
このページのスレッド一覧(全770スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 5 | 2010年10月29日 22:28 |
![]() |
6 | 6 | 2010年10月29日 09:31 |
![]() |
5 | 21 | 2010年10月27日 17:49 |
![]() |
3 | 5 | 2010年10月24日 01:17 |
![]() |
3 | 7 | 2010年10月22日 16:08 |
![]() |
3 | 3 | 2010年10月21日 23:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
利用してから約4カ月です。
製造月は2010年6月です。
着信があってからしばらく話していると突然先方の声が小さくなるので、受話音量を確認すると、受話音量設定状態が常に10のレベルのなに、1〜4くらいのレベルになっていて先方が何を話しているかわかりません。
はっきりボイスをオフにしたり、ドコモショップに2回も基盤の交換などしてもこの現象が解消されませんでした。
あげくのはてに、ドコモショップに3度目の故障対応で訪問すると、水濡れシールに?水濡れの反応があるので修理は有償にての基盤の交換になるといわれました。
いままでの2回は水濡れの反応がなかったので、無償にての対応でした。
しかし、仕事でこの機種を利用しているのですが、会話がなかなか成立しないので役にたちません。
なにか、この現象の解消を図る方法などありますか??
ドコモショップにいっても、堂々巡りで事態が一向に進展しません。はあ、困りました。
0点

通話に関してトラブルは1度も無いです。
よく送話音が小さいというのもありますがこれも経験ありません。
急に受話音量が小さくなる設定は無いので解消を図る方法もないと思います。
ハッキリボイスも試しているようですし、あとはノイズキャンセラーくらいかな。(試すとしたら)
水濡れ反応は反応させてしまったのなら仕方ないと思います。
ただ、防水機種なのでそのあたりはどうなんでしょう?思い当たる節でもあるんでしょうか?
書込番号:12056525
1点

本当に同情します。スレ主とは機種も故障箇所も
異なるのですがドコモの直らない故障に対する
対応には憤慨するものがあります。
当方の機種も突然、通話中に電源が落ち再起動を
繰り返すなどの症状に見舞われ最初はドコモカード
の交換で様子をみて欲しいと言われ、それでも症状
が治まらないので基板を交換しましたがやはり
治まらず、もう一度、店舗に持ち込むとまた、カード
を変えて様子をみて欲しいと言い出す始末。
意味が無いのではと切りだすとまた基板を交換すると言われ
修理に出すが結局、直らず 根本修理を願い出ると
「預かるのは預かるけど何年掛かるか判らない、いつ直るか
判らないものに代替機も長くは貸せない」と開き直る店員
ではどうすれば良いのか?の質問には症状が出れば
その都度、何度でも基板を交換するから来店してくれとの回答
途中から話すのも馬鹿らしくなってきたので帰ってきました。
購入店舗が悪いのか、ドコモ自体の体制が悪いのか
本当に最悪なメーカーとしか言えません。
何度でも来店しろと言うがこちらも遊んでる訳ではないので
暇を見つけて時間を割いて来店している客に対する対応とは
思えませんでした。
しかし、他のキャリアを持つ友人にこの事を話すと
まだ、ドコモの対応なんてマシな方だと言われ愕然と
しました。
ライバル会社との販売合戦や顧客獲得に心血を注ぐのも良い
のですがもう少しユーザーに対するアフターケアやサービス
向上の意識を高めて貰いたいものです。
書込番号:12056628
3点

F-01Aですが、発生することはありますね。
一つの可能性として、電波状態によって発生する場合があるとインフォメーションセンター(113番)で回答を貰えます(なのでFに限ったことではないようですが、私の場合Fで多発していました)
以前は電波状態によって通話中に音量が小さくなることはないとドコモは言い張っていましたが、最近は電波状態によっては音量が小さくなることもある と素直に認めてもらえます。
通話品質を改善する設定(ノイズキャンセラ等)を解除しても効果はないようです。
経験則ですが、音量設定をあまり大きくしない、手間ですが発信する前に電源オフオン(電波の掴み直し)くらいでしょうか。
F-01Aを何度か点検に出しましたが、そもそも異常なしとのことで、Fの特徴(電波の掴み具合、あるいはマイク部の防水に絡む何か、受信した音声データの復調に絡む何か)として理解することにしました。
私の場合、対応策は機種変更でした(対応策とは言えないかも知れませんが…)
書込番号:12056664
0点

1台目のF-06Bで同様の不具合に遭いました
電源不具合と通話不具合の複合で新品交換になりました。
ソフトバンクと比較してドコモはユーザサポートが優れていると思ってたのに
この機種の対応状態を見ると料金が高いイメージしか残りませんね
書込番号:12058346
1点

携帯電話で一番重要なのは受話音量なんですが、
この「docomo PRIME series F-06B」という機種は受話音量が悪かったんですか?
僕もそろそろ機種変更しようと思っていたので、すごく参考になりました。
書込番号:12134099
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
現在中国に仕事で来ていますが、wifiの親機機能を使おうとすると
海外ローミング中は使用できませんというメッセージがでます。
パソコンを持ち歩いてwifi機能を使用したかったのですが、
設定方法に間違いがあるのか、最初から海外では使用できないようになっているのかが
分からないので、誰か解決方法を御存じの方がいらっしゃったら教えて下さい。
ローミングさせているキャリアなどは間違いなく、携帯の方から
GSMでネットに繋がる環境になっています。
0点

自分はEU圏内在住者ですが、、、日本との通話&メールではF-01Bを使っています。
ですが、PCはやはりこちらのキャリアで使いますし、iPhoneもこちらのSIMを差して使っています。
F-06Bを親機として使いWi-Fi環境でネットに繋ごうという事だと思いますが・・・
そもそもF-06BがFOMAエリア内にあること(=日本国内にあること)が大前提ではないのでしょうか?
ドコモの海外パケホーダイを利用しF-06Bのフルブラウザ機能を利用するのが
最もお手軽なような気がしますし、単に航空券の座席予約やここのような掲示板利用程度なら、
i-modeでアクセスするのが軽くていいんじゃないかと思いますがね、
航空機の座席予約は経験上i-modeの方がサクサクです。
書込番号:12118436
2点

そもそも「海外では使用できない」旨の記載がありますが、常識的には海外で使用する設定ではWi-Fi機能は使用できない仕様であるのが普通です。
それはWi-Fi機能が日本国内の電波法に合わせた届け出しかしていないことより、それを海外で使うと電波法の違法行為になる可能性があるためです。
ですから、Wi-Fi機能を使用しようとするなら、自己責任で日本国内にいる設定(ハーケンクロイツさんがおっしゃるFOMAエリア)にしないといけないでしょうが、それを親機能として(アクセスポイントモードで)使用する使い方では、結果的に使用できないことになります。
書込番号:12119455
0点

アドバイス有難うございました。
海外で使用出来ないと言う記載は正直見落としておりました。
添付ファイル付きのメール受信が多く、パソコンでネットをしたいというのが
気持ちだったのですが、電波法の関係でできないというのが常識的見解ですね。
パソコンはホテルのLANで使用することにしています。
今回、Ipadを持っていたので、キャリアはソフトバンクですがローミングさせることに
しました。こちらも1480円で定額ですが、キャリアはドコモのローミング先と同じ
チャイナユニコムのようです。
ですから中国の海外ローミングはドコモもSBも同じエリアということです。
私の場合ドコモが会社の経費で使用でき、IPADは個人所有ですから正直出費は大きいです・・・。
情報として、中国の青島でデータローミングの速度は下り1Mくらいですが、上りが0.1Mくらいしか出ないので、添付ファイルの送信はかなりきついものがあります。
書込番号:12121482
0点

> 私の場合ドコモが会社の経費で使用でき、
だったら、普通はドコモの海外パケホーダイでドコモのデータ通信を使いませんか???
中国ならUNICOMかCU-GSMが使えると思うよ。
書込番号:12123291
2点

そう思われて当然だとおもいます。
F-06Bに乗り替えた時に、データ通信のL-05を解約したんですよ。
理由は国内利用であれば、データ通信おカードが不要になり
コスト削減につながると思ったからです。
しかし、私の不覚で海外利用が出来ない事を知らずにwifi機能を
期待したので、こういう結果になりました。
投稿内容からすると、このケースは見当たらなかったので、
皆様からのアドバイスは、私を含める、誰かの向学のためになるでしょう。
ありがとうございます。
書込番号:12127966
0点

> F-06Bに乗り替えた時に、データ通信のL-05を解約したんですよ。
> しかし、私の不覚で海外利用が出来ない事を知らずにwifi機能を期待したので、こういう結果になりました。
なるほどね、、、、、
でもね、あなたはご自分のF-06BでFOMAデータ通信サービスが使えるのを本当に知らないんですか???
パソコンとF-06Bを『FOMA充電機能付USB接続ケーブル02』で結ぶだけじゃん。
上海のdocomoサポートは021-6877-7768らしいよ。
書込番号:12130955
2点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
ソフトウェア更新前は真ん中の丸いキーを押すと、
待受け画面左端のMENUに赤枠がついて下のキーで登録してある待受けのアイコンが表示されてたのですが、ソフトウェア更新後に真ん中の丸いキーを押すと、
MENUの赤枠が一瞬だけ表示されて消えてしまいます。
下キーを押すと、電話帳が開きます。もう一度丸いキーを押すとMENUに赤枠がつくのですが、
2回押すのは面倒だし、1度でMENUに赤枠が付くこともあります。
同じような現象になる方はいるでしょうか?
赤枠がつくのを確認して操作すれば問題はないので修理に出すとまた面倒なのでちょっと迷っています。
2点

私のは、決定キーを押すと、MENUに赤枠がきちんと表示されます。
今のところかも知れませんが・・・。
ソフトウェア更新後はどうも動作が不安定です。
表示に関することでは、数字キーを押すと画面右下に「i/α」と出ますが、
その色が黒であったり、オレンジであったりします。
数字キーを押す度に色が違うということではなく、何日か同じ色が続き、
いつの間にか色が変わっているという具合です。
色が違うだけで、動作に影響はありません。
他にも、勝手に画面がオンになること等々ありますので、
しばらく様子を見て、続くようであれば、ドコモショップへ行こうと思っています。
書込番号:12047023
0点

私も全く同じ症状です。何度電話帳開いたことか・・・
私の端末は他にも細かい不具合がありますが、我慢できる範囲と割りきり今のところ交換等は考えていません。
なにしろ交換してもまた何かしら不具合が発生してしまうような気がして (笑)考えすぎでしょうか。
書込番号:12047635
0点

以和貴さん>
返信ありがとうございます。
自分の端末ではあまり気にしてませんでしたが、
常にi/@のところはオレンジ色になっています。
同機種なのになったりならなかったりが怖いですね(汗)
書込番号:12048068
0点

BL@CKWGNさん>
返信ありがとうございます。
何回携帯に「電話帳ちゃうって!」って突っ込んだことか(汗)
他の不具合はどんなのがありましたか?
自分のは
@撮った写真を見ていたら、画面をまったく触ってないのに、小刻みに画面が拡大縮小を繰り返す(画面がビクビクってなる)
A知らない間に電源がOFFになっていて、バッテリー抜き差しで起動した。
等です。常に起こるなら修理も考えますが、たまになったりならなかったりだし、致命的なものじゃないので修理の手間を考えると迷うところです。
書込番号:12048078
0点

確かにこの程度だと微妙ですよね。
私の他の不具合は
1.ミュージックプレイヤー再生中に停止。
2.電源落ち
3.画面オフから復帰時に待ち受け表示されず(時計や待ちキャラだけ表示・背景は黒)
4.FLASH待受の発色がおかしい時がある
こんな感じです。ただしアップデート後に確認できた(した)のは3だけですが…
電源落ちを除けば致命的なものはないため手間を考えたら我慢の範囲かな…と(電源落ち再発したら考えます)。
私は画面が震えるなどの症状はありませんが、個人的にはそっちの方が我慢できないかも!
私は買い換えまで(長いですが)ハズレを引いたと思ってガマンですね。
書込番号:12050336
0点

>A知らない間に電源がOFFになっていて、バッテリー抜き差しで起動した。
個人的にはかなり致命的です。
再起動なら電源はすぐに入っているのでメールも着信もしますが、落ちっ放しは気付くまで着信すら分からなくなってしまいますからね。
私なら再起動ではなく"電源落ち"なら1回でもあればdocomoショップへ行きますね。
(修理か交換なり何らかの対応をしてもらうために)
書込番号:12056565
2点

BL@CKWGNさん>
そうなんです。致命的なエラーだといいんですが、微妙(汗)
って感じなので我慢してます。。。
書込番号:12057485
0点

友里奈のパパさん>
バッテリー抜き差しで動いたとき、「接触不良等になるので、あまりバッテリーの抜き差しをしないでください」的なメッセージがでました。
???でしたよw
数回なったら持っていきますが、1回ってところが微妙ですねー汗
書込番号:12057515
0点

そのメッセージ見たことがないです。
もしかしたらどのキーも反応していなかっただけで電源は入っていたのかも知れませんね。
書込番号:12058597
0点

友里奈のパパさん>
画面も真っ黒でどのキーを押しても何もならなかったんですが、
もしかしたら電源は入ってたのかもしれませんねー汗
また現象が起こらないとわからないです。
書込番号:12059851
0点

私もソフトウェア更新後からLove_セリカさんと同じ症状です。
毎日、電話帳を数回開いてますよ・・・。
同じ症状の方が多いと思うので、次回の更新時に治ることあれば良いですね。
書込番号:12068057
0点

こもたさん>
何か設定で回避できたらいいんですけどねー。
未だに何度も電話帳開いてしまいます(汗
書込番号:12074168
0点

なんだかカレンダー/待受カスタマイズの機能を解除すると1回で赤枠がつくようになりました。
機能充実な携帯でも電池のためにGPS,BlueToohtオフ、待受カスタマイズ解除って結構悲しいですね。
書込番号:12121920
1点

もしかしたらカレンダーかも?
私は赤枠が点かないことは無いのですが、カレンダーは表示させていません。
スケジュールは表示させています。
あと、バッテリー節電になるような設定も何もしていません。
(オートGPS、Bluetoothなどは常時ONです)
書込番号:12122492
0点

高い買い物なのに、何度もdocomoショップに足を運ばなきゃならないって嫌ですよね。
その都度、不具合箇所を説明し、挙げ句やれ交換だ、やれ修理だなんてやってられません。
よっぽど暇でもいい気分はしませんよね。
不具合出る度に商品券とかサービス品とか貰えたらいいんですけどね(^_^;)
書込番号:12122520
0点

赤枠が2度押ししないと付かない現象ですが、起こるときと起こらないときがあるのでこれが原因だとは言えないのですが、カレンダーが問題かもしれませんねー。
また待受カスタマイズ、を新着情報、スケジュールにして試してみます。
書込番号:12122562
0点

おびいさん>
自分の携帯は赤枠が消える現象と一度勝手に電源OFFくらいなので、
ドコモショップには持っていってません。また修理OR交換で設定を1からするのもめんどくさいんで(汗)
不具合なかったらいい携帯なので惜しいです。
書込番号:12122595
0点

>Love_セリカさん
>また修理OR交換で設定を1からするのもめんどくさいんで
私も何度も経験していますので、よく分かります。
私はiチャネル、iコンシェルなどを解約して、バッテリーの保ちは若干マシになりましたが、依然スライドクローズ画面Offが効かない時がある、通話音声の悪さ(声が小さい、音が途切れる)等に悩まされておりました。
正直、この端末は私にとってauの時に使用していたW54SA以来の最悪機種でした。
ただ、W54SAは9回もアップデートしてくれましたけど、この端末はおざなり…。
今はiPhone4メインなので、通話音声の聞き取りやすさは回避できています。
書込番号:12122656
0点

おびいさん>
私は電話はあまりしないのですが、メールとiモードメインで結構使うので、同じくiチャネル、iコンシェル解約の
オートGPS、BlueToothはOFFでなんとか1日持ちます。
スライドクローズ時たまに手が当たってるときがありロックがかからないことはありますが、基本大丈夫です。
通話音声は前の携帯(P906i)が音量最大にしても聞き取りにくいような感じだったので、普通です。
今までほとんど不具合が目に見えてわかる携帯に当たったことがなかったのですが。。。
赤枠が消える問題はアップデート前はなかったので対応してほしいですね。
書込番号:12122778
0点

3度交換して4台F-06Bを使っていますが通話は全く問題ないですね。
スライドクローズロックもピクチャさえ表示してなければ大丈夫ですね。
気になるのはスライドする勢いがないかな。今の4台目は。
書込番号:12122999
0点

友里奈のパパさん>
スライドの勢いと言えば、自分の携帯も初めはちょっと上に押し上げると「シャコ!」って感じでスライドしていたのですが、現在は完全に開くまで上に押してあげないと離したところで止まってる感じですねー(汗)
あと、たまにスライド中変な音がかすかにします。
例えて言うと、剥がれそうなセロハンテープを指でこすったような音です。
書込番号:12123083
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
メールやスケジュールは簡単に指紋認証でセキュリティは抜群なのにおサイフケータイのエディは
指紋認証無しに使えてしまいます。
設定でカードロックはいちいちメニュー画面を開かないといけなくて面倒だし、おサイフケータイするときに指紋認証する方法を教えて下さい。
0点

ICカードロックを待受ショートカット登録しておけば便利かと思います。
ICカードロックの画面でサブメニューから。
書込番号:12104967
2点

おへんじありがとう。待ち受けメニューにはもうあったので二重登録になりました。
これの削除方法も教えて下さい。
書込番号:12105260
0点

アイコンを選択した状態で、
MENU→削除(メールキー)
で削除できます。
書込番号:12105375
1点

ありがとうございました。いろいろ触っているうちに右カーソル長押しでICカードロックを指紋でセキュリティかけるのが一番しやすいことが分かりました。
書込番号:12105426
0点

>おっさまんさん
ICカードロックする場合は認証は不必要ですね。
解除は指紋のみ或いは指紋と暗証番号が必要になります。設定はご存じと思いますが
「ロック・セキュリティ」「セキュリティ設定」「指紋のみ認証設定」です
オートロックの機能もあります「おサイフケータイ」「ICカードロック設定」で設定出来ます
サイドキーにもICカードロック設定/解除機能が割り付けられます
次のクチコミにオートロックが機能しない件が書かれています
3回目のアップデート後に、サイドキーによるICカードのロックを解除した場合は
オートロックが無効になってしまいました。(私はサイドキーに割り付けています)
マルチカーソルキー右長押しや、ショートカットランチャに入っている「ICカード設定」
からロック解除を行った場合は、設定時間後に自動的にICカードがロックされます。
オートロックも便利ですので、この設定も一度お試し下さい。
書込番号:12105683
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
この携帯を落として液晶が割れてしまいました。保護シールを貼っていたのでばらばらにはならず、ひびの様になっていますけど。
今まで大きな不具合がなかったんですが、5250円を出して携帯補償お届けサービスでリフレッシュ品と交換するとハズレをもらう可能性もあるのかなと思い、液晶修理にしようか迷っています。液晶の表示自体は問題なく、表面のガラスの破損とタッチパネルが効かない状態ですが、故障修理だとどのくらいの費用・期間がかかるか、ご存知の方がいらっしゃったら教えていただけないでしょうか?
1点

液晶修理の場合2〜3,000円程度だと聞いていますが、06Bの場合、解体すると防水機能の関係で、外装交換も行ないます。
外装交換だと3,980円で液晶も込みで交換なので、お届けサービスよりも安く上がると思います。
が、液晶破損により、他の場所の有料点検と言う場合も考えられますので、113か最寄のDSで問い合わせて下さい。
書込番号:12038241
1点

麗緒さん
どうもありがとうございました。早速明日ドコモショップに行ってみようと思います。
書込番号:12038261
0点

120vert さん
追伸:もしも修理点検も必要と成った場合、プレミアクラブに入って居れば、基板交換も含め5250円とお届けサービスと同じ値段だったと思います。(年寄りの記憶なので間違っていたらすみません)
その場合だと お届けサービスは2年間使わなければ3000円分のポイントが付くので、お届けサービスを使わない方が得だと思います。
*納期:修理だと約1週間位、お届けサービスだと2〜3日
書込番号:12038484
1点

麗緒さん
ありがとうございます。基盤交換も含めてその料金なら修理の方が安いですよね。
でも修理の際はデータやFelica含むアプリもすべて消しておく必要があるのですよね?以前使用していたF-01Aが手元にあるので移そうと思いますが、修理から戻ってきてまた移すのが2度手間ではありますね。
書込番号:12038830
0点

自分は2回落としてリフレッシュ品を使用しています。
1回目は、8月製造のリフレッシュ品で、電源落ち等の不具合はありませんですした。
2回目は本日届き、確認してみると9月製造のリフレッシュ品でしたが、スライド開閉時にザラザラする感じがしてDSへ持って行きました。
DSからケータイ補償お届けサービスセンターへ連絡してもらい、症状を伝えてもらい再度交換の対応をしてもらいました。
DSにある交換用を見せてもらいましたがその機種も多少ザラザラ感がありました。
今は交換機待ちの状態なのでまた届いたら一報たいと思います
書込番号:12046601
0点

しえんこむさん
結局私の場合、DSで補償お届けサービス4750円、修理3800円と言われ、修理を選んでしまいました。その間以前使用していたF-01Aに戻りましたが、長い間使用していた機種なのに、F-06Bを4ヶ月間使用したあとなので、キーの間隔が離れすぎていて使いづらく感じているところです。しかし日本語の変換はやはりF-01Bの方が上ですね。しかしせっかく長い間保険料払っているのに補償サービスを使わなかったことをまだ半分悔やんでいます。
書込番号:12046734
0点

外装交換して、ぴかぴかになって帰ってきました。
交換前少し滑りが悪くなっていたスライドも滑らかになりました。
みなさんどうもありがとうございました。
書込番号:12098328
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
YouTubeを見るのに修理前までは、最初にモバイルモードをPCにすれば、後は普通にYouTubeを見る事ができ横のサムネイルを選ぶと動画が見れていましたが、修理後、選ぶとサムネイルだけの表示がけになり、いちいちPCを選ばないと見れなくなりました。その上ほとんどが404NotFoundとエラーが出て来る様になってしまいました。又新たな不具合?かと思うのですが解決方法が有りましたら教えて下さい。
1点

>修理後、選ぶとサムネイルだけの表示がけになり、いちいちPCを選ばないと見れなくなりました
F-06Bはちょっと分かりませんが、アクセスしているのはYouTube mobileですよね。
YouTube mobileは8月終わりくらいから新デザインになりましたが、そのせいではないでしょうか。
丁度修理時期と重なってしまったのかも知れませんが、修理とは直接関係ないと思います。
この辺の記事が参考になるかと。
http://juggly.cn/archives/8125.html
>ほとんどが404NotFoundとエラーが出て来る様になってしまいました。
Youtube mobileにアクセスしているのだとすると、HTML5対応になった事で、F-06Bでは
動画が開けなくなってしまっているかも知れませんね。
PCのIE8からYoutube mobileへ行って画像表示しようとしても同じように"表示できません"
との表示がされました。
よく分かってないのですが、"モバイルモードをPCにする"と言うのはUserAgentをiモード
では無くてPCにすると言う事に相当するのでしょうか。
それならば、
http://m.youtube.com/
では無くて、
http://www.youtube.com/
にアクセスすれば、これまで通り閲覧できるかも知れません。
やってみないと分かりませんが。
いずれにしても、Youtube側の仕様の変更なので、F-06Bの不具合という事では
無いとは思います。
書込番号:11930792
2点

バーテックさん>
回答有難う御座います。
F-06Bは昨日(18日)修理に出してしまったので、確認出来ませんが、PCから試して見るとhttp://m.youtube.com/からだとwebページ表示不可の表示が出ますが、先に06Bと同様にPCモードを選んでからyuotubeに入って行くと動画を見る事が出来、横のサムネイルを選ぶと選んだ動画が次次と見れるのは、修理前のF-06Bと同じです。
修理後のF-06Bは、次の動画を選ぶとサムネイルのみの表示に変わり その度にPCを選らばなければ成らない様になっていたのと、N-04Bでは、写真の多い掲示板など見ていると途中で同じ404NotFoundの表示が出てフリーズするのは機器の仕様と言われたので、何らかの仕様が変わってしまったのか異常なのか解りません?
またGoogleのHPからYouTube検索し、PC版を見るから入って行ったので、http://www.youtube.com/で観覧しようとしていたと思うのですが、帰ってこない事には解りませんが、結果が解り次第報告させて頂きます。
書込番号:11937229
0点

少し遅れたようですが解決済みではないみたいなので返答します。
もしかしたらフルブラウザの方のCookieが無効になっていませんか?(MENU294)
そうであればCookieを有効にして再度試してみてください。(MENU292811)
404のエラーに関しても無効状態にすると同様に再現できました。
それでも直らなければ一度iモードの設定をデフォルトに戻してみるのも手だと思います。(MENU295)
書込番号:12095753
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
