
このページのスレッド一覧(全770スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2010年9月5日 07:59 |
![]() ![]() |
2 | 17 | 2010年9月4日 07:44 |
![]() |
1 | 4 | 2010年9月4日 01:02 |
![]() |
7 | 19 | 2010年9月3日 14:14 |
![]() |
1 | 7 | 2010年9月2日 23:46 |
![]() |
5 | 11 | 2010年9月2日 13:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
画面off状態からOnにした時に何かのボタンを押してしまったのか画面上に「シークレット属性を反映しますか?」というような主旨のメッセージが表示され思わず「はい」を押してしまったらシークレット属性にしていた電話帳が消えてしまいました。
自分なりにシークレット属性検索などをして復旧を試みたんですがダメでした。
何か復旧する手立てはありますでしょうか?
宜しくお願いします。
0点

十字キーの左ボタンを押してプライバシモードになっていると思います。
もう一度十字キー左ボタンを押して指紋認証or暗証番号入力してプライバシーモードを解除してください。
書込番号:11862709
0点

因みに出てきたメッセージはシークレット属性を変更してプライバシーモードに設定した際に出るメッセージです。
シークレット属性を1つも変更せず再度プライバシーモードにする時はメッセージは出ません。
(即プライバシーモードに切替ります)
書込番号:11862730
0点

上に書いたのはすべて十字キー左ボタン"長押し"です。
すみません。
書込番号:11862820
0点

皆さんありがとうございます。
でもプライバシーモードが解除状態であっても出てこないのです…
夜中に寝ぼけながら携帯をイジってたせいでどうゆう表示が出てたのかがハッキリと思い出せません(涙)
メモリ全検索をしても見事に抜けているし…
電話帳のバックアップを取ってあるので最悪の事態ではないのですが、Fの好きな所の一つのランキング検索の回数がリセットされてしまうのが悲しいです((T_T))
もう少し色々と設定と取説を見てみます。
書込番号:11862897
0点

皆さんじゃなかった(^o^;)
友里奈のパパさんありがとうございました
m(_ _)m
書込番号:11862919
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
現在、F-06B(マイクロSD)⇒USBケーブル⇒PCと繋いで携帯の画像をPCに取り込みたいのですが、PCにフォルダは表示されますが画像データーが表示されません。
SDをいちいち抜いては時間がリセットされてしまうのでケーブル経由でやりたいのです。
どのようにすればよいのでしょうか?
0点

F-06Bで撮影した静止画であれば、SDカード内の
¥DCIM¥###FJDCF
というフィルダに(###は100〜999の3桁の数字)
DCF00001.JPG
DCF00002.JPG
DCF00003.JPG
といったファイル名で保存されています。
書込番号:11855903
0点

念のため
USBモードは、microSDモードに設定されていますよね。
画面右上のSDマークのアイコンに、”MTP”の文字が表示されているようであれば、microSDモードに変更してください。
MENU→8→8→1
でUSBモードを定変更できますよ(ご存じとは思いますが)。
書込番号:11856028
0点

返信ありがとうございます。
画像はモバイル版のアマゾンから落とした
CDジャケット画像です。
書込番号:11856040
0点

アドバイスありがとうございます。
念の為、写真をSDに移しましたが
PCから見れました。
不思議です
書込番号:11856060
0点

>念の為、写真をSDに移しましたが
>PCから見れました。
>不思議です
microSDモードは文字通りmicroSDにあるデータを読み書きできます。本体に保存されているデータは読み書きできませんよ。
本体に保存されているデータをやり取りするためにはデータリンクソフトが必要です。
こちらから無償でダウンロード出来ます。
http://datalink.nttdocomo.co.jp/
書込番号:11856100
1点

保存されたフォルダが判らないのですが、
\PRIVATE\DOCOMO\STILL
のフォルダにはないでしょうか?
書込番号:11856180
0点

なるほど、本体に保存されていたんですか。
てっきり、SDカードに保存されているものと思い込んでいました。
失礼しました。
書込番号:11856209
0点

携帯で見るとSDカード内のフォルダ
Aその他の静止画像
というフォルダにお目当ての画像はあるのですが・・・
書込番号:11856350
0点

SDにあるならPCからも見れます。
取扱説明書(詳細版)をダウンロードしてフォルダ階層を確認してください。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/f06b/index.html
P312に記載されています。
書込番号:11856392
0点

