
このページのスレッド一覧(全770スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 7 | 2010年7月20日 22:18 |
![]() |
2 | 7 | 2010年7月20日 20:44 |
![]() |
5 | 5 | 2010年7月20日 12:14 |
![]() |
7 | 7 | 2010年7月20日 12:05 |
![]() ![]() |
7 | 7 | 2010年7月19日 23:51 |
![]() ![]() |
18 | 22 | 2010年7月19日 11:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
予測変換が自分でリセットしていないのに約一日ほどでリセットされ、毎日毎日一から文字を打っています。予測変換が役立ちません。
こちらでも同じような方がいらっしゃるのを拝見しましたが、これからのソフトウェア更新などでなおる可能性は高いですか?
機種自体は気に入っていますが、文字を打つ機会が大変多いため予測変換が使えないので困っています。。
0点

これが不具合で消えているのなら『なおる』というのが適切なんですが、不具合ではなく、仕様ならどうしようもないかと。
改善される可能性はあると思いますが、我々ユーザーには分からないことです。
対策は200件ユーザー辞書に登録出来るので、良く使う言葉は出来るたけ登録することかな。
書込番号:11651551
1点

レビューで「iWnn」への不満を書き込みさせて頂いた内のひとりです。
ホントに使えないですよねorz
購入前にホットモックをちょっこし触ったくらいでは判らなかったです。
それでも我慢して使うか、いっそ手放してしまうかですけど
私はストレス溜まりまくりでしたので
オークションに出品し36,000円で落札して頂きました。
(白ROMショップに買い取ってもらっても安く買い叩かれるだけでしょうしね・・・)
この先、オペレータパック=iWnn(現状のままの)なら
ドコモやめる事も考えなければならないのかとすごく不安です。
書込番号:11651888
2点

>この先、オペレータパック=iWnn(現状のままの)なら
ドコモやめる事も考えなければならないのかとすごく不安です。
日本語入力システム(iWnn含む)はこれまでもどんどん進化してきましたよね。
これからも進化していくのが普通だと思いますよ。
書込番号:11651994
1点

先日、私も同じ現象があるため、ドコモショップに持って行き問い合わせたところ
「リセットをしない限り学習した予測変換が1日でリセットされることは通常ありえない」
との回答を頂きドコモショップさんから一度メンテナンスに出した方が良いといわれ、
現在自分のF-06Bをメンテナンスに出している最中です。
まだ手元にF-06Bが戻ってきていないのでわからないですが、
もしバグだとしたら修正される可能性はあるかと思います。
仕様だったらどうしようもないですが・・・。
書込番号:11652310
1点

リセットされると言うよりも、どんどん上書きされると言った方がいいでしょうね。
しかもバッファ領域(一時的に記憶する領域)が少ないので、すぐに忘れていってしまうように感じるんじゃないでしょうか?
これもメモリをうまく解放できずに起きてしまう不具合の一つでしょう。
書込番号:11652435
1点

1日持つなら私のよりマシですね。(汗)
私なんか文章書いてる最中にドンドン消えていっている感じです。
まぁ予測変換が無かったころに比べたらマシなんでしょうが残念です。
私は電子辞書をSDに移動していないから起きている可能性高いと、淡い期待を持ちながらキャンペーンメモリを待っています。
私の場合、1日持てば許容範囲なので。
逆に毎日使うような単語は、バンバン登録したほうが優先的に出ますので使いやすいです。
書込番号:11653511
0点

初めて「Wnn」シリーズに接したのは、au時代に使っていた「Advanced Wnn V2」搭載機で、今にして思えば、とんでもなく非力な変換能力だったなー
その後「Advanced Wnn α」搭載の機種に変更したら、飛躍的に改善されてた。
iWnnもそのうちバージョンアップされて、賢くなるんじゃない?
今回の「iWnn」にも不満タラタラではあるけれど、ユーザーからの不平不満や要望が、今後の品質向上に役立っていくのだと思いたい。
富士通サイドがこれからもこの変換方式を採用していくのならば、そう思わないとやってられない。
書込番号:11655487
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
NECのVALUESTAR VN770AS6で録画した番組を、外でもVIDEOの機能でmicroSDにデータ転送し、
F06-Bで再生すると、音声だけは再生できるのですが、映像が止まったまま動きません。
データはワンセグ画質で転送しています。
PCとの相性の問題なのかも知れませんが、
どなたか同様の症状が発生した方はおりませんでしょうか?
また解決方法をご存知の方がおりましたら、ご教授頂きたく、宜しく御願い致します。
0点

