docomo PRIME series F-06B のクチコミ掲示板

docomo PRIME series F-06B

3.5型 TFT液晶/1320万画素CMOSカメラ/Milbeaut Mobile/サーチミーフォーカスなどを備えたフルHDムービー撮影が可能な携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2010年 6月12日

販売時期:2010年夏モデル 液晶サイズ:3.5インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:1320万画素 防水機能:○ 重量:139g docomo PRIME series F-06Bのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

docomo PRIME series F-06B のクチコミ掲示板

(9013件)
RSS

このページのスレッド一覧(全770スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「docomo PRIME series F-06B」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series F-06Bを新規書き込みdocomo PRIME series F-06Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 製造日と価格

2010/09/30 22:14(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B

スレ主 Teen Ma Iさん
クチコミ投稿数:4件

この機種には製造日に違いがありますか??
またそれにより不具合が改善等されているということはありますか?
オークションで購入しようと思うのですが、6月販売印のものと9月販売印のものがあり迷っているので参考にさせて下さい



また3万ちょっとが落札のラインのようなのですが、ショップ等で正規に入手する場合とどれほど値段に違いがあるのでしょうか?
よろしくお願いします

書込番号:11993061

ナイスクチコミ!0


返信する
麗緒さん
クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:52件

2010/09/30 23:02(1年以上前)

値段が同じなら9月製の方が多少でも改善されていると思いますが、私の場合8月製を9月半ばに修理から帰って来たのですが、クチコミに書かれていない新たな不具合が出て現在長期点検に出しています。
またネットオークションではもう2,5000円位でないと高いと言えます!
正規店では、多少ショップによって少々の値引きは出てきましたが、6万位で余り変化は無いようです。大手家電店、スーパー等の携帯ショップなら、1万以上値引きとか商品券が付いている所が有ります。何処で買っても保証はドコモショップでして貰えるので安い店を探すのが賢い買い方だと思います。
また、白ロムを買う時は、評価の良い安心出来る人から買わないと、保証外の不良品を掴まされる恐れも有るので慎重に選んでください。

書込番号:11993373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/01 00:56(1年以上前)

もし9月の販売印がある方が9月製なら、私なら改善品の9月製にするわ。
8月製なら6月のでもどっちでも同じだと思うわ。

書込番号:11994068

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B

スレ主 ヘモラさん
クチコミ投稿数:90件 docomo PRIME series F-06Bの満足度1

説明がへたくそなので皆様に伝わるか心配なんですが、購入当初から「なんで?」って思ってた設定(仕様?)についてです。

普段13Mで静止画を撮影しているのですが、スイングした状態だと液晶いっぱいに画面が広がらずに縦長の小さい画面になります。

スイングさせない時は液晶いっぱいに画面が広がるのですが、これは設定でなんとかなるものなのでしょうか?

スイング設定で静止画か動画撮影を割り当てると便利なのに、静止画は画面が小さいし、動画はFHDだとスイング状態では使えないしで使い物になりません。

もし仕様なのなら、こんなに大きな画面なのにもったいないなと思います。

書込番号:11971616

ナイスクチコミ!0


返信する
以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2010/09/26 12:14(1年以上前)

カメラのキーを押すと画像が回転して、画面いっぱいに表示されませんか?

書込番号:11971768

ナイスクチコミ!0


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2010/09/26 12:24(1年以上前)

>カメラのキーを押すと画像が回転して、画面いっぱいに表示されませんか?

すみません。
画像閲覧時と思い書き込みましたが、撮影時の話ですよね。
ヘモラさんの仰るとおり、 スイングした状態では縦長ですね。

書込番号:11971812

ナイスクチコミ!0


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2010/09/26 12:39(1年以上前)

たびたび、すみません。

仕様だと思います。
撮像素子が長方形になっていて、スイングした状態で画面いっぱいに表示すると画像が横向きになるので、仕方ないと思います。

書込番号:11971895

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ヘモラさん
クチコミ投稿数:90件 docomo PRIME series F-06Bの満足度1

2010/09/26 12:57(1年以上前)


>以和貴さん
回答ありがとうございます。

やはり仕様だったんですか・・・

動画・静止画撮影共に最高画質では使い物にならないスイング設定はとても残念な仕様ですね。

書込番号:11971973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2010/09/26 16:44(1年以上前)

