docomo PRIME series F-06B のクチコミ掲示板

docomo PRIME series F-06B

3.5型 TFT液晶/1320万画素CMOSカメラ/Milbeaut Mobile/サーチミーフォーカスなどを備えたフルHDムービー撮影が可能な携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2010年 6月12日

販売時期:2010年夏モデル 液晶サイズ:3.5インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:1320万画素 防水機能:○ 重量:139g docomo PRIME series F-06Bのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

docomo PRIME series F-06B のクチコミ掲示板

(9013件)
RSS

このページのスレッド一覧(全770スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「docomo PRIME series F-06B」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series F-06Bを新規書き込みdocomo PRIME series F-06Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

@交換後の保証書 A隙間

2010/08/17 02:00(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B

スレ主 howaantoさん
クチコミ投稿数:29件
別機種

質問お願いします〔初歩的な質問で申し訳ないです〕。

今月この機種をヨドバシで購入して、不具合で 1週間以内に
DSで2回交換してもらい つかっております。
・1回目・・FOMAカード読み込めず交換
・2回目・・スライドするたびに日付が“1月1日”の正月になってしまう上、
     画面がガクガク動いて安定しないので交換
2回とも、DSの人は「初期不良ですので新品と交換します」と
新しい箱を持ってきて、とても丁寧な対応で交換してくれました。

質問@今わたしが手元に持っている保証書ですが、
   最初に購入したときのヨドバシの保証書の いちばん最後のページに
・1行目→1回目の交換の〔日付〕と〔交換後の製造番号〕と〔受付店〕が記入。
・2行目→2回目の交換の〔日付〕と〔交換後の製造番号〕と〔受付店〕が記入。

ところが今日職場で、同機種で同じように新品交換になった人と話してたら
『私は(交換後)保証書も新しくなった』と言います。

実際のところはどうなのでしょうか?
新品と交換になった場合、保証書も新しくなるのでしょうか?

質問A
私のは本体にちょっと力を加えると、写真のように隙間ができます。
みなさんも同じですか?

書込番号:11772803

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2010/08/17 05:37(1年以上前)

1、保証書
例えば保証書を持って行かずに交換になることもあります。契約を伴う携帯電話の場合は携帯電話会社がユーザーの使っている機種を製造番号含め管理していますので他の製品ほど保証書の持つ意味はないと思います。実際私は不具合でこの機種に限らず何度も交換してもらってますが、保証書を持って行ったことは一度もありません。
気にする必要ないと思います。

2、隙間
その程度なら私のF-06Bも同様になります。過去にもこの話題のスレがありますが、酷いものはもっと開くようですよ。
普段から開かないように最後まで閉めてロックがかかるようにした方がいいと思います。
この機種はスライドにガタツキがある個体もあるので、次に交換することがあれば開き具合を注意するといいと思います。

書込番号:11772961

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2010/08/17 08:24(1年以上前)

私も一度DSにて交換してもらいました。
保証書は新しい端末の製造番号の入ったものになりましたよ。
日付は旧端末の購入日のままです。
今後の修理等の際は新しい製造番号の方の保証書を使ってくださいといわれました。
新しい方があるので古いのは破棄してもらってもいいですよって言ってましたね。。
howaantoさんの場合新しいのはもらってなさそうなので絶対破棄はしないほうが良いと思います。
現在の製造番号が書いてあればそのまま使えるかと思いますよ?

端末の隙間は私の交換前のは結構がたついていてスライドも最後までしっかりしてませんでした。(これが最大の交換理由)
今のところあまりガタツキも無く隙間も写真ほどではないですけど持ち方などによっては多少浮くときもありますね。
個体差はかなりあるかと思います

書込番号:11773217

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 howaantoさん
クチコミ投稿数:29件

2010/08/17 10:59(1年以上前)

友里奈のパパさん
こげぽんさん 

早速の返信、そして心強くなれるよなアドバイス ありがとうございます!