この機種で動画再生系のトラブルは、まず端末リフレッシュしてどうか。です。
リフレッシュすればちゃんと再生できるようなら端末のワークメモリ開放の問題なので、今のところリフレッシュか電源OFF、ONで対応するしかないかと思います。
これで改善しなければ別の問題ということになりますね。
書込番号:11641418
1点

他のスレにも記載しましたが、この機種に限らずOPP採用の機種では、PCからのマイクロSDへの書込は必ず、マイクロSDのprivateフォルダ内に有る「Fujitu」フォルダの「import」フォルダに入れないてから、端末の操作で「メニュー→便利ツール→マイクロSD→十字キー右でインポートで一括振分」としないと、不正なデータとして扱われてしまいますよ。
その際に振り分け出来ないデータはF−06Bでは使わない方がよいデータだと判断した方が良いそうです。
書込番号:11641525
0点

>友里奈のパパさん
ご返信ありがとうございました。早速端末リフレッシュしてみましたが、ダメでした。
別の問題のようです。
>Mootさん
教えて頂いた方法を試してみました。結果、データを一括振分ができませんでした。
ということは、ご指摘のようにこの機種では使えないデータということなのかもしれませんね。
残念ですが仕方ないですね。アドバイス頂きましてありがとうございました。
書込番号:11642727
0点

Mootさん>
はじめてお目にかかります。
また、いつも有益な情報をありがとうございます。
私、F-06Bでフル画面での動画再生について、ネット検索情報収集最中でこちらのスレを拝見致しました。
F-06Bの前はF-01Aを使用しておりまして、その際に使用しておりましたmicroSDをそのまま使用しております。(F-01Aで使用時の動画データは1度PCへバックアップしてからF-06Bへ書き込み致しました。)
OPPなるものの存在も知らずに、F-01A同様「SD_VIDEO」→「PRL001」(ファイル名は、動画ファイル作成時にMOL***に書き換えてから転送)と従来どおりの方法で書き込んで正常に再生できております。
F-01A用に作成すると、再生時、両端に縦の黒帯が入るので、それをどうにかできないかと、暇を見つけては動画ファイル作成を行っているのですが、Mootさんのおっしゃられている格納場所のお話と再生動画サイズうんぬんと関連性があるかと思いまして、投稿させて頂きました。
微妙にスレ違いかと思いましたが、スレ主さんの問題は、私のケースですと「格納場所」の問題ではなく、エンコードに問題があるのかもとも言えると思い(私はMottさんのおっしゃられている場所ではないところへ格納して再生できているので、格納場所の問題とは言い切れないとの解釈ができ、スレ主さんへのプラスにもなるとの考え)また、いたずらに新規スレッドを立てるのも良くないと思いまして、こちらへ投稿と致しましたが、行動・思考に間違えがありましたならば、ご指摘頂けますと幸いです。
非常に長文で申し訳ありません。
要点だけですと失礼かと思いましたので、長文にしてしまいました。
以下に要点をまとめます。
・Mootさんのおっしゃられている格納場所以外に書き込んでも再生が出来てしまっています。
・Mootさんのおっしゃられている格納場所に書き込むと簡単に再生できるサイズかどうかが判明するものなのでしょうか。
・(情報を得られたら幸いです)F-06Bにてフル画面動画再生が可能な情報をお持ちでしたら、ご教授頂けますと幸いです。
書込番号:11654416
0点

あきりゅうさん
僕は一言も「再生できない」とは書いてませんよ。
F-06Bの詳細版説明書312ページ〜314ページに書いてあることを記載したんですが、ざっとコメントを読んだだけですが、それがおかしいと思われるんなら、説明書がおかしいってことですね。確かに僕も他スレに記載しましたように、再生は出来てしまいます。しかし説明書には、僕の記載したように書かれていますので、「違う」と思われるなら、docomoに「詳細版説明書が間違えてますよ」って報告してもらった方がイイですね。誤記ってことですから。
書込番号:11654592
0点