仕様というかCMOSの向きが横向きなので物理的に不可能だと思います。(横モーションで横向き)

F-06BのCMOSは3,096×4,128なので、横モーション時に横方向が3,096以下になる5M以下なら横モーションにしても横画面で撮影出来ます。

書込番号:11972820

ナイスクチコミ!1


スレ主 ヘモラさん
クチコミ投稿数:90件 docomo PRIME series F-06Bの満足度1

2010/09/26 21:37(1年以上前)

>友里奈のパパさん
さすがお詳しいですね。
私はCMOSの構造を全く理解していないので、内部で縦横変換して表示できないの?という疑問しか生まれないんですよね・・・

F905のヨコモが使いやすかったんで今回もFにしたのですが、ヨコモが使えない(私の使い方では)のでちょっと残念なんです。

私が無知なだけでしたが、私にとっては不具合よりも何よりコレが残念でした。

書込番号:11974242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2010/09/26 22:08(1年以上前)

>私にとっては不具合よりも何よりコレが残念でした。

でも横モーションで出来ないのはそれくらいでしょうから、13Mは無理だけど5MでもF905iの3Mよりは高画素で撮影出来ますよ。(2M分の進化w)

書込番号:11974438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2010/09/26 22:26(1年以上前)

>内部で縦横変換して表示できないの?という疑問しか生まれないんですよね・・・

続けてすみません。
コレ、可能です。ただ、先ほども書いたとおりCMOSは縦向きなので、例えば画面いっぱいに表示すると右が上、左が下の画像になってしまいます。(縦横変換すると)

書込番号:11974570

ナイスクチコミ!1


スレ主 ヘモラさん
クチコミ投稿数:90件 docomo PRIME series F-06Bの満足度1

2010/09/27 11:03(1年以上前)

>友里奈のパパさん
単純に考えれば、画面だけ横になってカメラのレンズが横向かないからですね。
結構バカな質問をしていることに気づきました。

画像が横向きに表示されるということで、スイング状態で画面が縦、本体を横になるようにして持ったらなかなかホールド感いいです。
設定で画面を90度回転させられたら私はこの使い方にしますね。
あんな小さな画面よりずっといい。

後継機では是非取り入れてもらいたいです。

書込番号:11976352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ワンセグ 裏チャンネル受信方法

2010/09/25 17:42(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B

クチコミ投稿数:15件


 現在P903iTVでワンセグ放送を視聴しています。
 東京なので、MXデレビが2チャンネル別番組で競馬中継とかやっているんですが
 ホットモックをいじっても、メニューに同一放送局の裏番組選択メニューが出て来ません。
 
 近所の家電量販店でも、そんな専門的な事質問されても困るみたいで・・。
 普通の地デジTVみたいに、同じチャンネルを複数回押すとチャンネル切り替え
 られるのでしょうか?
 ご存知の方がいらっしゃいましたら、お教えいただければ幸いです。

 ついでに価格も聞いてきましたが・・。

 販売価格は統一されていますが
 
  Yデンキ K東S見店は現金払いでもポイントも割引もなし
  のJIMA 現金購入オプション加入で3000ポイント他に何か決算割引もあったかも
  Y橋カメラ 現金購入で10%ポイント還元


  これから、Kジマも回ってみようと思います。


書込番号:11967821

ナイスクチコミ!0


返信する
おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2010/09/25 19:12(1年以上前)

まず書き込む前に当然目を通されたと思いますが、念のためこちらを。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#7

普通の地デジ(フルセグ)には一放送局で3分割まで放送(マルチ編成)できますが、ワンセグは一放送局で2分割までです。
しかし、採算が合わないのか、コンテンツが揃わないのか、今のところマルチで放送しているところは無いみたいですね。
関西ですと、フルセグでたまにNHKが放送しているみたいですね。
アナログが停波になると、資源を集中できるようになるので、また変わってくるんじゃないでしょうか?

