
このページのスレッド一覧(全770スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年6月17日 14:02 |
![]() |
3 | 4 | 2010年6月18日 14:30 |
![]() |
0 | 3 | 2010年6月19日 21:52 |
![]() |
0 | 0 | 2010年6月17日 11:04 |
![]() |
0 | 3 | 2010年6月21日 11:25 |
![]() |
2 | 18 | 2010年6月21日 05:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
以前N905を使用していた時に届いたメールをmicroSDに入れておいたのですが、この携帯からそのデータを見る方法が分かりません。
メニュー→便利ツール→microSDから画像や音楽は確認できたのですが…
どなたか教えてください。
0点

便利ツール→マイクロSD→PIMに有りますよ。
書込番号:11507625
0点

ありました!
PIMという言葉知らなかったので完全スルーしてました。
これからは全部目を通します。
ありがとうございました!
書込番号:11507709
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
富士通の場合、プライバシー機能で対応。
詳細は説明書参照あれ。
書込番号:11507419
1点

説明書にはセキュリティ機能あると書いていますが、操作できないです。もちろんプライバシー機能は可能ですが。。。。
ありがとうございました
書込番号:11507634
0点

自分で作成したデータフォルダならセキュリティロック出来ます。(本体)
メールのフォルダは自分で作成してもセキュリティロック出来ないけど。
書込番号:11507733
2点

menu8621
電話/メールの設定
メール・履歴※
認証後に表示
この設定にすると…
パスワードを入力しないと受信・送信・未送信メールすべてが閲覧できないようになります。
書込番号:11511894
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
microSDのフォルダに入っていた画像を同じmicroSD内の別フォルダに選択移動させようとしたところ、移動先フォルダを確定した後何も処理されずメニュー画面に戻ってしまいました。
見てみるとやはりフォルダ間移動はされておらず、元のままでした。
こういった症状が出られた方、他にいらっしゃいますか?
もし対処法などありましたら教えてください。
0点

私も同じ症状が出ていて、これは不具合だなとあきらめています。
そのうち対策されるでしょう。
ちなみにその後でカメラを使用すると、「マイクロSDが使用中です」と言われてSDへの保存ができませんが、リフレッシュ機能で対策できます。
リフレッシュ機能っていつ使うのだろうって思ってましたが、こういう不具合の為にあるんだなと納得しました。
書込番号:11507338
0点

この話題は過去に何度もここに書きこまれて、解決へと向かっています。
同じ話題を何度も上げると、情報を調べにくく、わかりにくくなってしまいますのでご注意くださいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000111921/BBSTabNo=12/CategoryCD=3141/ItemCD=314112/MakerCD=30/Page=11/ViewLimit=0/SortRule=1/#11498018
書込番号:11507569
0点

ヘモラさん
リフレッシュ機能なんてものがあるんですね。
教えてくださってありがとうございます。
早速試してみます。
mootさん
重複してしまったようで申し訳ありません。
教えていただいた通り、ショップ側でもかなりの数を確認しているようでしたが、私が行ったショップでは対応策は未だ検討されていないとの答えでした。
書込番号:11517995
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
画像サイズをフルHDの状態で終了し、再度動画撮影モードを立ち上げた際に保持されている場合もあるのですがQVGAになっている時がありますけど、皆さんのは保持されていますか?
ちょっと気になる機能として、スライドクローズのままシーンボタンを押す度に撮影モードが切り替わるのですが、AUTOから2回切り替えると水中モードになりタッチ操作が出来なくなるのが不便ですね^^;
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
1.待受画面でiモードボタンやメールボタンを押したときにそのメニューが表示される前に一瞬違う画面が表示されます。
2.閉じたときに画面が消える設定にしているんですが、たまに勝手につきます。その時に横の鍵ボタンを押すと消えるんですがまたすぐつきます。
3.たまにカーソルが勝手に動きます。タッチパネルが反応してる感じに思えます。当然画面には一切触っていません。
上記のような症状が出てる人いませんか?
交換して直るとは考えにくいですが、交換してみるべきでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

私のでは同様の症状は出ません。
電源入れ直しか、端末リフレッシュを実行しても改善しないようなら不具合だと思われますので、
ショップで診てもらった方がいいと思います。
2か3が都合よくショップで再現できるとすんなり交換してもらえると思うんですが。
書込番号:11510158
0点

レスありがとうございます。
お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。
症状ありませんか…再起動してもリフレッシュしても変化がなく…
なにやら更新の話が出ているようですので、様子を見てみます。
ありがとうございました。
書込番号:11520488
0点

私も同じ症状がたまにでますね。
iモードの最初の接続の時や、切断するときにたまにですが一瞬画面がおかしくなります。
ちなみに、私はがたつきがひどくて一度交換して貰ってますが、交換前も後も同じ症状でましした。
あと、タッチパネルが勝手に反応もあります。
なんででしょうね(笑)
まぁ、あんまり使ってて影響はないので私は気にしてません!
書込番号:11524669
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
携帯保証サービスについて 教えて下さい。
現在 私は2回線携帯契約をしています。
1台は 自分 もう1台は娘なのですが
私の番号で当初契約した Nは 娘が使っていて
娘が契約したSOの携帯は私が使っています。
明日 私がF-06Bに 家電量販店で機種変するのですが
どちらも 携帯保証サービスをずっと契約しています。
私が 娘の携帯なので 契約内容を変えれば 娘が使っている Nの携帯は保証がなくなってしまいますよね?
この場合 私が娘の番号でSOを機種変したら良いのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら よろしくお願いします。
0点

ドコモの「ケータイ補償お届けサービス」の事でしょうか?
それとも販売店独自のものですか?
書込番号:11506813
0点

何をしたいのか仰ってることがよく分からないのですが、どちらもケータイ補償お届けサービスに入っているのなら関係ないんじゃないですか?
書込番号:11506877
0点

Nの携帯番号で機種変更したら、Nの保証はなくなるね。
Nの保証を継続したいならSOで機種変するしかないかと。
書込番号:11506881
0点

「ケータイ補償お届けサービス」でしたら
たしか携帯自体にかける保証だったはずです。
本体に個別でかかっているので月額315円x2払っているはずです。
携帯SOから新しく購入する携帯Fに変更する手続きをすれば良いと思います。
ですのでNはNでそのまま継続となります。
書込番号:11506905
0点

回答ありがとうございます。
説明下手でスミマセン。
やっぱりSOの補償がある番号で 機種変した方がよいですよね
そうすると 機種変した時に 自分のデータ(ブークマークやMusic、等々)は 娘のFOMAカードでは 読み取れないですよね?
機種変する時に 旧機種から新機種へのデータの移しかえるのを断る事はできるのでしょうか?
書込番号:11506909
0点

>娘のFOMAカードでは 読み取れないですよね?
どうなんですかね?
>データの移しかえるのを断る事はできるのでしょうか?
「そのままで」と言えばそのままにしてくれると思いますよ。
機種変するのは量販店で良いので、
一度近くのドコモショップに相談される事をおすすめします^^
書込番号:11506949
0点

docomoショップ店員をしている友人に記載してもらいます。
まず確認を含めてわかりやすくまとめますね。
契約者A 《購入》=N端末 《端末利用契約者B》
契約者B 《購入》=SO端末 《端末利用契約者A》
で、「A契約者」が機種変更をした場合、利用中の端末の関係なく、N端末の保障が外れます。
同じく 「B契約者」が機種変更した場合 SO端末の保障が外れます。
保障は1契約・1番号に付き1台となるためです。
そして、新機種へのデータ移行ですが、DOCOPYと言う機械を使ってすると「電話帳・お気入り・メールフォルダ及びメールデータ・著作権の入っていない静止画(店舗によっては出来ない場合も有ります。)」が新端末へ移行できます。以外のデーターは製作者側の設定によりますが、SDカード経由(事前にご自身でご購入ください)で移せる場合も有ります。
スケジュール等も同じくSDカードで移すか、2008年モデル以降で有ればケータイデータお預かりサービスをご利用いただければと思います。
書込番号:11506954
0点

後、記載し忘れていましたが、著作権保護がかかっていて、FOMAカードを紐づけられている、着モーション・メッセージR・F・おサイフケータイ等以外の「電話帳・お気に入り・静止画」はFOMAカードが変わっても見ることが出来ますよ。
書込番号:11506961
0点

皆様、詳しく教えて下さってありがとうございます。
FOMAカードを差し替えて、と言うか 元の端末に戻して データがどこまで見れるかやってみます。
電話帳ナドは SDカードに保存しておくことにしました。
機種変時には、データ移行はそのままでと言ってみます!
近所のドコモショップが 片道50分位かかる ど田舎なんで 中々足を運ぶ事が出来ずに悩んでいたので 助かりました。 ありがとうございますm(__)m
書込番号:11507167
0点

早い話し、そうなんですがー
娘はまだ 中学年なんで 新しい携帯買うなんて 考えてません(;_;) 契約して1年半だし…
先月旦那も 機種変したばかりだし 端末代×3払えないですし(+_+)ハハハ
書込番号:11507383
0点

長文なので携帯で閲覧はつらいかな?
携帯が機種変だと思うからややこしいのかな?
FOMAになってからはあくまで買い増しです。
・機種変は、どの携帯電話本体を変更するか?でしたが、
・買い増しの場合は、誰に販売したか?を電話番号で管理しているだけです。
ですから、どんな携帯を購入しようが、前の携帯本体はFOMAカードを入れ替える事で普通に使えます。
実際、私もSH-03BとF-01Aを持っていますが、普段はSH-03Bを使用し、スノボの時などは防水のF-01AにFOMAカードを差し替えて使用しています。
ですから、今回F-06Bを買い増ししても、NやSOは今まで通り使用できます。
ただ、本来の質問であるケータイ補償は「保険」で、電話番号と本体がセットで登録されています。
ですからdocomo上の管理=ケータイ補償の契約は
h∀naさん=N
娘さん=SO
になっています。
h∀naさんの電話番号に対して買い増しすると、携帯補償はNからF-06Bに変わってしまいます。
使用中のNの補償を続けながら、F-06Bの補償にも入るなら、【娘さんの電話番号に対して買い増し】するしかありません。
docomoショップだと、普通にこのあたりの事情を説明したら、すべてうまく対応してくれるはずです。
家電量販店でも、説明したらうまくやってくれそうですが、融通が利かない場合は、
・SOに娘さんのFOMAカードを指して持って行き
・この携帯を「機種変したい」と伝える。
(機種変じゃないけどそう言った方が分かり安い)
・電話帳などを移すか聞かれるので、移してもらう。
・これで、SO本体の電話帳などがF-06Bに移りますので、本体を受け取ったら、FOMAカードを入れ替えて終了です。
問題は、だれが買い増しに行くか?ですが、
>娘が契約したSO
>現在 私は2回線携帯契約
1.中3の娘さんの名前で契約?
2.h∀naさん名義で2回線契約?
3.旦那さんの名義で、h∀naさんの番号も、娘さんの番号も契約?
家族なら、3.旦那さん名義の様な気がしますが、その場合は、全ての電話番号が旦那さんの持ち物ですので、買い増しには旦那さんに行ってもらう必要があります。
書込番号:11511106
2点

詳しくありがとうございます。
娘の携帯は 私の名義で購入してます。小学生の時だったので 娘名義では購入出来ないと言われ 側にいた私の名義になってます。
けいたい補償を外してしまおうかとも思ったんですが まだ中1なので 故障した時になど買い増しをさせたくなかったりで。継続する事に。
F-06Bの購入は今日は都合悪くなり 来週になりました。機種変時のデータ移行は FOMAカードが 変わっても問題はないんですね。内心 読み取れないデータが入ってる?あやしい!とか 店員に思われちゃうような気もして・・・ 一応店員さんにはこの事を話して移してもらえるデータはお願いしてみます。とても参考になりました。ありがとうございました
書込番号:11511252
0点

この際、きちんと契約を整理してしまった方がよろしいのではないでしょうか?
現状のままだと次回(娘さんのカモ)の機種変更時にも、ややこしいことになりそうですし…。
細かいことはわかりませんが、私の父が以前、旧機種を知人に渡し、新機種に機種変更しました。
その時は下記のことをしたそうです。
1.娘さんの機種変更
この時、携帯保証もNに変更します。
※持込みでNに機種変更(譲渡?)できます。
※データの引き継ぎは拒否できます。
2.h∀naさんの携帯をF-06Bに機種変更
持込み機種変更に事務手数料がかかるのか?
契約期間?(前回の機種変更からの期間)が引き継げるのか?
などなど、詳細はDSでご確認なさってくださいませ。
簡単に事情を説明しておけば、すんなり進むと思いますし、もっと良い方法を提示してくれるかもしれません。
書込番号:11511707
0点

そうですね 機種変する前に ドコモショップに行ってみます。 けいたい補償お届けサービスが 娘の番号でN登録されれば 今後めんどくさいないですよね。
今後の事・・・ちょっとそれも思ってました。ありがとうございます(´∀`ゞ
書込番号:11512049
0点

携帯保証サービスを外すしかないと思うよ。
1年半も使ってるんだから、壊れたなら買い替えてやんなよ。
自分の都合で機種変更するんだからさ。
そんなに簡単に壊れるとは思えないし、後は運でしかないよ。
また合う合わないで
機種を交換するかもしれないというのを想定するなら、
どっちかにするしかないんだからさ。
携帯保証サービスが機種に依存するのは、白ロムを中古で購入したりするのを
キャリアが防ぎたい狙いもあると思うからね。
メリットを享受したければ、リスクは負わないといけないです。
キャリアもそこくらいはわかってると思うから、ショップで相談しても楽な解決法はないと思うよ。
書込番号:11524010
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