確かに直接入れても私も再生できていますが、再生できない場合にMootさんがいつも書いてくれる方法で試すと、ファイルが原因なのか端末が原因なのか切り分けられると思いますよ。
面倒なことをしなくても再生できていればいいと思います。
画像もそうですね。見れない場合はやってみる。
説明書に書いているのだから本来はそのやり方が原則でしょうから。
Mootさん
あきりゅうさんはおかしいと言っているんじゃなくて、今までどおりのやり方で動画を入れると両端に黒帯ができてしまうから、Mootさんがいつも書いてくれているやり方でやってないからかどうか若しくは関係あるのかどうかが知りたいんだと思います。
書込番号:11654738
1点

Mootさん>
早々にご返答頂きましてありがとうございます。
文面を拝見させて頂きます限り、ご機嫌を損ねていらっしゃるご様子。
意図したとおりに文章にできず、自己嫌悪感を抱きつつも、ご気分を害してしまいまして大変申し訳ありませんでした。
F-06Bを購入検討時よりMootさんの記事を拝読し、相当にお詳しいと思いまして甘えてしまいました。
特にMootさんのコメントに対して異論を唱えたかった訳ではございません。
私の書き込み方法は、間違っている方法だとするならば、検証時にそれ(書き込み方法)が原因で再生できなかったにも拘らず「このエンコードだと再生できないのか」と思ってしまっていたのかも知れないと思い、当該事項について詳細を拝聴できるやもと甘い考えを致しました。(ネット検索なりで調べれば良い事でした)
また、6月初頭より断続的ですが、当掲示板を拝見しており、皆様との親近感を勝手にわかせており、図々しくご教授願った点も反省しております。
Mootさんご気分を害してしまいまして大変申し訳ございませんでした。
友里奈のパパさん>
お初にお目にかかります。
また、フォローを頂きまして誠にありがとうございました。
(フォロー頂きました内容のコメントをしたつもりでございました)
私、F901isから富士通携帯を愛用しておりまして、ついつい機種を変更しましても「どうせ同じだろう」と思ってしまい、問題にぶつからないと説明書を読まない癖がついておりました。
(無論、簡易版ではない説明書も所有しております)
正規の転送方法を知らずとは、何ともお恥ずかしい限りです。
現在愛用の06Bも不具合交換で3個目になり、(その都度カスタマイズ設定をし直しますので)操作なども慣れてきだし、尚の事説明書が遠ざかっておりましたのも言い訳のひとつでございます。
今後は、書き込み方法を加味して検証すると共に、説明書を熟読する事を心がけて参ります。
F-06Bの購入前、購入後共にお世話になっておりましたにも拘わらず、皆様にはご迷惑をおかけ致しました事を深くお詫び申し上げます。
書込番号:11654907
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
今、F−04Bを使っています。
重たいし、電池の持ちが短いので、F−06Bに替えようか?
迷っています。
変えるにあたって、いくつかの機能について気になる事があり、
参考にしたいので教えて頂けると幸いです。
1.バッテリーの持ち具合
かなり酷使に使っています。
やや長めの時間にiモード接続しています。
(mixiやツィッター、サイト閲覧等)
メール30通〜40通のやり取り。
これで、5時間も持たずに電池切れになっちゃいます。
(キーユニット部分からの給電を含めて。)
F−06Bはそれより持ちますでしょうか?
2、マルチタスクキーの許容範囲
サイト閲覧中にマルチタスクキーで画面メモの起動は可能でしょうか?
3、iWnnの使い心地
ATOKから変わって、使いづらい。イライラするとかの評価が
ありますが、良い面はどんな所なのかを知りたいです。
長々となりましたが、どうぞよろしくお願いします。
0点

1. バッテリの持ちはF-04Bと大差ないと思います。
2. おっしゃる通りのことは出来ませんが、新しいタブを開いてから画面メモを開けば良いのでは?
3. ATOKに慣れていれば戸惑うこと請け合いです。良い面は英単語の予測変換ができることでしょうか
書込番号:11638010
3点