書込番号:11968213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/09/27 23:26(1年以上前)

おぴいさん

 レスありがとうございます。
 携帯端末からの書き込みで変換ミスが伏字と勘違いされているようで申し訳ありません。
 
 ですが、質問内容のお答えとしてはちょっと的外れなものなのが残念です。
 できましたら、質問内容にも的確なご返答お願いします。

 ちなみに、東京MXテレビでは放送時間の半分以上2波別番組を放映しています。
 特に応援している馬がいるので、太井競馬中継は携帯電話で見たいのです。
 今のパナソニックの携帯電話では見られるのですが、淀橋かめらの店員にホットモック
 をいじりながら聞いても返事できないような問題なんで是非是非ご返答御願いもうあげます。

書込番号:11979557

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

本体内臓メモリ空き容量について。

2010/09/25 14:30(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B

クチコミ投稿数:20件

本体内臓の電子辞書を削除したのですが、本体メモリ容量を確認すると辞書で63%の使用と表示されてしまいます。
これは対象の電子辞書を削除できていないという事でしょうか?

書込番号:11966862

ナイスクチコミ!0


返信する
麗緒さん
クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:52件

2010/09/25 15:34(1年以上前)

電子辞書削除前は78%だったと思いますので、削除出来ていると思いますが、追加データ(着うたや、容量の大きいアプリ)を入れなければ63%はおかしいですね?
一度、電子辞書を起動させて起動していなければ、完璧に削除出来ています。

また、端末のリフレッシュ、電池の脱着をしても本体容量が減らない場合は、異常だと思いますので151又はDSに相談して下さい。

書込番号:11967105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2010/09/25 15:50(1年以上前)

一度辞書を起動して、サブメニュー→辞書管理→本体をみてちゃんと削除出来ているか確認してみてはいかがでしょう?

書込番号:11967192

ナイスクチコミ!1


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2010/09/25 16:06(1年以上前)

本体の辞書が削除されていないようです。

MENU67→[サブメニュー]→2
辞書管理(本体)になっているのを確認し
[サブメニュー]→2
で本体の辞書を削除してください。

書込番号:11967269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2010/09/25 16:11(1年以上前)

返信ありがとうございます。
辞書を起動すると「辞書がありません。microSDを確認してください」と表示され決定ボタンしか押せず決定ボタンを押すとメニュー画面に戻ってしまいサブメニューを押すことが出来ません…

書込番号:11967296

ナイスクチコミ!0


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2010/09/25 16:17(1年以上前)

microSDへ辞書が保存されていないようですね。
もう一度、付属のDVDからmicroSDへ辞書を入れ直してみてはどうですか。

書込番号:11967330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2010/09/25 16:22(1年以上前)

であれば、削除中にエラーでも起こしたのでしょうか??
電源OFFして1分ほどバッテリー外してみてください。
(リフレッシュよりこの場合はすべてを読み込み直す電源OFF,ONの方がいいと思います)
本体に辞書が無くても起動できるようmicroSDへはDVDから再コピーもしてみてください。

ダメならやっぱりdocomoショップでしょうか・・・

書込番号:11967362

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2010/09/25 16:45(1年以上前)

microSDを外して起動し直したら電子辞書が起動しました。
しかも辞書が削除出来ていませんでした(なんで!?)

7月初旬に購入後すぐに確かに削除したはずなのに…

思い返してみると先月、送話不良で修理に出して基板交換になったのでその時に辞書が戻ったのかな?
ともかく空き容量が増えたので良かったです。

皆様お騒がせ致しました。
m(_ _)m

書込番号:11967491

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オークリーのO ROKR

2010/09/24 10:29(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B

オークリーのO ROKR を今までドコモのN-01Aで使用してましたが、今回ドコモのF-06Bに機種変更したところBluetooth機器登録できません。 対応していないのでしょうか?どなたか、教えて下さい

書込番号:11960958

ナイスクチコミ!0


返信する
以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2010/09/24 21:58(1年以上前)

O ROKR のスペック
・Bluetooth仕様:BT2.0(1.2との下位互換あり)
・プロファイル:、A2DP、AVRCP

F-06Bのスペック
・Bluetooth®通信5 規格 V2.0+EDR
・プロファイル HSP、HFP、HID、DUN、OPP、A2DP、AVRCP、SPP

スペックをみると繋がりそうですね。
F-06B及びO ROKR(可能であれば)のを電池を一度抜き、1分程放置してから、ペアリングしてみてはどうでしょうか。

O ROKRの電池が消耗しているということは、ないですよね?

