
このページのスレッド一覧(全49スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2010年8月11日 15:20 |
![]() |
0 | 0 | 2010年8月8日 13:42 |
![]() |
0 | 2 | 2010年8月5日 14:15 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2010年8月5日 13:30 |
![]() ![]() |
3 | 8 | 2010年8月4日 22:01 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2010年8月4日 01:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo STYLE series P-06B
フォトモードでサブメニューから「撮影モード選択」を選ぶと、オリジナルロック一時解除の画面が出て、ロックを解除すると保存フォルダ(写真)が表示されてしまいます。クリアで撮影画面まで戻り、もう一度「撮影モード選択」へ進むとちゃんと表示されます。最初は不具合かな?と思ったのですが、タブ操作でロックが外れた状態でカメラを起動し同じ操作をした時は問題なく表示できました。
おそらくロックと何か関係あると思うのですが、どこが原因かわかりません。どなたかわかる方教えていただけないでしょうか。また同じような方いらっしゃいますか?
0点





docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo STYLE series P-06B
手書き機能が気になり
発売3日後に購入しました★
全体的にはとてもお気に入りなのですが・・・
手書きフォトの時に消しゴムが見当たりません↓
内臓されてないのでしょうか?
10回戻るボタンがありますが、戻りきれない部分は
どう消せばよいのでしょうか?
白などで消すとかなり不自然になるし・・・【泣】
スケジュールも変更になっても書き直しできず困っています。
どなたか教えて頂けませんか?【泣】
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo STYLE series P-06B
同じようなクチコミも見て試したのですが 解決しません。
以前は docomo モトローラm702is を使用していました。
新品のカードをP-06Bでフォーマットし 一枚写真を撮影し カードに保存しました。(フォルダを作成)
次に PCに取り込んだ前機種の画像を microSDの<DCIM>フォルダの中に作成された
フォルダ<100_DCIM>にコピーしました。
それをP-06Bで見ても 最初にP-06Bで撮影した1枚しか保存されていません。
モトローラで撮影したからでしょうか?PCでは見られるのでそんなことないと思いますが・・
モトローラで撮影した 画像の名は 【01082010.jpg】 と日付です。
P-06Bは【DCIM0001.jpg】となります。
教えていただけないでしょうか?
0点

以前のPは、Pxxxxxxxというファイル名だったんですがP-06Bからdocomoオペレータパックが採用され変わったのかな?
P-06Bは使っていませんが、P-06Bで撮影した写真のファイル名がDCIMxxxxになるのなら、同じDCIMxxxxにPCから変えたら見えませんか?(同じフォルダに)
(xは任意の数字)
あとLinuxベースオペレータパックだからmicroSDの情報更新はないと思いますが、万一あれば更新する必要があるかもしれません。
書込番号:11718524
1点

パソコンで、モトローラでの画像をDCIM0001.jpg(0001の番号は、Pで撮った写真に無い番号で任意の数字)にフォルダー名を返れば見れます。
例えば01082010.jpgをDCIM2010.jpgに変えます。
それでも見れなければ、管理情報の更新?と言う項目を探して静止画にチェックを入れて更新を選べば完了です。(管理情報の更新はSHに有った機能なので必要無いと思います?)
つい最近まで、SH以外はそんな事しなくても見れていたのにP-06Bからかも解りませんね?
書込番号:11718974
0点

http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/p06b/index.html
↑ここから取扱説明書の詳細版をダウンロード。
P398〜を見るとフォルダ構成やファイル名について記載されています。
麗緒さん
以前は、P,NはLinuxなので更新なし、F,SHはSymbianなので更新ありでしたね。
多分、オペレータパックが介入しても同じだとは思うんだけど確かではないです。
書込番号:11719006
2点

友里奈のパパさん
Fも更新有ったんですか?そしたらF-06Bは、手間が掛からなくなったんですね!
P-01Bまでは、自己の画素数より小さい画素数なら見えてたのに、不便になりましたね?
私は、機種変の時、甲乙付けがたい時には、デモ機に手持ちの画像を赤外線で入れて綺麗方を選んでいたので、906i以降SHばっかりに成ってました。
P夏モデルからは、赤外線での画像送信も出来なく成るのでしょうか?
Nはまだ他機種の画像も見れる様です。
書込番号:11719565
0点

>Fも更新有ったんですか?そしたらF-06Bは、手間が掛からなくなったんですね!
F-06Bも更新ありますよ。更新しなくても見えるようにはなっていますが。
>P-01Bまでは、自己の画素数より小さい画素数なら見えてたのに、不便になりましたね?
今も見えるんじゃないの?
ファイル名が管理形式と違えば見えないのは以前も同じだと思うけど。
書込番号:11719606
0点

友里奈のパパさん>
以前にSH、Nで使っていたマイクロSDを入れるとSH用、N用のフォルダーは出てきますが、普通に写真は見れるし、本体に取り込んで待ち受けにもしています。パソコンから取り込む時もファイル名の変更もしていません。都合の良い不具合でしょうか?
更新など一回もした事は有りません、もしかしたら是が静止画観覧中フリーズした原因かも解りませんね?でも電池の脱着後フリーズは無いのですが???
P-903iTVもファイル名の変更無しで300万画素以下なら何でも見れますが、これも不具合?
Mootさん、ここのクチコミは、見て無いでしょうね?
書込番号:11719928
0点

ですから情報更新の機能はあるけど見れますって書いたんだけど。
不具合でも何でもありませんよ。
書込番号:11719973
0点

友里奈のパパさん
毎度御免なさいm(__)m 肝心所を飛ばして読んでました。
書込番号:11720153
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo STYLE series P-06B
SH905iを使用している者です。
P-06BとSH-07Bどちらを購入するか迷っています。
P-06Bのホットモックを使用した際に気になった部分があります。
○メールを打ったときのレスポンスの遅さ
SH905iよりは遅く、また当方早打ちをしてしまうので気になりました。
ソフトウェア更新などで改善の余地はありますでしょうか?また、SH-07Bと比較していかがでしょうか?
○持ったときの厚み(開いた状態の下半分の厚み)
これは慣れなのでしょうか・・・使用している方、いかがですか?
○マイピクチャの画像一覧のタイトル
いちいち表示されるのが邪魔だと感じました。サムネイルのみにしたいのですが、設定で変えることは可能でしょうか?また、SH-07Bも同じような仕様なのでしょうか?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
