Wooo L42-XP05 [42インチ]
ダブル録画機能/インテリジェント・オート高画質2/新IPS液晶パネル/320GB HDDなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(42V)
このページのスレッド一覧(全49スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 11 | 2011年6月8日 20:10 | |
| 10 | 2 | 2011年6月5日 06:56 | |
| 1 | 1 | 2011年6月5日 01:46 | |
| 7 | 4 | 2011年5月31日 14:38 | |
| 0 | 1 | 2011年4月1日 03:31 | |
| 0 | 1 | 2011年3月30日 23:51 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L42-XP05 [42インチ]
現在、REGZAの42Z1と比べて購入を検討しているのですが、
こちらは外付けのHDDには対応していないのでしょうか?
内臓HDDというのはWooo用のHDDを用意しなければいけないのですか?
分かる方教えてください。
0点
ベニー12号さん、こんばんは。
L37-XP05のユーザーです。
XP05はREGZAのようにUSB HDDを接続することは出来ませんが、320GBのHDDを
内蔵していますので何も用意しなくても本体のみで録画出来ます。
HDD容量が足りないようなら、iVDR-SというカセットHDDを差し込むことも
出来ますし、対応のBDレコーダー(パナ製)やDTCP-IP対応のNAS
(I-O DATAのRECBOXなど)にLAN経由でダビング/ムーブすることも
可能です。詳しくは以下のページをご覧ください。
http://av.hitachi.co.jp/tv/xp05/l_lcd/l42_xp05/feature/rec.html
書込番号:13084088
0点
専用のカセット式HDがテレビ横に増設出来ます。(MAX 500GB 15,800円と高い)
それ以外はルーターを通してDNLAダビング対応のHDDかレコーダー接続となり直接録画は出来ません。
高圧縮だと増設すれば十分ですが、圧縮しないと大して入らないようです。
どんどん録画して観たら消していくタイプの私などは充分ですが、編集やBDにダビングする場合はレコーダーが必要ですね。
本日ヤマダ電機の店員に不明な点を色々聞いて購入しました。
書込番号:13084131
0点
さいちゃん52号さん、こんばんは。
>専用のカセット式HDがテレビ横に増設出来ます。(MAX 500GB 15,800円と高い)
通販で構わなければ、若干ですが安く買えます。
まぁそれでも高いのは否めませんが…(^^;
http://kakaku.com/item/K0000077131/
>BDにダビングする場合はレコーダーが必要ですね。
家はパナのBWT3100ですが、LAN経由でのダビング/ムーブは実時間掛かりますので、
BD化が前提の番組はBDレコーダーで録画したほうが手間を減らせます。
書込番号:13084212
0点
ワープ9発信さん
こんばんわ
レグザの古い32インチ液晶とRD-5を長い間使っていましたが、テレビから直接録画出来るのは煩わしくなくて便利ですね。
USB-HDDだと2Tが10,000円以下で買えるので、iVDRは高いですね。
私は一日一時間位しかテレビを見ませんが、家族がガンガン同時録画して観ては消していくスタイルですからWOOOかレグザになります。
レグザのZ1やZG1などは検討している間に在庫がなくなりました。
応答性以外はWOOOのほうが色合いも自然で良いと思いました。
書込番号:13084342
0点
皆様ご回答ありがとうございます。
外付けHDDと比べると専用のカセットが割高のようですね。
本体のお値段がお手頃なだけに悩みますが、ちょっとデメリットになってます。
こちらのTVはyoutubeには対応しているのでしょうか?
書込番号:13085368
0点
>USB-HDDだと2Tが10,000円以下で買えるので、iVDRは高いですね
いくら安くても、個体縛りでTV基盤が壊れたらHDDが無事でも中身がパーになっちゃうUSB-HDDより、個体縛りがないiVDRのほうがはるかにましだと思いますけど。
今月中旬には三菱化学メディアが、「他社のiVDRに比べて、かなり安価な設定を考えている」として新規参入するし、HGST=WDも参入予定。
価格ももっとこなれてくると思います。
書込番号:13086232
0点
>外付けHDDと比べると専用のカセットが割高のようですね。
本体のお値段がお手頃なだけに悩みますが、ちょっとデメリットになってます。
昨年は250GBが8千円台、現在は7千円台で千円ほど落ちてきてます。
それに今、XP07シリーズを買うとプレゼントキャンペーンをやっているので、
生産台数がでれば、まだ安くなりそうです。
http://av.hitachi.co.jp/tv/campaign/
DECSさんも仰るように録り溜める番組はカセットHDDに残して置けば、
将来、テレビを変えても
例えば、またカセットHDD対応のWoooに買い換えれば、見れますし、
下記のアダプターを買えば、パソコンで見ることもできます。
http://www.iodata.jp/product/hdd/portable/rhdm-usex/
あとは、量販店で交渉次第ではサービスで付けてくれるかも。
DECSさん
三菱はいくら位になりそうですかね。私もそろそろカセットHDDを買いたいな〜。
>こちらのTVはyoutubeには対応しているのでしょうか?
対応していませんが、
例えば、BDレコーダーも購入検討でしたら、
DLNAダビング対応のパナソニックDIGAを買えば、
http://av.hitachi.co.jp/tv/support/check/w05/dubbing.html
youtubeも見れますし、Woooで録った番組もダビングでBD化が可能です。
カセットHDDが高いとお考えでしたら、BDレコーダーを検討してみては?
書込番号:13086780
![]()
0点
>昨年は250GBが8千円台、現在は7千円台で千円ほど落ちてきてます。
7千円台で250GB買うくらいなら1万チョイでIOの500G買ったほうが。
500Gにしとけば、HDD内臓の対応機器で内臓分バックアップしてもまだ余裕がありますし。
>三菱はいくら位になりそうですかね。
いくらになるかわかりませんが、比較対象にされるUSB-HDDって大抵は3.5”HDDだけどiVDRは2.5"。
このクラスじゃまだ1Tが上限でボリュームゾーンは640-500G、バルクドライブが5k\くらいだから500Gで7k\くらいなら、汎用性で妥協できるんじゃないでしょうか?
VDR-R2000がでたら、3D対応パネルとしてWooo以外のTV選んでもWoooとほぼ変わらない使い勝手が得られるようになるし、今年、日本のデジタル放送事情に最適なiVDRがブレークしてくれたら量産効果で更なる下落もって皮算用してみました。
書込番号:13086867
0点
返信ありがとうございます。
>最適なiVDRがブレークしてくれたら
本当にブレークしてほしいですね。
数年前は黒木瞳を起用して、「WoooでREC」と、当時結構CMを見かけましたが、現在CMを見ませんからね。
カセットHDDを前面に出して、Woooの宣伝をすればいいのにと思います。
あと、私的にはDIGA DMR-BR30がiVDRの対応してくれれば良かったのにと思います。
書込番号:13086949
0点
>本体のお値段がお手頃なだけに悩みますが、ちょっとデメリットになってます。
お気持ちは分からなくもないですが、DECSさんがおっしゃるようにUSB HDDには
固体縛りの問題もありますし、それにたしかREGZAは圧縮録画(長時間モード)は
出来ないはずだから、単純に容量だけでは考えないほうがいいかもしれません。
よくご検討なさってください。
DECSさん、Tプードルさん、こんばんは。
>500Gで7k\くらいなら、汎用性で妥協できるんじゃないでしょうか?
そうですね。Woooを買ってから1つくらいは持っててもいいかなと思ってるんですが、
今の値段だとやはり躊躇するのも事実なんで、7kくらいになれば嬉しいですね。
家はBWT3100があるので一応ダビング/ムーブは出来るんですが、実時間掛かるのが
いまひとつなんですよね。iVDRなら高速で相互ダビング/ムーブ出来るみたいだから、
緊急時の避難先としてはこちらのほうが便利そうです。早く安くなることを祈ります。(^^
書込番号:13087138
0点
Verbatim(三菱化学メディア)から¥9,980と少し安く予約販売され始めましたね。(あと少し安くなればって感じですかね)
http://www.amazon.co.jp/Verbatim-iVDR-S-500GB-HDD-36070/dp/B0051CB3TE/ref=sr_1_1?s=computers&ie=UTF8&qid=1307515496&sr=1-1
書込番号:13107504
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L42-XP05 [42インチ]
本日家電ショップにTVを見に行って来ました。
ソニー&東芝等検討しましたが、Woooの画質がとても良かった印象でした。
ただ内臓HDはわかるのですが、ブルーレイレコーダも購入を検討しています。
本機に接続可能なレコーダは何か教えて下さい。
※ショップの人に聞いたらわかることなのですが、どうも店員がベタベタとすり寄って来て
一方的に東芝製を進めるので、恥ずかしながら聞けず終いでした。
よろしくお願いします
0点
>本機に接続可能なレコーダは何か教えて下さい。
Woooに録画してある番組をBD化するのだったら、
動作確認されているパナソニックです。↓
http://av.hitachi.co.jp/tv/support/check/w05/dubbing.html
書込番号:13092732
5点
>本機に接続可能なレコーダは何か教えて下さい。
基本的にすべてのレコーダーは接続可能ですので、どの機種でも問題ないかと。
ただレコーダーはパナかソニーが安定性と機能面でベストかと思います。
またTプードルさんもおっしゃっていますが、パナの対応機ならば
Woooで録画した番組を無劣化で移動が可能です。
ただし移動に時間・手間がかかりますので、ディスク化したい番組は
最初からレコーダーで録画した方が楽です。
ですので観て消しはテレビで、保存用はレコーダーで録画という使い分けがベストです。
そうすればレコーダーの選択肢も制限されませんので。
書込番号:13092890
5点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L42-XP05 [42インチ]
レグザZシリーズとの比較でCPのよいこのL42-XP-05をぼちぼち底値かと思い買いました。
既に42Z1や42ZG1は在庫がないとのこと。
新宿、池袋の大手家電量販店ではヤマダ以外に在庫がなく、池袋でポイント引いて79,900円、
新宿で同じく78,000円(98,000円+21P)で本日購入しました。
ポイントで増設500GBも購入しました。
テレビで同時録画出来る機種は少なく、同クラスではかなりお買い得かなと思います。
1点
私も4日の土曜日に京都の駅前にあるビッグで買いました。以前に日立のヘルプの人と交渉し現金で10万円ポイント20%で、XP07用のキャンペーン品IVカセット250GBを付けてもらいました。あと5年保証代でポイントを5%使用し、あと設置代は別途1,000円かかります。あと在庫は3台です。京都近辺で購入を考えている方は至急ビッグへ、日立のヘルプの人と交渉して下さい。ただし、ヘルプの人は土、日しかいません。あとおまけでクッションももらいました。
大阪、奈良、京都の量販店で在庫があり、これを上回る条件はありませんでした。
配達は部屋が片づいていないので、7月18日納品予定です、楽しみ!!
書込番号:13092542
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L42-XP05 [42インチ]
先月末にXP05を購入しました。
HDD録画についてなんですが、ここ最近
撮ったはず(未視聴)のデータが
翌日には消えてる!!!と言う現象が起きています。
例えば録画した直後に確認すると必ず録画できています。
が、翌日は綺麗さっぱり消えているんです。
うちは私一人なので誰かが消したということはありません。
取説を読んでみましたが自動削除は見当たりませんでした。
どなたか分かる方、どうすれば削除されずに残るのか教えてください。
0点
一応確認ですが、予約の際に更新をオンにしていませんよね?
オンにしますと次回の録画の際に前の番組が消えてしまいます。
これに該当しなければ不良の可能性がありますね。
書込番号:13053803
![]()
4点
>取説を読んでみましたが自動削除は見当たりませんでした。
説明書P95の右上の「更新設定する」が自動削除と同じ設定です。
書込番号:13053897
![]()
2点
えーん。
早々のご回答ありがとうございます!!!
私が見落としてたのですね、お恥ずかしい。。。
家に帰ったら早速確認してみます。
ダメだったらまた宜しくお願いいたしますm(__)m
書込番号:13053904
0点
お二方、ありがとうございました。
あの後何本か録画して2日くらい様子を見てましたが
消されることはなく残ってました。
どうもありがとうございました!!!
書込番号:13074901
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L42-XP05 [42インチ]
LANで部屋から部屋への視聴ができるかいくつか質問です。
現在、リビングにL−42XP05があります。
寝室にパソコン、旧ブラウン管TV+PS3があります。
接続は
リビング XP05→有線LAN→無線親機ルーター→パソコンモデム
寝室 ブラウン管TV+PS3、パソコンともに無線LAN→リビング無線親機→パソコンモデム
@ 寝室にあるPS3トルネ経由で撮った番組をリビングのL−42XP05で視聴できますか?
A パソコンHDDにある動画(PVや映画(TVチューナーからのものではない。圧縮されたも
の)
をリビングのL−42XP05で視聴できますか?
B @の逆はできますか?
C Aの逆はできますか?
@からCでできるのがあれば方法をご教授ください。
0点
× @ PS3トルネ -> L−42XP05で視聴
△ A パソコンHDDにある動画 -> L−42XP05で視聴
○ B @の逆は?
△ C Aの逆は?
@:トルネはDLNAには対応していないはず...
A:PC上で動画配信用のサーバーソフトを動かし、かつ、L42XP05が利用可能な動画形式であれば 可能
※L42XP05 は MPEG2-TS とかごく限られた形式しか利用できません
B:PS3で視聴、という意味で○
C:適切なスペックのPC上に"DTCP-IPクライアント"を導入すれば 可能
書込番号:12845593
![]()
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L42-XP05 [42インチ]
型式:L42XP05(ハイフォン無し)で本日、\113,000.-にポイント21%(23,730)
設置・5年保証付きです。確か昨日まではポイントそんなに無かったはず。
0点
今日ヤマダに行ったら、店頭も同じ表記になってました。
さらに×印がついていたので、交渉次第でもう少し安くなるかも。
今日の受付は終了とのことで、明日もう一度行くことにしました。
明日こそ買おう。
書込番号:12841492
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





