
このページのスレッド一覧(全770スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2010年7月25日 14:03 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2010年7月25日 00:14 |
![]() |
4 | 4 | 2010年7月24日 20:12 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2010年7月24日 19:14 |
![]() ![]() |
4 | 8 | 2010年7月24日 12:35 |
![]() |
1 | 1 | 2010年7月24日 02:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
当たり前だと思うよ 。480×960だったかな?液晶のサイズ。それに小さな画像をそのサイズで表示すると小さくなりすぎで見にくくなるので拡大されてるからだよ。表示設定で等倍にしないとね。
書込番号:11674791
0点

ピントが合わないのではなくて
画像の解像度が低いが為に拡大表示している分ボケているだけではないですかね?
書込番号:11674793
0点

QCIFは176×144ドットです。F-06Bの液晶は480×960ドットです。
幅は約1/2.7、縦は約1/6.6くらいで表示されていたら等倍です。これより大きく表示されていたら拡大されています。(この場合ガタガタの画像だと思います)
書込番号:11675696
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
P905iからの機種変を検討しています
SH-07Bはフルハイ動画を
携帯端末からミニHDMIケーブルで
直接テレビに繋げて見れるそうですがこの機種は
同じ事が出来るでしょうか?
0点

出来ませんよ。パソコンで見るか、パソコンでDVDへデータ変換しないとダメです。
書込番号:11672421
0点

この機種は直接テレビに繋げて見る事は出来ません。フルハイ動画が目的でしたらSH-07Bをお勧めします。音声も綺麗に入るし、動く画像に対して常にピントを合わす能力も有るようですが、唯一の欠点は、CCD特有のスミアが出ます。
書込番号:11672424
0点

PCから見る環境がもしあれば、ここが参考になると思いますよ。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1007/06/news030.html
書込番号:11672431
1点

フルHd動画に関しては、修理中でSH−07Bを使っていますが、麗緒さんの言うとおりですね。
Fに無い機能が結構ありますね。フルHD手振れ補正にチェイスフォーカス、コンティニュアスAFや、顔優先AFに、撮影中のズームです。
ただマイクの位置が今一なので、AFの駆動音を拾いますね。
書込番号:11673731
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
購入前の相談なのですが、この機種は他の富士通の端末と異なり、側面のボタンで音楽の操作が不可能らしいのですが、落下の確率を少しでも低くするために、音楽操作はポケットに入れたままでスキップしたいのです。今後のソフトウエアの更新とかで、側面のボタン機能が変更されるとかは無理なのでしょうか?次の機種まで待つしかないのでしょうか?側面のボタンの音楽操作はPとかNではOKなのですが、画面がこの機種より小さいので悩んでいます。
0点

ソフトウェアの更新はあくまで不具合を無くす事が目的で、仕様を変更することはないでしょう。
防水端末なので、頻繁に端子カバーを外すのもあまり良くないので、この際Bluetoothベッドセットを購入されてはいかがでしょうか?
書込番号:11667616
2点

私は3つのサイドボタンのうち、ひとつにブルートゥースのON・OFFに設定して、プレイヤー及びワンセグ設定で自動接続にしてワイヤレスヘッドセットで使ってますね。
持ち運び時など本体はキャリングケースかバッグなどの中です。
AVRCP対応のヘッドセットなら曲送りや停止、音量とリモコン操作できますのでブルートゥースのオンオフするときだけ本体を出す使い方にしてます。
書込番号:11667740
2点

やはり、ブルートゥースしかないのですね。
相性とか雑音とか、別に充電しなければいけないとか、色々マイナスのレポートを読むと怖いんですよね。側面のボタンでの操作になぜ対応してくれないのでしょうか?今回はパスして次機種を待つことにします。
書込番号:11672109
0点

ボリューム調整だけなら有線のイヤホンでもありそうですけどね。。。
曲送りなどの操作のついてるやつは私は見かけたことないですね。。
書込番号:11672436
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
私も追加分ですが、まだ届きません。
以前の書き込みで、追加分じゃない人が問い合わせて7月半ばとあったような。
追加分は月末以降じゃないでしょうか
書込番号:11632667
0点

まだみたいですよ。
下記スレも参考に。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000111921/SortID=11548100/
こちらは発売初日に応募して受け取った方々の状況
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000111921/SortID=11483857/
書込番号:11632920
2点

私は追加のくちで、残りあと4,000個くらいの時点での申し込み
でしたが、1週間ほど前に届きました。
因みに、地域は東京23区です。
以上、ご参考まで。
書込番号:11639299
0点

私の場合は、6月14日に購入して、その日の夜に登録したのですが、追加キャンペーン扱いでした。
でも、7月3日あたりに、クロネコヤマトのメール便で届きましたよ。
ちなみに、地域は東京23区ですが。
一度、問い合わせをされてみたら、いかがですか?
書込番号:11653519
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
wifi優先モードについて質問です。
設定しているとフルブラウザを見ようとすると無線LANの電波があれば優先的にwifiで繋がりますよね?
自宅で問題なく繋がっていたのですが、携帯の料金アプリ見たらパケ代が掛かっていました。
3900円のパケット定額なのでフルブラウザは家でのみです。
原因追求の為いろいろ試してみると、wifi接続しフルブラウザを表示させている時ブックマーク等からi-modeサイトに行きそのまま戻るボタンやブックマークからフルブラウザサイトに行くとi-modeでの接続になるみたいです。(
wifiは切れていない)
これは皆さんの携帯でも起きますか?
それとも故障なのかと思い質問しました。
0点

過去スレにもあったような気がしますが…
i-modeサイトをみるときは、Wi-Fiじゃなくi-mode通信だと思いましたが…
書込番号:11573116
0点

wifiにてi-modeが使えないのはわかっています。
しかしi-modeにてサイト閲覧している時にブックマークからフルブラウザのサイトを見ようとすると、wifi優先接続ではなく i-modeの料金が発生するフルブラウザで接続されています。
書込番号:11573160
0点

imodeのブックマークからはimodeしか接続出来ないでしょ。
WIFIでのブックマークからじゃないとダメじゃないのかな。
書込番号:11573474
0点

wifiでのブックマーク?がわかっていません。
ブックマークのところにiとフルブラウザがとついてるかと思いますがそのフルブラウザとついてるブックマークの事です
書込番号:11573499
0点

過去にも書いたような気がしますが、iモードからフルブラウザに切り替えるとWiFi接続じゃなくiモード通信になってしまいます。これは仕様なのかバグなのかはわからないですが気を付けて使わないとパケホーダイの人はパケ死にしますよ・・・
フルブラウザ使うときはiモードマークの点滅気を付けて見ていましょうね!
次回のバージョンアップでこの点も変更してくれればいいのにな〜なんて思っています。
書込番号:11573776
4点

ありがとうございます。
故障ではなく仕様なんですね。残念ですが、これから気をつけて使います。
返事をいただく前に自分で151にも電話しましたら、ドコモもこの仕様はわかっていなく、初めはそんなことないという回答でしたが、お金に関係する事なので、ちゃんと確認していただいたら、「なってしまうので気を付けて下さい。 」
と言われました。しかしドコモもわかっていなかった仕様に私が料金を払わなければならないのですかと聞きましたら、状況や状態もわかっていない人にかわられて
「細かい所までわからないですが一般的には支払いしてもらいます。」
と言われ、そんな話はないだろうと上司に代わってもらい納得出来ないと伝えると回答を後日もらうことになりました。
もちろんこれから使う分については私の責任で使います。
いやなクレーマーみたいになってしまいましたが、この携帯を気に入っているぶん納得して 使いたいのではっきり回答をもらうことにしました。
書込番号:11574471
0点

切り替え時WiFi接続もされているのにiモードパケット料金請求ってちょっと納得いかないですね・・・でも早く気づいてよかったですね!知らないうちに月末になってしまったなんてことになれば地獄ですね。F-06BもフルブラウザがWiFiのみしか接続出来ない設定あればよかったのにな・・
通信モード設定のWiFiからFOMA切り替え時の確認表示をありに設定しておくと、必ずフルブラウザで接続しますかと言う確認が出てきて、それを「はい」にすると必ずiモード通信してしまう仕様なので気を付けてくださいね!
僕はフルブラウザは内蔵よりjigブラウザが使いやすいのでそっちばかり使っています!旧パケット定額で対応できますしね!
書込番号:11574648
0点

回答どうもありがとうございました。
ドコモから返答があったのですがその答えとして、「i-modeマークが点灯するからドコモには責はない。」
というものでした。
しかし、点灯してしまった時点で通信されてしまって料金がかかっていることに対してドコモに質問していたのであって、この回答は納得できるものじゃないと伝えると、翌日、回答の変更をお願いしますと電話が来ました。
「ホームページに詳細な説明書が載っている。そちらには書いているからドコモに責はない。」と回答が変更されました。
もらった説明書に書いてないことを認めてはいるのですが、詳細な説明書を送って貰うことにしました。
しかし詳細な説明書にも書いてありませんでした。
今は気をつけて使っていますが、はじめから注意喚起があればいいのにと思いました。
書込番号:11670917
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
@ミュージックプレーヤーについてですが、音楽ファイルを『選択削除』をしようとしたところ、
削除の処理をしている画面になり削除を完了するのですが音楽ファイルは残ったままで削除されていません。
何度試しても同じ結果です。
ちなみに『1件削除』であれば削除されます。
A受信メールについてですが、『microSDへ全件コピー』を選択しコピーが開始されるのですが、
途中で『microSDの保存領域がいっぱいです』と表示が出て中断してしまいます。
microSDの容量は16GBであり空き容量は2GB程残っているのでコピーは可能だと思うのですが…
こちらの機種のキャンペーンに応募をしていただいた未使用のmicroSDでも同じ結果です。
私が最後に受信メールの全件コピーをしたのは7月11日であり、それ以前はコピーができていました。
7月12日のソフトウェアの更新後、できなくなったようです。
長文で申し訳ございませんが皆様の端末はいかがでしょうか?
過去ログで見つけられず、新規書き込みをさせていただきました。
0点

1については、本体で操作しているのかPCで操作しているのか等どんな場面なのかちょっと良く分からないので何ともいえません。
2については、リフレッシュしたあとでもなるんでしょうか?
いつものワークメモリ解放がうまくいってない感じですね。
書込番号:11669674
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