主さんの使い方なら5時間持つのは普通で悪い部類はないとおもいます。
私は午前中に半分はなくなりますよ。
書込番号:11638569
2点

昨日はネットが使えない場所にいましたので、
返信が遅くなりすみませんでした。
オ電子レンジさん
親切に教えて頂き、ありがとうございました。
ほぼ、F-04Bと変わりないものですね。
2.の画面メモですが、逆に画面メモを見ている
途中でブックマークを呼び出す事は可能でしょうか?
ジャグリーマンさん
電池の持ち具合が普通の域に入るのが他の人も
いて尋常なものではないとのことで、安堵しています。
ありがとうございました。
書込番号:11643876
0点

>2.の画面メモですが、逆に画面メモを見ている
>途中でブックマークを呼び出す事は可能でしょうか?
残念ながらこれについてはできませんね。
書込番号:11646857
0点

オ電子レンジさん
回答ありがとうございました。
即レス出来ず申し訳ありませんでした。
画面メモを立ち上げてのブックマークを
呼び出す事は出来ないのはF-04Bと同じ仕様
なんですね。。
少なからず、F-04Bに愛着しつつありますので、
一年は使い通してみたいと思います。
ありがとうございました。
満足のいく回答をもらえましたので、これでベスト
アンサーとさせて頂きます。
書込番号:11653233
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
ソニーのレコーダー BDZ-100で録画した番組をお出かけ転送しましたが、このデータは再生出来
ませんと表示されます。SDはフォーマット済みで、SH-03Bで利用してたものを利用してます。
妻のF-01Bでは問題なくお出かけ転送も出来てます。
たすけてください。
0点

単にF06Bがメーカー未対応だからじゃないですか?
ソニーのホームページにお出掛け転送対応機種一覧ありますから確認されたら如何ですか?
書込番号:11649848
1点

動画の再生は、まずリフレッシュしてから。
かも知れません。
あと、この機種はdocomoオペレーターパック採用機なのでこの機種でフォーマットして指定フォルダに入れ端末でフォルダを振り分けるのが基本になります。
(F-01Bの頃はまだオペレーターパックではありません)
書込番号:11649950
1点

ソニーの対応機種一覧見たらF04Bまでみたいですからオペレーターパック採用機種は動確されてないみたいですね。
見落としてたらすみません。
書込番号:11649991
1点

参考までですが私はBDZ-RX50を使用しており同じように再生出来ませんとなりました。そこでブルーレイの設定の中のビデオ設定→おでかけ転送機器を携帯電話にしました。その後おでかけ転送で対象を選択しオプションからモードをQVGA384k(784kでも大丈夫でした)にして転送をしました。1回目の転送は同じように再生できませんとなるのですがもう一度転送するとどういうわけか再生出来る様になりました。なぜかはわからないですがご参考になればと思い投稿しました。
書込番号:11650033
1点

パパさんが記載してくれていますが、SH−03Bと、フルHD機種ではフォルダの構造、保存・再生可能ファイルがフォルダで異なるため、この機種でフォーマットしないと正しく認識しませんよ。
一度フォーマットしなおす必要性が有ります。
後、これは蛇足ですが、今諸事情からSH-07Bを使用していますが、電子辞書をF-06BでSDに保存したままだと、F-06Bについてる電子辞書のDVDが無いと、再フォーマットしないと電子辞書で使用した領域が残ってしまい、PCで消しても、残容量がキチンと正しく表示されません。一応これから手放す予定のある方はご注意を。
書込番号:11651326
1点

mootさん
いつも、いろんなアドバイスありがとうございます。使用してから1月過ぎやっとカスタマイズが終わり、写真、DVD作成と作業してくる、うちにだんだん全機種が(D905)が恋しくなってきました。携帯の本来の電話機能も思わしくなく(聞き取りにくいなど)メールもタッチしても反応しなくて・・・・さりとて、写真・動画がスムースかと言えば、ハードルが高くて
「手放そうかな!」て今、思い出しました。レコーダーの機種すらわからず(ドコモHP)一体これで何が出来るんだ!すべて途中半端な機種というのが、私の感想です。携帯は使う人が「何を目的に使うか」と思ってるのに、その目的も途中で頓挫です。非常に高い構想はいいのですが現実に使えるかメーカーさんは考えて欲しいですね。三菱の設計者さんも、移ったと聞いてますし、是非「手放したくない携帯」を作って下さい。
ここの、スレと違ってましたらご容赦下さい。ちょっと書き込みしたくなりました。
書込番号:11653022
1点

