
このページのスレッド一覧(全18スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2011年1月12日 12:21 |
![]() |
3 | 8 | 2011年1月26日 23:03 |
![]() |
0 | 0 | 2010年9月6日 22:34 |
![]() |
1 | 2 | 2010年9月6日 22:40 |
![]() |
0 | 0 | 2010年8月31日 11:56 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2010年8月20日 22:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo STYLE series N-06B
SHOPで新規0円だったので迷わず購入しました。
ドコモは1年ぶりですが、iPhoneがというかsoftbankの電波が余りにも
使えず(東京都心)、通話手段として使えない事にストレスがたまり、
2台持ちになりました。
新機種で0円というのに惹かれ、すっきりしたデザインに惹かれ
即購入しました。
画面がやけに縦長でスリム?ですが、軽いのでいいかな?といった感じです。
今の販売システム?になってから、新機種が新規で0円なんてかなり驚きました。
でも、型落ち機種覚悟だったのでラッキーです。
0点

自分もメインのXPERIAが故障で修理に出したときに新規0円で8月中旬にYAMADA電機LABI千里にて購入しました。
0円機種の中でも夏モデルでデザインに惹かれこの機種に即決。
2つ折りケータイの中でもプッシュオープンのPなどと比べても非常に開けやすいデザインに加え端末価格を抑えるためにあえて機能をシンプルに絞り込んであって手軽に使えます。
敢えて言うならmicroSD 2GBまでしか対応してないのが非常に残念。ミュージックプレイヤーも扱いやすいしそれでいてワンセグも見れるのはメインに使わなくても付いていて不自由なことはないのでありがたいです。
カラーはグリーンにしました。最初はピンクも派手でよかったんですがグリーンのカラーリングとキー周りのカラーとカーソルキーの外周のグリーンのリングがワンポイントでいいです。
XPERIAが原因不明で新品交換になったのと不信感がぬぐえずそのままN-06BとF06BをSIMを差し替え使い分けてます。電話としての機能はN-06Bで十分ですがカメラとかいろいろ利用するならとF-06Bも持ってます。
つかえば分りますがN-06Bは驚くほど使いやすいです。キータッチもいいし。
待ち受けはホワイト用の色が変化する時計タイプが気に入って使ってます。
書込番号:11899761
0点

新規0円で1月初旬にYAMADA電機LABI千里にて購入しました。
こども専用携帯です。
キッズ携帯より初期投資、維持費はかかりません。
通話とメールができればよいので、これで十分です。
書込番号:12497802
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo STYLE series N-06B
自分はよく携帯で音楽を聴くので音質重視なのですが、
このN-06Bは高音質ですか?高音質というか、音割れはしませんか?そもそも『音割れ』とはどういうものなのでしょうか?
どの機種のレビューも「音割れ、音割れ」ですorz
0点

音楽を聞くのは、スピーカーですか?イヤホンですか?
スピーカーなら音量が大きいと音割れの可能性ありますが、イヤホン・Bluetoothなら音割れはないですよ。
スピーカーで音楽を聞く機会はあまりないでしょうから大丈夫だと思いますが。
書込番号:11880930
1点

>まっしろさん
返信ありがとうございます!
私はスピーカーでよく聴きます。あの・・・『大きい音』とはどれくらいの音量の事でしょうか??
書込番号:11881075
0点

再生する音楽ファイルでも音割れの境目は変わりますが、半分より大きくすると音割れするのが多いような。
…これではイメージつかないですよね。文章だと難しいです。
DSで実機を使って、内蔵の音楽を聞いてみてはいかがですか?
書込番号:11881108
0点

>まっしろさん
あ・・・そうですね!(汗)
DSで実機があったら是非試してみます!
まっしろさん、ありがとうございましたm(__)m
書込番号:11881148
0点

五話寺さん、初めまして。
「音割れ」は音響機器の音声信号で限界を超えた信号が入力された場合に起こる現象です。
波が入って来た時、信号レベルが高い「山」に当たる箇所をバッサリと削って出力する事になります。
(山の頂上が平になります…)
こうなると、音は極短時間ですが単調な音になります。
当然、波ですから、単調な音が何度も繰り返される事になりますので、耳障りな音が0.x秒〜数秒程度入ります。
軽微な音割れならちょっと変な音が載った…という感じでしょうし、酷い場合にはビリビリと耳が刺激される様な音になります。
ハッキリ言って聞くに堪えません。
…という感じな説明でどうでしょう?^^;
因みに、この機種がどうかは知りません…。
書込番号:11881367
2点