書込番号:11963458

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2010/09/29 08:55(1年以上前)

以和貴さん、早速の回答ありがとうございます。アドバイス通りしましたがやはりダメでした。

書込番号:11985422

ナイスクチコミ!0


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2010/09/29 12:05(1年以上前)

私は、O ROKR を持っていないので、O ROKR とF-06Bとが本当にBluetooth接続できるのか確かなことは、わかりません。

念のためですが、O ROKRは、ペアリングモードになっていますよね。
失礼かとは思いますが、手順を記載しましたので、今一度確認してみてはいかがでしょうか。

1.F-06BでMENU→6→8→2→7→2 「サーチ時間」を20秒にして登録
(通常5秒になっていると思いますが、敢えて最大にしました。)
2.O ROKRの「呼び出し」ボタンを3秒間長押し、電源を入れる。
3.O ROKRの「呼び出し」ボタンを7秒間長押し、ペアリングモードにする。
4.O ROKRのインジケータライトが赤色に点灯していることを確認。
5.F-06BでMENU→6→8→2→5(新規機器登録サーチ中になります。)
6.ペアリングに成功すると、O ROKRのインジケータライトが緑色で10回点滅。

通常であれば、これで機器登録できると思うのですが・・・

書込番号:11985876

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2010/09/29 12:28(1年以上前)

以和貴さん。ありがとうございます。サーチ時間」を20秒にして登録したら、うまく
ペアリングできました。お騒がせしました。

書込番号:11985950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ54

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 動画について

2010/09/23 23:52(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B

スレ主 genkimamaさん
クチコミ投稿数:25件

撮影した動画の画像が飛んだりコマ送りみたいになります。
ハイビジョンで撮っても、画質を下げて撮っても同じ状態です。

使ったカードは東芝のクラス4の16GBと
富士通から送られてきたクラス6の4GBですが
どれに録画しても同じに飛び飛びでしか撮れません。

滑らかに録画する方法があったら教えてください。

書込番号:11959610

ナイスクチコミ!1


返信する
以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2010/09/24 00:15(1年以上前)

動画の再生はF-06B、それともパソコン等でしょうか?
録画の問題なのか、再生の問題なのか分かりませんが、
端末リフレッシュをされてはいかがでしょうか。
端末リフレッシュを行っても直らなければ、ドコモショップへ相談される方がいいと思います。


>富士通から送られてきたクラス6の4GB

クラス4では?

書込番号:11959744

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2010/09/24 00:42(1年以上前)

携帯での再生の場合は、以和貴さんが書いているようにリフレッシュした後ではどうでしょう?

PCでの再生なら下記スレッドが参考になると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000111921/SortID=11662831/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000111921/SortID=11805466/

書込番号:11959863

ナイスクチコミ!3


Tartherさん
クチコミ投稿数:130件

2010/09/24 09:40(1年以上前)

横から失礼します。

僕もスレ主さんと全く同じ状況です。
昨日撮った動画がコマ送りのようになっています。
音声も飛んでいるような…。
ご指摘のように端末のリフレッシュをして確認してみましたが、
結果は同じく飛んでいました。
ってことは録画の問題なのでしょうか?

逆に皆さまのはキレイに滑らかに録画・再生できるのでしょうか?

参考までに、
携帯端末は2010年6月製造分で
Panasonic社製microSDHC 4GB class4に保存しました。

書込番号:11960814

ナイスクチコミ!1


Tartherさん
クチコミ投稿数:130件

2010/09/24 13:02(1年以上前)

追記します。

本体メモリに保存で録画すると滑らか!
SDカードに保存で録画するとカクカクでした。
音声はどちらも途切れていません。
SDカードに保存したデータを本体に移動してもカクカクは
カクカクでした。

はやりSDカードとの相性なのでしょうか?

書込番号:11961488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2010/09/24 15:22(1年以上前)

microSDHCに保存していますが、本体での再生はスムーズですよ。
音声、映像とも途切れません。FHDでたった今4本再生してみました。

本体は"改善品"の8月製"修理準備品"です。
microSDHCはTranscend8GBクラス6です。

書込番号:11961883

ナイスクチコミ!3


Tartherさん
クチコミ投稿数:130件

2010/09/24 16:26(1年以上前)

友里奈のパパさん
こんにちは!

パパさんのはFHDサイズで問題なく、
動画の録画・再生が出来るってことですよね!
激しい動きでも問題ないですか?
てことは、携帯個体かSDカードとの相性ってことになりますよね?
どちらが有力なんでしょう(笑)。
いずれにせよ、パパさんの個体がうらやましいです。
どうしたら見分けられるんでしょう(笑)?

僕は交換交換で今のが3、4台目。
さすがにDSには行きにくいですなぁ(笑)。

書込番号:11962073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2010/09/24 17:30(1年以上前)

速い動きがあっても大丈夫ですよ。
速いと流れるようになりハッキリしなくはなりますが、コマ落ちしてカクカクすることはないです。

書込番号:11962264

ナイスクチコミ!1


スレ主 genkimamaさん
クチコミ投稿数:25件

2010/09/25 00:39(1年以上前)

ありがとうございます。

携帯での再生はスムーズですが、パソコンで再生するとコマ送りです。

SDカードを変えても同じ状態で、パソコンのいろんなソフトで再生しても同じです。

紹介していただいたのを見たら、たぶんパソコン側の問題だろうということなので
もうこの携帯での動画撮影は諦めるしかないと思いました。

ありがとうございました。

書込番号:11964451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2010/09/25 01:45(1年以上前)

>携帯での再生はスムーズですが、パソコンで再生するとコマ送りです。

であれば、問題はPC側です。(ソフトも含めて)


>もうこの携帯での動画撮影は諦めるしかないと思いました。

F-06Bには何の問題もないのにこの携帯での撮影を諦めるんですか?(勿体ない・・・)
例えばPCが進化するなり再生ソフトが進化すれば問題ないと思うのですが・・・

書込番号:11964691

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2193件Goodアンサー獲得:66件 docomo PRIME series F-06Bの満足度5

2010/09/25 10:43(1年以上前)

下記のソフトでもダメならPCのスペック不足の可能性が高いと思います。

http://www.videolan.org/
(VLC media player)

書込番号:11965914

ナイスクチコミ!3


スレ主 genkimamaさん
クチコミ投稿数:25件

2010/09/26 04:35(1年以上前)

ありがとうございます。

紹介していただいたソフトは絵画のような画像になってしまって見られませんでしたが、
そのソフトをダウンロードしようとしたときに紹介されたスキャンするようなソフトで
とんでもない数のエラーが見つかり、早速ソフトを購入してPCの掃除(かな?)をしたら
GOMでハイビジョン撮影したものは我慢できる程度の飛びで見られるようになりました。
(フルハイビジョンと画質の低いものは、やはりダメでした)

パソコン等くわしくないので、変な説明ですみません。

書込番号:11970642

ナイスクチコミ!1


Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2010/09/27 15:38(1年以上前)

もし使用されているPCが、NVIDIA製品等の何らかのグラフックボード(カード)が増設せれているタイプならばhttp://mirillis.com/en/products/splash.html(直リンク)
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100925_splash_lite/(インストール方法説明付きリンク)をお試しください。
これはシャープさんがFHD再生で最近推奨しているソフトで、GOM・VLC等と違いコーデック不要でグラフィックカードに全再生処理を行わせるタイプの無料ソフトです。
結構昔のPCでもグラフィックカードさえ使っていれば、スムーズに再生できることで好評なソフトです。有償版も有りますが、音声関係の調整が出来るようになるだけなので、無償版で充分ですよ。

書込番号:11977226

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2010/09/27 20:40(1年以上前)

Mootさん
私のVAIOもNVIDIAを搭載しているので試しにSplash Liteを入れてみました。
再生は今まで再生したどのソフトよりスムーズでした。が、NVIDIAが入っているにも関わらず"ハードウェアアクセラレーションを使用する"がグレーになっていてチェックを入れることが出来ません。
何かご存知でしょうか?

環境
VAIO SZ94NS Win VISTA Business SP2 32Bit
CPU Intel Core2 Duo T7500 2.2GHz
メインメモリ 2GB
NVIDIA GeForce 8400M GS

書込番号:11978355

ナイスクチコミ!0


Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2010/09/27 20:45(1年以上前)

パパさん
グラボ無しでもコーデックを介さない、スムーズ再生が可能なので、シャープさんへの問合せメールの回答には、よく出てくるんだそうですよ。
初歩的な事を聞いてすいませんが、グラフィックボードのドライバは最新ですよね?

書込番号:11978388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2010/09/27 20:55(1年以上前)

ドライバーはバージョン7.15.11.128(2007/5)なんです。
以前別の理由で最新のドライバーを入れようと思ってNVIDIAのサイトからダウンロードしたんですが、インストールの最中にエラーが出てインストール出来ませんでした。ネットでいろいろ調べたらVAIOはみんなダメなようです。レジストリまで弄ってインストールに成功した方は見つけましたが・・・

チャックは入れられなくても再生はスムーズなんですけどね(^_^)

書込番号:11978447

ナイスクチコミ!0


Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2010/09/27 21:00(1年以上前)

デバイスマネージャーで削除して再インストしてもダメかな?
僕は仕事用のDELL自己改造物で、同じ様にエラーで出来ない際はそれで解決したんですが…。

書込番号:11978477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2010/09/27 21:15(1年以上前)

削除してからでもダメでしたよ。同様のエラーで。
で、結局リカバリーディスクから元のドライバーをインストールする羽目に・・・

書込番号:11978579

ナイスクチコミ!1


Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2010/09/27 21:19(1年以上前)

ありゃ。
パパさん、最新のドライバでないとうまく動作しないと、メーカーのページをGoogleクロムブラウザの翻訳機能を使って、サポート欄を読むと書いてますねぇ。残念。

書込番号:11978615

ナイスクチコミ!1


スレ主 genkimamaさん
クチコミ投稿数:25件

2010/09/27 22:03(1年以上前)

Mootさん、ありがとうございます。無事にダウンロードできました♪

しかしパソコンと携帯をつないで動画を再生しようとしたら、できませんでした・・・

ドラッグ&ドロップするか「ファイルを開く」からファイルを選べばOKとのことですが
今までパソコンに入っていた動画も携帯に入ってる動画も、どれも再生できません。

どうしたら見られるのかご存知でしたら教えていただけませんでしょうか。

書込番号:11978979

ナイスクチコミ!1


Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2010/09/27 22:18(1年以上前)

お使いのPCの、OS・スペック(可能ならば、グラフィックボードの種類・メモリ容量・CPUスペックが分かればが嬉しいですね。)わからないので、詳しく説明できませんが、インストール後に再起動はしましたか?
OSがVISTA等ならば、「規定のソフトウェア」の設定で、拡張子「3GPと3GPP」を「スプラッシュで再生にする」に設定すれば出来る場合も有り得ますね。僕は「ファイルを開く」→「ファイルが入っている場所(PC内がベスト)を指定→「*印を入力」→「Enter」→「再生したいファイルを選択」で再生出来ていますよ。

書込番号:11979114

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2010/09/27 23:29(1年以上前)

Splash Liteは私の環境では既定のソフトウェアに設定しても起動はするけど再生はしてくれませんね。ドラッグ&ドロップしても再生しないですね。
"開く"からしか再生しないですね。

レジストリまで弄ってインストールするには気合いと時間(バックアップ等も含め)が必要なので、また機会がある時にします(^_^;)

書込番号:11979574

ナイスクチコミ!0


Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2010/09/27 23:36(1年以上前)

パパさん。
僕も記載しましたが、開くからファイルを選択して、最後に再生ボタンで再生ですね。
まだ、出たばかりのソフトだから、今後アップデートがあると思いますよ。とにかく現状私が知り得る限りでは、一番軽いプレイヤーだと思いますよ。

書込番号:11979629

ナイスクチコミ!3


スレ主 genkimamaさん
クチコミ投稿数:25件

2010/09/28 00:52(1年以上前)

よくわからないんですがコンピュータの基本的な情報表示を見ると

Windows Vista Home Premium Service Pack1
評価 3.6Windowsエクスペリエンスインデックス
プロセッサ Intel(R)Celeron(R)M CPU 430@1.73GHz
メモリ 1.00GB
32ビットッペレーティングシステム

とありました。
再起動してみましたが、再生可能なファイルはありませんと言われました。
保存してある動画を「プログラムから再生する」にするとGOMやクィックタイムプレイヤーはあるのにSplash Liteがでてこないのは、ダウンロードに失敗してるんでしょうか?

