
このページのスレッド一覧(全770スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 12 | 2010年8月30日 15:22 |
![]() |
9 | 8 | 2010年8月30日 14:01 |
![]() |
3 | 4 | 2010年8月29日 23:58 |
![]() ![]() |
3 | 7 | 2010年8月29日 22:53 |
![]() ![]() |
2 | 8 | 2010年8月29日 19:13 |
![]() |
11 | 17 | 2010年8月28日 14:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
こんばんは。一か月ほど前にF-01Aから機種変更した者です。
カメラについてなのですが、06Bはカメラのスペックの割に、綺麗に撮れにくい…、という印象を受けました。綺麗に撮れないというか、きちんとピントが合ってくれないという感じです。大体は合ってくれるのですが、微妙にブレて撮れてしまい、なんだか細かい部分が白くブレて映っています。せっかくのこのカメラのスペックを生かし切れていない気がしてなりません。
私は、携帯のカメラでは景色よりもPCの画面や書類などを撮ることが多いので、文字などが微妙にボケるのが非常に困ります。同じものを01Aで撮ってみると、明らかに06Bよりもハッキリくっきり写ります。しかも、01Aでは雑に撮っても、AFできちんとピントが合います。
一応06Bで写真を撮るときは、毎回手ぶれ補正をONにし、通話ボタンを押してピントを合わせてから慎重にシャッターを切っているのですが、それでも微妙にブレてしまい、非常にやきもきしております(ブレると言っても、二重に写るようなブレではありません。微妙にです。とたとえば新聞を撮ると、文字の周りが若干白くなって見にくいです)。
そこで質問なのですが、単純に、綺麗にピントをビシっと合わせて撮る良いテクニックはありませんか?私の撮り方が間違っているのかもしれません。どなたか、アドバイスを戴けないでしょうか。よろしくお願いいたします。
1点

すでにいろいろされているようですね。
更に・・・というと限られてきますが、以下のことも試してみてください。
1.画素数は出来るだけ小さくする。(用途に因るでしょうけど3MかフルHDくらいに)
2.シャッターはタッチパネルを使う。(AFは今まで通り通話ボタンで先に合わせる)
3.室内で近くの物を撮るならライトをONにする。(PCなどの画面を撮るならOFFのまま)
4.携帯は両手でしっかり持つ。
5.シーン別設定は「文字」に。
基本的に画素数が高くなればなるほどブレやすくなります。
受光素子(CCDやCMOS)の大きさは同じで画素数が多くなれば1画素あたりの面積が小さくなり、より多くの光量が必要になります。結果としてシャッター速度を遅くして調整しますので同じものを撮ってもブレやすくなります。
書込番号:11804483
4点

おはようございます
パパさんのアドバイスへの追加です
「毎回手ぶれ補正をONにし」と書いてありますが、携帯電話のデジタル方式の手ぶれ補正は、ものすごく単純に説明すると、画像を複数枚、重ねて、一番重なっている分を正解として出力する、らしいので、結果的に余計にぶれることも多いようです。デジカメの光学式手ぶれとは仕組みが全く違うそうです。
むしろ、携帯電話は手ぶれ補正をOFFにして、手ぶれしないように、自分の肘を机について固定して、両手で包み込んでタッチパネルで撮影した方がくっきりと写るようです。自分の腕を三脚として利用するのです。あと、一度、デジカメスタイルでフォーカスは携帯に任せてみてはいかがでしょうか?もちろん、モードを文字にするのは絶対です。あと、8センチ以下に近ずくとピントを合わせるのは難しいようです。
私はSH-06Aのユーザなのですが、この方法にしてからは、新聞や雑誌の細かい文字もくっきりと写るようになりました。あと、どれくらいの範囲を撮影されるのか不明なので、参考にしていただけるといいのですが、私の場合雑誌の見開きを真上から全体が写るように撮影してます。記事を見るときには、自分の読みたい部分を携帯の画面で拡大して閲覧します。要するに、最低でも500万画素以上で撮影しておかないと拡大して自分の好きな部分に移動させて読めないのです。
デジタル式補正、OFFにしての撮影を覚えてから、携帯の写真は、パソコンに移して、大画面で見ても綺麗に撮影されていることが多くなりました。
ぜひに、OFFでお試しください。
書込番号:11805088
1点

