
このページのスレッド一覧(全770スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 7 | 2010年9月14日 09:04 |
![]() |
3 | 4 | 2010年9月13日 23:38 |
![]() |
9 | 5 | 2010年9月13日 22:32 |
![]() |
5 | 1 | 2010年9月12日 11:30 |
![]() ![]() |
0 | 15 | 2010年9月10日 08:48 |
![]() |
2 | 16 | 2010年9月10日 01:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
充電キャップの爪が簡単に折れてしまいました。
これはDSに行ったらどの位で修理から返ってきますか?
また、皆さんのキャップも折れたりしてないですか?
いくら防水仕様とはいえ、深すぎて、今まで使っていたL字の充電器も使えなく不便です。
0点

本体に傷がなく、キャップの交換だけで済むなら無料ですよ。
店頭に在庫が有ればすぐに交換してもらえるので、キャップの在庫有無を確認してからdocomoショップに行くといいですね。
書込番号:11880911
1点

キャップを交換してもらった後は、爪の形状から閉める際には手前側に軽く押しながら閉める方がいいと思います。
書込番号:11881337
2点

どちらにせよ、交換しないと防水機能が効かないので、早急に交換すべきでしょうね。
私は、殆ど充電キャップを使わないのでまだ大丈夫ですね。
書込番号:11882565
1点

キャップは緩くならなければ、今度は折れるということになるんでしょうね。
他のスレでも書かれているように、USB接続するには、キャップの開け閉めは避けて通れないのに、
ドコモショップの使用を控えろというのは納得できませんよね。
一年前に使用していたSH-07Aは、USB付き卓上ホルダでパソコンに接続できました。
このような形態であれば、使用を控えろというのも解るんですけどね。
接続端子部がL字型になっている充電器は、私も持っています。
N900i用として購入したものですが、今でも職場に置いて使っています。
F-06Bに使用すると、L字の向きがキャップ側になってしまうのと、
くれお3504さんが仰っているようにF-06Bの端子が深いところにあるため、
キャップとL字端子部が接触して、きちんと差し込めないですね。
仕方がないので、もう一つ卓上ホルダを買おうかと思っています。
書込番号:11885557
1点

コンデジの本格的な防水カメラであるルミックスFT−2を使ってますが、開閉する場所は電池パックやSDカードを入れる場所と端子部の二箇所と同じですが、ロック機能がしっかりしている分、スゴく分厚くて大きくて開いたままだと、邪魔なサイズです。だから、携帯の防水機種での蓋の小ささは防水できるのかと心配になります。以前のエクシリムのコンデジ防水はネジ止めで充電するのも大変でした。
携帯のサイズで、ケースからハミでないように、デザイン性を維持させながら、さらに小さく永年性を持たせ、電波の透過を考えつつ防水機能を維持するのは、今の技術、素材じゃ厳しいのかなぁ。と思いますね。消耗品と捉えて考えるのが妥当なのかな?
書込番号:11885720
0点

本日、DSにてキャップの交換をしてもらいました。 店員は折れる度に無料にて何回も交換してくれるそうなので安心しました。 ついでに、文字の予測変換について聞いてみたら、その様な報告はDOCOMOに報告は無いみたいですね。
皆さんのコメント参考になりまたした。
ありがとうございます。
書込番号:11898315
0点

私も交換してきました。愛想つきてて一ヶ月ほっといたけど…
したら、店員さん外すのに悪戦苦闘、しまいには、「お客様が外して下さい、ちぎれることがありますんで…」
チョッ、ちぎれたら俺のせいか?どんだけイラつかせんのこの携帯。
まあ、無事交換できましたけど、つぎは交換せず、外したままにしときますわ。
書込番号:11907595
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
F06Bのメール作成画面についてみなさんの知恵を拝借したいのでよろしくお願いします。
私は、文字入力時、背景色が白だと目が痛くなるので、カラ―テーマを黒に設定しています。
メモ帳作成画面など、ほとんど黒背景なのでありがたいのですが、メール作成画面は白の背景色となり、頭をかしげています。設定をいろいろ探してみましたが背景色を黒、文字を白にする方法については、プリインストールされてないようです。
お聞きしたいのは、どなたか次のような都合の良いきせかえツールをご存じないでしょうかということです。
@ メール作成時は黒の背景・白文字
A 送信時は白背景・黒文字に自動的に置き換わる
B 受信時は黒背景・白文字に自動的に置き換わる
メール作成背景と文字色選択は、デコメールでできないことはありませんが、きせかえツールについてご存知の方、ご紹介をお願いします。
長文ですみません。
0点

まっくるーさん こんばんは
きせかえツールやiアプリでも、まっくるーさんのご要望にお答えするものは無さそうですね。
(あったら、ごめんなさい。)
メール作成については、予め黒背景・白文字のテンプレートを作成し保存しておき、それを毎回呼び出してメール作成後に白背景・黒文字に変換して送信するか、あるいはメモ帳で作成した文章をメールに貼り付けるぐらいしか思いつきません。
メールの閲覧は、送信された方の思いが背景色や文字色に込められている場合もありますので、一度は原文のまま目を通された方がいいと思います。
書込番号:11860130
1点

以和貴さん、ご回答ありがとうございました。
返信遅れ、申し訳ございませんでした。PCしょっちゅう開いてないもんですから、と言い訳させてください。(ぺこり)
さて、ご教示のように、デコメール対応しかないんでしょうかねぇ。以前、その方法で作成したものの、白黒反転させるのを忘れて送信してしまい、ヒンシュクを買ったことがあります。特に急いでいるときに間違える可能性があるので、なんとかワガママなきせかえツールがないものかと、探している次第です。
そのうち、良いツールが見つかりましたら、よろしくご紹介ください。
ありがとうございました。
書込番号:11866442
0点

以和貴さん、前にいただいたご回答で次のアイディア。なかなか重宝してます。
ありがとうございました
>あるいはメモ帳で作成した文章をメールに貼り付けるぐらいしか思いつきません。
アイディアを御提案いただいたときは、煩わしいんじゃないかなと思ってたのですが、使ってみてその有効性に感心してます。
今では、メモ帳に様式を保管して重宝しています。
効果は、
@メモ帳が黒背景白文字なこと
A待ち受けショートカットに登録することで、読み込みが素早くできること
B新規保存で元の様式が保護されること
Cメモ帳からそのまま新規メール作成画面に転送された形で、メール画面では白背景黒文字に替わること
Dあとは、送信先と件名を記入すれば送信可。送信待ちで保存も編集も可
Eオマケに、作成途中の誤送信の心配がなくなったこと
Dについて、送信先と件名を様式として保存できるメール画面と違い、いちいち入力の必要がありますが、決まった操作ですので慣れました。
重宝してます。ありがとうございました。
やはり、私のワガママな要求はなかなかないですねー。(苦笑い)
書込番号:11905427
1点

まっくるーさん
少しはお役に立てたようで、私もうれしく思っています。
まっくるーさんの要求は、決してワガママではないと思いますよ。
携帯電話を使用する人は様々ですから、 まっくるーさんのように背景色が白だと目が痛いという方も
沢山いらっしゃるのではないかと思います。
私の職場でもパソコンの白い画面(ワープロ、メール、表計算)は目がチカチカするというので、
背景色を変更している人がいます。
いろいろと新しい機能を増やすのも結構ですが、これからの携帯は、ユーザーフレンドリーな
人に優しいものであってもらいたいと思います。
書込番号:11906275
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
私は故障で端末(F-06B)を5回交換、1回修理に出しています。
最後に交換してもらった8月製造の端末で珍現象が起きるので困っています。
内容は通話を終えて直ぐに別の人間に電話をしようとリダイヤルボタンを押すと何もいじっていないのに勝手にカーソルが動き、ランダムに履歴の中から一人選んでリダイヤル画面まで進んでしまいます。
この現象はたまにしか起きませんが、一度起きてしまうと中々収まらず、ちょっとしたポルターガイスト状態です。
直ぐにDSに相談し、修理に出しましたが結果は【異常は確認できなかった】とのことで戻ってきました。
DSの人が言うには、電話を終えた後は汗や顔の汚れなどが付着していてタッチパネルが反応して誤作動に繋がったのではとのことでした。
保護シールもしているしそんなに付着させるような使用はしてないと思いましたがその場は帰りました。
それからしばらくしてまたこの現象が起きたので直ぐに画面をゴシゴシ拭き取り、リダイヤルを押すとやはりこの現象が起きました。2、3回ボタンを押したらこの時は収まりました。
携帯でこんなに振り回されるのは初めてです。
過去のクチコミを読むと同じような現象の人がいないようですが
勝手にカーソルが移動するなどの誤作動があった方いらっしゃいますか?
2点

同じ現象ではないのですが、Bluetoothヘッドセットで発信する際、リダイヤルのはずがリダイヤル2番目の人に発信されるという事がありました。何度リダイヤル発信しても2番目の人に・・・
仕方なくBluetoothをHSPに切り替えて本体で発信後ヘッドセットに切り替えて通話しました。(再起動させるより早いから)
後ほど電源OFF、ONしたらちゃんとリダイヤルされるようになりました。
同じじゃないけどリダイヤル関係という事で(笑
書込番号:11904556
0点

私もなりますよ!
パラパラ勝手にカーソルが動きます。
最近ではメールを打つ際も勝手にカーソルが移動するので気付いたら文章がおかしくなってたり‥。
因みに、発売初日に購入して修理はまだ一度も出してません。
先月、上記の不都合で修理をお願いしたら、修理が立て込んでるので9月以降にしてくれと言われたので、今週中には出しに行く予定です。
書込番号:11904574
2点

とうとう、同じ症状の方が名乗りを挙げてくれて、本当にうれしいです。私も全く同じ症状がでました。
結局、四回交換して、他の機種に交換したのですが、差額(スマートシリーズ)が発生しました。一万円も安い機種に替えたのに、支払いは06Bのままなんです。
買ったその日から、いろいろあって満足に使えてないのに・・・
そんな現象は聞いたこともないと言われ、あたかも何もないのに、クレームをつけてるみたいにいわれ、最悪です。
書込番号:11905322
2点

タッチパネルの暴走ということでは、私も経験があります。
こちらの過去スレも参考になるかもしれませんね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11839476/
書込番号:11905708
2点

単なるタッチパネルの暴走なら私も1度あります。
2台目だったかな。
毎回リダイヤルでなるのなら原因は別の所にあるのかも知れませんね。
書込番号:11905740
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
よく気分でフォントを変更するのですが、本体発売前に“ダウンロードフォントは本体を発売したらUPします”とカタログに載っていたのですが、現状2つのみ。それもあまり読みやすくない(苦笑)
一方SHARPの携帯メーカーサイトは17個もUPされているようです。
富士通は少なすぎだと思いませんか?
多少有料でも構いませんが、フォントをダウンロードできるサイトってあるのでしょうか?
分かれば教えてください。
4点

ダウンロードフォントが2個というのは寂しいですよね。
ネットで検索をかけてみましたが、F-06Bで使用できるダウンロードフォントは他にはないようです。
もっとバラエティーに富んだダウンロードフォントが提供されることを期待していますが、
不具合が多く、それどころではないのかもしれませんね。
それとも、元々提供する気がないのだろうか?
書込番号:11897864
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
先日Bluetoothイヤホンを購入して使っていますが
音楽や動画の音声は聴けるのですがiアプリの音が聞けません。
なにか設定があるのでしょうか?
iアプリの音はBluetoothでは聞けないのでしょうか?
ちなみにBluetoothはソニーのDRC-BT30を使ってます
どなたかご存知の方いたら教えてください
0点

iアプリにはBluetoothに対応している物と対応していない物が有りますので、おそらく対応していないiアプリを使っているのだと思います。
書込番号:11870596
0点

>iアプリにはBluetoothに対応している物と対応していない物が有りますので、おそらく対応していないiアプリを使っているのだと思います。
iアプリの音声をBluetoothで出力することはできないと思っていましたが、
麗緒さんは、Bluetoothの音声出力に対応したiアプリをお持ちになっているのですか?
書込番号:11871104
0点

私が以前使用していた携帯も含めて、iアプリでBluetooth出力されるか試してみましたが、
出力されるものはありませんでした。(全てのiアプリを試したわけではありません。)
また、ネットで検索をかけたところ、iアプリからはBluetooth出力できないというのはいくつかありましたが、
できるというものは、見つけることはできませんでした。
書込番号:11876673
0点

FOMA共通仕様で、『iアプリタッチ等』の対戦や通信共有以外でのiアプリ上でのBluetooth利用は出来ないとの事です。つまりは音声の出力は不可能です。
iアプリ管理プログラムが音声関係を扱えない仕様だからだと、聞きましたね。
書込番号:11880964
0点

P-903iTVプリインストールのぷよぷよがBluetoothに対応しています。他ゲームサイトでも、どこの物か覚えていませんが、Bluetooth対応の物が色々と有りました。
書込番号:11885521
0点

"FOMA共通仕様"がいつからか?にも因るのかな?
麗緒さん、F-06Bや現行機種でもBluetooth出力出来るのアプリがあるのでしょうか?
書込番号:11886239
0点

僕の資料は2007年4月1日発行になっていますね。
書込番号:11886271
0点

P903iTVは2007年2月23日発売だから、一応辻褄が合いそうな感じですね。
書込番号:11886436
0点

いや、全然辻褄は合ってない様に思うんですけど…。
書込番号:11886737
0点

おびいさん
パパさんは多分『日付的には合うね。』って事だと思いますよ。
僕の資料はシャープにいる友人が、当時docomoから貰った今後のFOMA端末の動向指標みたいな事を書いた資料で、普通にWordか?何かで入力された資料ですが、個人名がたくさん記載されているので、写真等は出せませんが。
書込番号:11886806
0点

何れにしても、F-06Bではiアプリの音声はBluetoothで出力されないということですね。
ところで、スレ主さんは、スレを立てたあと、どこ行っちゃったんでしょうね。
書込番号:11886932
0点

>Mootさん
"FOMA共通仕様"が2007年4月1日“から”のものなら理解はできますけど、それ以前の端末を含んでいると辻褄が合わないなって思ったまでです。
FOMA共通仕様を謳うのなら、2007年4月1日以降に発売される端末に限るってことはちょっと考えにくいと思ったので。
まぁ、どちらにせよ、上記の話はF-06Bに関してではないので、現行はMootさんの仰るようにFOMA共通仕様として、iアプリ上でのBluetooth利用は出来ないと言うことですね。
脱線、失礼いたしました。
書込番号:11886935
0点

私は逆にバラバラだった仕様を共通化したのが2007年4月でもおかしくないと思って。
仮定の話だから"感じ"にしたんですが、紛らわしかったみたいですね。失礼しましたm(__)m
書込番号:11887036
0点

僕が、聞いた話だと、その頃他のキャリアで、消費者センターと揉め事が有ったようで、その際に「キャリアとして端末の性能や機能を把握出来ているか?」が論点に上がったようで、その事から「docomoもある程度共通化の必要性がある」となり、機能、仕様の一部共通化を始めたと聞いています。
しかし、パナソニックはBluetoothに関しては機器的に他社より性能が頭一つ抜きん出ているので、それを押さえつけるのが厳しかったってような話を聞いたような覚えが有りますね。
書込番号:11887081
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B

車2台とも反応しません。両方ともユピテルのレーダーです。
卓上ホルダーを置いてるムーヴはレーダーとの距離も近く、60cm前後かな?ですが大丈夫です。
書込番号:11879215
0点

返信ありがとうございます
自分のもユピテルです(結構古いS400siですが)
距離は同じく60pくらいですね
不具合と言っていいのかよくわからない症状なので他に情報お持ちの方いらっしゃればよろしくお願いします
書込番号:11879235
0点

レーダーの設定をいろいろ変えてみてはいかがでしょう?
不具合ってどっちの?(汗
どっちも不具合じゃないと思いますよ。
書込番号:11879356
0点

今はF-06B(プライベート用とF-09A(仕事用)の2台持ちで使ってるんですが06Bだけがそうなってます
設定でレーダーの感度等変えれば解決するかもしれませんが、今回の携帯からなぜ反応するようになったか気になってしまってます
書込番号:11879430
0点

知り合いなど他のレーダーで試してみてはいかがでしょう?
何ともなければ何ともならない相性ってことになってしまいますが・・・
書込番号:11879590
0点

ウチのレーダー探知機は古いセルスターですが、そばに近づけても問題ないです。
電子製品同士のノイズによる不具合は、同時に使用せず個々の使用で問題なければ相性問題でメーカーが対応するかは別問題だと思います。
例えば車でラジオ聞いているとき、バイクが近くを通るとノイズが入りますが、これは逆に正常なんだと思います。
書込番号:11879843
0点

みなさん返信ありがとうございます
他のレーダーのある車に乗る機会があったら試してみます
書込番号:11880521
0点

周波数的には、GPSが近いと思うんですが。メール受信時に何らかの動作(切替)があるんですかね?何の影響か気になりますね。答えが分かったら教えてくださいな。
書込番号:11880590
0点

電話・データ通信時とのことですが、F-09Aに対するF-06Bということですから、波長から言うと、まずはWi-FiやBluetoothの設定・動作、差で言えばWi-Fiの関連を確認してみるのが基本だと思いますが、それは確認されたのでしょうか?
書込番号:11881926
0点

>電話・データ通信時とのことですが
メール着信時など通信しているときとありますので電話(通話)ではないようですね。
メーカーのHPで確認したところ
http://www.yupiteru.co.jp/products/radar/s400si/index.html
「放送局や無線中継局、携帯電話の基地局などが近くにある場合、強い電波の影響や周囲の状況により、受信状態になることがあります。取り付けた車やナビゲーションの画面、カーオーディオなどから強い電波が放射されている場合も同様です。」
「取締レーダー波以外でも同一周波数、同一種類の電波を使用している以下の周辺では反応する場合がありますが、これは誤動作ではありませんのでご了承ください。(マイクロ波のドップラー式自動ドア/防犯センサー、信号機の近くに設置されている車輌通過計測機、NTTのマイクロウェーブ通信回線の一部、気象用レーダー/航空レーダーの一部、他のレーダー探知機の一部)」
これらに該当する部分が無いか確認してみてはいかがでしょうか?
書込番号:11882529
0点

序でに、現在行われているレーダー式取締り機の周波数は10.525GHzなので、Bluetoothや屋外利用できるWi-Fiの周波数である2.4〜2.5GHzとは被らないと思います。
書込番号:11882553
0点

一応、3級アマチュア無線技士の資格所持なので、捕捉説明を。
周波数帯が被らなくとも、混信する可能性はあります。
通信機の送信モジュールは、その周波数ダイレクト発信というのは稀です。
てい倍方式が殆どで、2400MHzの場合300×2×2×2、900MHzの場合225×2×2だったり。そういう場合、機器が近くにあると、てい倍されている周波数帯で混信が発生します。
書込番号:11882827
1点

>SALTBEACHさん
分かりやすい解説ありがとうございます。
そうだったんですね。
いい加減なこと書き込んですいませんでした。
書込番号:11882853
0点

おじゃまします
皆さんの知恵袋で解決になれば
カーロケや
スピードレーダー側Xバンド他複数の周波数帯受信しようとする受信機ですので
其々のローからハイにマルチにしてもバンドパスフィルター有るんでしょうが
色々な高出力の汚い外部スプリアスや低倍された第二〜第三高調波にオルタネーティグノイズも
受信機側はなんでも拾う可能性は高いと思われます 高出力で低倍されてるA3でもF3にDSBもSSBでも
綺麗な低出力にデジタル変調は少ない
そこで残る可能性は>@ひろゆき@さん
>今はF-06B(プライベート用とF-09A(仕事用)の2台持ちで使ってるんですが
>06Bだけがそうなってます
まさかのくだりが
F0-9Aに無い06Bに有る機能 【オートGPS】アプリ起動してませんか?
そのアプリ起動しているとGPS携帯〜基地局5分毎に測位やり取り通信はされてるかと
それを拾ってるのかなぁ〜
普通
通信費掛かるから アプリDLしないよね
後は
測定器で分析しないと分かりません
レーダー屋さん出てくるのに期待ですねw
書込番号:11886052
1点

しばらく見ない間に返信がたくさん(汗)
みなさんありがとうございます
BluetoothやWifi、オートGPSについてですが
これは切った状態にしても状況は変わらずです
また、毎回反応するわけではなく不定期に反応しています
ただ、反応したすぐ後に試しにiモード問い合わせをすると毎回反応するので
携帯が影響しているのは間違いなさそうです
書込番号:11886296
0点

レーダ探知機の自動ドアなどの誤動作(本来検出しない領域でたまたま感度がある)やそのバラツキは良くある話ですので、試しに双方の組み合わせ(レーダ探知機を替えてみる、ショップあるいはご友人の別のF-06Bに替えてみる)とかで切り分けていくしかないですね。
「毎回反応するわけではなく不定期」からすると、その時に使用している携帯のバンドの違いがある様な気がします。
書込番号:11886524
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
