
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
可能ですが、料金面、制限などがあります。
詳しくは、「モバイルWifiルータ」で検索すると、「モバイルWifiルータの機能として」というスレッドがありますので参考にしてください。
携帯からの検索は、価格.comトップ→「クチコミ掲示板」をもっと見る
から。
書込番号:11629070
2点

モバイルWifiルータの機能として
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000111921/SortID=11394777/
携帯からも飛べるからURL貼れば良かった(笑
書込番号:11629096
2点

パパさんいろいろありがとうごさいます!
これから検討してみます!あと一つ聞きたいのですがどういった制限がかかるんですか?
よく見てみたのですがよくわかりません。。。
書込番号:11630511
0点

制限というのは、アクセスポイントモードでWiFiを使っているときは着信以外出来ないという事です。
書込番号:11630821
2点

アクセスポイントモードでWiFiを使っていても、「MULTI」ボタンを押して、発信もできます。
実際に、F-06BをWiFiアクセスポイントモードの親機、ノートPCをその子機にして、インターネット接続しながら、電話を発信して、ブラウザを見つつ、会話してます。
書込番号:11718142
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
メールの選択削除について質問します。
フォルダ内に10件ぐらいのメールだと選択削除ができるのですが、
メールが60件ぐらいだとメニューボタン位置の全選択のガイドが出てこないのです。つまり全選択出来ない状態になります。皆さんの端末はいかがですか?
0点

>サンヒルズさん
50件まででしたら、メニューボタン位置に「全選択」は出ます
それ以上だと出ません。フォルダ移動も同様ですね
書込番号:11712202
2点

ひとつのフォルダ内には、約80件のメールがありますが、フォルダ内全件削除、フォルダ内全件移動とも表示されます。
また、メールを全表示(約200件)させた場合でも、全件削除、全件移動が表示されます。
件数ではなく、メールサイズに関係しているのでしょうか?
取扱説明書(詳細版)を確認しても、そのあたりの記載がされておらず不明です。
書込番号:11712495
0点

大変失礼しました。
選択を選んでからの、全選択のボタンですね。
私のも、表示されません。
書込番号:11712508
0点

私は以前のF機種にあった、「フォルダ内既読◯◯日以上経過メール削除」というのがなくなったのが残念です。
書込番号:11714616
2点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
分かりにくかったらすいません。
cyan、blackのキーの文字照光についてなんですが(私はcyanです)
文字部分とキーの周りの細い枠が光りますよね、その時、カメラマークキーとi-mode&アプリマークキーの周りの細い枠に針で刺した様な点がいくつかありムラに光るんです
皆さんのはいかがですか?
0点

私はBlackでグラデーションにしていますが、気になりません。
実害は全くないですし、それより気にする部分が多々ありますので。
書込番号:11697630
0点

おびいさん
確かに他に気になる箇所はありますね。
(笑
おびいさん質問内容説明不足で申し訳ないです。
キー周りの枠の質問内容な症状があるか聞きたかったんです。
傷?ムラ?なく問題ないとか、多少ムラ?はあるが気にしない
みたいな
ちなみに私は、そんなに細かい性格ではありませんので、「よーくよーくみたらあるかなぁ?」程度ではまったく問題ないです。
イルミネーションの光がわかる程度の場所でキー周りの枠を見たらすぐに目につく感じです。
言葉足らずですいません。
書込番号:11699594
0点

傷は付けていないので問題ありませんが、ムラは仕方ないでしょう。
キー照明はあくまでも文字を認識できるようにキー基板に小さなLEDを組み込んでいるだけですから。
要は暗いところで文字を認識できればいいかな?って感じです。
液晶画面に顕著なバックライトの照明ムラがあれば問題ですけどね。
実物を見ない限り何とも言えませんので、あまりにも気になってしょうがないのでしたら、docomoショップで確認してもらうのがベストかと思います。
書込番号:11700107
0点

ムラは若干ありますね
点のようなものもいくつか確認できましたが、誇りや塵などではないでしょうか??
書込番号:11710376
0点

写真をアップしていただけると理解しやすいんですけどね。
書込番号:11710389
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
最近 携帯ポーチ買って
そのポーチの開閉部分に磁石が使われています。
携帯にはスピーカーやバイブに磁石を使ってますけど大丈夫ですかね?
問題があるとしたら
どんな問題が起こると
想定されますか?
初歩的な質問ですみません。
0点

ショップにて確認出来ている事象は、
液晶面に磁石が触れるとスライドセンサーが誤作動して画面が消灯状態でも点灯するってぐらいかな?
書込番号:11664730
3点

私もそのタイプのポーチを現在使ってますが今のところ誤動作などには遭遇してないですね。
ただまったく離れてるとこでたまぁにタッチパネル操作が反応してくれないことがありますが(笑)
きっといろいろ出てる本体不具合の一部でしょうけどw
書込番号:11667848
0点

ホックが磁石使用のケースを同じく使用しているけど、これまで全く問題なし。
これは参考までだけど…
以前違うスライドタイプを使ってる時に、現在のとは違うケースだけど、留め金部分に磁石を使っているタイプのを購入しようとして試しに本体を入れてみたら、なぜかスライドオープン時の音が何度も誤作動で鳴ったことがある。
やはりモノによる、という結論になるけど、誤動作さえしなければ大丈夫じゃないかな?
書込番号:11668425
1点

私のは、液晶面にマグネット部分が当たると、画面が消灯状態から点灯状態へと変わります。
なのでマグネット部分には携帯の背中側が来るようにしています。
ちなみにポーチ(ケース)は、「LIFE GUARD」の縦型の製品です。
書込番号:11668908
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B

途中ってどのくらいでしょうか?
自分は2時間くらい連続で再生していても問題ないですよ。
書込番号:11528995
0点

私もなりました。
サイトで着うたフルをダウンロードして聴いてたら
突然曲が鳴らなくなり、画面みたら普通に再生されてました。
再生早送り>>、巻き戻し<<すればまた曲が流れますよ。
何曲かダウンロードしてますが、同じ曲で発生するのではなく、ランダムで発生します。
ちなみに全て本体保存です。
書込番号:11529515
0点

私も発生しました。
私はパソコンから転送した曲を聞いているのですが、Hitsuji8さんとは少し違って同じ曲でとまってしまいます。
FMトランスミッタの使用時にも止まるのでちょっと厄介ですね。
書込番号:11543853
0点

機種変前の携帯で転送した音楽を聴いてるってことはないですか?
他の機種で転送したものだと再生できないと取説に書いてあります。
どうも同じFなら大丈夫というわけでもなさそうです。
書込番号:11663229
0点

当方、F-06Bを用いての音楽転送しか行っておりませんが、再生がとまってします。
書込番号:11707256
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
電子辞書のデータを全てマイクロSDカードに移動してあるのですが、本体のデータ容量を見ると電子辞書の容量が残ったままでデータの空きができません。
確か修理に出す前は空きができていました。
確認しても本体には電子辞書は残っていません。全てカードにあります。改善方法わかる方いらっしゃいますか?
0点

F-06Bに添付していたDVDから、電子辞書を本体にインストールし、
再度削除することはできないでしょうか。
書込番号:11705651
2点

修理基盤交換したら新たに辞書入ってるので、実は本体に残っている事はないでしょうか。
ちなみに修理前にSDカードに移動、修理後本体に新たに辞書入ってましたので新しいSDカードに移動してます。
移動して残ってるなら133か151もしくはDSに聞かれる方がいいと思いするます。
書込番号:11705679
0点

マイクロSDを抜いて、電子辞書を起動させようとしたら、>電子辞書が有りません マイクロSDを確認して下さい<のメッセージは出ますか?
それでも本体に電子辞書分の容量が残っているなら、端末のリフレッシュ、電池の脱着を行なっても改善されない様でしたら、端末を購入状態に戻す設定を行なえば、確実だと思いますが、カスタム化しているのでしたら面倒なので、151に問い合わすのが一番確実かと思います。
私の場合は、購入時にDVDで電子辞書を先に入れてしまい。本体の電子辞書だけ削除する方法が解らないので151で教えて貰いました。修理に出して帰って来た時には2回とも、
SDを入れる前にDSの人に本体の電子辞書を削除してもらっています。ゲームや静止画本体に入れていますが空き容量は78%と成っています。
書込番号:11705694
1点

麗緒さん
ありがとうございます。カードを抜いて辞書を起動しましたら本体にも入っていました。
カードを挿入中は表示されませんでした。助かりました。ありがとうございます。
書込番号:11705721
0点

以和貴さん>
本体で削除出来なければ、たしか古いクチコミで、DVDから入れた電子辞書はパソコンからで無いと削除出来ないと言う事が書いて有ったと思います。
詳しい取り扱いは、私の能力では説明出来ませんので151で教えて貰うのが手っ取り早いと思います。
書込番号:11705856
0点

麗緒さん、ご指名ありがとうございます。(^^)
麗緒さんの仰るとおり、151へ問い合わせるのが一番確実ですね。
私の記憶が正しければ、電子辞書をSDHCカードへインストールする際に、
本体の辞書を削除するか、SDHCカードへ移動するかのメッセージが出て
いたと思います。(違っていたら、ごめんなさい。)
この時点で、本体辞書が削除できるのでは、と思いました。
また、パソコンソフトでは、HDから削除しているのに、パソコン本体はインストール
していると誤認識している場合は、再度インストールしてからアンインストール
するとうまくいく場合もあるので、先の書き込みをした次第です。
・・・が、今、電子辞書データDVDを起動させたところ、SDHCカードへは辞書を
追加できるようですが、携帯本体へはできないようですね。
大変失礼しました。
何にしても、解決の緒が判ったのようですから、よかったですね。
書込番号:11706391
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