PCで見ると何故か\DCIM内にフォルダが形成されないようです。
携帯から新たにフォルダを作ってもPCでは検出されません
明日ショップ持込で修理コースでしょうか?
書込番号:11856482
0点

microSDの「その他の静止画」に保存したのであれば、
\PRIVATE\DOCOMO\STILL
のフォルダに
STIL0001.JPG
といったファイル名で保存されいるはずですが・・・。
書込番号:11856491
1点

>携帯から新たにフォルダを作ってもPCでは検出されません
パソコンからフォルダを作成したり、ファイルを保存した場合は、
携帯から情報更新が必要ですよ。
MENU→6→0
で画面左下に「情報更新」が出ますので、選択して下さい。
その後、該当する項目にチェック(全選択でも構いません)を入れ、
画面右下の「情報更新」を実行して下さい。
書込番号:11856552
0点

以和貴さん、逆ですよ。携帯で作ったフォルダがPCで見れないと書いていますよ。
何ででしょうね・・・
書込番号:11856582
0点

友里奈のパパさん こんばんは
確かに、「携帯で作ったフォルダ」と書いてありますが、PCから見れないということから、PCから作成したのではと思ったのですが・・・。違うかもしれませんね。
SDカードではなく、本体にフォルダを作成したんでしょうか?
書込番号:11856721
0点

>確かに、「携帯で作ったフォルダ」と書いてありますが、PCから見れないということから、PCから作成したのではと思ったのですが・・・。違うかもしれませんね
すみません。
PCから作成したのなら、PCから見れないとおかしいです。
大変失礼しました。
書込番号:11856792
0点

>PCで見ると何故か\DCIM内にフォルダが形成されないようです。
>携帯から新たにフォルダを作ってもPCでは検出されません
携帯から作成したフォルダ名が、そのままの名称でPCから見れると勘違いされているのかもしれませんね。
例えば、携帯から作成した「カメラフォルダ」や「その他の静止画」のフォルダは、付けた名称にかかわらず、
\DCIM\###FJDCF
\PRIVATE\DOCOMO\STILL\SUD###
のフォルダがそれぞれ作成されます。(###は001〜999の3桁の数字)
フォルダの名称は、
\PRIVATE\DOCOMO\TABLE
のフォルダで管理されることになります。
参考までに、取扱説明書の「microSDカードのフォルダ構成」をアップしておきます。
書込番号:11857822
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
今週念願のF-06Bを購入しmoperaUライトを契約し、アクセスポイントモードでノートPC接続。
128Kモードで接続した場合、100Kbps程度の速度をマーク。そこで設定を変えハイスピード
(7.2M)モードで接続し計測したところ、200Kbps〜300Kbps程度の速度でした。
計測地点は、輻輳しないように早朝6時に政令指定都市中心部で計測。
あまりに遅いのでガッカリ。。。皆さんはどうなのでしょうか?
PC側に何かコツでもあるのでしょうか?
0点

実際にN-04Bで大阪寝屋川市駅前、ドコモ基地局真下AM7:00に計測しても変わりませんね。N-04B・N-06Aも同じですね。よくよく考えればiモードだってそんなものなので、それが限界なのかな?
以前NECの展示会で一台しかつながっていない、フォトムセルの接続説明時には3.6Mbps(下り)2.0Mbps(上り)出てましたがね。
書込番号:11572435
1点

京阪寝屋川市駅前にドコモ基地局があったんですね。
比較的近所なのでついつい書き込んでしまいました(^_^;
書込番号:11572565
0点

コメントありがとうございます。
そうなんですね。。。もう少し出るかと思っていたので残念です。
128K通信契約で十分なのかもしれません。
書込番号:11573410
0点

東京ですが、
自宅マンションで1Mb/s位は出てますけど。。。
因に、子機は初代iPod Touchです。
書込番号:11857134
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
先日初めて動画を撮影してみたのですが、保存先をmicroSDHCにしているのですが、FHDで20分弱、HDで30分くらいしか撮影できません。
ファイル制限は無しにしているのですが・・・。
これはそういう仕様なのでしょうか?
詳しい方よろしくお願いします。
0点

カードの残容量の記載が無いと答えようが無いと思いますが…
書込番号:11825309
1点

32GBのmicroSDHCを使っていて、残量は16GBくらいですね。
さすがに、撮影時にメモリーの残量は確認してます。(^^ゞ
書込番号:11825334
0点

あれ?F-06Bでは16Gまでしか対応していませんよ。
以前、他機種で8Gまで対応機種で、16Gのを挿すと、容量がキチンと表示されなかったり、カメラの保存時に誤作動して、保存失敗したりしたので、非対応容量なのが要因かも?対応容量でも、説明書記載通りに、この機種でフォーマットしないと、うまく保存できなかったり、音飛びや映像飛びの原因になるようですよ。
書込番号:11825367
0点

実際に16GB以下のmicroSDHCで試してもらったんですね。
ありがとうございます。
自分も試してみます。
書込番号:11825413
0点

普段は8Gを使ってます(カード破損時、失うデーターが多くなるので)。しかし、最近仕事上動画を多用するので16G(パナソニック)を時折使用しています。(F−06B SH−07Bで共用中)
説明書記載通りにフォーマットして、フルHDで撮影すると32分撮影可能と出ます。その後、撮影を中止して再度撮影すると再度32分撮影可能ですよ。
書込番号:11825446
2点

明 日和さん こんにちは
撮影可能時間について、私のも、明 日和さんと同じ位だったような気がしたので、
F-06Bで初期化した4種類のメモリで調べてみました。
結果は、全て、FHDでは19分55秒、HDでは30分57秒でした。
Mootさんのと何が違うのでしょうかね?
因みに、携帯は2010年5月製造のものです。
確かMootさんのは、退院後の携帯だと記憶しているのですが、この当たりも関係しているのでしょうか・・・。
【使用したメモリ】
TOSHIBA 16MB クラス4
HAGIWARA SYS-COM 8MB クラス4
Panasonic 4MB クラス4
Transcend 4MB クラス4(F-06B発売記念キャンペーンでもっったもの)
書込番号:11826275
1点

退院後で製造日は入院時と変わらず、7月製造ですね。
メモリーカードのメーカーを記載し間違えてましたが、8Gがパナソニックのクラス4ですね。
16Gはシリコンパワーのクラス6ですが、メモリーの残容量が11G程度となっていますが、31分57秒と出ますよ。
書込番号:11826322
0点

すみません。
メモリの単位は、MBではなく、GBの誤りです。
書込番号:11826331
0点

以和貴さん
わざわざ検証していただいてありがとうございます。
どのメモリーでも同じ時間しか撮影出来ないということは、この機種の仕様ということですね。
先日ディズニーリゾートへ行ってまして、ショーやパレードが約30分間なんです。
FHDでは時間が足りなかったので・・・設定で変えられるならと思ってお聞きしました。
ありがとうございました。
勝手な想像ですが、パソコンから入れた動画は2GBを越えると再生出来なくなります。
それと関係あるかもしれませんね。
書込番号:11826340
0点

Mootさん>
解決済みで申し訳ないのですが、私のF-06BもFHDで19分55秒、HDで30分57秒です。
最初の端末、2回の修理後、交換後も同じ時間なので、これが仕様だと思ってましたが、Mootさんの、31分57秒を見ると気になるので151に問い合わせして調べて貰ったのですが、151の回答はマイクロSD2GBで18分、以降SDの容量が増えるごとに、撮影時間は増えるとの事ですが、4GBで何分、8GBで何分、16GBで何分と言う資料が無いので解らないとの事で、不具合の可能性が有るので、DSに持ち込んでDSのSDで確認して下さいと言われました。
>説明書記載通りにフォーマットして、フルHDで撮影すると32分撮影可能と出ます。
と書いて有るので、説明書を見ましたが、見方が悪いんだと思いますが見つける事が出来ません。
「隅から隅まで良く見ろ!」と怒られるのは承知していますが、何ページに書かれているか教えて頂けませんかm(__)m
8月製で当分不具合は無かったのですが、昨日通話中に2回も電源落ちが有ったので、ついでにFHDの確認もしてもらおうと思いますので説明書の記載を見て貰った方が確実な判断をして貰えると思いますので宜しくお願いします。
使用したメモリは
TOSHIBA 16GB クラス4(メモリ残7.5GB、:修理、交換の度にF-06Bでフォーマット)
pq1 8GBクラス6(F-06Bで再フォーマット)
Transcend 4MB クラス4(F-06Bで再フォーマット)
書込番号:11827700
1点

「レスしてない貴方に言われる筋はない」と怒られるでしょうが、
Mootさんの説明を待っています。
興味で私も取扱PDFを拝読しましたが、
フルHD画質動画で約30分録画が可能の真実が知りたいです。
microSDカード2GB容量の参考データの記載なので、
Mootさんのカキコミが事実なのか他の方がカキコミされている約20分が事実なのか。
>説明書記載通りにフォーマットして
フォーマットは、単にその機器に応じたフォルダを予め作成する作業なので、動画時間に影響を及ぼすとは思えません。
極端にいえば、フォーマット作業しなくても
自身で取扱説明書通りにフォルダ構成&フォルダ名を作成すれば、その機器(今回はケータイ)でトラブル無く動作する。
書込番号:11835396
0点

まずは、缶コーヒー大好きさんへ、
FOMAのフォーマットはPCのフォーマットとは少し異なります。他スレでも記載しましたが。ここに記載すると長くなるので、絶版ですので専門書の多い古本屋さん等で、2003年発行の「FOMA基本構成ガイダンス」「docomo OMAP仕様説明」」という専門書(技術書)をお探しください。かなり希少本ですが、今年初めに梅田の古書街で数冊見かけました。
後、僕はまず、説明書どうりに普通に便利ツールからSD選択で完全消去しました。しかし、入院中他機種で使用していたので念のためPCでフルフォーマットはしてあります。この際、SD内に購入時入っていた「完全初期化ソフト」をPCのデスクトップへ移動して使用しました。
SDは「シリコンマイクロ社」の「クラス6 16G」です。昨日「関空の夏祭り」で撮影をしましたが、残容量が11Gを超えるまでは現状30分57秒撮影と画面上でていました。この動画をアップできたらいいんですが、Youtubeにエラーが出てアップできませんでした。何か方法があるのかな?
しかし、29分を超えた辺りで「撮影を中断します」とでて撮影自体は勝手に終了しました。レンズ周りが以上に熱くなっていました。
これはSH-07BのフルHD録画で何度か同様になったので、同じ要因だと思います。エラーメッセージに内容から、カメラユニットの高温状態が原因だとメーカーに回答を貰ってますので、多分同じ原因でしょうね。
後、残容量が10Gを超えた辺りで表示が20分〜18分程度になりました。
ウチの社員の携帯は皆さんと同じく20分程度ですね、パナソニックのクラス4 8Gですが。後、docomoショップの友人ではない店員さんの携帯も、キングストン?のクラス6 16Gですが30分57秒と出ています。この人も先日AF不良の修理から戻って来たそうです。
僕のが修理が絡んで出ている不具合なのかも?知れませんね、しかし要因は全く不明です。シャープさんの30分撮影前に発熱で止まる件は、シャープさんが「不具合と言い切れ無いけど、AFが常に駆動しているので駆動モーターの発熱が、通常の発熱と合わさって起きているので、放熱経路を見直しする以外無いので。、現状改善は難しい。対策は明るい涼しい室内で、激しく動かない(ピント位置のズレない様に)撮影しないと28分程度が限界です。」と、とんでもないこと言ってますので、実際は僕も発熱で止まったように、F-06Bは発熱で高温化する前の20分程度でリミッターが掛かっているのが正常なのかも知れないかな?とも思いますね。
書込番号:11836115
1点

>FOMAのフォーマットはPCのフォーマットとは少し異なります。
そうだったのですか。
それでは新たな疑問が。
旧SDカードから、(事前に携帯操作でフォーマットせず)新SDカードへとフォルダ構成などを
そっくりコピーしてもデータ類(著作権モノは除く)を認識する、使っていてもトラブルが発生しなかったのは何故でしょうか?
異なるならば、データ類で不具合が発生しても変ではないような気がします。
スレ違いなので、別に回答なしでもいいです。
>現状30分57秒撮影と画面上でていました。この動画をアップできたらいいんですが、Youtubeにエラーが出てアップできませんでした。何か方法があるのかな?
アップしなくても
・30分57秒が表示されてる写真一枚
・29分間撮影した動画のプロパティを表示させた画像
を、載せれば皆さん(私も)納得できると思います。
私が興味もったのは、一回の撮影でデータ容量2GB以上の録画が可能なのか?
という理由で前回、質問した次第です。
書込番号:11836246
0点

缶コーヒー大好きさんへ
カードのフォーマットに付いては「それでは、なぜ毎機種、毎機種フォーマットはこの機種でやるようにと記載しているのか?F−06B・SH−07Bでは機種でフォーマットしないと何故動作保証しないのか?」というふうに堂々巡りになるので、古本屋さんで読んでください。一応、機種破損・紛失を考え、ある程度の互換性は持たせてます。
動画は、仕事で使うカードなのでPCへ移動済なので、QuickTimeの画像をキャプチャしてアップしておきますね。
書込番号:11836482
1点

横レス失礼します。
このスレッドを読んでみて、自分も気になってしまったので、グーグルで「携帯電話でmicroSDをフォーマットする必要性」と検索してみました。
東芝のHPに、「PCで使うのならばそのまま使用、携帯電話やデジカメで使うなら使う機種でフォーマット」云々と書かれてました。
自分はmicroSDを購入したままフォーマットせずに使ってましたが、特に問題もでなかったのですが、気になったので携帯(F-02Bですが)でフォーマットしてみました。
なんにも変わった気がしないような・・・
ファイルアクセスが早くなった気がするような・・・
ドコモ(説明書にて)にしろ、東芝にしろ、作っているところがフォーマットして下さいって言ってますので、
フォーマットしたほうがいいんでしょうね、きっと。
横レス失礼しました。
書込番号:11836518
0点

Mootさん、ありがとうございます。
確かに、20分OVERしてますね。
正直、録画時間に関しては興味がなく「2GB以上の録画が可能なのか?」だったので、
その回答を得るコトが出来、感謝してます。
アップ写真からでは、1.99GBの動画だと確認できます。
明 日和さんの、約20分録画フルHD動画のデータ容量も約1.99GBでしょうか?
書込番号:11836645
0点

FHDで20分弱、HDで30分くらい、撮影が止まってしまうところまでは使ってませんが、パソコンで確認してみましたが1.97GBくらいでした。
2GBの制限はあるように思います。
個人的な結論ですが。
書込番号:11836724
0点

回答ありがとうございます。
私の予想では、数百MBぐらい少ないデータ容量でした。
録画データ容量では無いとしたら、なにが録画時間に影響している原因だろう?
書込番号:11836880
0点

昨日ですが、ドコモショップの友人を通して「富士通」へ聞いてもらいました。
回答はFAXで「FHDの録画方法(多分僕のブログに書いたことだと思います)が非常に複雑で、当社の技術上、処理時に出来る一時ファイルの容量が録画容量を超えることが度々有るのため、他社さんの機種(SH-07B)と違い、実際の端末では機種仕様の制約限界で録画時間を20分以内に制限しています。(実際って??)
販売当初の機種で制限が上手くいかなくなっていて(原因不明)度々撮影中に「ワークメモリ不足」に陥り、撮影途中で撮影終了とご迷惑をおかけしていましたが、数度のソフトウェア更新時に制限をかけなおして、それらの事象を抑えることが出来るように改善されていると思いますが、お客様の端末と、ご友人の端末は制限プログラムが上手く聞いていない状態だと思われ、一種のプログラムバグか、カメラモジュール不良だと思います。
しかし、提出していただいた動画ファイルを参照しても問題なく再生出来ていますので、このままご使用になられても問題ないとは思いますので、ご判断は購入者様にお任せします。」
と言うことで、僕のと店員さんのが不具合ってことですね。なんか腑に落ちませんが。
書込番号:11854159
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
カメラ起動して美肌+ひとみ強調で撮ろうとすると
ワークメモリ不足です、起動中の機能を終了してくださいってなって
待ち受けに戻るんですけどなんなんですかね???
起動中の機能って・・・?
0点

8月5日のソフトウェア更新はお済でしょうか?
そのカメラ終了を改善する更新です。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/software_update/list/f06b/index.html
書込番号:11851647
0点

で、8月5日のソフトウェア更新は済んでいるのにという事ですか?
書込番号:11851854
0点

あとは、端末リフレッシュ又は再起動させてもなるようでしたら不具合だと思います。
もう一度なるようならdocomoショップへ行く方がいいでしょう。
書込番号:11851889
0点

わかりました
ありがとうございます
不具合がけっこうあるので・・・
フリーズして再起動したり
音楽聴いてたらとんだり
音楽がとぶのは 不具合ですかね??
書込番号:11851966
0点

Bluetoothで聴いていて音が飛ぶなら電波の関係もありますから一概には言えないですが、スピーカーや有線イヤホンで聴いていて飛ぶなら、音楽データか本体のどちらかに原因があると思います。
あとちょーんさんが立てた他のスレッドにもそろそろ返信されてはいかがでしょうか?
書込番号:11852125
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B

サイドのロック解除ボタンを押せばいいだけでは?
使っているユーザの心を読む機能はないので仕方ないでしょう。
(設定した"どちらか"という意味です)
書込番号:11839247
1点

はい、できません。
「メール作成中はスライドクローズ時に画面をOFFにしない」という設定があればいいんですけどね。
そこまで気の利いた設定はありません。
書込番号:11840394
1点

自分の携帯はスライドを閉じた瞬間横向きにすると液晶がつきます
便利なので放置してますが異常なのかな
書込番号:11844691
0点

>自分の携帯はスライドを閉じた瞬間横向きにすると液晶がつきます
>便利なので放置してますが異常なのかな
おそらく、モーションセンサーが関係していると思います。
一度、モーションセンサーやオートローテーションの設定を変更して、
同じように試してみてください。
以降、設定をもとに戻すと、スライドを閉じた瞬間に横向きにしても液晶がつかなくなるかもしれません。
便利さと引き替えですが・・・。
書込番号:11845083
1点

スライドを閉じた瞬間横向きにすること事態が不具合ではないでしょうか?
スライドを閉じたら横向きにする事出来ませんよ!
書込番号:11845311
0点

いえいえ、Tにするのではなくて本体を寝かせるんです
スライド閉じてカメラ使うようにです
書込番号:11845367
0点

すみません。間違えていました。僕のはなりません。
書込番号:11846347
0点

私は「スライドクローズ時設定」で「すぐに画面オフする」に設定してあるんですけど、ちょくちょくスライドクローズしても画面がオフになりません。
閉じても画面が消えないままずっと気付かなくってバッテリーが極端に減っていたってことありましたね。
いい加減呆れちゃって、もう、どうでも良いんですけどね。
書込番号:11848992
0点

>閉じても画面が消えないままずっと気付かなくってバッテリーが極端に減っていたってことありましたね。
おびいさんは、照明点灯時間の設定を「常時点灯」にしているんですか?
照明点灯時間を「常時点灯」以外に設定しているのであれば、画面オフ時間は最大で5分ですから、
"閉じても画面が消えないままずっと気付かなくってバッテリーが極端に減っていた"
というのも不具合なんでしょうね。
書込番号:11849640
1点

>以和貴さん
照明点灯時間の設定を通常時10秒に設定していますので、恐らく不具合だと思います。
一度なると何度もなるので、確認してみましたが、やはりバックライトは消えませんでした。
ただ電源を切ったり、手動でバックライトオフを何度かするとまともに戻ってしまいます。
書込番号:11849739
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