一応メインでソニーのウォークマンのハイエンドモデルで音楽を聴いているんですが、携帯はあくまで通話とメールがメインになっていてミュージックプレイヤーは専用機に比べ音質が下がるのは仕方ないと思います。
しかもこのN-06BはmicroSDが2GBまでしか使えないので曲を多めに入れようお思うとビットレートを下げないといけないので高音質までは厳しいかもしれませんが、自分も最近携帯で音楽を聴くことが増えて感じたんですがWMA128kbpsでも携帯としてなら悪くないと思いました。
あとドコモの携帯のミュージックプレイヤーはトータル1000曲縛りがあるのでそれ以上転送できないので。まあ2GBならそこまで入れると他のデータを扱うのに容量が足りなくなると思いますが。
まあそれでもN-06Bはデザインからインターフェイスまで良く出来ていてハイスペック機を持っていても使いたくなる名機だと思うので使い倒すぐらいの気持ちで使おうと思っています。
F-06Bなんかは16GBのmicroSDHCまで使えるのに1000曲縛りがあってギリギリまで転送するのに苦労してます。
書込番号:11917131
0点

受話音量を大きくして、117の時報を聞くと分かります。
これで音割れしなければ優秀ですが、最近の物はどうでしょうか?
書込番号:12565586
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo STYLE series N-06B
今回のソフトウェア更新は、メールを作成の際に反応が遅くなることがあるという不具合を解消するためのものです。
更新所要時間
約4分
詳細はケータイWatchの記事へ。(PC向けサイト)
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100906_391999.html
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo STYLE series N-06B
N−06Bを考えていますが、通信速度のところで迷っています。
パケット通信速度のスペックほどに、体感度って違いますか?
N−06B → 3600kbps
N−05B → 7200kbps
FOMAハイスピードエリアにおいて、スペックのとおり、倍ほども違うものでしょうか?
例えば、30秒でDLできるものが、倍の60秒かかるというような感じでしょうか?
もちろん、個人差や環境に左右されることは理解しておりますので、一般論もしくは皆さんの主観で結構です。
機種選択時の参考にさせてほしいと思いまして、お尋ねします。
0点

大きなサイズのものをダウンロードすれば体感できると思いますが、それでも単純に倍にはならないでしょう。
通信開始処理や終了処理など速度にあまり関係ないようなこともありますから。
通常のi-modeなどは通信速度だけでなく画面の描写速度などCPU能力にも左右にもされます。
やや速い程度に思っていいと思います。
まぁ冬にはXi(クロッシィ)(LTE 3.9G)が始って都市部は75Mbps、その他でも37.5Mbpsになります。
開始当初の対応機種はかなり限定されそうですが。
書込番号:11841105
1点

ご回答ありがとうございます。
せいぜい、ニュースをDLする程度なので、いけそうな感じですね。
参考にさせていただきます。
書込番号:11871287
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo STYLE series N-06B
ドコモで5Mにしてカメラで撮っていじっていましたら、
次第に動作が遅くなってきました。
前にもそのような感じがあったので、この機種は動作が遅くなる何かがあるのかも
知れません。
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo STYLE series N-06B
取扱説明書を見てもウェイクアップ音については書いていませんね。(見落としているだけかも知れませんが)
取り敢えず、マナーモードになっていれば鳴らないようだけど。
書込番号:11739054
0点

友里奈のパパさん、
ありがとうございます。
取扱説明書には書いてありませんでした。
あと「使い方ガイド」という端末の機能でも、出てきませんでした。
マナーモードにしてから電源を切ってみます。
ありがとうございました。
書込番号:11739084
0点

マナーモードにして電源を切ったあと、電源を入れてみたら鳴りませんでした。
ありがとうございました。
書込番号:11739105
0点

購入時に付属しているマニュアルは簡易版が入っているそうです。
自分もイヤホンマイクの発信者の選択とかが分からなかったのでドコモに聞いたら分厚い400ページ以上のマニュアルがあるそうです。
自分はドコモのHPから標準版のマニュアルがダウンロードできるので念のために保存しています。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/n06b/index.html
ここから入って詳細版の方をダウンロードしてPDFファイルを保存すればOKです。
書込番号:11789349
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
