
このページのスレッド一覧(全770スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2010年5月30日 15:37 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2010年5月28日 20:37 |
![]() |
0 | 3 | 2010年5月29日 06:46 |
![]() ![]() |
8 | 22 | 2010年6月9日 08:20 |
![]() |
4 | 10 | 2010年5月31日 22:05 |
![]() |
14 | 9 | 2010年5月29日 00:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
wifiAPモードでiPodtouchやiPadwifi版をdocomo回線で使えそうでワクワクしっぱなしなのですが、ちょっと心配な点があり、質問があります。
wifiAPモードを使った場合についでの電池の持ちに関して何か公式な情報って出てるのでしょうか?
非公式な噂では何か囁かれてることはあるのでしょうか?
ぶしつけで申し訳ありませんがどなたか情報をお願いします。
0点

バッテリーの容量からして、連続通信でイーモバイルのポケットワイファイより短いのでは?と思います。
eneloopなどは必須かと。
まさか、給電しながら通信不可ってことはないとはおもいますが。
ポケットワイファイの場合、給電しながら通信は可能。しかし、充電しながらの通信は不可能。
果たして、DOCOMOはどうでしょうね。
電源確保は、外部バッテリー必須として、、DOCOMOのデータ通信はPCを接続した時にスカイプの音声通話やYouTubeに制限がかけられていて利用できない点には注意が必要です。
書込番号:11428448
0点

ん?
データ専用のプランにはアプリ(プロトコル)制限掛かってるけど、音声プランでの「PC接続」では制限無かったんじゃ無かったっけ?
書込番号:11428530
0点

docomoのサイトに下記の様に記載。
なるほど、データ専用のプランにはアプリ(プロトコル)制限掛かっているわけですね。
■データ定額プラン利用時のプロトコル制限について(docomoサイト)
http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/foma/flat_rate/function/#p02
■音声PでPC接続を利用した際に、プロトコル制限がかかっていないことに関する記事を発見しました。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/01/27/22230.html
+++++++
書込番号:11428611
0点

なるほど
docomo for PCなどではプロトコル制限かかっているけど定額データプラン+モペラUで使い放題、
携帯電話でパケホダブルにしておけば10395円+モペラUで制限無しで使い放題という認識でいいのでしょうか?
電池に関してはエネループで充電必須になりそうですねー
書込番号:11428763
0点





docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
ポケットやかばんの中に携帯を入れているときに着信があったとしてタッチパネルが反応して気付かないうちに通話状態になっているということは無いのでしょうか?
着信はスライドしてボタンでしか受けれなくするような設定はあるのでしょうか
この機種に凄く惹かれているのですがその点だけが心配で...
0点

画面offの状態で着信が有った場合は、タッチパネル上にスライドさせるSWが出ますから、それをスライドさせてから受信SWをONする方式なので、しらないちに通話状態になることは無いと思います。
>着信はスライドしてボタンでしか受けれなくするような設定はあるのでしょうか
そのとおりです。
書込番号:11420742
0点

早速のご回答ありがとうございます
スライドとはタッチパネル上でのスライドなのでしょうかそれとも機械的なスライドなのでしょうか?
機械的なスライドだと間違いないとおもうのですがタッチパネル上だと万が一ということはないのでしょうか
心配性ですいません 教えてください
>タッチパネル上にスライドさせるSWが出ますから、それをスライドさせてから受信SWをONする方式なので、しらないちに通話状態になることは無いと思います
書込番号:11420841
0点

>スライドとはタッチパネル上でのスライドなのでしょうかそれとも機械的なスライドなのでしょうか?
F-01Bを使っている経験から、着信があった場合そのままのスタイルであれば画面に出てくるバーをスライドさせてという形か、端末自体をスライドさせて受けるという形だと思いますが、そもそもF-06Bのタッチパネルは静電式ですので、物が当たって誤反応というのはありませんから大丈夫ですよ。指が当たれば別かもしれませんが。
iphoneも含め殆どの携帯は静電式で、物が当たっても反応する感圧式はプラダフォンとWM機、今回Pからも出るみたいですね。
端末をスライドしたら即応答という設定(出来るかどうかはよくわかりませんが)にしておいて、勝手に端末が開いてという事はまだあるかもしれませんが。まあ、これはPのワンプッシュなんかでも同じ事かもしれません。
書込番号:11422426
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B

所在地は福岡です。
ご存知でしたら、よろしくお願いします。
(色々なサイトを見ましたがホットモックに対する情報が皆無でしたので、このスレッドを立ちあげさせていただきました。ですので、私の所在地以外でも情報をお持ちであれば、挙げていただけたら幸いです。
書込番号:11415613
0点

大須や名古屋駅周辺の家電量販店にはありましたよ。
価格の表記はありませんでしたが…
書込番号:11415736
1点

天神のビックとかヨドバシは確認済み?(福岡って言っても広いからね〜)
書込番号:11416177
0点

天神のビックは昨日かけた時点では、まだ未定とのことでした。博多のヨドバシも先ほど確認しましたが未定でしたorz
書込番号:11416258
0点

発売日が決まってないのに、ホットモックって出てるんだっけ?上の方失礼ながらモックと間違えてないかな?
明日暇だったら、ヨドバシ覗いてみますね〜
書込番号:11416342
0点

いえ、冷モックでは、なくてホットモックです。
23日にイムズのdocomoショップで富士通が偶然にもキャンペーンをやっておりまして、実機を扱えたのですが、短時間だったので、もう少し扱ってから予約を検討したいと思っておりまして(後日イムズのdocomoに問い合わせをしたら、もうキャンペーンはもうやっておらず、実機もないし、入荷未定と言われました。)
ヨドバシの件、よろしくお願いいたします。
書込番号:11416408
0点

どなたかも書いてくれてますが、名古屋駅前のビックカメラ内のドコモショップには一週間前からあって操作してきましたよ。
書込番号:11416737
1点

ミナミの帝国さん情報ありがとうございます。
やはり、発売前じゃないとホットはでないんですかね。
私もdocomoショップ中心に探して見ます。
書込番号:11416740
0点

>>日菜久さん、青年野球さん
1週間前ですか!?
やはり、名古屋などの都会は出るのが早いんですね^^羨ましいです。
福岡も早くでてほしいです。
書込番号:11416791
0点

名古屋には負けてないぞーーーと言いたいところですが、遅いですよね・・・・福岡って
火曜になければ、まだ無いかな〜行くとしたら車で乗り付けるのでビックまでは足伸ばせないし
ipad興味本位で見に行く次いでなので悪しからず(^_^;)
(ヨドバシ以外と遅いんですよねホットモック。Xperiaの時もビックが早かったし)
書込番号:11417018
0点

>望見者さん
情報ありがとうございます。博多のヨドバシですよね?
今日にでも行って色々扱ってきます。
書込番号:11419189
0点

僕も福岡なんですが、ヨドバシにホットモック置いてありましたか?いろいろ触ってみられました?サクサク動きました?
書込番号:11420349
0点

自分も福岡ですが、ヨドバシにホットモックはありませんでした。
ひょっとしたら、祇園のドコモショップは富士通系列なので無いですかね!?
書込番号:11420807
0点

fukuokanotoraさん、いつの話でしょうかね?>ヨドバシになかった。
今日、ヨドバシで確認して店で書き込んだんだけど、違う機種と間違えたのかな?
失礼ながら、この機種は特に興味がなかったので軽く弄っただけなのでサクサク感などは
他の方に譲ります。
書込番号:11421502
0点

ご免なさい!!機種違いでした。fukuokanotoraさんお詫びします。
及び、ゆわささん誤情報提供してしまいました。もう遅いでしょうがお詫びします。
(07Bと勘違いしていました・・・・写真投稿後気づきました・・)
書込番号:11421522
0点

いえいえ、自分はN-04B目当てで行って、F-06Bもあれば良いなと思って行っただけですから。
ホームUを取るか、防水その他のFの性能を取るか決めきれません。
発売日があまりにも延びるとF-06Bの熱は冷めてきそうです。
しかし、一番驚いたのが、ちょっと福岡と話題になっただけで短時間にこれだけ福岡の人が集まるんですね。
書込番号:11421679
1点

>望見者さん
返事が遅くなってすいません。
いえいえ^^昨日は急用ができて結局ヨドバシには行けませんでしたの^^;
やはり、まだ福岡ではホットモックはでてないようですね。
書込番号:11423265
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B

アジシオコーラさん
書き込みの時間や書き込みの流れをきちんと読むと、マルチポストではないと思うけどそこまでは配慮してる?
最初はN-04Bに対して書き込みし、そちらで希望の機能が満たされないという回答をもらってからこちらに質問を立ててる。
これって悪いことではないと思うけど。
書込番号:11413129
2点

大事なスレの回答だけど、
Wi-Fiが使えるならフルブラウザの通信料も無料だと思うのだけど、N-04Bでは「フルブラウザに関してはWi-Fiでは使えない」という回答を貰ったんだよね。
そういうことあるのかなぁと不思議だけど、詳細なところがわからないから使えるかもしれないしダメかもしれない。
ごめん、回答になってないね。
書込番号:11413162
0点

ありがとうございます。
機種によって、方式が異なるかなと思い聞きました。
次回からは、もう少し具体的に質問の意図を書くべきですね。
書込番号:11413166
1点

無線LANっということで、気になることがありました。
先日、docomoに問い合わせたところ、ホームUには現時点では
対応の予定はないようです。驚きです。
必ずしもwifi可能=ホームU可能ではないんですね。
未販売の端末ですので販売までに仕様変更があることを祈っています。
ホームUが使えると、パケ代の大幅な節約や、通話料の節約になるので、
ホームUが動機のひとつであれば注意が必要に思えます。
書込番号:11414943
0点

自分もホームUの出来るN-04Bか、この機種かで迷っています。
どこまで本当かわかりませんが、本当の意味での全部入り携帯というのはキャリアが許さないらしいです。
メーカーの出し惜しみもあるでしょうし。
この機種にホームUがあると最強です。逆に、N-04Bには防水が欲しかったです。
書込番号:11414973
0点

Wi-Fi無線LAN規格IEEE802.11b/g対応に成っているので、家庭内に同じ規格のWLANルーターが有れば、無料でフルブラウザが、使用出来ると思います。私はN-06Aで、無料でフルブラウザを使っています。心配でしたら販売されているN-04Bで、どうかドコモのフリーダイヤルで聞けば教えてもらえます。N-06A購入前にDSで、聞き 念の為にフリーダイヤルデも聞きましたし、設定のしかたもフリーダイヤルで教えてくれましたよ!ソフトバンクの場合は、5,000/月 位のプランに加入しないと使えないみたいですが!
書込番号:11416360
1点

こんにちは。
パンフレットによると、”無線LANアクセスポイントに接続することで、最大54Mbpsのより高速なフルブラウザ閲覧が可能です。”と記載されています。
開発中の段階なので不明ですが、たぶん可能だと思いますよ。一応AOSSなども対応してるので、接続は簡単と書かれています。
書込番号:11419790
0点

私は久々にdocomoの端末に興味持ち、色々調べたのですが…
子機モードの場合、フルブラウザはWiFi対応で、iモードは非対応だそうです。
親機にする場合は、6月から上限額10395円で利用出来ます。
親機モードで使用中は、自機でのiモード通信は不可能で、メールはセンター預かりになる。また通話は可能だそうです。
親機モードを使用する場合には、別途プロバイダ契約が必要…
ってここまで把握した段階で、素直にauのWiFi WiNを使用して、モバイルルーターをもったほうが賢い事に気付き、auに留まる事に決定。
docomoメインなら、Fを使いたい!という野望は崩れました(涙)
docomoの契約って、何故ここまで複雑なのでしょうか?
Xperiaも素直に持たせてくれないですしね…
また問い合わせしてもdocomo側が不明な点ばかりで呆れます。
書込番号:11427234
0点

F-06Bのカタログには
・クライアントモード(子機)
とありますね
親機モードの説明書きにはパケット代やプロバイダの事が書いてますが、子機モードの方にはそういう説明は有りません
と云うわけで、本気では契約プランに関わらずWi-Fi@フルブラウザが使えるのではないでしょうか
(流石にシムカードを挿さないと駄目でしょうが)
しかし、これの為にパケット定額プランを押し付けるソフトバンクはなんなんでしょうかねえ…ビックリしました
(microSDを交換するauにも、別の意味で吃驚ですが(^_^;))
書込番号:11434984
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
はじめまして。
F-09Aユーザーです。F-06Bは、スライドヨコモで防水、高機能カメラでWi-Fi…惹かれます。
これで、タッチパネルの操作無効に出来る機能があれば即機種変したいのですが、そういった機能はあるのでしょうか?
F-09Aのタッチパネル感度が特にいいとは思えないのですが、必要のないときに限って待受けランチャーに変わってしまって、何度無駄にiモードに接続したことか…
もちろん、タッチパネルのいいところもあると思うのですが、長いことスライド派だった私は、ほとんどの操作をボタンでするので(あるイミ癖かも)、タッチパネル不要な場面が多かったりするのです。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、お教えいただけましたら幸いです。
2点

私もその点が気になって内覧会で富士通の方に聞きました。
タッチパネルを誤作動させない為の方法はその方がざっと私に
おっしゃったので3つありました。
正確にどうやって設定する迄は覚えていないのですが、概要だけ
書かせてもらいます。
まず、一番かんたんに設定できる方法が
本体の右側にボタンがあり、そのボタンを押す事により誤作動防止ができます。
次に設定画面からの設定でメイン画面の電源をある一定(時間は6種類位から
選択できる)の時間が過ぎるとオフにしてしまう物。
こちらは画面がオフになるのでもちろん誤作動が起きないと言う事でした。
画面のオフだけですから、メールや電話が入れば画面は立ち上がるので使用上は
問題ないとおっしゃってた記憶があります。
最後が全ての機能をロックするやり方で誤作動防止するだったと思います。
このやり方は今までの機種でもあるのと同じだなぁと思った記憶があります。
使用できる様にするには暗証番号を入れて解除するとの事でした。
どの位の感じで誤作動するか?も聞いたのですが、タッチパネルは圧式ではなく
静電気式なので、女性の方がカバンのポケットに入れて電車等で押した場合に
は誤作動はしにくいらしいです。
ただ、こすれた場合は静電気が起きるので誤作動はありうる・・・でした。
もし聞き違い等があったら申し訳ありませんが、説明を聞いた感じではスライド
式だけに誤作動にも対応しているな・・・と思いました。
書込番号:11412435
3点

続けての投稿申し訳ありません。
ご質問の意図を理解できていない状態で返信を入れてしまった・・・
と思った為再度投稿致しました。
あずき女王さんは一時だけタッチパネルを無効にしたいのではなく、
ずっとオフにする機能はあるか?が知りたかったのですよね。
申し訳ありません。早合点してしまいました。
そのご希望の場合、最初に書いた本体右横のボタンを押すやり方が唯一有効な
気がします。
ただ、私はカバンやポケットに入れた時の誤作動防止という聞き方を富士通の方に
していたので、ボタンを押してタッチパネルを無効にした時にはボタンがどうなるか?
まで追求して聞いておりませんでした。
説明を受けた言葉では「こちらを押すとタッチパネルを触っても反応しません」
(と言って目の前で触って貰った。)だったのですが。
明日、実機のあるお店に行くので試して見ますね。
書込番号:11412479
3点

>よもっちさん
ご回答ありがとうございます。
ついでながらお聞きしてもよろしいですか?
画面をオフ(真っ暗にする)するのではなく、
普通に操作しつつも、タッチパネルの機能はオフする方法はあるのでしょうか?
…う〜ん私の質問の仕方がわるいですねぇ。すみません。
私もお店にいければいいのですが、なかなか都合がつかなくて…
もしよろしければ、お店に行かれた際、聞いていただけたらうれしいなぁ…
なんて、ずうずうしいですね、すみません!
書込番号:11412578
0点

>あずき女王さん
>画面をオフ(真っ暗にする)するのではなく、
>普通に操作しつつも、タッチパネルの機能はオフする方法はあるのでしょうか?
えっと、お知りになりたいのは機能設定の中に「タッチパネル オン・オフ」といった
選択肢があるか?ですよね。
オフにした場合、ボタンでタッチパネルが無い携帯の様に全てを操作できる(=したい)と言った様な。
私も気になる機能ですし、明日も行くつもり&帰り道にお店があるのでこの点を
お店の方に確認するのは全く構いませんので(笑)
私の上記解釈がまたまたあずき女王さんの意図する物と違いましたらすみません、
またご返信いただきたいと思います・・・
書込番号:11412720
1点

>よもっちさん
>お知りになりたいのは機能設定の中に「タッチパネル オン・オフ」といった
選択肢があるか?ですよね。
オフにした場合、ボタンでタッチパネルが無い携帯の様に全てを操作できる(=したい)と言った様な。
おっしゃるとおりです!
わかりにくい説明を、解釈していただいた上に、お手数までおかけするような依頼めいたことまでしてすみません!
ご無理のない範囲で結構ですので…
お心遣い、ありがとうございます!
書込番号:11413224
0点

本日確認して来ました。
結論から書くと昨日書いた様な機能は搭載されていませんでした。残念!
お店の方曰く「タッチパネルを売りにしている機種なのでその機能をオフにする
選択肢を用意するのは考えにくい・・・」との事。(確かにそうかもしれない)
ただ、あずき女王さんが書かれていた
>必要のないときに限って待受けランチャーに変わってしまって、
>何度無駄にiモードに接続したことか…
がとても古い機種を使っている私にはピンとこず、「待受けランチャーって?」と
いった状態な物ものですから以下に書く内容がまた的外れになる可能性大なのですが、
タッチパネルに関する制御法を書かせて貰いますね。
【機能1】
設定の選択肢の中に”タッチ操作モード選択”と言う項目があります。
この項目ではタッチパネルを・・・
(1)1タッチで反応させる
(2)2タッチで反応させる
を選ぶ事ができ、2を選んだ場合最初に触った状態ではその項目にフォーカスされるだけ
で動きません。再度同じ画面を触る事によりその機能や画面が展開する事になります。
実際にやってみたのですが、これであれば偶然知らない内に2回も同じ箇所に触るのは
確率的には難しいので、有効かもと思いました。
【機能2】
昨日書いた本体横のボタンですが、これはワンボタンで画面オフする機能であり
あずき女王さんのニーズには合わないと思います。
(私の様に誤作動防止だけであれば、便利)
【機能3】
設定でスライドがされた状態では画面が有効になり、閉じた状態ではオフに自動でする
事ができます。(時間設定が何種類かある)
ただ、これもあずき女王さんのニーズには×ですね・・・
【機能4】
携帯自体のロック。
全ての機能が不使用となるので誤作動も起こらない。
1に書いた方法があずき女王さんにとって使えるかどうかが「?」なのですが、
参考になればうれしいです。
ちなみに今日も「いつ販売ですか?」とダメもとで聞いてみましたが、未定でした。
でもDSよりも絞って「6月上旬だと思います」のコメントがありました。
私は誤作動に関する悩みは今回の事でかなり解消されたのですが、初めてのスライド
でボタンの小ささが使いづらさになってしまうかも?とこちらで悩んでいます。
慣れなんですかねぇ。
発売までもう少し。悩みます。
書込番号:11416502
2点

あずき女王さん
有難う御座います。タッチパネルは、勝手に誤動作するんですね!
N-04B(ニューロポインタ)とF-06B(FMトランスミッター+QWERTYキー)のどちらを取るかで悩み続けていましたが、パケ放題契約していないので、誤動作でiモードや、フルブラウザが作動してしまうと大変な出費になるので、Nに決めました。
書込番号:11416648
0点

> あずき女王 さん
i-modeに繋がるって、ハードキー押したときもi-modeに自動的に繋がりますね。
これは設定でメニュー一覧に変えることが出来ますよ。
変更しておけば、誤って待受けランチャーが立ち上がって
知らないうちにi-modeをタッチしてしまっても繋がることはないです
画面についてはよもっちさんの仰る設定が宜しいかと思いますね
書込番号:11420264
2点

>よもっちさま
返信遅くなってすみません!
2タッチですか!
それなら多少誤作動は防げそうですね!
待受ランチャーの出方(?)も変わったようですし…。
私の中で、問題点はだいぶ解決されました。
お手数おかけして、また、ご足労おかけして
本当にすみません!
ありがとうごさいました。
ちなみに…
私は結構長いことスライド派だったので
なんともいいがたい部分はあるのですが、
確かに、ボタン操作は折りたたみ型のほうがしやすいかなぁと個人的には
思う所もありますが、
慣れれば問題ないかなとも思います。
最近は端末の価格もすっかり高くなってしまいましたしね、
じっくり吟味して…
でも、こんなにもよくしていただいたご縁もあり、
よもっちさんと同じ機種にして、
今後とも仲良くしていただけたらうれしいです!!!なんて…
本当に、ありがとうございました。
書込番号:11421918
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
