
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo STYLE series P-06B
P-06Bを購入しました。
携帯電話は主にブログのアップ用に使用するのですが
P-06Bで縦長の画像をメール添付して送信した場合
必ず横長に90度回転し変換されたものがブログにアップされてしまいます。
もともと横長の画像の場合は回転しません。
どのようにしたら縦長画像のまま回転させずに送信することができるのでしょうか。
他の携帯電話からメールに添付して更新すると回転しないのでブログ側の不具合ではないようなのですが。
ちなみに携帯側の画像のプロパティではきちんと縦横のサイズも縦長として保存されているようです。
メールの添付もプレビューしましたが縦長で添付されているようです。
ブログへのアップと同時に90度回転してしまいます。
内容がわかりにくくてすみません。
解決法がありましたら
よろしくお願いいたします。
0点

補足です。
撮影後に一度編集して縦長で保存しなおしたものは
縦長のまま送ることができるみたいです。
縦長で撮影した画像を編集せずに送信すると
90度回転してしまいます。
書込番号:11703466
1点

☆りり☆さんこんばんは。
この機種は静止画撮影のモードがデジカメモードとフォトモードと2つのモードがあります。
デジカメモードで撮影した画像は、縦向きに保存されている画像であっても
メール添付送信すると画像が横向きに添付される動作のようです。
サイズによって変わるのかもしれませんが、自分が確認した数種類の画像ではすべてこの動作でした。
同じくデジカメモードとフォトモードを搭載しているP-04Bでも同じ動作だったので、
[デジカメモードで撮影した画像]が起因なのかもしれません。
フォトモードで撮影した静止画は、縦向き保存の画像であれば縦向きに送信されます。
一度お試しいただければ幸いです★
書込番号:11708149
0点

ちょれ999さん
こんばんは♪
今試してみたところ
ちょれ999さんのおっしゃるとおりでした!
デジカメモードで撮影していたので横になってたみたいです。
フォトモードとデジカメモードの違いって
画像の大きさ制限の違いだけかとおもってました^^;
本当にありがとうございます
これでどんどんブログ更新できます^^
書込番号:11708670
0点

追記ですが
フォトモードで立ち上げることはできないんですね。
カメラを立ち上げた後にフォトモードに切り替えないといけないのが
しばらく慣れないかもしれません^^;
それがちょっと残念ですね。
書込番号:11708695
0点

☆りり☆さんこんばんは。
お役にたてたようで何よりです☆
追記されていた内容について、ご提案があり再度投稿させていただきました。
この機種は、おっしゃる通りフォトモードを一発で起動する事が出来ません。
なるべく早くフォトモードを起動させる方法ですが、、、、
カメラメニューをデスクトップアイコンに張り付けることが可能ですので、
デスクトップアイコンの利用が問題無ければ以下をお試しください。
MENU⇒カメラ/TV/MUSIC⇒カメラ⇒ここでサブメニュー⇒デスクトップ貼付
これでデスクトップアイコンにカメラメニューを貼付します。
次に待受画面上の該当デスクトップアイコンの位置を待受画面上の一番左に移動します。
MENU⇒本体設定⇒画面・ディスプレイ⇒待受画面設定⇒デスクトップ⇒
利用しているテーマにカーソルを合わせて[詳細]⇒サブメニュー⇒移動
ここからデスクトップアイコンが常時表示されるように設定します。
デスクトップアイコンにカーソルを合わせて[設定]⇒デスクトップ表示設定⇒常に表示
これで完了です。
この状態であれば、待受画面から決定ボタン2回と2番キー1回の、
合計ボタン3回押下のみでフォトモード起動ができます。
参考にして頂ければ幸いです♪
書込番号:11716458
1点

ちょれ999さん
丁寧なご説明ありがとうございます。
デスクトップアイコン設定してみました♪
前回起動したものが記憶されてしまうので
デスクトップアイコンをカメラひとつにしてしまいました(苦笑)
一度カメラを立ち上げてからフォトモードに切り替えるより
断然早く起動できてます。
慣れたらもう少し早くできそうです。
急ぐときはデジカメモードでもいいですし
使い分けでがんばりたいと思います。
本当にありがとうございました。
まだまだ3日目で不慣れなのでいろいろ練習したいとおもいます^^
書込番号:11716647
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo STYLE series P-06B
近日中にP-06Bを購入しようとおもっています。
P-06Bを使っていらっしゃる方
液晶保護シールはどうされてますか?
タッチペンなどを使うので傷対策で保護シールを貼ったほうが良いのかなと思うのですが。
お風呂でワンセグを見ようとおもっているので
もしかして水にぬれるとはがれてしまうのでは?とおもっています。
水に強い液晶保護シールってあるのでしょうか?
0点

保護シールは貼った方が良いと思います。
私はFですがPの場合タッチペンを使用出来る感圧式なのでFやSHの静電式よりも傷は付き易いと思います。
最近の保護シールは、自己吸着タイプなので、水に付けても剥がれる事は有りません。
逆に剥がして貼りなおしも可能です。
お勧めは1)潟Aスデック 2)潟宴Xタバナナです。
*ネットオークションなどで、安い物を購入すると切り口に帰りが出ていて直ぐに剥がれてしまうとか、大きさが合わない等の不具合が多い様なので避けた方が良いと思います。
書込番号:11707636
0点

アドバイスいただきありがとうございます。
はがれないと聞いて安心しました。
明日早速買いに行きます^^
ありがとうございました。
書込番号:11707740
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo STYLE series P-06B
買って1日目で説明書が薄く解決しません。よろしくお願いしますm(__)m
カーソル…通常でi-modeを使用中に、スクロールは画面が固定され画面範囲内でしか動かず、アクセスしたい所に合わせてもリンクが反応しません。
タッチ…タッチスタイルでメニューをカスタマイズしようと試みたのですが、追加を押しても(タッチしたら黄色になって反応はします)起動しません。
パソコンがなくて説明書ダウンロード出来ません(;_;)どの様な事が考えられますか?協力宜しくお願いします
1点

タッチ…2回タッチで出来ませんか?
今までのような厚い説明書がないと不便ですよね><
でもドコモのHPからダウンロードすることが出来ますよ。
私はダウンロードはめんどくさいので、見るだけにしてますが。
あと言えば送ってもらえるようなことをネットで見かけました。
書込番号:11688914
0点

keigonatukiさん、ありがとうございます。
2回タッチでなりました。助かりました(*^^*)
引き続き、i-mode(iMenu)使用中のカーソルとリンクについて宜しくお願いしますm(__)m
書込番号:11693773
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo STYLE series P-06B
着信や不在ランプの場所ですか?
でしたら閉じた状態の左側にある□部分が光りますよ。
分かりにくい説明でしたらスミマセン。
書込番号:11673277
0点

閉じた時、の表面??
みたいな場所のことなんですが…
わかりにくくてすみません(>_<)
書込番号:11673287
0点

着信通知ランプは閉じた時の本体表面ロゴの真上にあります。結構綺麗に光りますよ☆
色やパターンも変更可能です
書込番号:11679810
0点

着信通知ランプ以外は光りませんか??
例えば他社で言うauのSH003みたいな
時計が表面に出る。みたいな。。
書込番号:11683879
0点

閉じた状態では、着信ランプ以外に光る部分はありません。時計の表示もないので、開かないと時間が分からないのがちょっと不便。サイドボタンで新着メールの有無が音で分かる様になっていますが、キーロックをしているとボタンが押せないのでこの機能も使えません。
書込番号:11689382
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo STYLE series P-06B
自分は東京に住んでおります。
量販店やドコモショップを数十件見て回りましたがP-06B実機を見ていません。どなたかホットモックかモックが置いてある店舗知りませんでしょうか?
宜しくお願い致します。
1点

4649メカドックさん
こんにちは、P-06BとN-04Bを検討している者です。
私は、東北ですが
今日、P-6Bモック触ってきました。
重い!
の一言です。
(自分の感想ですけど)
■かってな重量比較ですが
P-04B:131g
N-04B:135g
Xperia:139g
P-02B:148g
P-06B:150g
F-04B:169g(ドコモで一番重い?)
あきらめきれず
N-04Bと交互に持ってみました。
15gの差ですけど以外ときますね「ズシ」っと。
重量だけじゃ参考になりませんので
その他に感じたことは
ボタンを押した感じは、もう少し出っぱりがあればいいですね。
それなりに手応えはあります
全体の作り
ディスプレイを回転させて閉じても
カチっと全体的にフィットして完成度の高さを感じます。
安っぽさは無いです。
こんな印象でした。
本当は、P-09Aの後継機種を
ず〜〜っと、待ってるんですけどね。
書込番号:11492020
2点

カックラキン!さんこんにちは、
情報ありがとうございます。
見た目とは違い重いんですね!
更に見たく成りました。
近所や会社の近くを
まめに通ってみる事にします。
書込番号:11494120
0点

自分も昨日モック見てきました。確かに若干重いですね(^^;ですがラウンドフォルムなので持ちやすかったです手にしっくりよくなじむ感じです。多分実機はもう少しして(発売日の少し前)から店頭に出回るのではないでしょうか?
書込番号:11501509
0点

あじ塩^-^)さん、ブコビさん、こんにちは!
情報ありがとうございます。
自分も秋葉のDSと新宿のヨドバシでモック見てきました。
確かに重たく感じました、でも良い質感ですね。
携帯を閉じる際に、画面が簡単にクルって動く感じが気になりました!
回転系は使った事ないので当たり前なのかも・・・?
ホットモックは、発売日近くないと見れなそうですね!
気長に待ってみます。
書込番号:11515808
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