@保証書のことは、職場のものが『ヨドバシで買ったものだから、
 “新品”じゃなく“預託機”に交換されてるんじゃない?
 だから保証書もずっとヨドバシのものに書き足すんだよ』とか
 言うので、急に気になっておたずねして しまいました。
A隙間は過去スレ読まずに いっしょに質問してしまいました、すみません。
 多少みなさん隙間あったり、個体差もあるとわかって良かった、安心できました。

初めて憧れだったスライドタイプ使うので、いまだにドキドキしながら触っています(笑)
またケータイを眺める時間も過去になく多くて、そのため気になることも出てしまったり。
・・気にし過ぎの日々が数週間続いてしまってました、すみません。 ありがとうございます!

書込番号:11773607

ナイスクチコミ!1


麗緒さん
クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:52件

2010/08/17 23:02(1年以上前)

解決済なので どうしようかと迷いましたが、写真の開きは、完璧な不良だと思います。

私のはもう少しマシでしたが、DSの人に「酷いですね、古く成ると使い方が悪いと判断され有料修理に成る可能性が有るので、早く修理に出して下さい」と言われましたが、面倒なので暫く様子を診る事にしましたが、翌日には強烈な異音が出だしたので修理にだしました。

書込番号:11776368

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2010/08/17 23:20(1年以上前)

写真程度の開きで不良ですか?

なら、私が使った2台も店頭で見たF-06Bもみんな不良になってしまう・・・
手で開けば2〜3mmくらいなら開きますよ。自然に持っているだけで開くなら明らかな不良でしょうけど。

書込番号:11776496

ナイスクチコミ!1


Amenoさん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:37件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5

2010/08/17 23:43(1年以上前)

別機種

隙間

え、こんなに隙間、開くんですか。
解決済みなのにすみません。
私は、タッチパネルをほとんど使わず、出来ればOFFに出来れば
どんなにいいだろう、と思ってるくらい、いつもテンキーを出して
使ってますが、発売日から隙間はこの状態です。
…隙間に関しては、当たり端末だったのかもしれない。
いつもこのように、ぴっちりと閉じます。

書込番号:11776643

ナイスクチコミ!1


スレ主 howaantoさん
クチコミ投稿数:29件

2010/08/17 23:54(1年以上前)

麗緒さん
友里奈のパパさん

先日から相談にのっていただいて ほんとありがとうございます!
隙間なのですが、
写真のように開くのは、中心より左側をもって機体を持ち上げたら
2ミリぐらい自然に開くんです。
で、中心より右側(開いてる側)を持ったら 開かないんです。

多少の隙間は“個性”と思えばいいんだ♪・・と、思い直してたんですが
実は夕方から いきなり
【待受ショートカット】の 下に隠れてるショートカットが
何度タッチして 上げようとしても まったく無反応で、
(隠れてるショートカットが)現れなくなってしまってるんです。
電源を入れ直したり、いろいろやってみてるのですが今まだ改善してません。
 しばらく様子をみて、改善しないようなら次の休みにDS行ってみます。
そのときに隙間のことも話してみようと思います。どうもありがとうございます!

書込番号:11776706

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2010/08/18 00:01(1年以上前)

Amenoさん
何もしなければ開きませんよ。
スレ主さんも「本体にちょっと力を加えると」と書いているように力を加えたらというか手で開こうとしたら。の話です。

howaantoさん
上フリックも何もないところをタッチもダメですか?
あとはバッテリーを外してみるくらいですね。

書込番号:11776751

ナイスクチコミ!0


スレ主 howaantoさん
クチコミ投稿数:29件

2010/08/18 00:14(1年以上前)

Amenoさん 

“当たり端末”って表現、イイですね! あやかりたいです。

交換前ので、スライドするたびに1月1日“お正月”になるのが
あったのですが、さすがにそのときは後悔しまくってました。
が、今は“このケータイと仲良くなろう”と前向きになれました。
 やはり『当たり』『ハズレ』って、ありますよね(笑)

書込番号:11776808

ナイスクチコミ!1


スレ主 howaantoさん
クチコミ投稿数:29件

2010/08/18 00:21(1年以上前)

友里奈のパパさん
いつもアドバイスとても感謝しています、ありがとうございます。
 上フリックも何もないところをタッチ・・しても、無理で、
なぜだかカレンダーが現れたり、なんかおかしなことになってきました。
バッテリー外し〔とFOMAカード外し〕は2回繰り返しましたが効果なかったです。
・・でも大丈夫です! なんとか向き合ってみますね。 ありがとうございました。

書込番号:11776840

ナイスクチコミ!1


Amenoさん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:37件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5

2010/08/18 12:51(1年以上前)

>友里奈のパパさん

本当だ…読み落としです、スレ主さん含めて失礼いたしました。
…ていうか、今必死に再現してみたのですが、そういう状況で持つことがないので、
2mmほど液晶をスライドさせた状態で液晶の上部を強く押せば隙間が出来ました。
完全に閉じた状態では、隙間は全く出来ないですよね…と、他のスライド端末を
全部出してきて確かめました、画像で完全に閉じた状態に見えたので勘違いしてました。

スレ主さん、でも、私は他の肝心な機能が相変わらずどうにもなりません。
その、「完全に閉じた状態で液晶上部に力を入れて押しても隙間が出来ない」事だけで
言えば、「当たり」だったんだなあ、と思ったのでした。ややこしくてすみません〜。

書込番号:11778361

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B

スレ主 saru1732さん
クチコミ投稿数:78件

今日、ドコモショップにこの機種(F−06B)を購入に行ってきました
結果的には品切れで予約してきて二週間後の入手の予定ですが・・・

ここで質問なのですが、ドコモショップの店員さんに聞いた話なのですが、
冬春モデルからは基本的にOS(リナックスかシンビアン)にオペレータパックを
乗せた物が主流になるという話で、F−06Bで不評のiWnnが文字変換ソフト
になる(選択肢がない?)という話だったのですが、本当の話なのでしょうか?

パスワードやIDまで覚えてしまうこの文字変換ソフトは困ったちゃんなのですが
何か設定で回避できる物なのでしょうか?

何かお分かりの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

書込番号:11771531

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:9件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度2

2010/08/16 22:00(1年以上前)

以前友里奈のパパさんが立てたクチコミで、この機種を開発した人たちの談話が掲載されていたけれども、その中で文字変換方式に関しては、

「夏モデルからUIが共通化されつつありますが、iWnnの採用もその一環です。今後は全メーカーがiWnnを採用する流れになるでしょう。」

と語られている。

さらに、「ケータイ会議6」というブログ内でも「今後はSHとの共通OPP端末しかリリースされない」とあるし、今後富士通どころか、他のメーカーもiWnnに移行していくのかも・・・

欲しい言葉がなかなか出てこない割には、パスワードを予測変換して“くれる”このソフト、仕様だと思うので仕方ないのでは。
ただ、ユーザーからの声により、今後改善されていくことでしょう。

スレ主さんが現在どんなメーカーの機種を使っているのかはわからないけれど、F-06Bは使い勝手がこれまでの富士通機種と異なるから、ずっとF使ってきたのだとしたら、違和感を承知の上で購入した方がいいと思います。

書込番号:11771690

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 saru1732さん
クチコミ投稿数:78件

2010/08/16 22:25(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。

現在は仕事用にF−06Bを、プライベート用にN−01Bを利用しています。
iWnn自体に関しては仕事で使用しているEWSでWnnを長期間利用してきた
ためか文字変換自体には不満がないのですが、IDとパスワードを記憶するのだけ
が不満になっています。

今後のソフトアップデートで改善されるとうれしいのですが・・・

書込番号:11771831

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

購入を考えているんですが・・・

2010/08/16 20:56(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B

こんばんは^^
購入を検討しているので質問させてください。
前にF706iとF-01Aで湿気(風呂場などの湿気では無く、冬期間の北海道の湿気)で水没し、普通の携帯(S001)よりも富士通の防水は水に弱いという印象を受けたのですが、あれから富士通の防水性能や構造などに変化は出ましたでしょうか?
この機種はスライドということもあり、防水性能には期待はしていないのですが、どうなのでしょうか?
量販店で実機を見てもバッテリーカバーは開けられないので構造のほうはきちんと確認できてません。

また、タッチパネルの操作でF-09Aから変わった点があれば教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:11771359

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2010/08/16 21:05(1年以上前)

>あれから富士通の防水性能や構造などに変化は出ましたでしょうか?

IPX8に対応しているので変化はしていると思います。
が、水が侵入したのではなく、過去の水没が結露が原因なら同じ使い方をすればまた結露する可能性は高そうですね。
防水性能がいくら上がっても結露は防ぎようがないと思います。逆に気密性が高くなればなるほど結露はしやすくなりそうですからね。

タッチパネルについては下記などが参考になると思いますよ。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1007/12/news092.html
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1006/01/news094.html

書込番号:11771412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件

2010/08/16 21:12(1年以上前)

>友理奈のパパさん
早速のご回答ありがとうございます。
また湿気でやられて、docomoとモメるのも嫌で質問させてもらいました。
前の時はお客様センターで1週間ほどの時間をかけ、上席の方に交渉した末に他機種への機種変更(実質、返品しての買い直し)をさせてもらいましたが、前回のようにならないようにと思ったのですが。。。
他の携帯は全然なんとも無いのにドコモのFの防水は湿気で水没シールがアウトになってしまいます。。
なんでなのでしょうかね?。。。


書込番号:11771442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2010/08/16 21:17(1年以上前)

他の防水携帯が大丈夫なのであればF-06Bの防水は進化していると思います。(一部防水に不具合のある場合もあるようですが・・・)

取り敢えず私もF-06Bは今のところ大丈夫です。
先日プールで水中撮影しても大丈夫でしたね。

書込番号:11771459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件

2010/08/16 21:24(1年以上前)

先程プールでの写真拝見させていただきました^^
水中撮影とはすごい勇気ですね!
自分の場合auのW61CAでやったときに大丈夫だったので同じようにF706i(湿気での交換後の端末)でやった時にバッテリーが入っている内部まで水浸しになったしまい、ドコモに5250円徴収されたという苦い思い出があります^^;
F機は防水端末以外は不具合無く使いました。
F905iから906,03A,09Aなど使ってきましたが一度も故障は無かったです。
一番使いやすかったと個人的に思ったのは906でした^^
逆に使いにくかったのは03Aでした(タッチパネルが使いにくかった〜)
Fの防水に嫌われてるのかなぁー(笑)

書込番号:11771501

ナイスクチコミ!0


麗緒さん
クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:52件

2010/08/16 22:06(1年以上前)

どらどら大好きさん>

結露が原因なら、友里奈のパパさんの言う様に
>逆に気密性が高くなればなるほど結露はしやすくなりそうですからね

防水機能は水は入ら無い構造ですが、空気は通りますので、空気中の湿気で余計に水没に成り易いです。(中に入った湿気が逃げにくい為)
真空防水で無い限り防水携帯は、辞めた方が良いと思います。

書込番号:11771733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件

2010/08/16 22:10(1年以上前)

>麗緒さん
防水機能はやめといたほうがいいとのことですが、当方が使った中で、富士通以外の防水機は大丈夫でした。
これはなんででしょうか?
具体的には、auのW42CAやSO902iWP、W61CA、P-10Aといった感じです。

書込番号:11771748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件

2010/08/16 22:11(1年以上前)

訂正です。auのW42CAやW61CA、docomoはSo902iWPやP-10Aといった感じです。

書込番号:11771752

ナイスクチコミ!0


麗緒さん
クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:52件

2010/08/16 22:51(1年以上前)

どらどら大好きさん>

F以外の他機種は大丈夫でしたか??
あくまでも私の考えですが、auのW42CAやW61CA、docomoはSo902iWPやP-10Aは、防水ですが、上手く水抜きが出来る構造に成っていたのか、基盤にも防水加工をしているのかも解りません。
過去スレでMootさんが書いて有りましたが、
>「電池蓋、ヒンジ部等、一部の箇所に僅かな隙間が有るのは、その場所の近くに、内部にわざと浸水する構造になっている部分が作って有り、そこに入った水が内部に残りにくいように、自然と外に出やすい構造にしているためです。」との事でした。

「内部に浸水しやすい箇所は、メンテナンス性や、生産性を考慮してあえてパーツ内にのみ浸水させた方が良いと判断された部分だそうです。つまりはパーツ内には浸水しますが、構造内部には浸水しません。」も補足転載しておきます。<

と有りましたのでF706iとF-01Aでは、どらどら大好きさんと同じ様な事が他でも多発し、F-06Bでは改善したのかも解りません。

どちらにせよ購入するので有れば購入店で、以前こういう事が有ったので、同じような事が起きた時にはどうなるのか、聞いておいた方が、良いですね。一筆書いて貰えれば間違い無いでしょうが、それは絶対して貰えないので、せめて口約束だけでもして置けば、長時間揉める事は避けられると思います。

書込番号:11771973

ナイスクチコミ!0


麗緒さん
クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:52件

2010/08/16 23:05(1年以上前)

どらどら大好きさん>

返信追加
携帯に関係無く違うかも解りませんが、昔、風呂釜のリモコン(風呂場で使う防水機能)の生産ラインの品質管理をしていた時、やはり水抜きと基板には、防水と腐食防止のフミシールと言う物を塗布していましたのでauのW42CAやW61CA、docomoはSo902iWPやP-10Aは、似た様な事をしていたのかも分かりません?

書込番号:11772050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2010/08/16 23:46(1年以上前)

>自分の場合auのW61CAでやったときに大丈夫だったので同じようにF706i(湿気での交換後の端末)でやった時にバッテリーが入っている内部まで水浸しになったしまい、ドコモに5250円徴収されたという苦い思い出があります^^;

これまでにも水中撮影(水中での操作)可能な機種ってあったの?
防水機種の場合は、よ〜く取説見て「やっていいこと」、「やってはいけないこと」を十分に把握しておく必要があります。

書込番号:11772307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件

2010/08/17 23:42(1年以上前)

>友理奈のパパさん
独断で洗面器でテストしてみただけです。
F-06Bは説明書に水中撮影OKと書いてあるのですね。
富士通の防水にも希望が見えてきました。

>麗緒さん
購入時のアドバイスありがとうございます^^
9月の初めには買おうと思っているので購入時にきちんと確かめたいと思います。

書込番号:11776638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

メール返信後の表示

2010/08/16 10:26(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B

スレ主 inakaz.4さん
クチコミ投稿数:28件

メールを受信した時の操作としては、
@受信メールを開く
A返信ボタンを押して、返信メールを作成
B送信ボタンを押して、メール送信
Cスライドを閉じる
が一般的だと思うのですが、Cの操作後、
次スライドを開けたり画面をつけた時は、画面は必ず@の状態になっています。
Cの後は、待ち受け画面又はメールフォルダの画面に戻っていてほしいのですが、
設定可能でしょうか?

画面を開いた時に、誤って返信ボタンなど押してしまい、あわてる事があります。

書込番号:11769275

ナイスクチコミ!1


返信する
以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2010/08/16 12:24(1年以上前)

最近の機種はどれもメール送信後は、受信メールを開いた状態に戻ると思います。共通プラットホーム?ですかね。


誤って返信ボタンを押しても送信ではないので、実害はないと思いますが、今まで使用していた携帯と動作が違うと慣れるまで多少時間はかかるかもしれませんね。

書込番号:11769652

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

充電時の照明について

2010/08/16 10:09(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B

クチコミ投稿数:52件

一応過去ログを見たのですが同じ内容を見つけられなかったので教えてください。

ディスプレイの照明がOFFの状態でも卓上ホルダーに差し込むと2秒後に照明がONになり、ロックキーで消灯させないと最低でも16秒ほど点いているのですが仕様でしょうか?

早く充電させたいのに無駄に照明が点き、その度にロックキーを押すのがわずらわしいです。

設定は
照明点灯時間
 通常時 30秒(この設定により充電時点灯時間が16秒から31秒の間で変わります)
 ACアダプタ接続時 端末設定に従う
画面オフ時間設定 15秒
スライドクローズ時設定 すぐに画面オフする
にしてあります。

書込番号:11769232

ナイスクチコミ!0


返信する
光秋さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:5件

2010/08/16 10:13(1年以上前)

仕様だと思います。
自分のも同じですね。

書込番号:11769243

Goodアンサーナイスクチコミ!1


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2010/08/16 11:13(1年以上前)

私も同じです。
充電ホルダーに差し込むと画面ONになるので、ロックキーでOFFにしていました。
最近では面倒になって、それもしなくなりましたが・・・。
ACアダプタ接続時に「接続前の画面状態を保持する」という設定があればいいと思うのですが、残念ながらありません。
痒いところに手が届きませんよね。

あと、余計なお世話かも知れませんが、
照明点灯時間と画面オフ時間の設定が逆ではないでしょうか。
ピンキ〜さんの設定だと画面が明るい状態から暗い状態に移行する前に、画面がオフになると思います。

書込番号:11769419

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2010/08/16 11:28(1年以上前)

光秋さん
ありがとうございます。
やはり仕様だったのですね(>_<)

以和貴さん
ありがとうございます。
おっしゃる通り私の設定も変でしたね。あまりよく考えないで時間を設定していました。

充電開始と同時に画面ONは無意味ですよね?

書込番号:11769474

ナイスクチコミ!1


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2010/08/16 11:44(1年以上前)

>充電開始と同時に画面ONは無意味ですよね?

おっしゃるとおりです。
充電ランプが点灯すれば、充電状態を確認できるので、余計なお世話です。(^^;)

書込番号:11769531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2010/08/16 17:07(1年以上前)

以和貴さん

同じ思いの方がいて良かったです(^O^)
ソフトウェア更新で仕様変更してくれることを願います。

書込番号:11770505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2010/08/16 17:41(1年以上前)

話が少し逸れますが、最近卓上ホルダーからF-06Bを抜きとると以前はすぐに液晶が点灯していたのに10秒から20秒後に点灯するようになりました。
すぐに点けばロックキーを押して出かけられますが、10秒〜20秒後に点かれるとロックするタイミングが難しい・・・
あと、フリーズしてるの??電源落ちてるの??と思ってしまう・・・

書込番号:11770625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2010/08/16 19:06(1年以上前)

友里奈のパパさん

私のF-06Bは今でも卓上ホルダーから抜くとすぐに点灯しちゃいますよ。
これも点灯しなくても良いと思いますが。

書込番号:11770920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2010/08/16 19:10(1年以上前)

10秒〜20秒経ってから点くならすぐに点いてくれる方がいいです・・・

か、仰るようにずっと点かないかですよね。

書込番号:11770933

ナイスクチコミ!1


麗緒さん
クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:52件

2010/08/16 20:03(1年以上前)

友里奈のパパさん>

>最近卓上ホルダーからF-06Bを抜きとると以前はすぐに液晶が点灯していたのに10秒から20秒後に点灯するようになりました。<
って8月5日のソフトウェアの更新してからですか?

私のは、刺したら直ぐに点灯し、抜いても直ぐに点灯します。

基板は8月製なのに、ソフトウェアの更新が、出来て無いみたいなんですが、ソフトウェアの更新してからそう成るのなら辞めておこうかと思いますが、どちらが正常なんでしょうね?

Mootさん見ててくれてたら良いのになぁ!

書込番号:11771123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/08/16 20:17(1年以上前)

はじめまして、お邪魔します。

解決済みになっていましたが、書き込みさせていただきます。

私のも卓上ホルダーに差し込み&抜き取り時に、すぐ点灯します。
充電アダプター直接の抜き差しの時も同じく点灯します。

この事について、以前にドコモショップで聞いたところ仕様と言うことでした。

新品交換三回していますが、全部点灯しています。
点灯させる意味がわかりませんよね。

書込番号:11771184

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2010/08/16 20:36(1年以上前)

麗緒さん

いつからかは覚えてないです。すみません。
以前は普通に挿したら点く、外してもすぐに点いていたんですがね。

書込番号:11771265

ナイスクチコミ!1


麗緒さん
クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:52件

2010/08/16 20:40(1年以上前)

ユッキー☆ミさん>

仕様という事で、ソフトウェアの更新が原因では無いようなので、早速更新中です。
有難う御座いました。

友里奈のパパさん>
パパさんのは、不具合なんですね?でも もう直ぐ交換だから関係無いですね!

書込番号:11771283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2010/08/16 20:55(1年以上前)

そうですね。細か〜いですけど不具合だと思います(笑

書込番号:11771353

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B

クチコミ投稿数:5件

質問です。
画面オフからボタンを押したりスライドさせて画面オンにするとき、待ち受けなどすぐでてこないで一瞬ですが、画面が真っ黒なままバックライトがついてるような状態になってから待ち受けなどになるのですがこれは仕様でしょうか?

書込番号:11766507

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:43件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5

2010/08/15 17:32(1年以上前)

仕様ではないです。

どこのメーカーが好きでレスポンスの悪い携帯を作るんだ?って話になりますからね


多機能になれば当然レスポンスも悪くなりますから、仕方がないのですよ

書込番号:11766545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度2

2010/08/15 17:48(1年以上前)

その原因は自分もなりました
開く時の音はしてますが
画面が真っ暗の時ありました
何回かやると良くなりますが
時間をおくとまたなりますね

それでドコモに行ったら
新品と交換してもらいました

書込番号:11766604

ナイスクチコミ!0


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2010/08/15 17:51(1年以上前)

本当ですね。
一瞬なので、暗いところでないと気付きませんでした。
故障ではないと思います。
ノアード君さんも、どうやら同じようになるようですから、そういうもののようです。
気にせず楽しく使用しましょう。

書込番号:11766617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2010/08/15 18:36(1年以上前)

ホント一瞬ですがなります。
以和貴さん同様、一瞬なら気にする必要ないと思います。

書込番号:11766786

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2010/08/15 19:11(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます(^O^)
画面オフから画面がオンになるとき画面に縦 横 線がはいってる感じでバックライトがついてるんですが皆さんも同じような感じでしょうか?

書込番号:11766898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2010/08/15 19:24(1年以上前)

そんなの確認できないほど一瞬しかなりませんよ。
液晶は縦横にドットが並んでいますから綺麗に整列したうっすらした線なら見えても不思議ではありません。見える線がランダムで太かったり細かったり色もランダムだったりしたら異常なものかも知れませんね。

書込番号:11766935

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/15 19:34(1年以上前)

私のも一瞬なります。

携帯電源ONで、防水の注意書きと携帯の絵出る前の画面に似てると思います。

書込番号:11766968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:4件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5

2010/08/15 22:39(1年以上前)

気にし過ぎでは無いのでしょうか。
何か気に成る事、全てが不具合と判断してしまうと使い物に成りません。
実害有れば別ですがユカピチさんの指摘程度は問題無いと思った方が良いと
思いますよ。
余り気に成り出すと、全てが不具合になってしまいます。

書込番号:11767765

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/08/15 23:11(1年以上前)

私の気にしすぎかもしれないですね(^-^;)
とりあえず害はないのでこのまま使ってみようと思います(^O^)みなさんありがとうございました☆

書込番号:11767924

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「docomo PRIME series F-06B」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series F-06Bを新規書き込みdocomo PRIME series F-06Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

docomo PRIME series F-06B
富士通

docomo PRIME series F-06B

発売日:2010年 6月12日

docomo PRIME series F-06Bをお気に入り製品に追加する <510

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング