TSE,TSXで録画した物を他のWoooで見る場合は、
カセットHDD(iVDR-S)で共有すれば見れると思います。↓
http://av.hitachi.co.jp/tv/xp05/l_lcd/l42_xp05/feature/rec.html
書込番号:13076134
0点
Tプードルさん
>DLNA配信(視聴)ですがTSモードだけが配信できる仕様だったと思います。
マニュアルには無いみたいですが、アナログ録画モード意外の、
TS/TSE/TSX4〜TSX24までのDLNA配信が(DLNA視聴も)可能です。(店頭のXP05でも確認済みです)
この辺りのスレが参考になるかと思います。(検索すれば他にもあるかと)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12058736/
書込番号:13077026
0点
>マニュアルには無いみたいですが
XP05の説明書には「MPEG-2TSの再生に対応した・・・」と記載されてましたので
TSのみだと思ってました。
しかし、私も検索してみましたが↓Wooo同士に関してはTSE,TSXも可能の様ですね。訂正ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10867477/#10869891
書込番号:13077282
0点
Tプードルさん
>XP05の説明書には「MPEG-2TSの再生に対応した・・・」と記載されてましたので
>TSのみだと思ってました。
TSX4〜24もMPEG-2 TSと記載しているせいで、ややこしくなっているみたいです。
http://av.hitachi.co.jp/tv/support/check/w05/avnetwork.html
説明書にはもっと分かり易く記載して欲しいですよね。(;^^)
書込番号:13077748
0点
>説明書にはもっと分かり易く記載して欲しいですよね。(;^^)
そうですね。毎週、毎回、録画時の「自動削除}も
Woooでは「更新設定する」のように分かりにくい表記になってたりしますしね。
あと、東芝のレコーダーのTSEはDLNAで見れないんですよね。
同じ表記でも東芝のTSEは「MPEG4AVC−TS」になっているので、
ちゃんと表記を分けてほしいです。
書込番号:13078596
0点
またまた お尋ねします週末に無線RAN子機【WLAE-AG300N】を購入し無線での接続チャレンジしようと思いますが 親機が【WZR2-300N】で“11n”のたぶんごく初期の機種だと思いますが このときの接続での注意点を教えてください いろいろな書き込みでみなさんが『RANでの接続に苦労した』とありますが AOSSを使って一発で接続はできないのしょうか 素人質問ばかりで申し訳ありませんが よろしくお願いいたします
書込番号:13085704
0点
そろそろRANじゃなくてLANだって事に気づいて欲しいですね。
まあそれは良しとして、現状WZR2-300Nへの接続は全てAOSSをお使いでしょうか。
であればWLAE-AG300Nの接続もAOSSで大丈夫だと思いますよ。
あともし親機との距離が離れてるなら、一旦WLAE-AG300Nのみ親機の近くでAOSS設定された方が良いです。
その上でテレビに接続されれば良いかと思います。
テレビ側の設定はマニュアルのLAN接続のページに従ってどうぞ。
書込番号:13086046
1点
昨夜 WLAE-AG300Nを使っての接続を試みましたが… だめでした“DNSからの応答がありません”ってエラーメッセージが出てしまいます もう1台のケーブル接続は問題なく接続に成功しましたので やはりケーブルでの接続の方が圧倒的に良いのかも???ケーブルを2F まで引く方法と買ったばかりのWLAE-AG300Nの処分方法を考えなければなりません
書込番号:13093447
0点
ついにケーブル配線工事やりました 近所の電気工事屋にやってもらいました 2Fのテレビを1Fの親機とついでに今まで無線でつないでいた2Fのパソコンもケーブルでつないじゃいました おかげで ばっちりテレビ2台がインターネットにつながりまたお互いの録画内容も観れるようになりました つまり ハードディスク容量が320Gx2【640G】になった感じです みなさんアドバイスありがとうございました
書込番号:13127552
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L42-XP05 [42インチ]
もちろん、BSの録画もできますし
BSのW録画もできます。
USB外付けHDDには録画できませんが
LAN外付けHDD(RECBOX)にダビング(ムーブ)が可能です。
他にカセットHDDと言われるHDDにも直接録画、ダビング(ムーブ)ができます。
http://av.hitachi.co.jp/tv/xp05/l_lcd/l42_xp05/feature/rec.html
書込番号:13122538
![]()
5点
>外付けHDDは使えますでしょうか?
「外付けHDD」と言っても何種類か有りますからね。
Tプードルさんが言う様に、XP05から使える「外付けHDD」はLAN接続のHDDのみ。
それもDTCP-IPに対応したNASのみです。
機能豊富なI/Oデータの「RECBOX」シリーズや、バッファローからしか出されていません。
使い方も一度内蔵HDD or ivポケット(iVDR-S)に録画した映像をダビングする形になりますし、再生機能も内蔵HDDほど機能が無いです。
書込番号:13122609
5点
Tプードルさん
m-kamiyaさん
ご返答有難うございます。
回答の件、了解致しました!
助かりました。
書込番号:13122690
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





