
このページのスレッド一覧(全770スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 5 | 2010年12月19日 20:19 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2010年12月17日 18:36 |
![]() |
3 | 2 | 2010年12月20日 22:03 |
![]() |
4 | 8 | 2010年12月16日 21:12 |
![]() |
3 | 9 | 2011年1月14日 22:55 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年12月15日 19:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B


こんばんは。gesonanさん
ピンはきてるので・・・・レンズが曇ってたのかも?
レンズ曇りはこの様な写りになります。
汚れなら1部のみ描写が変になります。
書込番号:12382542
2点

もし保護フルムを貼ってる場合は、保護フィルムによってはこんなに違いが出ることもあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000111921/SortID=11866656/
書込番号:12387315
0点

回答していただいた皆様。
白ボケしていた原因はおそらく保護フィルムだったかと思います
ありがとうございました。
書込番号:12391214
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B

タッチパネル操作音は内蔵の3パターンかOFFしか選択できないと思いますが・・・。
書込番号:12380551
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
この機種が横モーションだから気に入ったという口コミを今まで何度も見てきました。
ですがわたしは購入してからまったく横モーションで使用してきませんでした。
なので気になりました。
横モーションの楽しみかた、便利なところ、利点、みなさんの使用方法などを教えてください。よろしくお願いします。
0点

フルブラウザでのネット接続、ワンセグ、ビデオ鑑賞といったところでしょうか。
私も横画面で使用することは、少ないですね。
因みに、横モーション(スイング設定)では、動画を見れるように設定しています。
書込番号:12378065
3点

ご回答ありがとうございます。
動画の時は横モーションで使用してみようと思いました。
使用方法まだまだ参考にしたいのでご回答お待ちしています!よろしくお願いします。
書込番号:12396409
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
最近いつのまにか、スライドを閉じても画面オフにならなくなりました。
設定を確認してみたんですが、画面オフと設定してもスライド時にオフになりません。
照明のみは消えます。
何か見逃している点などあればご教授ください。
0点

一度、本体設定→その他設定に有る、設定リセットを試してみて下さい。
以前同様の状態に陥った際には、それで治りましたよ。
書込番号:12370676
0点

アドバイスありがとうございます。
そのとおりに先ほどやってみたのですが、リセットした後に誤操作防止ロック再セット後も、
症状は治りませんでした。
仕事帰りにでもどこもショップに行って見ますね。ありがとうございました。
書込番号:12370728
0点

他スレにも記載しましたが、特別機種変をして現状F−01Cですが、ほんとFシリーズは手のかかる携帯ですねぇ。
書込番号:12370742
0点

もう少しこのスレッドを読み返してみて、一度再起動してみたらあっさり直りました。
申し訳ないです。
ところで、特別機種変されときの状況や経緯など、詳しく教えてもらえませんか?
僕も、今冬モデルが新たにスケジュール管理にデコメが使用できることになるってきいて、
一ヶ月前にこの機種購入したの後悔していたので。
良ければ教えてください。
書込番号:12370776
0点

何度も記載していますので、簡単に記載しますが、合計で8回になる、修理や交換で、docomo関西のお客様センターではなく、もっと上のお客様相談室へと相談し、これ以上修理しても改善しないと思うことを伝え、メーカーに改善可能かをdocomo側から調べてもらいました。結果は出来そうに無いと言うことになり、結果、発売日と近かった事も重なり、F−01Cに特別機種変をして貰えました。
時間はかかるし、それなりに行動はともないますし、担当者によっては全くダメな場合が有りますよ。
書込番号:12370793
2点

8回の故障はひどいですね。
心中お察しします。
丁寧な回答どうもありがとうございました。
書込番号:12370802
0点

私の端末は本体設定の照明点灯時間/通常時の設定を「常時点灯」に設定すると、スライド時の誤動作ロックが掛からなくなります。自分も最初この設定をした時、スライドロックが掛からなくなったので「壊れた!」と凹みましたが、「常時点灯」以外ではスライドロックに影響はなさそうなので、これは仕様だと諦めています(笑)一度チェックしてみてはいかがでしょう?
書込番号:12375179
0点

特別機種変と言っても一部の方だけみたいですけどね。
同じ様な不具合を抱えた端末で、直る見込みが無いと分かっていても、使い続けないといけないユーザーと最新機種に交換して貰ったユーザーがいる現実。
こうも対応が違うと正直ツライですね。
書込番号:12376562
2点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
ベテランの皆様こんにちは。初めまして。
11月の頭にF-06Bへ機種変更致しました。正直もう少し待てば良かった気がしてますが、7万円弱もの機械なので頑張って使い続けようと今のところ思っております(^^;)。
音声着信とメール着信とでバイブレーターの種類を使い分けることは、マナーモードではできないという書き込みを読み残念に思っております。
また、以前の機種(SH)で便利に使っていたのですが、GMailアプリがこちらの機種では使えないとのことで、こちらも残念に思っております。新しい機種なのでiアプリって全部動くものだと思っていたら違うのですね(^^;)。
さて、前置きの愚痴が長くなりましたが、質問です。
題名の通り、iコンシェルを利用しております。購入したての頃取説片手にいろいろと設定を致しまして、通常時は着信音のみでバイブレーターはオフ。マナーモード中は、「メール・R・F・SM」「音声着信関係」「アラーム・スケジュール」の時はバイブレーターで知らせてくれるけれども、「iコンシェルのお知らせ」時は無音・無バイブという設定ができていたように思うのですが、いつの頃からか「iコンシェルのお知らせ」時にもバイブレーターが動くようになってしまいました。
無意識に設定変更してしまったのか、元々そんな設定は不可能で「できていた」夢を見ていたのか、どう設定し直しても取説を見ても上手く行きません。
マナーモード中のiコンシェルのお知らせが届いた時はバイブレーターが動かないという設定にすることは可能でしょうか。可能なようでしたらその方法を御指南いただきたく思いますm(__)m。
0点

補足です。
MENU8252で
バイブレータのところを
個別設定に従う
に設定し
iコンシェル着信音量のところを
消音
に設定
書込番号:12368967
1点

みも。さんこんにちは。初めまして。
ああっ、そこでしたかっ(^_^;)。
設定し直してみます。有り難うございましたm(__)m。
書込番号:12378833
0点

みも。さん 先日はご回答有り難うございました。
オリジナルマナーモード中で、iコンシェルのお知らせのみ音もでない振動もしないようにできないか?ということだったのですが…。
元の「オリジナルマナーモード設定」は「バイブレーター」・「マイク感度UP」がONな以外はすべてOFFないし消音でした。
「オリジナルマナーモード設定」の「バイブレーター」の設定を「個別設定に従う」に設定し直して本日使用してみましたが…。
音声着信もメール着信も振動しなくなりました。
教えて戴いた方法ではiコンシェルのみならず音声着信もメール着信もバイブが働かない模様です(アラームは振動する様です)。
とはいえ、「オリジナルマナーモードの設定」で、電話着信音量やメール着信音量などを「消音」以外にするとマナーモード中に
音が鳴ってしまいますし、Menu824「バイブレーター設定」で電話着信時、メール・メッセージ着信時にOFF以外に設定すると
マナーモード中ではなく音が鳴っても良い通常時に着信音とともにバイブレーターが動いてしまいます。
…希望の設定は不可能なことだったのでしょうか?
…「以前はできていた」筈(^_^;)というのはやはり妄想だったのでしょうか?
…同機種の他の方々では再現しない私の持っているこの端末固有の何かでしょうか?
ところで、どこかの記事でアップデートによりワークメモリの改善が行われた様なことを読んだのですが、最新アップデート後
ワークメモリが足りなくて動画再生ができなかったりMULTIボタンを押しても無反応だったりが頻発しているのですが…。
後者はimodeサイト閲覧中のメール着信→メールボタン長押し無反応→MULTIボタン無反応という感じです。
本当にワークメモリまわりが改善されたのでしょうか?個体特有のものなのでしょうか?
尤も端末リフレッシュをすればその場は操作できるようになるので全部最初からやり直せば良いといえば良いのですが。
…なんだか毎日端末リフレッシュしてます。
書込番号:12382630
0点

失礼しました。
>題名の通り、iコンシェルを利用しております。
>購入したての頃取説片手にいろいろと設定を致しまして、
>通常時は着信音のみでバイブレーターはオフ。
>マナーモード中は、「メール・R・F・SM」「音声着信関係」「アラーム・スケジュール」の時はバイブレーターで知らせてくれるけれども、
>「iコンシェルのお知らせ」時は無音・無バイブという設定ができていたように思うのですが、
>いつの頃からか「iコンシェルのお知らせ」時にもバイブレーターが動くようになってしまいました。
>通常時は着信音のみでバイブレーターはオフ。
が、iコンシェルにのみ係るように勘違いをしておりました。
音声着信 メール着信 iコンシェル着信 アラーム・スケジュール鳴動について、
通常時は
全て音のみでバイブなし。
マナーモード時は
全て音なしでバイブのみ(ただしiコンシェルだけはバイブもなし)
ということなのですね。
う〜ん
色々試してみていますが出来なさそうですね・・・
書込番号:12382768
1点

リプライ遅くなり申し訳ありませんでした。
不可能なのですね(^_^;)。
最初できたように感じていたのは妄想か勘違いだったか電話固有のバグだったのですね。
残念ですが、諦めます。
度々のご回答有り難うございました。
書込番号:12423285
0点

私も同じです。
前回の更新前まではメニュー82245の設定通りに動いてましたが…
とりあえずメニュー8221で鳴動時間を1秒にしてかわしてます。
書込番号:12433526
0点

なるほど、0秒に設定できないのは残念ですが、そういうやり方もあるのですね。
ためになります。有り難うございました。
書込番号:12509268
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
仕事中はサイドロック後マナーモードにしているため、メールや電話の着信は、着信ランプに頼っております。点滅の間隔が約10秒と広く、見逃しがちなのですが間隔を狭めることは出来ますでしょうか?取説に記載が無いようなので出来ないのですかねぇ。。。
0点

残念ながらできません…。
私も半年前に不便さを感じていましたが、もう慣れました(笑)
書込番号:12368507
0点

カルガラさん、ご回答ありがとうございます。
残念ですが、これで諦めがつきました。。。
書込番号:12371753
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
