
このページのスレッド一覧(全770スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2010年10月12日 14:37 |
![]() |
2 | 16 | 2010年10月14日 15:06 |
![]() |
7 | 8 | 2010年10月30日 00:19 |
![]() |
5 | 21 | 2010年10月27日 17:49 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2010年10月11日 20:48 |
![]() |
3 | 11 | 2010年10月14日 20:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
一定の方からのみ電話を受けることが出来ません。
状態は、私の携帯に電話すると呼び出し音が鳴らないまま話し中になり、画面には切断となる。
私の携帯には着信履歴は残りません。
他の方からの電話は受けることが出来、着信拒否などの設定もしていないので原因が分かりません。
ただ、画面の右上に携帯に右側から携帯に向かって矢印の付いたアイコンが付いたままです。
何か関係があるのでしょうか。
またなんのアイコンになりますか。
0点

もう一度設定の確認をした方が良いと思います。
呼び出し音が鳴らずに通話中音がなると言う事は、着信拒否状態の可能性が強いです。
一定の方 と言う事ですが電話帳登録での同一グループの方ですか?
でしたら、グループごと着信拒否状態と思います。
アイコンは 着信あり のアイコンです。
書込番号:12048410
0点

着信拒否だとおもいますが、念の為・・・
次の設定が短くなってませんか?(0秒とか)
・留守電呼出時間
MENU→7→*→2
・呼出動作開始時間
MENU→7→4→6→3
アイコンは、
ソフトウェア更新のアイコンだと私は思います。
書込番号:12049066
0点

>アイコンは、
ソフトウェア更新のアイコンだと私は思います。
あっ!そうでしたね!
間違えてました。
書込番号:12049081
0点

僕もグループで拒否になっていると思いますよ!
それから、ソフトウェア更新書き換え予告のアイコンですよ!
書込番号:12049346
0点

一定の方とはどういう方?
何か一定の条件を満たしたならどんな方でもという意味?
特定の方とは違うと言うこと?
書込番号:12050806
0点

popcandyhappysmileさん
私の電話も取引先の一人の方からの着信が受けられなく困っております。
もちろん個人の着信拒否もグループの着信拒否も設定はしていませんし、こちらの着信履歴にも残らないので同じ状態ですね。
書込番号:12051900
0点

みなさんありがとうございます。
母からの電話のみ受けることが出来ず、やはり着信拒否をしている可能性が高いのですね。
しばらくDSに行けそうにないので、一度初期化し、買った状態に戻したのですが同じ状態です。
説明書を見てみたのですがよく分からず。
着信拒否してるかどうかはどうやって確認するのでしょうか。
教えて頂けましたら幸いです。
書込番号:12052875
0点

端末側の設定でなければ、docomoの迷惑電話ストップサービスかもしれません。
iMENU⇒お客様サポート⇒各種設定(確認・変更・利用)⇒その他サービス設定・確認⇒迷惑電話ストップサービス
で、確認できるはずですよ。
書込番号:12053077
0点

popcandyhappysmileさん
こんにちは。
F06Bで着信拒否している場合、拒否している方の電話帳を開くと上部(ナンバーの右)に『レンチの絵』と黄色丸の『!』マークが表示されます。
解除方法は、電話帳を開いてサブメニュー⇒4(編集/設定)⇒4(詳細設定)⇒3(着信許可/拒否設定)⇒端末認証⇒3(設定なし)もしくは1(着信許可)
この場合、通常の着信履歴は残りますので、着信履歴が残らないのであれば端末での着信拒否ではないかもしれません。
ドコモの迷惑電話拒否をしてるかどうかも確認してみてはいかがでしょう?
こちらはF06Bから『144』に電話をかけて、後はガイダンスに従って確認してみてください。
ただ、どちらも自然に拒否になる可能性は低いので…
F06Bの不具合かもしれませんねぇ…(>_<)
書込番号:12053097
0点

たばさたんばりんさんの方法で確認したところ迷惑電話ストップサービスに番号が登録されていました。
解除したので私の場合は多分解決しました。
ありがとうございました。
この設定は一切触ったことがないのに不思議です。
書込番号:12053457
0点

連投すみません。
ちなみに、その番号を迷惑電話ストップサービスに登録された日がF−06Bを購入した日になってました。
書込番号:12053466
0点

たばさたんばりんさんの言われた通りにやってみたところ迷惑メールリストに入ってました。
自分で設定はしていないので不思議です。
ただ、今度は全ての方からの着信が受けることが出来なくなりました。
本当に使えない携帯です。
書込番号:12053627
0点

>ただ、今度は全ての方からの着信が受けることが出来なくなりました。
設定は正しく行ったのでしょうか?(迷惑メールや着信拒否)
正しく設定していて全く着信できないならdocomoショップへ行きましょう。
もし私がこの状況になったらかなり怒ってdocomoショップへ行くと思います。(自分で出来る各種設定が間違っていないことが前提ですが)
書込番号:12056542
1点

時間が出来たので昨日ドコモに行ってきました。
着信拒否にもなっていないし、ドコモでも原因が分からないとのことでした。
基本設定解除をして頂き今は直ったので様子を見てほしいとのことでした。
取り合えず直りましたので報告です。
みなさんありがとうございました。
書込番号:12057478
0点

>基本設定解除をして頂き今は直ったので
これ見ると、設定の何かが間違っていたのでしょうね・・・
書込番号:12058602
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
先程、液晶画面が真っ暗になりました。
ボタン部分を操作するとイルミは点灯しています。
スライドすると操作音は聞こえます。
再起動を試してみたのですが、画面が全く表示されません。
液晶画面は薄っすらと点灯しているようです。
発信も出来ません。
過去のクチコミを見れば事例があるのかも知れませんが
一先ずここに投稿してみました
明日ドコモに持っていくつもりですが、同じような症状の
ある方アドバイスをお願いいたします。
0点

私も同じ症状が1ヶ月ほど前になりました
画面がつかず
キーイルミ点灯
再起動でも変わらず
充電ランプつかず
外部接続端子も使えず
無料で端末交換になりました。
その際 外部接続端子は反応なしだったので
電話帳、ブックマーク、データ全部移し変えができませんでした。
書込番号:12048351
1点

パステルモンキーさん
ご返答ありがとうございます。
多分この症状や他の症状も含めて、ここで散々話されたと思われますが
パステルモンキーさんに頂きました内容を見させて頂き「自分だけでは無かったのか」
と思えました。
私も翌日docomoに故障した物を持っていくと「携帯保証サービスを加入頂いている
ので症状が確認された物は交換させていただきます」との返事でした。
特に故障の情報等の説明も無くもあっさりと交換でした。
私物を販売した過去の経験から言うと自信のない商品はあっさり交換です。
有料の携帯保証サービスに加入しているとはいえ、これでは経費も嵩みそうですね。
(修理するほうが手間が掛かるのかも知れませんが…)
今回はあえて交換せずに修理してもらうことにしました。
どのように修理されて戻ってきて、どのような修理説明が帰ってくるかが楽しみです。
書込番号:12054536
1点

ケータイ保障お届けサービス加入とは関係ない通常保証による交換だと思いますよ。
ケータイ保障お届けサービスを活用した場合は基本的に5,250円必要になります。
それにこのサービスは故障などではなくユーザー過失による破損を保障するサービスですから。
"プレミアムクラブに加入しているから"なら分かるけど。
プレミアムクラブ(無料)に加入していると故障などの場合、1年未満は交換、3年以内は無料修理が受けられます。
書込番号:12054568
2点

友里奈のパパさん
はじめまして。
ご返答ありがとうございます。
すみせんでした。友里奈のパパさんのおっしゃるとおり
私もプレミアムクラブに加入しておりました。それで
交換になったのだと思います。
ただ今回は修理を依頼したのですが、万が一メーカーが
「修理不能」となれば、次は携帯保証サービスで有償の
5250円を支払わないといけないそうです。
これはdocomoの店員さんが言ってました。
書込番号:12054716
0点

基板が悪ければ基板が交換なり、液晶が悪ければ液晶が交換されて戻ってくると思います。
ケータイ保障お届けサービスは"保証"じゃないので"保障"ですよ。
ケータイ保障お届けサービスを利用した場合は5,250円が必要です。
今回のようなケースで修理を選択するメリットはないと思いますよ。
書込番号:12054937
1点

友里奈のパパさん
保障間違えておりましたすみません。
メリットが無いのはそう思います。
修理の期間もかかりますので。
私は古い考えかもしれませんが
物が故障する→修理する。
それでも駄目なら新品に交換する。
いくらそれがプレミアムクラブのサービスだとしても
商品を作る側に故障の原因などがしっかりと反映されているのかな?
と思うのです。
「もう直ぐ冬モデルが出るまで、とりあえず交換で繋いでおこうか」
なんて考えているような気がします。
17年程docomoの色々な携帯電話を使って来ましたが、このような事は
今回が初めてです。
メリット無しでも結果が欲しいですね。
書込番号:12055290
0点

>商品を作る側に故障の原因などがしっかりと反映されているのかな?
と思うのです。
これは理解できます。同感です。
docomoショップにしてみればそれらよりもお客様の利便性を考えてすぐに交換って話じゃないでしょうか。
書込番号:12055459
2点

10月26日に修理が終わりました。
メインLCDモジュールの部品交換をしたとのショップ店員さんの説明
その他特に詳しくは説明無しでした。技術的なレベルはドコモショップの
店員さんも判らないのでその程度の説明しか出来なかったのでしょう。
改善されたところ
・画像のピンチイン・アウトがスムーズに行えるようになった
(以前は殆ど行えなった)
・タッチパネルの反応が良くなった
(以前は半分の確立で無反応が多かった)
・ハイビジョン動画が再生できるようになった
(以前は再生しようとすると{再生できません」が7割ぐらいの確立で表示されていた)
改善されたかどうなのか?
・液晶が暗くなった(以前の白と言うよりグレーっぽい色合いになった)
液晶画面だけの交換のの筈ですが、色々とイジッテくれたのですね
富士通さん。
因みに私の携帯は4月製ですが、今回液晶交換なので4/9製と言う事になるのでしょうか?
しばらく様子を見て小まめに不具合があれば今後新品交換生活に入ります。
書込番号:12134845
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
ソフトウェア更新前は真ん中の丸いキーを押すと、
待受け画面左端のMENUに赤枠がついて下のキーで登録してある待受けのアイコンが表示されてたのですが、ソフトウェア更新後に真ん中の丸いキーを押すと、
MENUの赤枠が一瞬だけ表示されて消えてしまいます。
下キーを押すと、電話帳が開きます。もう一度丸いキーを押すとMENUに赤枠がつくのですが、
2回押すのは面倒だし、1度でMENUに赤枠が付くこともあります。
同じような現象になる方はいるでしょうか?
赤枠がつくのを確認して操作すれば問題はないので修理に出すとまた面倒なのでちょっと迷っています。
2点

私も全く同じ症状です。何度電話帳開いたことか・・・
私の端末は他にも細かい不具合がありますが、我慢できる範囲と割りきり今のところ交換等は考えていません。
なにしろ交換してもまた何かしら不具合が発生してしまうような気がして (笑)考えすぎでしょうか。
書込番号:12047635
0点

以和貴さん>
返信ありがとうございます。
自分の端末ではあまり気にしてませんでしたが、
常にi/@のところはオレンジ色になっています。
同機種なのになったりならなかったりが怖いですね(汗)
書込番号:12048068
0点

BL@CKWGNさん>
返信ありがとうございます。
何回携帯に「電話帳ちゃうって!」って突っ込んだことか(汗)
他の不具合はどんなのがありましたか?
自分のは
@撮った写真を見ていたら、画面をまったく触ってないのに、小刻みに画面が拡大縮小を繰り返す(画面がビクビクってなる)
A知らない間に電源がOFFになっていて、バッテリー抜き差しで起動した。
等です。常に起こるなら修理も考えますが、たまになったりならなかったりだし、致命的なものじゃないので修理の手間を考えると迷うところです。
書込番号:12048078
0点

確かにこの程度だと微妙ですよね。
私の他の不具合は
1.ミュージックプレイヤー再生中に停止。
2.電源落ち
3.画面オフから復帰時に待ち受け表示されず(時計や待ちキャラだけ表示・背景は黒)
4.FLASH待受の発色がおかしい時がある
こんな感じです。ただしアップデート後に確認できた(した)のは3だけですが…
電源落ちを除けば致命的なものはないため手間を考えたら我慢の範囲かな…と(電源落ち再発したら考えます)。
私は画面が震えるなどの症状はありませんが、個人的にはそっちの方が我慢できないかも!
私は買い換えまで(長いですが)ハズレを引いたと思ってガマンですね。
書込番号:12050336
0点

>A知らない間に電源がOFFになっていて、バッテリー抜き差しで起動した。
個人的にはかなり致命的です。
再起動なら電源はすぐに入っているのでメールも着信もしますが、落ちっ放しは気付くまで着信すら分からなくなってしまいますからね。
私なら再起動ではなく"電源落ち"なら1回でもあればdocomoショップへ行きますね。
(修理か交換なり何らかの対応をしてもらうために)
書込番号:12056565
2点

BL@CKWGNさん>
そうなんです。致命的なエラーだといいんですが、微妙(汗)
って感じなので我慢してます。。。
書込番号:12057485
0点

友里奈のパパさん>
バッテリー抜き差しで動いたとき、「接触不良等になるので、あまりバッテリーの抜き差しをしないでください」的なメッセージがでました。
???でしたよw
数回なったら持っていきますが、1回ってところが微妙ですねー汗
書込番号:12057515
0点

そのメッセージ見たことがないです。
もしかしたらどのキーも反応していなかっただけで電源は入っていたのかも知れませんね。
書込番号:12058597
0点

友里奈のパパさん>
画面も真っ黒でどのキーを押しても何もならなかったんですが、
もしかしたら電源は入ってたのかもしれませんねー汗
また現象が起こらないとわからないです。
書込番号:12059851
0点

私もソフトウェア更新後からLove_セリカさんと同じ症状です。
毎日、電話帳を数回開いてますよ・・・。
同じ症状の方が多いと思うので、次回の更新時に治ることあれば良いですね。
書込番号:12068057
0点

こもたさん>
何か設定で回避できたらいいんですけどねー。
未だに何度も電話帳開いてしまいます(汗
書込番号:12074168
0点

なんだかカレンダー/待受カスタマイズの機能を解除すると1回で赤枠がつくようになりました。
機能充実な携帯でも電池のためにGPS,BlueToohtオフ、待受カスタマイズ解除って結構悲しいですね。
書込番号:12121920
1点

もしかしたらカレンダーかも?
私は赤枠が点かないことは無いのですが、カレンダーは表示させていません。
スケジュールは表示させています。
あと、バッテリー節電になるような設定も何もしていません。
(オートGPS、Bluetoothなどは常時ONです)
書込番号:12122492
0点

高い買い物なのに、何度もdocomoショップに足を運ばなきゃならないって嫌ですよね。
その都度、不具合箇所を説明し、挙げ句やれ交換だ、やれ修理だなんてやってられません。
よっぽど暇でもいい気分はしませんよね。
不具合出る度に商品券とかサービス品とか貰えたらいいんですけどね(^_^;)
書込番号:12122520
0点

赤枠が2度押ししないと付かない現象ですが、起こるときと起こらないときがあるのでこれが原因だとは言えないのですが、カレンダーが問題かもしれませんねー。
また待受カスタマイズ、を新着情報、スケジュールにして試してみます。
書込番号:12122562
0点

おびいさん>
自分の携帯は赤枠が消える現象と一度勝手に電源OFFくらいなので、
ドコモショップには持っていってません。また修理OR交換で設定を1からするのもめんどくさいんで(汗)
不具合なかったらいい携帯なので惜しいです。
書込番号:12122595
0点

>Love_セリカさん
>また修理OR交換で設定を1からするのもめんどくさいんで
私も何度も経験していますので、よく分かります。
私はiチャネル、iコンシェルなどを解約して、バッテリーの保ちは若干マシになりましたが、依然スライドクローズ画面Offが効かない時がある、通話音声の悪さ(声が小さい、音が途切れる)等に悩まされておりました。
正直、この端末は私にとってauの時に使用していたW54SA以来の最悪機種でした。
ただ、W54SAは9回もアップデートしてくれましたけど、この端末はおざなり…。
今はiPhone4メインなので、通話音声の聞き取りやすさは回避できています。
書込番号:12122656
0点

おびいさん>
私は電話はあまりしないのですが、メールとiモードメインで結構使うので、同じくiチャネル、iコンシェル解約の
オートGPS、BlueToothはOFFでなんとか1日持ちます。
スライドクローズ時たまに手が当たってるときがありロックがかからないことはありますが、基本大丈夫です。
通話音声は前の携帯(P906i)が音量最大にしても聞き取りにくいような感じだったので、普通です。
今までほとんど不具合が目に見えてわかる携帯に当たったことがなかったのですが。。。
赤枠が消える問題はアップデート前はなかったので対応してほしいですね。
書込番号:12122778
0点

3度交換して4台F-06Bを使っていますが通話は全く問題ないですね。
スライドクローズロックもピクチャさえ表示してなければ大丈夫ですね。
気になるのはスライドする勢いがないかな。今の4台目は。
書込番号:12122999
0点

友里奈のパパさん>
スライドの勢いと言えば、自分の携帯も初めはちょっと上に押し上げると「シャコ!」って感じでスライドしていたのですが、現在は完全に開くまで上に押してあげないと離したところで止まってる感じですねー(汗)
あと、たまにスライド中変な音がかすかにします。
例えて言うと、剥がれそうなセロハンテープを指でこすったような音です。
書込番号:12123083
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
SDに曲を入れようと説明書に書いてあるとおりwmaファイルを転送したのですが、ミュージックフォルダを開くとタイトルは表示されファイルは認識されているのですが再生時間が表示されず再生することができません。
WindowsXPで、USBコードは前の携帯(D903iTV)の付属品を使用しています。
再生できない原因がわかる方がいらっしゃいましたら、どうぞご教授お願い致します。
1点

USBモードはMTPにしてますか?
Menu→8→8→1→3
書込番号:12044875
0点

>SDに曲を入れようと説明書に書いてあるとおりwmaファイルを転送したのですが、ミュージックフォルダを開くとタイトルは表示されファイルは認識されているのですが再生時間が表示されず再生することができません。
ここで気になることがあります。
"転送"とありますが、WMPを使ってMTPモードでUSB接続し"同期"したんですよね?
"ミュージックフォルダを開く"とあります。フォルダを開いて再生は出来ないと思いますが、ミュージックプレーヤーを立ち上げて再生できないという事でしょうか?
書込番号:12045167
1点

>MTPモードにしているか
はい。設定しています。
>同期しているか
はい、ケーブルを利用しMTPモード設定の上同期しています。
同期後に携帯でミュージックプレイヤーを選択し、フォルダを選択し曲のタイトルにカーソルをあわせるまでは操作できるのですが、曲の再生時間が--:--:--と表示され再生画面へ移行することができません。
文章が下手なので分かりづらくてすみません。
書込番号:12045290
0点

Windows Media® Player のバージョンは10以上でしょうか?
書込番号:12045365
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
9月30日のソフトウェア更新直後から、画像のピンチイン、ピンチアウトの反応が明らかに鈍くなりました。特にピンチアウトはまったくと言っていいほど利きません。
皆さま、こういう症状が起こっていませんか?
0点

私のも明らかに反応がおかしいです。
書込番号:12041365
0点

こちらでも話題になりました。
確かに反応が悪くなりましたね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000111921/SortID=12000083/
書込番号:12041582
0点

私のも、反応が鈍く、操作をくりかえさないと思ったようにピンチできませんね。
書込番号:12041604
0点

補足です。
[12000083]のスレッドに書き込んだときは、以前と変わらないと思っていたのですが、
先ほど、試してみたところ、明らかに反応が鈍いです。
書込番号:12041658
0点

Bluetoothオンリフレッシュ
動画がワークメモリ不足で立ち上がらない
これらがソフトウェア更新で改善しないどころか新たに不具合増えるなんて、もううんざりで限界です。
直せないなら返品もしくは、冬モデルに交換を要求します。
書込番号:12041679
2点

>友里奈のパパさん
情報ありがとうございます。
以前のスレでも話題になっていたんですね。
やはりアップデートによるものなんですかね?
さて、今日、DSに行ってきました。
状況を説明しましたが、
「そういう不具合の報告は受けていない。」
「メモリー容量が重くなると、そういうことも考えられる。」
「預かってメーカー確認になる。」
との返答で、とてもツレナイ対応でした。
今回の不具合は、たぶんソフトウェアのアップデートによるものなので、
特に修理に出す必要もないと判断したので、そのまま帰ってきました。
デイリーユースで特に不便になるようなことじゃありませんが、
ピンチによる拡大縮小はこの携帯の売りなので、なんとか早く修正してほしいです。
みなさん、情報ありがとうございました。
書込番号:12044993
0点

他のスレでも書いたんですが、ソフトウェア更新後は確かに反応が悪かったのが昨日から何故かほぼ元通りに戻っています。
ホント何故かは分かりませんが・・・またいつなるかも分からないけど。
ソフトウェアの更新で狂ったものはソフトウェアの更新で対応できそうですけどね。
書込番号:12045109
0点

アップデート公開する前に、主要機能に副作用の不具合が無いかチェックするのに1時間もかかりません。
いやたとえ1日かかってもするべき。
初歩的なミスの繰返しの無能ぶり、もしくはやる気がなくユーザーに対しての愚弄ぶり。
法の網をくぐった、詐欺行為に見えてなりません。
寝るまを惜しんで不具合撲滅してくれると淡い期待を抱いていた時が懐かしい。
私の2台交換された携帯の液晶は白なのか黄色なのか。ふと思う時があるが、今は正直どうでもいい。(汗)
まずはまともに動く携帯になることだ。しかし、もう期待はしていません。
今この携帯電話で気に入ってるのは指紋認証位かな。
書込番号:12045115
1点

友里奈のパパさん
今、試してみたところ、改善されていました。
何故でしょう?
秘密裏にアップデートされたのでしょうか?(笑)
しかし、ピンチアウト・インを数枚続けていると、徐々に反応が悪くなっていきます。
その後、一度電源落とすと、またスムーズに動きます。
メモリーも関係してるんですかね?
早く改善版がアップロードされることを祈ります。
情報、ありがとうございました。
書込番号:12046091
0点

いま試して見ましたが、私のは駄目です。
リフレッシュ実行しましたが、改善せず。
書込番号:12046371
0点

私のは、だめなときもあればOKのときもあります。
ところで、画面を綺麗な布(例えば、油よごれを絡め取るような眼鏡拭きのような化学繊維)で拭いてみましたか?
以外にティッシュとかですと、指などの油汚れは、目に見えにくい油膜として、うっすら付いてしまうと聞いたことがあります・・・。
で、私もやってみましたら、ちょっと感度が良くなった気がしますよ。
書込番号:12059951
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
