
このページのスレッド一覧(全770スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2010年6月30日 09:31 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2010年6月29日 17:47 |
![]() |
7 | 12 | 2010年6月29日 20:19 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2010年7月7日 18:50 |
![]() |
11 | 6 | 2010年6月30日 18:29 |
![]() |
2 | 3 | 2010年6月28日 17:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
IMeneから中に入れません。
DoCoMoのテクニカルセンターでも分からず。
ちなみにDoCoMoにある同機種も目の前で動かしてみたら
やはり、サイトに入れず・・・
勿論Iモードは動きますよ。DoCoMoのHPだけが無反応???
こんな症状のかたいますか
0点

タッチパネルでやってませんか?
タッチパネルではiメニューは使えません
キー操作してください。
書込番号:11560172
0点

ノアード君さん
ありがとうございます。
キー操作でもだめなんです。
どこも反応しないんです。
DoCoMoの担当者も店のF06Bを使って確認しましたが
同じでした。
メーカーに問い合わせるとのことで、そのまま返事なし
IMENEだけの設定はないですよね
書込番号:11560589
0点

一応、以前他機種で聞いた話ですが、すべて「メニュー」→「iモード」→「iモード/WEB設定」→「iモードブラウザ設定」を選択後の操作です。
「3.動画自動再生設定」は「自動再生する」ですか?
「6端末情報利用設定」は「利用する」ですか?
「8.Cookie/Referer」→「Cookie設定」は「有効」ですか?
「8.Cookie/Referer」→「Referer設定」は「有効」ですか?
次に「メニュー」→「iモード」→「iモード/WEB設定」→「共通設定」で
「1.証明書設定」は全てチェックが入っていますか?
FOMAカードは「緑」「白」色ですか?→対処方法「FOMAカード交換」
着うたのダウンロードは可能ですか?→対処方法「FOMAカード交換」
端末リフレッシュはしましたか?→メニュー→本体設定→時計→端末リフレッシュ
FOMAカード・SDカードを抜いた状態で電源オン→再度電源OFFして、全て挿しなおして電源オンはどうですか?
以上ご確認ください。これでもダメならばDSへ行って、調査修理しかないですね。
書込番号:11561196
0点

Mootさん ソニフェチさん ありがとうございます
解決しました
ポインタが原因でした。
DoCoMoセンターでポインタを使用しないにしても駄目だったのですが
再度挑戦したら、今度はうまくいきました。
ありがとうございました
書込番号:11563675
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
Mac OS X 10.5.8(Leopard)を所持しています。ブートキャンプ?(Win)はMacに付いていません。
F-06Bを検討中で、気になる事があります。
HD動画撮影が魅力的なのですが、上記Macに転送できるか知りたいのですが、形式?が"AVCHD"ということで、
よく使用しているiMovieでヘルプ検索したところ、以下の説明がありました。
説明 : AVCHD ビデオを利用するには、Intel プロセッサが必要です。AVCHD DVD ビデオカメラを使用するには、Mac OS X バージョン 10.5 Leopard 以降が必要です。
ビデオを読み込むには、デバイスとコンピュータを USB ケーブルを使って接続する必要があるので、忘れずに用意しておきましょう。
デジカメのHD動画をこのようにUSBで転送した事はありますが、同じように出来ると思いますか?
また 不可の場合 、WindowsXPに取り込んで、Win→Macに転送すれば 取り込むことは可能でしょうか?
0点

こんにちは!以下に動作環境を貼り付けますので、参考にして下さい。
DVD MovieWriter Lite for FUJITSU 動作環境
.. 対応OS:MicrosoftR WindowsR XP (SP3 対応) , MicrosoftR Windows VistaR (SP2 対応), MicrosoftR Windows 7
本製品は 64bit OS 上でのプログラムの動作に問題はございません。
ただし、64bit のネイティブサポートではなく、"32-bit WOW mode"での動作となります。
.. 本製品は MacintoshR上で BootCamp または仮想ソフトウェアにより構成されたWindowsR 環境での 使用については動作保証およびサポートの対象外となります。
.. HDD: プログラムインストール用に 1GB の空き領域、AVCHD ディスク作成には 5GB〜10GB 以上の 空き領域を推奨
.. CPU: IntelR PentiumR 4 3.0 GHz, AMD Athlon. 64 3800+以上の CPU
.. ハイビジョン映像のネイティブ編集を快適に行うためには IntelR Core. 2 Duo 2.4 GHz またはそれ以 上が必要です
.. メモリ: 1GB(2GB 以上を推奨)
.. サウンド, グラフィック: DirectXR 9 またはそれ以上と互換性のあるWindowsR 対応サウンドカードお よびグラフィックカード
.. Windows Media. Format 9, Windows Media. Player 10 またはそれ以上のバージョン、
Macromedia Flash Player 7 またはそれ以上のバージョン, Microsoft Internet ExplorerR 6 またはそ れ以上のバージョン
.. その他: 解像度 1024x768 のWindowsR 対応ディスプレイ, 16 ビットカラーグラフィックカード (24 ビ ットまたは 32 ビット フルカラーを推奨)
.. WindowsR 対応 AGP または PCI グラフィックカード (オーバーレイサポートを推奨)
.. WindowsR 対応マウスまたはポインティングデバイス
書込番号:11560959
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B

>メール受信して開くとそのメールいがい見れないんですが見る方法ありますか?
意味わかりませんからスルーします。
>あと一斉送信でいつもメールしてるんですがもっと楽に一斉送信できる方法ありますか?
グループメールでやってみたら?設定方法は使い方ガイドで調べてください。
書込番号:11557873
1点

例えば2件メールがきて開くと1件しか見れなくて一回閉じてからメールBOXを開かないと見れないということです
普通右にボタンおすと見れるはずなんですが
メールグループよりはサブメニューで一斉送信した方がはやいです
前の携帯は返信を押すと一斉と送信元に送るかを選んですぐに出来ました
書込番号:11557976
0点

>例えば2件メールがきて開くと1件しか見れなくて一回閉じてからメールBOXを開かないと見れないということです
普通右にボタンおすと見れるはずなんですが
画面にタッチして左にスライドさせると一つ前のメールを、右にスライドさせると次のメールを見ることが出来ます。
>一斉送信でいつもメールしてるんですがもっと楽に一斉送信できる方法ありますか?
そのメールはどの様なメールですか?
送られてきたメールに対して一斉送信で返信するって事が考えられなくて…。
書込番号:11558048
0点

おびぃさん
タッチパネルもボタン操作でもそのメールしか見れません
普通にメールBOXを開いた時は他のメールも見れます
一斉送信の方は友達四人でいつも一斉送信しているので
いちいちサブメニュー開いて一斉送信するのがめんどくさいのですぐ一斉送信出来ないかなってことです
書込番号:11558148
0点

>タッチパネルもボタン操作でもそのメールしか見れません
スライド操作をすると次々とメールを見ることが出来るはずですけどね。
受信メールBOX一覧を見たいのなら、メールを見ている時にクリアキーを押せばメールBOXに戻りますけど、如何でしょうか?
一斉送信に関しては他のやり方は分かりませんね。
書込番号:11558215
0点

機種の仕様以上の簡単な操作はないと言うことでしょうね。
送信については、メーリングリスト作成して使うしかないでしょうね。
書込番号:11558289
0点

クリア押したらしたら待受に戻ります
メニュー開いて受信BOX見るときはタッチパネルもボタンでも受信したメールはすべて見れます、クリアしても受信BOXに戻ってくれます
だけど受信しましたって画面になってメールを開くとそのメールしか見れません
書込番号:11558320
0点

主の使い方の方が使いにくいと感じるが。
ステハン使ったり、教えて君が増殖してますな。
書込番号:11559457
2点

これ一斉送信でなくて、受信メールの宛先全員に返信のことではないでしょうか?
書込番号:11560033
1点

「メール受信して開くとそのメールいがい見れないんですが見る方法」
ですが・・
「詳細直接表示設定」がONになっていませんか?
ONだと、メール着信完了画面から直接メール詳細画面が開くようになりますが、複数件の場合は、一番最後の着信メールのみのようですね。
なので「一通しか見れない」状態になります。
OFFにすれば、メール着信完了画面からの展開でも、受信BOXの表示になりますので(受信されたフォルダにはカーソルがあっている状態です)、そこからあければ左右キー(または左右のスライド)で、前後のメールは開くことができます。
詳細直接表示設定がONでも、受信BOXの画面を開く方法もあります。
テロップでも表示されますが、メールボタン長押しです。
クローズの状態のタッチ操作では、テロップのところをタッチで可能です。
「詳細直接表示設定」については、「使い方ガイド」で出てきますので割愛します。
書込番号:11561514
3点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
DSで聞いてみても著作権の関係でと言われ、納得出来る回答ではなかったのですが、同じドコモの携帯同士のメールで、送られてきた動く絵文字が表示されません。F-06Bの前に使用していたP906iは何の問題もなく表示されていました。動かない普通の絵文字は表示されています。解決出来るのであれば、どなたか分かる方いらっしゃいますか? 宜しくお願い致します。
0点

メールボタン→メール設定→受信設定→
メール受信添付設定、あるいは添付ファイル自動再生設定を《自動再生する》に設定
でいかがでしょうかああ!?
書込番号:11557624
0点

川五右衛門さんありがとうございます。今実行しましたが、残念ながら変化がありません。川五右衛門さんを含め、他の皆さんのメールは表示出来てますか?
書込番号:11557882
0点

相手(送信者)さんはソフトバンク、AUだったりしますか?
ドコモの動かない絵文字の顔やマークなどは、AUでは動きます
なのでAU側の携帯にある動く絵文字(ドコモ側からすれば普通の絵文字、つまりデコメ絵文字ではないやつ)がドコモの絵文字に該当せず
[警察]←のように表示されます
これとはちがいますか?
これの場合諦めるしかないです
それとも四角の中に×印ですか?
この場合不良かもしれません
改めて詳しくDSで説明してみてください
分かりにくくて申し訳ないm(__)m
なお全くの予想ですので承知してくださいm(__)m
書込番号:11566938
0点

ノアード君さんありがとうご返答ありがとうございます。相手側はドコモの携帯です。四角に赤の斜線のマークが出ています。先日は購入したドコモショップに行った訳ではないなので、今度は購入したショップに問い合わせてみます。
書込番号:11570344
0点

としやんやんさん
状況を確認したいのですが。
例えば、携帯を新しくして、
前の機種で受信したメールを赤外線などで移行した場合は、
新しい機種でデコメ絵文字は表示されません。(×印になります)
当てはまりませんか?
>相手側はドコモの携帯です。
とありますが、今現在この機種で受信したメールも
同じように表示されませんか?
もし、この機種で受信したメールでも表示されず、
川五右衛門さんがご指摘されている設定でもなければ、
異常だと思います。
書込番号:11595950
0点

再生紙さんありがとうございます。なるほど。そう言う事ですか!前の携帯のメールを新しい携帯に移した動く絵文字が×印で表示出来ていないのは事実です。新しい携帯に変わってから、動く絵文字をまだ受信していないので・・・。再生紙さんの言う通りだと思います。そこには気付きませんでした。ありがとうございました。今まで相談にのっていただいた皆さんもありがとうございました。
書込番号:11596198
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B

アクセスポイントモード(親機)は当然できませんが、
クライアントモード(子機)はできました
Wi-Fiモードオンで登録済みの接続先につながりましたし、
フルブラウザを起動すればインターネットも可能でした。
FOMAカードなしでは無理でした。
書込番号:11557816
3点

>shhnさん
解約済みのFOMAカードでも可能なんですか?
書込番号:11557999
0点

もちろん解約済みのカードです
将来的に機種変更しても解約済みのカードと無線LANがあれば
ネットができます
書込番号:11561148
2点

ありがとうございます
オークションで解約済みFOMAカードを購入したいと思います
書込番号:11561597
0点

現状はアップデートが来ていませんが、今後端末の不具合の解消のためアップデートが有っても出来ないのは考慮しておいたほうがいいですね。
以前、N-01Aでフルブラウザの不具合がコッソリと、アップデートされたことも有りましたしね。この場合は特定のウィルスが、同一ルーター上のPCに感染しやすくなるという不具合が治されたそうです(当時の日経モバイルHPより)
これらはiモードが使えないとダメなので、解約済カードではiモード利用申し込みが当たり前ですが出来ません。DS店頭持ち込みでお預けアップデート修理は可能だとは思いますが。
書込番号:11565102
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
初歩的質問で申し訳ないのですが、
i-modeでダウンロードしたデータを本体に保存すると通常「iモーション・ムービー」の「i-mode」に保存されますよね?
そのデータを複数SDカードに選択移動しようとすると
「iモーションを選択移動しますか?利用されている画像・音は標準の画像・音に戻ります」
とアナウンスが出てきます。単数選択の時はでませんでした。
また、コピーでは単数も複数もそのようなことはないんです。
これは(読めばそのままなのですが、)どういう意味でしょうか?
実際にデータに変更(劣化?)があるのでしょうか?
また、今SDカードに入っているデータをPCを介して別のSDカードにコピーすると、「標準の画像・音」に戻るんでしょうか?
分かりづらくて、また長文、すみません。
お教えて下さい。
0点

>利用されている画像・音は標準の画像・音に戻ります
例えば、移動しようとしているi-モーションを着信音に設定していた場合、着信音や着信画面はデフォルト(携帯を買った時と同じ)に戻るという意味です。
>実際にデータに変更(劣化?)があるのでしょうか?
データが変化するわけではありません。
i-modeで取得したi-モーションは、そのi-モーション作者が著作権情報を「あり」にしている場合と「なし」にしている場合があります。
著作権情報がないi-モーションは移動もコピーも出来ますが、著作権情報があるi-モーションは移動しかできません。
ただ、私のF-06Bもそうですが、著作権情報があるi-モーションをmicroSDHCへ移動させようとすると「移動できませんでした」とエラーになってしまいます。(不具合だと思います)
あと、公式サイトから取得したi-モーションなどは、携帯電話の機種情報や電話番号情報も管理していたりするのでmicroSDHCに移動出来ても違う機種には戻せなかったりします。最近は機種情報は管理していないi-モーションのサイトも増えているようですが。(この場合は電話番号さえ一致すれば本体に移動できます)
公式サイトではなく勝手サイトならバラバラです。
掲示板などにUPされている一般ユーザーが作成したi-モーションの場合は、ほとんどが機種情報や番号情報は関係なく、着信音に設定できるように著作権情報だけ「あり」の場合と「なし」の場合があるかと思います。
書込番号:11556138
1点

なるほどですね!!
「利用されている」ってこと「設定している」ってことだったんですね!
スッキリしました。
友里奈のパパさんの書き込み、かなり読ませていただいています。
そして参考にさせていただいています。
スゴい知識をお持ちですよね!感服します。
ありがとうございました。
書込番号:11556302
0点

解決できてよかったです。
でも、私は大した知識はないですよ。技術屋でもないし普通の一般ユーザーです。
もっと知識が豊富な方がここにはたくさんいらっしゃいます。
でも、たくさん読んでくれてるみたいでちょっと嬉しいかな(笑
書込番号:11556426
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