あと教えていただいた「規定のソフトウェア」の設定で、拡張子「3GPと3GPP」を「スプラッシュで再生にする」に設定するという、規定のソフトウェアの設定はどこにあるんでしょう。

わからなすぎてだんだん情けなくなってきました・・・すみません。

書込番号:11980062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2010/09/28 02:06(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

1枚目

2枚目

3枚目

"ファイルを開く"を押したあとを説明します。

1枚目の写真の赤丸のタブを押します。
すると2枚目のようになると思いますので、2段目の"All Files (*_*)"を選択します。
3枚目の上の赤丸の所でF-06Bで撮影したファイルが保存されているフォルダを指定します。
すると3枚目の下の大きな赤丸のようにファイルが現れますので、再生したいファイルを1つ選択してから"開く"を押します。
最後にSplash Liteプレーヤーの中央下の再生ボタンを押すと再生されます。

書込番号:11980269

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2010/09/28 02:20(1年以上前)

後、既定のソフトウェア設定は
1.「スタートボタン」
2.「コントロールパネル」
3.「プログラム」
4.「既定のプログラムの下にある『有るファイルを特定のプログラム…」をクリック
5.「3GPと3GPPの規定を画面右上の方に有るプログラムの変更で修正。参照でプログラムの場所はデフォルトだと「C:\Program Files\Mirillis\Splash Lite」に有るので「Splash Lite」を選択。
以上です。

書込番号:11980291

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2010/09/28 11:11(1年以上前)

>genkimamaさん

mixiのニュースを見ていて、26日のレスをふと思い出しましたので、横レスさせていただきます。
ここ最近、いろいろなサイトがコンピューターウイルス感染しているらしく、
その中には価格コムも入ってまして、
感染しているサイトを閲覧すると、「セキュリティー・ツール」という"偽"セキュリティーソフトの購入を促されるらしく、
購入するとカード番号を抜き取られてしまうらしいです。
「セキュリティー・ツール」の名前以外にも別の名前があるかもしれません。
もしも、そういったウイルスソフトをPCに入れてしまったのであれば、至急対策が必要になると思われます。
必要な対策をお教えできればと思いますが、何分、出先から、携帯電話からの書き込みですので、
手元PCもなく、信頼できるサイトのオンラインスキャン等を紹介する事が出来ません。

「毎日 ウイルス」でニュース検索していただくとニュースの記事が出てくると思います。
感染が疑われるのであれば、是非、目を通していただきたいです。


なお、こういった悪意のあるソフトをPCに入れてしまったことは、
動画再生ソフトを教えていただいた方々が悪いわけでも、genkimamaさんが悪いわけでもありません。
ウイルスを使って金を稼ごうとしている連中が悪です。
紹介していただいた方々を非難するようなことはなさいませぬよう。

横レス失礼いたしました。

書込番号:11981128

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2010/09/28 12:41(1年以上前)

追記させていただきます。
毎日新聞のニュースサイトなど国内98サイトが24日夜、ネット広告会社の広告配信を通じて改ざんされ、コンピューターウイルスを埋め込まれていたことが分かった。
サイトを閲覧すると別の不正サイトに自動的に移動、偽のウイルス対策ソフトによってクレジットカード番号などの個人情報を盗まれた恐れがある。延べ閲覧者数は約800万人に上るとみられる。
ほかに改ざんが確認されたのは、口コミでグルメ情報を紹介する「食べログ」や家電などの価格を比較する「価格.com」、ニュースを配信する「J―CASTニュース」など。
(中略)
悪用されたのは、「セキュリティー・ツール」と呼ばれる偽のウイルス対策ソフト。パソコンにセキュリティー上問題があるかのような警告画面が出て、ウイルス対策ソフトの購入を勧められ、購入しようとクレジットカード番号を入力すると、そのまま情報を抜き取られる仕組み。番号を入力しないまま放置しても、インターネットに接続できなくなるなどの支障が出る。

と、書いてありました。

書込番号:11981441

ナイスクチコミ!2


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2010/09/28 21:31(1年以上前)

5年前の価格.com改竄事件を思い出しますね。

書込番号:11983358

ナイスクチコミ!1


スレ主 genkimamaさん
クチコミ投稿数:25件

2010/09/29 00:23(1年以上前)

たばさたんばりんさんの返信を見て驚いて、確認しました。
購入したのは「PowerSuite 2010」と「SystemTweaker 2010」で、クレジット決済しました。
まずかったのでしょうか・・・・・・・

教えていただいた「"ファイルを開く"を押したあと」と「既定のソフトウェア設定」は
あまりに驚いて後回しにしてしまったので、これから試してみようとおもいます♪

書込番号:11984497

ナイスクチコミ!1


スレ主 genkimamaさん
クチコミ投稿数:25件

2010/09/29 01:04(1年以上前)

みなさん本当に本当に、ありがとうございました!!!

友里奈のパパさん、詳しく丁寧な説明をありがとうございました。
教わった通りにやってみたらなんと、全て止まらずキレイな画像で観られたんです♪
あんまり嬉しくて手が震えてしまいました!

Mootさん、素晴らしいソフトを紹介していただき、ありがとうございました。
今パソコンに入ってる色んなソフトのなかで、1番キレイに観られます♪
『Splash Lite』があればもう「GOM]も「Realplayer]も「QuickTimePlayer」も「MediaCenter」も
消してしまってかまわないのでしょうか?
Vistaの残が10%になってしまっているので、プログラムを消すと残が増えるんですよね?

あと「既定のソフトウェア設定」の詳しい説明もありがとうございました!
Mootさんに教わった通りにしたら、ちゃんとSplash Liteで観られるようになりました。

本当にみなさんに感謝しています。
仕方ないからビデオを買おうと思っていたのに、全然買う必要なさそうです♪

書込番号:11984669

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2010/09/29 06:43(1年以上前)

ウィルスに関してはこちらでどうぞ。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100927_396326.html

書込番号:11985138

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2010/09/29 08:10(1年以上前)

genkimamaさんへ

今現在、出先にて、詳しくは調べられませんでしたが、
ソフト名から判断するに問題がなさそうなソフトのようです。
お騒がせいたしました。m(_ _)m
帰宅後、もう一度PCから調べてみます。

何年か前に、やはり今回のウイルス騒動のようなことがありまして、
姉が進められるがままウイルススキャンをしたところ、それ自体が悪意のあるソフトで、インターネットに接続できなくなった経験がありまして。
その時には、偶然、自分が姉宅に遊びに行ってまして、すんでのところで入金させずに、そのソフトを駆逐できたので。

そのときと、genkimamaさんがPowerSuite 2010とSystemTweaker 2010を導入したのと、
状況が似ていたため、しかも、ちょうどニュースに出ていたので、
昨日のような書き込みをしてしまった次第ですm(_ _)m


動画再生、無事出来たみたいですね、おめでとうございます。

書込番号:11985323

ナイスクチコミ!2


スレ主 genkimamaさん
クチコミ投稿数:25件

2010/09/30 15:52(1年以上前)

おびいさん、情報をありがとうございます。
『正規のソフトのような画面を表示し大量のウイルスが検出されたように見せかける。
 駆除しようとすると有料会員登録を促し、カード情報などを入力させようとする』
あまりにそっくりなのでドキっとしました。

たばさたんばりんさんもありがとうございました。
心配になってネットバンキングにログインしようとしたら何度も失敗したので
「やられた」と思い通帳を引っつかんで銀行へ走りましたが、預金は無事でした。
とりあえずバスワードを変更したので大丈夫だと思います。
ありがとうございました。

書込番号:11991331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2010/10/28 05:10(1年以上前)

Splash Liteがバージョンアップしています。(1.5から1.6)

既定のプラグラムに設定してファイルをダブルクリックしてもSplashLiteは起動するがダブルクリックしたファイルは再生されないというのが改善され再生するようになりました。
これで便利に再生できるようになりましたね。(と言っても他のソフトでは当たり前のことですが)
但し、環境に因っては改善しているかどうかは分かりません。私のVista Businessでは改善しました。

ご存知でしたらスルーしてください。

書込番号:12125623

ナイスクチコミ!1


スレ主 genkimamaさん
クチコミ投稿数:25件

2011/01/12 00:33(1年以上前)

友里奈のパパさん、ありがとうございます!
たったいま気付いて、さっそくアップデート(かな?)しました♪

書込番号:12496460

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「docomo PRIME series F-06B」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series F-06Bを新規書き込みdocomo PRIME series F-06Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

docomo PRIME series F-06B
富士通

docomo PRIME series F-06B

発売日:2010年 6月12日

docomo PRIME series F-06Bをお気に入り製品に追加する <510

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング