docomo PRIME series F-06B のクチコミ掲示板

docomo PRIME series F-06B

3.5型 TFT液晶/1320万画素CMOSカメラ/Milbeaut Mobile/サーチミーフォーカスなどを備えたフルHDムービー撮影が可能な携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2010年 6月12日

販売時期:2010年夏モデル 液晶サイズ:3.5インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:1320万画素 防水機能:○ 重量:139g docomo PRIME series F-06Bのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

docomo PRIME series F-06B のクチコミ掲示板

(9013件)
RSS

このページのスレッド一覧(全770スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「docomo PRIME series F-06B」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series F-06Bを新規書き込みdocomo PRIME series F-06Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

ヨコ画面での操作性

2010/07/21 22:45(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B

スレ主 tarikochiさん
クチコミ投稿数:11件

購入検討者です。無線LANでインターネットを閲覧したく、N−04Bかこれか悩んでいます。この機種のヨコ画面に惹かれていますが、ヨコにしてボタンでインターネット閲覧時の操作性はいかがなものでしょうか?タッチパネルはまったく使う気がありません。N−04Bはヨコだとタッチパネルしか使えないようなので・・・この機種はいろいろと不具合がありそうなので、悩んでいます。アドバイスお願いします。

書込番号:11660520

ナイスクチコミ!0


返信する
麗緒さん
クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:52件

2010/07/21 23:13(1年以上前)

私もWi-Fi目的でN-04BとF-06Bで迷った揚句、ニューロの快適さが、忘れられず、N-04Bを購入しましたが失敗でした。Nは、写真の多いブログなど見ていると途中で、写真が半分で止まってしまったり、画面が真っ白に成りフリーズしてしまいます。N-06Aでは、そんな事が無かったのでDSへ持ち込むと、色々と調べてもらって、仕様との事でした。写真も06Aでは取り込み出来ますが、04Bでは、メモリー不足で取り込み拡大が出来ません。是も仕様との事でした。またカタログには、1.5Mと書いて有りますが実際には、500KBだそうです。TouTubeも常時途切れます。何よりもビューアスタイルでは文字入力出来ないし、開いた状態では、横向けに持ち画面を見、文字入力する時には縦にしと大変不便なので、F-06Bの発売を待ち機種変しました。但し、F-06もYouTubeは4分位で、動画が止まってしまい何度か画面をタッチすると又 再開します。この現象は2回修理に出しましたが、異常なしで基盤と外装交換で帰ってきました。私の大好きなニューロポインタもNET観覧では使い辛く余り威力を発揮しません。
無線RANを重要とお考えでしたらF-06Bをお勧めします。

書込番号:11660704

ナイスクチコミ!1


Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2010/07/22 10:04(1年以上前)

tarikochiさん
一応確認ですが、LAN接続でのインターネットってフルブラウザの事ですか?
iモードだとF-06Bは非対応です。
一応確認まで。

書込番号:11662133

ナイスクチコミ!1


スレ主 tarikochiさん
クチコミ投稿数:11件

2010/07/22 22:22(1年以上前)

みなさん、レスありがとうございます。

麗緒 さん
F−06Bの動画閲覧以外で、他に何か不具合とかありますでしょうか?

Moot さん
説明不足で申し訳ありません。フルブラウザのことです。iモード非対応というのは、ホームUのことでしょうか?

書込番号:11664624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

画像編集

2010/07/20 08:03(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B

クチコミ投稿数:11件

画像編集についてなんですが
切り出し、サイズ変更で
自分でサイズ(範囲)を決める
ことはできないのでしょうか?
決められたサイズにしか
変えることはできないんですかね…

書込番号:11652658

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2193件Goodアンサー獲得:66件 docomo PRIME series F-06Bの満足度5

2010/07/20 08:16(1年以上前)

サイズはメニューからの選択のみ可能で、数値の直接指定はできないようですね。
範囲という意味では、サイズ選択後の操作で大まかには指定できるようになっていると思います。

書込番号:11652691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2193件Goodアンサー獲得:66件 docomo PRIME series F-06Bの満足度5

2010/07/20 08:23(1年以上前)

先の書き込みは「切り出し」について書いたものです。
「サイズ変更」はサイズをメニューから選択する以外には何も指定できないようですね。

書込番号:11652707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/07/22 21:24(1年以上前)

拡大 縮小 きづきませんでした!
ありがとうございました!

書込番号:11664281

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 はじめまして

2010/07/22 14:21(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B

クチコミ投稿数:3件

いつも拝見させていただいています。

動画のことでお聞きしたいです。

東芝16Gクラス4のSDカードを利用しています。

書き込みを参考に携帯でフォーマット後、動画撮影したのですが…撮影事態は問題なく出来て、携帯では再生可能なのですが、パソコンにUSB接続して再生するとHDとフルHDの動画が上手く再生出来ません。

HD以下の動画は再生出来ました。

この症状は、やはりSDカードの問題でしょうか?
同じような症状の方や逆にちゃんと再生出来ている方がいましたら、利用しているSDカードを教えて欲しいです。

同じような質問や解決方法がすでに過去ログにありましたら、すみません。

よろしくお願いいたします。

書込番号:11662831

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2193件Goodアンサー獲得:66件 docomo PRIME series F-06Bの満足度5

2010/07/22 14:34(1年以上前)

ケータイ本体で正常に再生できているのであれば、microSDには問題なさそうに思えます。

PCで上手く再生できないというのは具体的にどういう状況でしょうか?
また、そのファイルをPCのHDDにコピーしてから再生してもやはり上手く再生できないでしょうか?
HDDにコピーしたら上手く再生できるなら、USBの転送速度が遅いことが原因かもしれません。

ちなみに、PCでの再生にはどのソフトを使用していますか?

書込番号:11662859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/07/22 15:19(1年以上前)

パソコンで再生すると、画像がコマ送り状態になってしまいます。
音声は、正常に再生されているようです。

パソコンにコピー後に再生しても同様です。

パソコンでの再生ソフトは、QuickTimeです。
富士通より配布されているDVD作成ソフトでプレビューしてもうまく再生出来ません。

書込番号:11662991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2193件Goodアンサー獲得:66件 docomo PRIME series F-06Bの満足度5

2010/07/22 15:50(1年以上前)

そうすると、PCの処理性能がQuickTimeの要求仕様に満たないから、言い換えると、
QuickTimeの処理が重いからかもしれません。
(富士通より配布されているDVD作成ソフトでプレビューしてもうまく再生出来ないのは置いといて^^)

他の再生ソフトを試してみてはいかがでしょうか?
ちなみに私はVLC media playerというフリーソフトを使用しています。
下記リンクからダウンロード出来ますので、試してみてください。

http://www.videolan.org/

書込番号:11663069

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2010/07/22 16:20(1年以上前)

VLC media playerもDLしてみました。
VLC media playerとQuickTimeは同様に再生出来ます。
RealPlayerSPが一番ダメですね。止まりまくりです。

環境は、
VAIO SZ94NS
CPU intel Core 2 Duo T7500 2.2GHz
OS Vista Bussines 32bit
Graphic Board NVIDIA GeForce 8400GS
メインメモリ 2GB

書込番号:11663153

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2010/07/22 16:26(1年以上前)

同様と書きましたが、VLC media playerの方がスムーズですね。

書込番号:11663172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:3件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度4

2010/07/22 18:03(1年以上前)

こんにちは!私もVLC使ってます。あと、GOMムレーヤーでも、サクサク見れます。
PC環境
win7 i5 64bit です。 

書込番号:11663452

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:3件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度4

2010/07/22 19:19(1年以上前)

失礼しました。
GOMムレーヤー ×

GOMプレーヤー ○

書込番号:11663707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/07/22 20:46(1年以上前)

みなさん書き込みありがとうございました。

パソコンのスペックの問題なんだったのですね。

とりあえず、工人舎のネットパソコンにVLC media playerをダウンロードしてみましたが、ダメでしたので、会社のパソコンで試してみたら、ちゃんと再生されました。

自宅のパソコンもスペック高いわけではないので、再生出来るか分からない状況ではありますが、謎が解けてすっきりしました。

今は、会社のパソコンに富士通のDVD作成ソフトをダウンロードして焼いています。

売りの一つであるフルHDが形に残せることが、判明したのでよかったです。

ありがとうございました。



書込番号:11664098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信37

お気に入りに追加

解決済
標準

端末リフレッシュ自動実施設定

2010/07/20 13:13(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B

皆さん自動リフレッシュちゃんと動いてますか?

私も妻も毎日自動設定していますが、私はほぼ毎日カメラが起動できなくなり手動でリフレッシュ行ってます。
妻はあまりカメラを使わないので起動できなくなることは殆んどありませんが、充電器にセットしたときなる音が、ほぼ毎日鳴らなくなります。手動リフレッシュで直りますが、いい加減面倒だし気分悪い。(汗)

不思議に思ったので自動リフレッシュの設定を2分後に設定しじっと見つめてました。しかし時間が過ぎてもリフレッシュされません。曜日指定だろうが動きません。もちろん待受画面オフ状態でです。画面オフでどうやって確認しているかというと指定時間過ぎて10,20,30,40秒程で画面オンしてみました。リフレッシュには時間がかかるので、実行中ならわかるはずです。
それとも設定した24時間以降に働く仕様なのでしょうか?

何となく自動実行されていない気がしてなりません。

書込番号:11653456

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に17件の返信があります。


クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:18件

2010/07/21 20:40(1年以上前)

docomoショップに問い合わせをして折り返しの電話をお願いしても営業時間外になったので折り返しの電話が明日だと思っていましたら、電話があり店内のホットモックで確認をしたら、同じ現象が確認できたそうです。しかし、取扱説明書の詳細版の366ページのお知らせの3行目に「他の機能を利用中に自動実施で設定した時間になると、端末リフレッシュは実行されません。」と記載されているので今の時点では故障とは言えないそうです。でも、多くのユーザーがdocomoに報告すれば故障の対象になるかもしれないそうです。一応、上には上げてもらえました。当たり前ですが、今後のソフトウェア更新で解消されるとは限らないとも言われました。なので、ブルートゥースをOFFにしてから自動設定で端末リフレッシュをせざる終えないようです。

書込番号:11659689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1151件 docomo PRIME series F-06Bの満足度2

2010/07/22 05:24(1年以上前)

ドアラ大好きさん

レポートありがとうございます。

> しかし、取扱説明書の詳細版の366ページのお知らせの3行目に「他の機能を利用中に自動実施で設定した時間になると、端末リフレッシュは実行されません。」と記載されているので今の時点では故障とは言えないそうです。

詳細版?
そんなの知りません。(ドアラ大好きさんに言っているのではなく対DoCoMoです)
私が持っている説明書は112ページまでです。
売買で渡されていない説明書があって、そっちに書いてありますなんて言う、不公平な契約は不法行為に当たり有効ではありません。
使い方ガイドにも待受け画面オフ状態で自動実行としか書いていません。

まぁ100歩譲って他にトラブルが無ければ、それでも渋々納得しましょう。
しかし現状の諸問題はリフレッシュ頼みの部分が大きい。
それなのに自動が使えないなんて納得できません。
リフレッシュで対応して待たせているのですから、即刻対応するべきです。

これが私の見解。(汗)
取りあえず今日電話してみます。

書込番号:11661599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/07/22 07:01(1年以上前)

私の端末もBluetoothをオンにしているとリフレッシュ実行できませんでした
そこで自動電源オフで電源をオフにして、一分後に自動電源オンを設定したらちゃんと動きましたので自動リフレッシュと同じ効果があると思います。暫くはこの方法でしのごうと思います。皆さんも試してみたらいかがですか?

書込番号:11661718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:18件

2010/07/22 08:23(1年以上前)

SALTBEACHさんへ

取扱説明書の詳細版については他のスレにdocomoのホームページよりF−06Bの取扱説明書の詳細版をダウンロードするかドコモインフォメーションセンターへ電話すると取扱説明書の詳細版のコピーを送付してもらえると掲載されている人がいたので、見てダウンロードしたし、たまたま冊子の在庫がドコモインフォメーションセンターにあったようなので、冊子を送ってもらいましたよ!
全ての人が持っている説明書の目次の前のページにURLが書かれていますよ!docomoショップに電話をしても同じ案内をされるだけです。
他のスレにも書かれていますが、こちらのスレにURLを記載させていただきます。http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/index.htmlです。

書込番号:11661906

ナイスクチコミ!0


Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2010/07/22 09:03(1年以上前)

サンヒルズさん
知り合いから聞かれたこともあって、友人に気になって昨日、聞いてみました。あっ、富士通関連工場に勤める友人にです。そうすると開発部の先輩に聞いてもらえました。一部ボヤカス(数値)ことを条件に掲載OKでした。以前書いたこととダブることもあると思いますが…。
Q「端末リフレッシュとrebootとはどう違うの?わざわざ機能を追加しているんだから、なんか違いが有るのでは?」
A「再起動は、通常の電源ONですから、Windows OSで言うrebootと同じく、スタートアップ時に全てのサービスを起動していますので、プログラムの実行維持だけのメモリ消費だけでなく、起動のために必要なメモリも消費します。FOMA端末ではdocomo固有サービスの、所有者による設定に問わず、起動時にはAシリーズPrime以降のPrimeシリーズでは、6つのプログラムが実行されています。これらの実行用のメモリが必要になり、起動後は所有者の設定により、いくつかのプログラムの実行維持メモリを消費します。実行用のメモリを全て解放できればいいのですが、全て解放するのはOPP採用機に問わず、現状の技術では不可能となっています。
これに対して端末リフレッシュは、実行中のプログラムは維持したままで、ワークメモリーのプログラム実行維持用で消費しているメモリー以外は全て解放してから起動します。必要なプログラムを終了していないので、改めてプログラムの実行する必要がない分、起動時の消費電力にも差が出ます。この違いが有ります。」

Q「てっことは?」
A「端末リフレッシュの方が効果の持続性が有ります。解放効果が長く得られると言えばいいかな?あくまで仕様上ですが、通常の起動より20%近く長く解放効果が続きます。また、端末リフレッシュをするとPCでいうデフラグというのを、ワークメモリー上でしています。PCに詳しくない人に簡単に言えば、使用中のメモリはワークメモリースペース内で綺麗に順に並んでいるわけではなく、実行順で使用されているため、必要がなくなり解放された場所は空白になり、所々で虫食いのように隙間が出来てしまいます。この隙間が増えると、起動中で、バックグラウンドで眠っていた機能を使おうとして呼び出す際に、メモリー上の何処で実行されているか探すのに、デフラグ前だと、ちゃんと整頓されていない本棚のようになっているので探すのに時間がかかります。これを整理(デフラグ)するようになっているので、仕様上ではさらに解放効果の上昇や、機能起動の速度にわずかながら関係しますし、整頓されている状態の方が微細ですが消費電力にも差が出るようです。FOMA端末でワークメモリのデフラグを出来るのはF-06Bが初です。ちなみに隙間は通常の起動時にも出来ることが確認されています。」

Q「ワークメモリってどのくらい有るの?」
A「詳しくはお答えできません。ウィキペディア等で記載されているのはチップセットメーカーからの情報で実際とは違います。しかしF−01AからのPrimeシリーズでは、ほぼ同じです。ちなみに通常の電源ONで使用されている割合はiチャネルやiコンシェル等、ONで
F−01A 約35%
F−03A 約45%
F−09A 約50%
F−01B 約50%
F−04B 約70%
F−06B 約55%
となっています。」
長文失礼しました。

書込番号:11661988

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2193件Goodアンサー獲得:66件 docomo PRIME series F-06Bの満足度5

2010/07/22 12:15(1年以上前)

Mootさん、いつも有用な情報ありがとうございます。

さて質問なんですが、通常の電源ONでも解放されないメモリがあるということは、
電源を入れ直した直後でも端末リフレッシュを実行することによりメモリ解放効果が得られる、ということでしょうか?
(単なる理屈として捉えていただいて結構です)

書込番号:11662476

ナイスクチコミ!0


Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2010/07/22 12:28(1年以上前)

それ気になって聞いたんですよ。
「電源を入れてすぐはバックグラウンドでいろんなソフトウェアが、システムチェックや、チップセットチェックで動いてるから、直ぐは逆に悪影響ですね。
起動後20分程度経過してから、特にi-modeサービス利用後は効果が高いですよ。i-modeやi-modeMAIL、iチャネル、iコンシェルとかの利用後ですね。」と言うことですよ。

書込番号:11662526

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1151件 docomo PRIME series F-06Bの満足度2

2010/07/22 17:10(1年以上前)

ドアラ大好きさん

他のスレの転載で申し訳ありませんが、下記が私の考えです。

ありがとうございます。
1ページに記載があるのは知ってましたが、付属していないのに皆さんが当たり前のようになっていることに警鐘を鳴らしたいです。

もちろんネットで見れる説明書は、買う前の検討にも使えてとても便利です。
しかしネット環境があるのがユーザーとして当たり前という図式を作り上げるのは、時期尚早だと思ってます。

よって付属しなかった以上、私は見れない環境ですという立場をとってDoCoMoと交渉するつもりです。(汗)

リフレッシュが当たり前じゃないけど、麻痺しないように気をつけないと自己洗脳に陥ります。

書込番号:11663290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1151件 docomo PRIME series F-06Bの満足度2

2010/07/22 17:36(1年以上前)

追記
詳細版を添付しないのは環境問題からなのでしょうが、現状の嘘っぽいエコ商法や省略はおかしいとおもいます。
もし環境問題から抜きたいのであれば、販売時に詳細版が必要かを尋ねるべきです。

そもそも説明書はその製品を使いこなすマニュアルなのです。
見るか見ないかの比率ではなく、必要になったときに見れる環境にあるかということが最重要。

それなのに帰って1ページを見て初めて詳細版を知るって、ユーザーを馬鹿にしてると言われてもおかしくありません。

例えば災害や緊急マニュアルって、いざというときの為ですが、携帯電話の分厚いマニュアルも基本的にいざというときに調べることが多いです。

よって詳細版をたてにとってDoCoMoが反論しても、簡単には納得するつもりありません。
6万円以上する製品で、環境をたてにマニュアル抜くなんてふざけてます。
この機種って分厚いマニュアルが必要なハイエンド機種だからなおさらです。

書込番号:11663369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:18件

2010/07/22 17:37(1年以上前)

ご存知でありましたか。すみませんでした。
自分は、常にパソコンのある所に居る訳無いのでコピーでもいいので欲しいからとドコモインフォメーションセンターに電話して貰った時に、SALTBEACHが仰っている事(ネット環境が誰でも整っているわけじゃない)を言いました。はじめは、コピーを送付すると言うことだったけど、コピーの仕方によっては文字がつぶれていることがあるので、絶対に冊子を下さいと言って送付してもらいましたよ!

書込番号:11663370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1151件 docomo PRIME series F-06Bの満足度2

2010/07/22 17:39(1年以上前)

Mootさん

詳細情報ありがとうございます。

これを読むと、単純なリブートではないようなので、是非ともリフレッシュ機能使いたいですね。

書込番号:11663379

ナイスクチコミ!0


Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2010/07/22 17:51(1年以上前)

SALTBEACHさん
SH-07Bない機能なので、ある意味兄弟機種なのに何故無いのか?と、疑問が有ったので聞いたのも有りまして。
それと僕は別にdocomoを擁護するつもりもないですし、他スレで記載したように最新ロットで酷い目に有ってますが、敢えて記載しますが、今回の詳細版廃止の流れは運送費の軽減にも有るそうです。詳細版を抜くことによって外装箱をコンパクト化出来て、重量も軽く出来るからです。詳細版説明書をdocomoに納入する運送費も軽減できますしね。これはソフトバンクのフルタッチ機種第一弾から始まりました。現状auも詳細版を抜いてますね。
docomo的には「EeePc」に代表されるネットブックが復旧したことにより、一家族当たりのネット接続環境有の比率が劇的に増えて、その為ネット環境下で詳細版説明書を見れると判断し、必要機能の操作方法検索も、PCでした方がしやすいと、事前アンケートを元に決定したそうですね。
一応本体にpdfファイル入りのCD-ROMを入れたことによって、docomo的には充分だと考えているんでしょうね。ネット環境に触れなそうな子供用と、年配者向けには専用の説明書作っているのにね…。

書込番号:11663410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2010/07/22 18:07(1年以上前)

SALTBEACHさん

「ユーザーを馬鹿にしている」とか「ふざけている」とは思いませんが、本体購入時に聞いて欲しいというのは同感です。
あと、コピーなんて言わずに欲しいユーザーにはちゃんとした詳細版を送ってほしいですね。

賛否両論あっていい問題だと思いますが、どちらか「だけ」が間違っていたり、どちらか「だけ」が正しいという問題でもないと思うんです。
この場合、企業は安く済む方を選択するのが普通だと思います。(だって株式会社だからどっちでもOKならこの選択は正しい選択となります)

書込番号:11663466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1151件 docomo PRIME series F-06Bの満足度2

2010/07/22 19:12(1年以上前)

ごめんなさい。
1回表情変更したら戻すの忘れちゃって。(汗)
Mootさんに怒りなんて全然ありません。m(__)m
もちろん書き込みいただいている方々に怒りなんてありません。
たとえ意見が違ったり反論等でも、論理的ならば怒りません。(汗)

マニュアルに関しては製品の一部ですので、あくまでも環境問題とは別にして考えたほうが良いと思います。
普通どちらか一方ということはありませんが、その製品を使いこなすマニュアルをつけるべきか否かでは、私個人は絶対につけるべきで譲れません。
因みに本日詳細マニュアルの発注しましたが一週間以上かかるそうです。(汗)

ここに書き込む環境の方々ってネット環境が当たり前になってますので、若干麻痺していると思いますよ。
ネットをやらない妻は説明書に載ってないことが多くて、実際困ってます。
購入して一週間マニュアルが手に入らないなんて、おかしいですよね。
特殊オプションじゃあるまいし。(汗)

説明書をつけても読まない人が多いのはわかりますが、それは読まない人の責任であります。

説明書つけても読まないのはユーザーの責任。
説明書添付しないのはメーカーの責任。
この件はこの単純明快で良いと思います。

販売時に聞きもせず一緒くたにマニュアルをつけないなんて、怠慢でしかないと思います。

書込番号:11663684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1151件 docomo PRIME series F-06Bの満足度2

2010/07/22 19:26(1年以上前)

> この場合、企業は安く済む方を選択するのが普通だと思います。(だって株式会社だからどっちでもOKならこの選択は正しい選択となります)

うーむ、どっちでも良いって事では無いと思います。
マニュアルって簡易だろうと詳細だろうと、その製品を正しく安全に使うためのものです。
いままでも不親切なマニュアルは、そのメーカーの信頼性を失う重要なファクター。

仮説になりますが、もし詳細版に載っていたことで、誤った使用法で事故が起きたとします。
世間は何故詳細版を省略したと非難するでしょう。
マニュアルを省略する感覚は、安全を蔑ろにする行為にとても似ています。

因みに私が依頼したのは冊子版だと思います。
届いたのがコピーだったら、あまりの驚きにひっくり返るな。(笑)

書込番号:11663734

ナイスクチコミ!1


Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2010/07/22 19:43(1年以上前)

何度も記載しますが、docomoを擁護するわけではないんですが、詳細版説明書に代わって、用意された端末内の『使い方ガイド』ですが、これの制作は当たり前かもしれませんが詳細版・簡易版説明書が出来た後に、メーカーが作成しています。製作費や手間は、比較対象が分かりにくいかもしれませんが【「ドラクエ1」を携帯用に移植するぐらいの手間と費用】だそうです。
これがdocomo的には詳細版の代替えなんでしょうね。実際、サーチキーから使えて、いざって時は便利ですからね。そのままその設定メニューへ飛べるんで。

書込番号:11663799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1151件 docomo PRIME series F-06Bの満足度2

2010/07/22 19:43(1年以上前)

サンヒルズさん

セキュリティ上、起動時に暗証コードを利用していますので、自動電源オンでは暗証コード画面で止まってしまい使えません。(汗)

書込番号:11663800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1151件 docomo PRIME series F-06Bの満足度2

2010/07/22 19:54(1年以上前)

> 詳細版説明書に代わって、用意された端末内の『使い方ガイド』ですが

この「使い方ガイド」には、「待受け画面オフでリフレッシュ自動実行します」としか書かれていません。
詳細版内容が使い方ガイドに全て載っているならば、省略も致し方ないかもしれません。

いや、やっぱり致し方なくないか。(汗)
端末がおかしくなったときに説明書読むのですから、別媒体じゃないと意味が無い。
でもこの段階だと説明書読んでもどうにもならないか。(笑)

とにかく、このままだと付属CDやDVD等も省略されて、必要に応じて送りますになっちゃうかも。

書込番号:11663841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:18件

2010/07/22 20:27(1年以上前)

SALTBEACHさん

依頼した時に送付されるのが冊子版かコピーかを言われませんでしたか?
依頼したのは、ドコモインフォメーションセンターですか?docomoショップですか?

それから、昨日docomoショップより端末リフレッシュ自動実施設定の件で回答を貰った時の店員はマニュアル的な言葉だと思うけど、自動実施設定なのに出来ないのはおかしいですよねって言っていました。

書込番号:11663985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1151件 docomo PRIME series F-06Bの満足度2

2010/07/22 20:32(1年以上前)

携帯からなので簡略レスすいません。

冊子版とかコピーとか何も言われませんでした。
インフォメーションセンターです。

書込番号:11664018

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

microSDのフォルダセキュリティ

2010/07/21 19:40(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B

スレ主 JJJ@kkkuさん
クチコミ投稿数:17件

過去スレ、ネット、取扱説明書、それぞれ見ましたが自分がほしい情報がなかったので
スレを立てさせていただきます。

本体の一部のフォルダは説明書にあるとおり
 サブメニュー→@フォルダ管理→Bフォルダセキュリティ
と選択でき、フォルダセキュリティ設定可能です。
ところがmicroSDのフォルダでは
 サブメニュー→@フォルダ管理→Bフォルダセキュリティ
の「Bフォルダセキュリティ」がグレー表示となっており、選択自体ができません。

あと、microSD内でフォルダ新規作成時にシークレット属性の設定もグレー表示と
なっており、選択自体ができません。(本体では可能でした)

下記の2枚試しましたが、どちらもダメでした。
使用microSD:
 パナソニック microSDの8GB(RP-SM08GCJ1K)
 F-06BのキャンペーンでいただいたTrancendの4GB

microSDの相性でしょうか?(パナは日本製で安物ではないと思いますが・・・)
どなたかmicroSDでフォルダセキュリティONかシークレット属性ONができた方
いらっしゃいませんか?

書込番号:11659373

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2010/07/21 20:02(1年以上前)

過去にも出た話題だけど、大分古かったと思うので見つけられなかったかな。

結論から言うとmicroSDHCに作成したフォルダには出来ません。
本体のみですね。

書込番号:11659470

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2010/07/21 20:17(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000111921/SortID=11536707/

過去スレもこれくらいしかなかった。私の記憶違いかな。失礼しました。
取り敢えず私も出来ません。
microSDHCはTranscend8GBクラス6です。

書込番号:11659552

ナイスクチコミ!1


スレ主 JJJ@kkkuさん
クチコミ投稿数:17件

2010/07/21 22:17(1年以上前)

友里奈のパパさん

返信ありがとうございます。
microSDではフォルダセキュリティできませんか・・・
見られたくないものは本体に保存してセキュリティをかけます。
(あるいは携帯に見られたくないものを保存しない)

書込番号:11660312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:3件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度4

2010/07/21 22:18(1年以上前)

これが合ってるかわかりませんが、取説の319ページに載ってますが、私もこれで見て設定しました。携帯のSDをUSBメモリーとして使ってるので、指紋認証にしてます。
意味が違っていたら、すみません。

書込番号:11660323

ナイスクチコミ!0


スレ主 JJJ@kkkuさん
クチコミ投稿数:17件

2010/07/21 22:33(1年以上前)

kirikirimaikoさん

返信ありがとうございます。
説明書319ページ見ましたが、microSDのパスワードのことではありません。
パスワード設定は私の機種でも可能です。

携帯電話操作で、microSD内にあるフォルダのセキュリティ設定および
シークレット属性の設定が可能かどうかを知りたかっただけです。

書込番号:11660429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:3件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度4

2010/07/21 23:03(1年以上前)

それは、失礼いたしました。ふ〜〜ん今一、使用方法をつかめていません。発売日に購入して1カ月以上経とうとしているのに・・・・

書込番号:11660638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2010/07/21 23:32(1年以上前)

シークレット属性・・・ONにするとプライバシモードにした時、フォルダごと消えてくれます。
フォルダセキュリティ・・・ONにすると、フォルダ内を見る時に暗証番号入力or指紋認証が必要になります。
microSDパスワード設定・・・設定するとPCでmicroSDにアクセス出来なくなります。他の携帯電話ではmicroSDパスワード設定機能がある場合は暗証番号入力が必要になり、この機能が無い場合はアクセス出来なくなります。

用途によって使い分けるということですね。

書込番号:11660828

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:35件 docomo PRIME series F-06Bの満足度2

2010/07/22 05:31(1年以上前)

> 説明書319ページ見ましたが

みなさん112ページを超える説明書持っているのですか?

書込番号:11661605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2010/07/22 05:38(1年以上前)

http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/index.html

多分皆さんここからダウンロードですね。私もですが。
重たい紙の説明書より便利ですよ。

自分の使っていない機種でもDL出来ますので、購入検討機種がある時は先に取説詳細版を見るのもいいですね。

書込番号:11661614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2010/07/22 05:50(1年以上前)

因みに詳細版の存在は、本体に付属している取扱説明書の一番初めのページ(1ページの左側)に記載されています。

書込番号:11661620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:35件 docomo PRIME series F-06Bの満足度2

2010/07/22 16:53(1年以上前)

友里奈のパパさん

ありがとうございます。
1ページに記載があるのは知ってましたが、付属していないのに皆さんが当たり前のようになっていることに警鐘を鳴らしたいです。

もちろんネットで見れる説明書は、買う前の検討にも使えてとても便利です。
しかしネット環境があるのがユーザーとして当たり前という図式を作り上げるのは、時期尚早だと思ってます。

よって付属しなかった以上、私は見れない環境ですという立場をとってDoCoMoと交渉するつもりです。(汗)

リフレッシュが当たり前じゃないけど、麻痺しないように気をつけないと自己洗脳に陥ります。

書込番号:11663237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2010/07/22 17:09(1年以上前)

SALTBEACHさん

当たり前になっているんじゃなくて、分からないことがあるから見る。
分からないことが無ければ見なくてもいい。じゃないでしょうか?
ここで質問するくらいだから分からない事がる訳ですよね。だから取説何ページに書いてありますよ。って返事するんだと思います。回答は取説ほど詳しくないですし。(詳細版と書く必要はあるかも知れないですね)
(このスレの話じゃなくて一般的な話です)

詳細版を付属せずって話は、環境問題もあるし十分時期だと思います。が、SALTBEACHさんの意見も一つの意見です。(どっちが間違いというレベルの話じゃない)
これを議論しだすと脱線しまくりになるのでやめましょう。

書込番号:11663282

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2010/07/22 17:09(1年以上前)

>SALTBEACHさん

私もそう思います。みんながみんな、同じ環境であると思えませんし、出先などでは尚更でしょう。
サポートに頼めば、詳細版のコピーを送ってもらえるそうですが、それだと問題解決に時間もかかりますしね。

書込番号:11663286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:35件 docomo PRIME series F-06Bの満足度2

2010/07/22 17:17(1年以上前)

> これを議論しだすと脱線しまくりになるのでやめましょう。

了解です。
脱線になってしまうので、現状DoCoMoと交渉中の自スレで書くようにします。
お騒がせしました。

書込番号:11663306

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

東京〜神奈川の価格情報ありませんか?

2010/07/10 02:04(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B

クチコミ投稿数:81件

購入したいと思っているのですが近所に安い店がありません。

安い時で新規、機種変更共に59808円からオプション加入で5000円引きが限界です。(一度土日のキャンペーンでやった以降はなし)

東京〜神奈川で安い店があったら教えていただければと思います。

新規で買おうと思っていますが(MNPではありません)機種変更で安い店でも構わないので、情報がありましたらよろしくお願いします。

書込番号:11606039

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2010/07/10 02:12(1年以上前)

首都圏ならテルルが安いと良く見かけますので調べて行ってみてはいかがでしょう?
機種変更でも3万前後だったかと思います。(過去の書き込み)

書込番号:11606059

ナイスクチコミ!0


ReACTさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/10 02:30(1年以上前)

発売日に新規一括 約24,000円で購入出来ました。他社から乗り換え(MNPでなくても可)で
デビュー割適用(しない場合は+10,500円)、ショップ指定サイト登録で6000円引き後の
価格です。ちなみにサイト登録は強制では無く選択自由でした。翌月1日にサイト解約が
可能になります。(月額2000円x2、差し引きで約2000円の得)

店名は伏せますが場所は下高井戸徒歩1分程、京王線沿線に数店舗あるチェーン店の内の
一店舗です。上記価格は期間限定だったと思いますので現在の価格は分かりません。ただ
新旧の他社端末も相当安く販売しているショップですので、探してみる価値はあるかと。

書込番号:11606095

ナイスクチコミ!0


ReACTさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/10 02:45(1年以上前)

× デビュー割
○ チェンジ割

でした。

書込番号:11606114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:54件

2010/07/10 08:03(1年以上前)

おじゃまします これで良ければ 参考にド〜ゾ♪

毎日コロコロ出ます

http://www.musbi.net/keitai/search.php?com=bsearch&searchword_txt=F-06B&x=66&y=14

書込番号:11606532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2010/07/10 08:43(1年以上前)

ReACTさん
店名をなぜ伏せるのですか?理由がわかりません

書込番号:11606627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:54件

2010/07/10 10:23(1年以上前)

↑>サンヒルズさん ReACTさんが お店の名前忘れてるのでは?

下高井戸だとケータイショップNo.1かもね??? 
あくまでも想像ですがw

書込番号:11606983

ナイスクチコミ!1


beatles2さん
クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:5件

2010/07/10 10:33(1年以上前)

綾瀬駅前にある店は、DOCOMO機種変更1万円引きですよ。

書込番号:11607021

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2010/07/10 16:30(1年以上前)

>サンヒルズさん

ReACTさんはおそらくそのショップに迷惑が掛かるかも知れないと判断したんじゃないでしょうか?

激安店はその存在が明るみに出ると、色々面倒なことになりますからね。

書込番号:11608141

ナイスクチコミ!0


ReACTさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/10 20:21(1年以上前)

おびいさんの仰る通りです。言葉足らずでスミマセン(_ _)

書込番号:11608992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2010/07/11 02:42(1年以上前)

皆さん、多数の情報ありがとうございます。

早ければ来週ぐらいに買いに行ければと思っています。
購入しましたら報告します。

月曜日から調べようと思いますが、まだ購入店を絞れてないのと購入までに少し時間があるので、他にも特価情報があれば教えていただければと思います。

他力本願で申し訳ないのですがよろしくお願いします。

書込番号:11610630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2010/07/22 02:16(1年以上前)

月曜日に新規一括MNPなしで24000円ぐらいで購入できました。

皆さんに教えていただいた店に行ったり問い合わせたりしたのですが、6月より高くなっている店がほとんどでした。

iPhone4の対抗価格だったのかな?とも思います。

とにかく安く購入でき不具合も出ていないので満足しています。

ありがとうございました。

書込番号:11661446

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「docomo PRIME series F-06B」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series F-06Bを新規書き込みdocomo PRIME series F-06Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

docomo PRIME series F-06B
富士通

docomo PRIME series F-06B

発売日:2010年 6月12日

docomo PRIME series F-06Bをお気に入り製品に追加する <510

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング