
このページのスレッド一覧(全770スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 4 | 2010年6月25日 23:05 |
![]() |
10 | 8 | 2010年6月25日 21:37 |
![]() |
1 | 6 | 2010年6月24日 19:46 |
![]() |
2 | 1 | 2010年6月24日 00:45 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2010年6月23日 17:27 |
![]() |
8 | 12 | 2010年6月25日 04:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
通話しているときに
相手の声ははっきりと
聞こえるのですが、
自分の声が相手に届いていません。
なんて?ってよく言われます
家族や友達にも言われたので
ある特定の人だけなる
っていう現象ではありません
この症状も毎回なるわけでは
ありませんが、今日は頻繁に
なったので質問しました。
これは設定で直るのでしょうか?
1点

私も同じ現象です。
Mydocomoから不具合報告をメールできるので
意見をあげてみましょう。
報告件数が少なくて
docomoにも富士通にも
対応リストにのっていないようです。
書込番号:11544207
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
質問内容がわかりづらかったらすみません。
フルHD動画だけUSBケーブルで繋いでパソコンで見ると音声がブチブチと途切れます。画像も少し途切れます。
他のサイズの動画は音声も映像も問題ありません。
このフルHD動画もパソコンで見る場合だけ途切れて、携帯で再生するぶんには途切れずに見れるのですが・・・。
また、フルHDに限らないのですが動画撮影後に携帯から再生しようとしたら
「再生できません」となることがたまにあります。
これはmicroSDHCカードが原因なのでしょうか?それとも携帯のほうでしょうか?
カードは上海問屋のmicroSDHC 8GB Class6を使っています。
わかる方がいましたらよろしくお願いします。
1点

>また、フルHDに限らないのですが動画撮影後に携帯から再生しようとしたら
「再生できません」となることがたまにあります。
これはmicroSDHCカードが原因なのでしょうか?それとも携帯のほうでしょうか?
本体が原因でみんなそうなっているようです。恐らくmicroSDHCは問題ないと思います。
この不具合や他の不具合などF-06Bの不具合に関しては下記スレッドを参考にしてはいかがでしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000111921/SortID=11486389/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000111921/SortID=11518436/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000111921/SortID=11498373/
書込番号:11536569
3点

返答ありがとうございます。
「再生できません」という現象は皆さんあるんですね。
これがSDではなく携帯が原因ということは、やはりパソコンで動画を見たときの
音声がブチブチ途切れるというのも携帯が原因ということですかね・・。
フルHD動画を楽しみにしていただけにすごく残念です・・。
書込番号:11537346
1点

一応、助言的に…。
上海問屋さんのSDは記載のクラスより若干転送速度が遅く、以前HD録画可能なLUMIXで、再生不良と、録画不良に陥りSDの相性検査も含めて修理出ししましたが、その際はクラス6 16Gでしたが、パナソニックが転送速度の検査をすると、不安定で転送速度がクラス2基準の2M〜クラス4クラスの以下の3Mだと、パナソニック外部検査機関の折れ線グラフみたいのが付けられて返送されてきました。クラス4以下だと上手くできないとLUMIXの説明書にもあったので、仕方なく上海問屋さんに相談すると「SDカードの規格を決める団体では、最大転送速度でクラス付してもいいと、書かれたSDアソシエーションズとか書かれた書類とSDカードの転送速度を調べるPCソフトが無料で届き、最大は基準値と言い切られ、結果交換不可でしたので、多分それが原因かと。
それで、を購入して確認してから使うようにしています。ちなみに今回富士通から届いた、短寿命で有名な「トラセンド クラス6 8G」をチェックすると最大6.5M、最低で5Mと、現状使用中のLUMIX G2購入特典の「クラス6 8G」の5.5M〜6.5Mと変わらない数値でビックリの好成績ですね。T-01Aのアップデートのお詫びにと来た「東芝 クラス4 8G」は2.5M〜4Mでした。さすが海外パッケージ版ですね。
書込番号:11538115
2点

それで、を←すいません。さらに詳しくSDを調べられるソフトをです。
書込番号:11538125
0点

返答ありがとうございます。
相場の半値以下ぐらいの価格だったので、だめもとで・・
という気持ちで買ってみたのですが、やはりちゃんとしたメーカーのじゃないと
ダメですね。
今日、ドコモショップに行ってみたんですが、やはりSDカードが原因じゃないかということでした。
大変勉強になりました。ありがとうございました。
PCで再生時の音の途切れは、ショップの提案でQuickTime Playerで再生をすると
改善するかもしれないとのことで、やってみたところ途切れずうまく再生できました。
書込番号:11539339
1点

横レスですが、Mootさんは何のソフトを使って測定されてるんですか?
メジャーどころであるCrystalDiskMarkだと転送レートMax/Minは表示してくれないし・・・iometerとかchkflashとかでしょうか??
書込番号:11543778
0点

パソコン購入時に無料版が付いていて、期間限定で無償だったので、ライセンス購入したものです。パナソニックのパソコンだったので、パナソニックSDメーターと言うものです。現在は販売されていないようですが、バッファローさんに同じソフトが有って、それを日本語版にローカライズしたソフトだときいていますので、そっちには有るかも?
ちなみにそれでフォーマットすると、容量一杯まで擬似データを書き込んで、まずライトの転送速度と健康値を測定して、更にフォーマットして空の状態までのリードの転送速度を計り、平均値の最大最小を測定してくれます。
書込番号:11543881
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B

ワンセグ、ミュージックプレイヤー、iモーション等、
それぞれのサブメニューにて設定できます。
5種類くらいからの選択式です。
不明な点については、取説だけでなく
本体のメニュー6.便利ツールの
♯使い方ガイドも参考にすると良いですよ。
書込番号:11536072
0点

失礼しました訂正します。
ワンセグ、ミュージックプレイヤー、等、
それぞれのサブメニューにて設定できます。
5種類から(77.4MHz,78.3MHz,79.0MHz,84.1MHz,85.0MHz)の選択式です。
不明な点については、取説だけでなく
本体のメニュー6.便利ツールの
♯使い方ガイドも参考にすると良いですよ。
書込番号:11536095
0点

ごうざえもんさん
教えていただき、ありがとうございます
ひとつ誤解されているようなので…
自分は今はこの機種を持っていません
初期不良が収まったら購入しようと思っています
過去スレで、"FMトランスミッターは普通の放送と周波数が近く、混信してあまり使い物にならない"と言っていた方がいたので、気になって書き込みをした次第です
説明不足ですみません
書込番号:11536153
0点

FMトランスミッターは良く使っています。音は車のラジオに依存すると思いますが。私は周波数もあっていて、良く聞けます。周波数は地域性も有りますので、参考までに・・・・。
書込番号:11537540
1点

kirikirimaikoさんのおっしゃる通り地域によって使用されている周波数が違うので一概には言えないと思います。
そしてF-06Bは従来Fが使っていた周波数(83.5MHz,83.7MHz,83.9MHz,84.1MHz,84.3MHz,86.9MHz,87.1MHz,87.3MHz,87.4MHzの9種類から選ぶ)と異なるようなので
実際にこの機種で使用したわけではないただの安易な発言だと思われます。
書込番号:11538225
0点

確かにそうですね
自分が住んでいる地域も、混信なく使える周波数がありました
皆様有り難う御座いました
書込番号:11539296
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
無いと思います。
タッチ操作音は3種類から選んで音量も調整出来ますがバイブは設定項目がありません。
書込番号:11536637
2点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
docomoのホームページより
ミュージックプレーヤー(ファイル形式) (AAC・WMA)
※AACファイルはiモーション形式(音声のみ動画)としての再生になります。microSDに取り込む際はファイルの拡張子を「.3gp」に変更し、microSDの適したフォルダに格納する必要があります。詳しくは取扱説明書をご確認ください。
となっています。
書込番号:11534265
1点

私はWindows Media Playerでmp3形式を同期させて入れています。
ただ私の場合アルバムの画像が反映されていませんが。
書込番号:11534328
0点

私は誤解を招く書き方をしていますね。
Windows Media Playerでmp3形式を同期させていますが携帯の中に入るとWMAになっています。
なのでmp3ファイルが再生できるという事ではないのでご質問されている内容とズレていますね(^^;
書込番号:11534379
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
15日に買ったのですが今朝受信メールを見ようと思ったら21日、22日のメールしか残ってなく他は消えていました。
送信メールは15日から全部残ってます。
ちなみにまだ数十件のメールなので、オーバーで消えたとは考えにくいです。
何かわかるかたいますでしょうか?
0点

不具合でメールが消える時って普通は全部消えると思うんですが、変わった消え方ですね。
プライバシーモードにして表示されてないだけとか!?
そのくらいしか思い付きません。
書込番号:11533848
2点

お返事ありがとうございます。
本当に不思議です。
今メールの受信履歴(アドレス一覧)をみたらこちらも21日以前が消えています。
確かメールを消してもこちらは残るはずですよね?
やはり不具合でしょうか。
書込番号:11533875
0点

メールの受信履歴は直近30件ですね。
写真とかiモーションとか
バカデカイサイズが添付されたメールをまとめて受信されたとか?
最近のケータイはカメラの性能が良くなりましたが
デフォルトの大きなサイズで撮影した写真を
そのまま添付してくるヤカラが私の知人にもおりまして、
受信するたびに古いメールがまとまって消えてしまい閉口しております。
まさしく迷惑メール・・・
書込番号:11533955
1点

私は、この機種にする前(D905i)の事ですが
ある朝突然送信メールだけが全て消えていた事がありました。
その時はウィルスに感染してデータが消されたのではと思いましたが
今でも真実が知りたいです。
書込番号:11534021
0点

お返事ありがとうございます。
容量の大きいメールを受信するとメールは消えてしまうのでしょうか?
確かに着うたをパソコンから送ったりはしました。
書込番号:11535068
1点

お返事ありがとうございます
送信メールが消えるのも嫌ですね。
とにかく対策がわからないと不安ですよね。
設定のせいなのか、不具合なのか気になりますね。
書込番号:11535087
0点

>容量の大きいメールを受信するとメールは消えてしまうのでしょうか?
確かに着うたをパソコンから送ったりはしました。
以下体験談なんですが、
私はmicroSDに保存したiモーションを着信音設定に使用しておりますが、
ご存じのようにmicroSDから本体へコピーしただけでは着信音に設定出来ないので
機種変のたびにiモーションをメール添付して一度自分のケータイアドレスへ送信して
添付ファイル本体へ保存という手順をとっております。
で、
当時使ってたのは送信メール保存件数200件のケータイでしたが
十数曲作業終わって送信ボックス確認したら古いのは消えて
直近8件しか残っておらず愕然とした事がありました。
当然受信メールも古いものからまとまって消えていました。
以来データの大きな添付メールは送受信とも少量送っては削除するように気をつけております。
書込番号:11536897
1点

方法としては、メールよりもどこかUP出来るサイトへUPしてDLする方がメールに影響しないのでいいでしょうね。
書込番号:11536999
1点

ソニフェチさま
今回のケースで言うと、それが原因かもしれません。ありがとうございました!GOODアンサーにさせていただきます。
最大保存件数はあくまで目安で、やはり容量が大きければ保存件数も減るという考え方でいいのですかね。
納得です!
書込番号:11538149
0点

友里奈のパパさま
そんなことできるんですね!調べてみます。ありがとうございます!
書込番号:11538155
0点

パソコンから「掲示板 無料 動画」等で検索してみてください。
JPEG、3GPに対応し、PC、携帯から利用できる所を探して自作したものはパソコンからUP。
そうすれば機種変更してもアクセスしてダウンロードするだけ。
i-mode経由だから著作権情報を付加しておけば着信音にも設定可能になります。
書込番号:11538526
2点

昨日、じぶんも受信フォルダーのメール約230件が消えてました。
保護をかけていた6件ぐらいのうち1件しか保存されてませんでした。
書込番号:11541215
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