こちらの写真は、すべて手ぶれ補正OFFで、一番左、一枚目は、ガードレールで肘をついて自分の腕を三脚として、タッチパネルで撮影したもので、ほとんど手ぶれはありません。2枚目は、手持ちで、タッチパネルでの撮影です。かなりぶれています。夕方や室内など、暗い場所では、シャッター速度が遅くなり、固定しないと手ぶれるようです。三枚目も手持ちですが昼間の屋外ですので、ほとんど手ぶれすることなく綺麗に撮れていると思います。参考になると嬉しいのですが、実は、F06Bへの機種変更を検討しておりまして、その中で気になる機能を検証したいのですが、協力していただける方を探しています。HD動画と、その動画からキャプチャしたHD写真の画質について、とても興味があります。花から花へと飛び回る蝶や、じっとしていない猫や犬など、動きまわるものをHD動画で撮影して、後からHD写真として、自分の好きな構図で切りぬいた写真の画質は、普通の撮影や、7連射した時の画質と、同じなのか違うのか?お忙しいとは思いますが、よろしけれ、同じ対象を、連射とかで撮影した写真と、切り抜いたHD写真とを、できるだけたくさんアップして頂けないでしょうか?パパさんにも協力していただいているのですが、実は動物が苦手とのことで、マクロの静止画の画像はたくさんいただいたのですが、動物のHD動画切り抜き画像を探しております。時間のあるときに、いつでも結構ですので、ご協力いただけないでしょうか?アップ先は、11788681、右側の検索BOXから、該当のスレッドへいけます。お忙しいとは思いますが、1か月後2ヶ月後でも、いつでも結構のですので、よろしくお願いたします。もちろん、無理なら無視してくださいね。
書込番号:11811522
0点

左側が、手ぶれ補正ONです。右側が、手ぶれ補正OFFです。右側の方がクリアだと思います。ただし、SHはそもそも、手ぶれ補正をOFFにしないと文字モードはえらべませんでした。手ぶれ補正をONにすると、強制的にノーマルモードになります。そもそも、Fはどのような仕様なのでしょうか?
書込番号:11812180
0点

両方とも、フラッシュオートで、光った状態で撮影しましたが、片方が明るいのは、文字モードの正体が、露出を少しアップさせて、明るく撮影して、ISO感度は下げて、より画質を良くしているためのようです。
書込番号:11812444
0点

詳細情報をみると、手ぶれONのほうは携帯が光の量は十分と判断して、発光していませんね。一方、OFFで文字モードの方は強制で発光しているようです。あと、ずっと手ぶれ補正OFFなので気が付きませんでしたが、そもそも、SHでは手ぶれ補正をONにすると、シーンは絶対にノーマルになります。と、いま思いだしたのですが、画質を優先にするシャープはデジタル方式の手ぶれ補正はできるだけOFFで撮影してほしいと考えていると、以前開発者インタビューで読んだことを思い出しました。富士通とは考えが違うのでしょうが、とにかく、メーカは関係なく、固定できるのであれば、携帯の手ぶれはOFFの方が、画質には良いようです。
書込番号:11815695
0点

youtubeで「F-06B」で検索すれば動画がたくさんアップされてますよん。
書込番号:11816315
0点

http://picasaweb.google.com/tomotomoto3/dQFFEI?feat=directlink
に僕の撮影した素材をあれこれ載せてます。現在も時折追加していますので、参考までに良ければ見てください。右側中段に写真情報の出るリンクがあります。
書込番号:11818750
1点

Mootさんへ
リンク作例ありがとうございました。残念ながらリンク先には、マクロの花や、蝶などは見当たりませんでした。たぶん、ちゃんとリンクはできたと思います。毎朝、確認するスレは11788681
となりますので、もし、該当するような、マクロの花写真や、花にとまる蝶の8連射の作例などがありましたら、アップしていただけると助かります。
書込番号:11821159
0点

タラコッペさんへ
情報をありがとうございます。ユーチューブというものを初めて見ました。残念ながら、花の間を飛び回る蝶のHD動画を見つけることはできませんでした。だけど、猫のHD動画をいくつか見つけることができたので、ダウンロードに挑戦しましたが、私のパソコンでは無理なようでした。何か方法があるのかもしれませんが、あまり、パソコンには詳しくはないので、私の使えるソフトでは無理でした。仕方ないので、HD動画の一時停止による簡易HD写真で画像を確認しましたが、どうも一時停止すると不鮮明な静止画になってしまいました。高速で走り回るラジコンカーのHD動画もありましたが、速度が速すぎて、一時停止すると、もっとぼけていました。電車のHD動画は一時停止すると綺麗な写真になるのですが、これは元の動画に、ぶれが全くないので、おそらく完全に固定された状態の携帯電話で撮影されているためと考えられます。これを手持ちで撮影していたとしたら、凄い人です。結論としては、固定した状態で撮影できれば、切り抜いたものでもHD写真として成り立つと想像できます。手持ちの屋外でも、もし晴天ならば、蝶のHD動画撮影が満足のいける品質で可能かもしれません。今後、蝶のHD動画をユーチューブで、たまに検索してみます。
もし、今後、マクロの花写真や、花にとまる蝶の8連射の作例などがありましたら、11788681、このスレは、ほぼ毎朝、何ヶ月後でも確認しますので、こちらににアップしていただけると助かります。
書込番号:11821172
0点

下記サイトにダウンロード方法が出ています。
http://blog.livedoor.jp/youtube_save/
ダウンロードが完了すると画面の右下に「完了しました」というウインドウが現れます。
書込番号:11826195
0点

別の方法ですが、できました。情報ありがとうございました。
書込番号:11836236
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
はじめまして。
この度、F06Bを購入し、多少反動が付いた感じ(決して強くは、やっておりませんが)で、スライドすると再起動してしまいます。
一度新品と交換して頂いたのですが、また同じように、再起動してしまいます。
またショップに行って現象を伝えに行きますが、その前に宜しければ質問させてください。
検索しても出てこないので、このような現象は、普通は無いのでしょうか。ショップでは、無いから交換してくださったのだと思いますが。。
他製品でも過去に事例はあるのでしょうか。
宜しくお願い致します。
2点

私のF-06Bは、結構勢いよく「パチン」とスライドするのですが、スライドで再起動したことはありません。
スライドオープン時に再起動、スライドクローズ時に再起動、どちらでも再起動するなどの傾向はありますか?
また、再起動したときに何かエラーメッセージは表示されましたか?
スライド時の衝撃で再起動となると、バッテリーやFOMAカードの接触不良等が考えられますが、
交換後も起こるのであれば、FOMAカードの接触不良の可能性が高いように思います。
念のため、バッテリーやFOMAカードの端子部を乾いた綺麗な布で拭き取ってみては、いかがでしょうか。
書込番号:11828634
2点

私も同様の現象で 交換になりました。
スライドすると再起動し、日付も1月1日(お正月)になってました。
すでに2回交換になり、3台目ですが 今のも不具合で修理に出してます。
10年以上ドコモで、1年に最低1回は機種変更してきましたが、
私はこんなに何回も交換になったのは この機種が初めてです。
(docomoの人がとても丁寧な対応で交換してくれるので驚いてます)
できれば今回の修理でなおって来ることを願っているのですが・・。
書込番号:11828690
2点

似和貴さん、さっそくのフォローありがとうございます。
再起動は、スライドを開け閉め両方時に起こります。しかし当然ながら毎回ではありません。
再起動時は、Welcomeの文字の後、「再起動しました 電源ON時の電池の抜き差しや、電池パックの金属部分御汚れは再起動の原因となります 金属部分は定期的な清掃を・・」と出ます。
ショップに新品に換えて頂いてから、一度も蓋は開けておりません。交換してから、後ろのラベルも貼ってあるままです。拭いたほうが良いでしょうかね。。そのまま持って行くか悩んでます。
毎回発生してしまうわけではないのですが、これから使用していくうちにどんどん悪くなっていくのではと心配です。
書込番号:11828702
1点

nyatabeeさん こんばんは
>「再起動しました 電源ON時の電池の抜き差しや、電池パックの金属部分の汚れは再起動の原因となります 金属部分は定期的な清掃を・・」
再起動時のお決まりの文言ですね(^^;)
私もiモード使用中に再起動したときは、このメッセージがでました。
再交換してもらえるなら、バッテリーやFOMAカード端子部の清掃は特に必要ないと思いますが、
再交換後もスライド時に再起動するのであれば、
FOMAカードの端子部を清掃してみる価値はあると思います。(エラーメッセージは、FOMAカードのものではありませんが)
再交換後は不具合が解消されているといいですね。
書込番号:11828841
0点

似和貴さん、こんばんは。
そうですね、再交換で、この件も含め不具合解消されてると助かります。
なんと言っても安くないので。。
また調子が悪くなった場合、対処法等考え実行してみます。
howaantoさんも情報ありがとうございます。3台目の方もいらっしゃったのですね!びっくりしました。
でも、買った後のフォローに関しては、店員さんが親切丁寧に話を聞いてくれて、対応も良い感じなので、まだ救われます(電話151での対応はちょっと苛立ちましたが)。
参考になりました。ありがとうございました!
書込番号:11828982
1点

解決済みのスレですが…
再交換してもまた同じ現象が出る場合はDSでFOMAカードを交換してもらうことをお勧めします。
以下は全て過去スレからの引用ですが、
FOMAカードは何回か新しくなっていて、最新のものは白色の小文字docomoのロゴが入ったもので、それ以外のデザインのもの(緑色のものなど)の場合、接触不良等でフリーズ、再起動することが多くなるらしいです。
また、ドコモが調査した結果、フリーズの4割は原因がFOMAカード側にあるそうです。
ただ、"FOMAカードを交換して"ってストレートに言ってしまうと3150円かかってしまうので、例えば"FOMAカードにスジが入っているのが気になる"とか"友人がFOMAカードを交換してもらったらフリーズしなくなった"と言うと無償で交換してくれるらしいです。
書込番号:11834077
1点

@dcm....さん
私のは【白色の小文字docomoのロゴが入った】新しFOMAカードですが
再起動やいろんな不具合が起こりました。
docomo調査結果の 残りの 6割のほうなのでしょうね・・。早くなおらないかなぁ〜と思います。
書込番号:11835538
0点

そうですよね
フリーズって結構迷惑ですよね…
これも過去スレからの引用ですが…
"交換"より"修理"のほうが不具合箇所が治る確率が高いらしいですよ
なぜだかは分かりませんが…
書込番号:11835996
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
2M以下のPDFファイルはダウンロードで保存できましたが、
2Mを超えるPDFファイルを、パソコンから携帯本体(SDカード)へ
保存する方法がありましたr教えていただけないでしょうか?
PCに携帯を接続しても、PDFを保存するフォルダーが見えないのです。
(ほかのフォルダーは見えます。)
それとも仕様で2Mを超えるPDFは使えないのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

SDカードの
PRIVATE\DOCOMO\DOCUMENT\PUD###
のフォルダのに保存できます。(###は001〜999の3桁の数字)
フォルダがなければ、フォルダ構成に従って、パソコンから作成して下さい。
私は、P-06Bの取扱説明書を入れています。
書込番号:11830239
2点

書き忘れましたが、パソコンからフォルダを作成したり、ファイルを保存した場合は、
携帯電話から情報更新して下さい。
MENU→6→0
で画面左下に「情報更新」が出ますので、選択して下さい。
その後、7のマイドキュメントにチェック(全選択でも構いません)を入れ、
画面右下の「情報更新」を実行すればOKです。
書込番号:11830318
1点

以和貴さん
ありがとうございました。
おかげさまで保存できました。
早々にご回答いただいておきながら、
出掛けていて、お礼が大変遅くなってしまい
申し訳ありませんでした。
書込番号:11833615
0点

ひとよしさん 今晩は
>早々にご回答いただいておきながら、
>出掛けていて、お礼が大変遅くなってしまい
>申し訳ありませんでした。
とんでもありません。
私も出かけていて、遅くに戻ったところです。
お役に立てたようで、うれしく思っています。
書込番号:11833972
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
初めて質問させていただきます。
既出でれば申し訳ありません。
以前F906iを使用していたのですが906iと比べて声が小さいと皆によく言われます。
スライド式で送話口が受話口側に近いせいなのかもしれませんが一応気を使って喋るようにしていますがやはり声が小さいと言われてしまいます。
ノイズキャンセラはoffにしたりしてもダメでした。
何か設定等で送話音量を向上させる策はありますでしょうか?
よろしくお願い致します。
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000111921/SortID=11515750/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000111921/SortID=11567939/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000111921/SortID=11542482/
取り敢えず上のスレッドなどを参考にされはいかがでしょう?
(すべて同じ内容のスレッドです)
書込番号:11653613
1点

自分も同じ症状で修理に先日出しました。
ソフトウェア更新で少しは改善したみたいですがやはりこもった感じとボリュームが小さいようです。
修理に出すとき嫁に内緒で出して代わりに使うSO906iから試しに電話したのですが、嫁からあれ?今日凄い音がキレイで聞きやすいって言われました。
やっぱりこのF-06Bは違うようです。
書込番号:11653631
0点

こんにちわ。
私も同様の不具合があり先日修理に出し、今日やっと返って来ました。
メーカーからの返答はマイク部分に不具合を確認したとの事で、マイク部分交換、基盤交換、外装交換でした。
戻って来てからの相手に届く声は通常範囲内のものみたいです。(旦那が修理前と後を比べた感想です)
参考になるか分かりませんが。。
書込番号:11654061
2点

はじめまして。このF-06Bには初めてカキコミします。
僕も1週間前にこの携帯に変えてから、両親と友達にも聞こえにくいと言われてました。
ここのカキコミを見ると、基板交換で良くなったというカキコミがありましたので、
今日ドコモショップに行ってきました。
症状を説明すると検査機にかけられ、結果、上り通話にNGが出ました。
こちらからかける電話の通話音量が安定していないとのことでした。
僕としては基板交換して欲しかったのだけど、とりあえず新品に交換になりました。
ここのカキコミを見てる僕としては、新品交換で直るのか・・・?と不安になったので、
その新品の電話機も試しに検査機にかけてほしいと頼みました。
結果、なんとその電話機も上り通話にNGが出ました。
そこで、30分ぐらいかけて、BLACKの他の電話機も試してもらって
上り通話にOKが出て、比較的症状がましな端末と交換してもらってきました。
友達とはまだ電話してないけど、両親は聞こえやすくなったと言ってます。
なんかこちらの聞こえもよくなったような気がします。
ショップの方が問い合わせたところ、メーカーの方でもこの問題を認識しているようで、
現在調査中とのことでした。
一度ドコモショップでご相談されてはいかがでしょうか?
当方SBからの乗り換えですが、SBショップの対応に比べると、
かなり親身になって相談にのってくれ、ドコモに変えて良かったなと初めて思いました。
書込番号:11654293
0点

皆さん情報ありがとうございました。
とりあえずDSに持って行ってみます。
また結果を皆さんに報告したいと思います。
書込番号:11654374
0点

先週修理に出し本日戻ってきました。
現象は確認出来なかったとの事ですが基板交換と外装が新しくなり戻ってきました。
送話音量に関しては劇的に良くなって戻ってきました。
もし同じように送話音質でお悩みの方は過去ログにもあるように修理に出すと改善されるようなのでお勧めいたします。
修理結果の報告でした。
書込番号:11833364
0点

良かったですね!
ハズレの確率が高いのは残念ですが、こうやって改善した書き込みを見ると安心します。
書込番号:11833538
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
こんばんは。私はよく携帯で音楽を聴くのですが、まずスライドした状態でミュージックを選びます。(本体に保存されている)選んで音楽が流れ、スライドを閉じます。そして十数秒は音楽が流れるんですが途中で切れます。で、スライドするとかなり音楽が飛んでまた再生されます。その時音楽の秒数のアンダーラインは動いているのですが、音楽の流れている部分とずれてます。
この症状は不良ですかね?
まだ買って2週間でこの携帯のことがあまりわからないので回答よろしくお願いします。
0点

こんばんは!私も音楽を聞きたくてこの機種にしました。今同じ環境を作りテストしましたが
問題なく再生されますよ。
書込番号:11808313
0点

補足です
私の場合はSDに入れてある音楽を聴きます。良く読まないでごめんなさい!
書込番号:11808323
0点

こちらの方々もなるみたいです。
http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=11520953&page=5&guid=ON#content
私のも修理前は同じ不具合?です。
サイトからダウンロードのみ、頻繁に音だけ止まりました。
修理してから一度も聞いてないので、時間がある時にでも確認してみます。
書込番号:11808352
0点

確か以前にも同様の書き込みがありましたが、スピーカーで聞いていると止まるようです。
書込番号:11808372
1点

すみません。シザーハンズ69さんとかぶっちゃいましたね。
書込番号:11808475
1点

友里奈のパパさん
ハチミツおじさんさんに書かれてるかもしれないですが、気になったので書き込みました。
被る事はありますので謝らなくても。
お気遣いありがとうございます。
書込番号:11809225
0点

SD経由だと今のところ問題ありません。
音楽聴きながらメールとか便利です。
書込番号:11823867
0点

ハチミツおじさんさん
ご本人の書き込みないので、すでに解決されてるかもしれないですが、一応確認しましたので書き込みしときます。
修理前はスライド閉じてスピーカーで聴いてると、頻繁に発生してましたが、修理後は今のところ普通に再生されてます。
これも不具合?の様な気がします。
一個人の意見ですが、いろんな書き込み拝見して思ったのですが、交換より修理の方がいい気がします。
書込番号:11832356
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
初書き込みです。
いつもこのサイトにお世話になっております^^
近々、F−06Bの購入を予定しているのですが
スライドのため保護シートを買うべきか悩んでおります。
今のケータイもスライドなのですが、
F−06Bはタッチパネルを搭載しているため
指紋が付きやすいのであれば、付けようと
思っております。
そこで、このケータイのユーザーの方々に
質問なのですが指紋は付きやすい方ですか??
一応、付けておいた方が良いのでしょうか?
よろしくお願いします。
1点

保護シートは必要だと思います。
シートが傷つき交換なら400円ほどですみますが、
パネルが傷つき気になるストレスやパネル交換よりましだとおもいます。
書込番号:11811770
1点

光秋さん、返信ありがとうございます^^
保護シートを付けようと思います!
ところで保護シートはPSPやDSなどの
物を切り取って使ってもよいのでしょうか??
また回答お願いします^^
書込番号:11811790
1点

表面が四角形じゃないので専用の物を買う方が不自然にならないのでいいと思います。
380円〜くらいですから。
書込番号:11811829
2点

友里奈のパパさん、返信ありがとうございます!
今度こそ最後の質問なのですが、
専用の保護シートってどこに売ってますか??
近くに家電量販店が無いので、困ってます><
100均やコンビニなどで売っていると有り難いのですが・・・。
回答お願いします^^
書込番号:11811905
0点

ドコモショップで売って無いですか?
無ければ楽天市場http://search.rakuten.co.jp/search/mall/%EF%BC%A6%E2%88%92%EF%BC%90%EF%BC%96%EF%BC%A2/-/
お勧めは、1番)アスデック 2番)ラスタバナナです。
私はいつもDSで、アスデックを買っています。
ヤフオクなどで、格安商品とか無名のメーカーも買った事は有りますが、良い物は有りませんでした。
書込番号:11812078
2点

麗緒さん、返信ありがとうございます^^
ドコモショップで売っているんですかw
知りませんでしたw
ありがとうございました!!
書込番号:11812116
0点

docomoショップの場合は売っていることもあるようですが、売っていない店もあります。
因みに私はdocomoショップで液晶保護フィルムを売っているのを見たことがありません。
代理店(そのdocomoショップの運営会社)の方針によるようですね。
書込番号:11813270
1点

私の行動範囲で10数件のDSに行きますが、代理店より正規店の方が販売している所が多い様です。いきなり行くより電話で確認してからの方が良いですね。販売はしていても在庫切れの場合も有りますし、
書込番号:11813439
0点

正規店って直営店ですか?旧ドコモ関西(今の関西支社)?直営のdocomoショップの話でしょうか?
殆どのdocomoショップは代理店だと思いますが・・・
(端末メーカー系だったり、全く関係ない地場資本だったり、大手商社系だったり・・・)
書込番号:11813556
0点

友里奈のパパさん>
貸し出し機に、ドコモ関西(貸出機?、代替機?)どちらか覚えてませんが、刻印が有りましたので直営店かと思ってましたが違うのですか?
何件かは、代理店の人にあすこは、ドコモ直営だと聞いていますので、直営だと思いますが、別にクレーム処理さえ対応して貰えればなんでも良い話ですね。
書込番号:11816632
0点

以前書かれていたdocomoショップ玉津店も一次代理店パナソニクテレコム株式会社が運営するdocomoショップですね。
http://panasonic.co.jp/pmc/pt/
http://panasonic.co.jp/pmc/pt/shoplist/
直営と呼べそうなのはこの辺では大阪市内で数店舗あるドコモサービス関西株式会社かな?
(株主がNTTドコモになっています)
(docomoショップへの人材派遣も行っているようです)
http://www.d-sk.com/index.php
http://www.d-sk.com/keitai_hanbai/shop.html
二次代理店で"ドコモ専売店"と表示している店もあります。(これは"docomoショップ"ではないです)
貸出機は、昔と違って今はdocomoがdocomoショップへ貸し出しています。
関西は、docomo関西支社のエリアなので"ドコモ関西"と表示していると思います。
(昔は各docomoショップが古い機種など各店舗で用意していた)
書込番号:11816738
1点

友里奈のパパさん、URLまでありがとうございます^^
すべてのDocomoショップが直営店だと思っていましたw
残念ながら、どの直営店にも1時間はかかりそうです・・。
Amzaonでお取り寄せしようかなと思います!
書込番号:11816949
0点

友里奈のパパさん>
>貸出機は、昔と違って今はdocomoがdocomoショップへ貸し出しています。
なるほど!なので以前「売ってくれ」と言った時「貸出機は売れません」と断られたんですね、
そう言えば、何年か前までは、機種変の時に「貸出用に貰えませんか」とか言う店も有りました。
PとNは、ちょくちょくメーカー運営のdocomoショップと言うのを聞きますが、FやSHも有るのですか?
書込番号:11817167
1点

麗緒さん
富士通はありますよ。
シャープは聞いたことないですね。
docomoに端末を卸すようになったのが最近なので無いかも知れませんね。
大凡端末メーカー系列のdocomoショップは自社端末を安売りする傾向がありますから調べておいても損は無いでしょうね。
私の良く行く園田店もパナ系なのでPを良く安売りしていますね。
(docomoからのインセンティブの他にメーカーからもインセンティブがあるんでしょうね)
書込番号:11817674
1点

友里奈のパパさん、
どの会社の系列のDocomoショップか
調べる方法ってどうすればいですか??
書込番号:11822141
0点

上のリンクを貼った代理店は、"ドコモショップ 代理店 関西"で検索したら出てきましたよ。
いろんな代理店の店舗情報などで自分の良く行くdocomoショップを探してみては?
自分のよく行くdocomoショップのこと"だけ"を調べるのは難しいと思うので、docomoショップへ行って直接聞くのが早いと思います。
因みに園田店では、会話の中で「ここは何系列のdocomoショップ?」と聞いたら「パナソニックです」と答えてくれましたよ。
書込番号:11823075
0点

友里奈のパパさん、返信ありがとうございます^^
ありがとうございます。
おかげで最寄りのDocomoショップの
系列が分かりました!
書込番号:11826374
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