kirikirimaikoさん
docomoの提案が中途半端なんですよね。PRIMEを先進的な、高機能を売りにして、高機能ゆえに使い手を選ぶグループならば、そういうアドバイスが販売時に必要だと思いますよね。でもそういうグループならばPROシリーズとの格差が無いですよね。だから「PRO」を「docomoスマートフォン」と再グループ分けしたんでしょうが。
最近の携帯で一番購入者困るのは「何が出来るのか?」が一番悩む点だと、いうアンケートも有るぐらいですからね。とは言え企業側としてはカメラの使い方等々を詳細に分けて、機能別の詳細説明書を作るのは、販売サイクルを考えても厳しいとは思いますね。
今後、使用方法の統一化をはかっても、結局各社独自の機能は出るでしょうから、出来ればdocomoの方から「購入時にはこう言った口コミサイトを参考にした方がイイかも知れません。」みたいなコメントも今後は有った方がイイかも。スレ主さん脱線すいません。
書込番号:11653199
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
床やテーブル、平面などに置いてi-mode操作をするときスライドを閉じると数秒後くらいにタッチパネルがほとんど反応しなくなり困っています。
このような仕様なのでしょうか?
同じような角度、垂直の状態で左手で軽く携帯を支え触れているととたんにタッチパネルが反応しだします。
解決方法はあるでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

携帯電話は基本手に持って操作するものですので致し方ないでしょうね。
私自身床やテーブルに置いて操作なんて、やりにくくってしませんから。
書込番号:11613491
0点

試しに数分間机(木製)においてi-modeをしてみましたが普通に反応していました。(閉じて)
指が異常に乾燥していたとか?
書込番号:11613612
1点

僕も同様な症状でますね。
(下記は別のスレに記載しましたがどなたからの返信もなくこちらへ^^;)
携帯を水平に机の上に置き、スライドを閉じた状態にしまして、imode操作中に、
タッチパネルの上下左右アイコン?を用いて移動させても印(青くなる部分)
が動かなくなりました。
購入してすぐでてきましたし、DSにあるものも同様でしたし、店員さんにも
確認してもらいましたが、仕様なんじゃないですかねとのこと。
机ではなく手で持ってタッチパネルで行うと大丈夫でした。
ちなみにモーションセンサー、置き忘れセンサーはOFFです。
携帯の中のセンサーがらみなのか、不具合なのかよくわからないですね。
最近はスライドを広げて操作してますけどね。
なんでしょうね。
書込番号:11614678
2点

私も思ってました。
朝お化粧しながら天気予報見るとか、台所でレシピを見るとか、
割と机に置いて操作することもあるので不便です。。
反応ゼロってわけでもないんですが、反応しなくてイライラしてしまうことがあります。。。
書込番号:11624381
2点

私も先日ベッドに置いたとき試したらなりました。
置く材質に拠るのかも??
更新後はまだベッドに置いてないけどどうかな!?
書込番号:11624400
1点

遅くなってしまいすみません。
皆様返信ありがとうございます。
同じような方がいらっしゃるんですね。材質は私も感じていました。
ソフトウェアの更新後も同じような感じです。
仕様なのでしょうか。。
書込番号:11651435
0点

私も更新後も同じですよ。
原因は分かりませんがそういうものみたいですね。
書込番号:11651651
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
現在F905iを使用しています。小さな子供がいて舐めたりするので水没してしまったらしく、修理不可と言われ、2年半ぶりの機種変更を検討しております。
が、この不具合の多さ…
口コミの過去履歴?を読ませていただきましたがいかがなものかと…
昔のように気軽に機種変更ができなくなったので、おそらく今回も2年以上は使わなきゃいけないと思うのですが、この機種は皆様から見て『買い』だと思われますか?
来週発売のP-06Bも期待ハズレっぽくて悩んでます(´ヘ`;)
初めて質問させていただきます。失礼な点等あればすいません
1点

はじめまして。
レビューはごらんになりましたか?
125人の方が(10-07-17 11時現在)コメントしてますよ。
↓ケータイからアクセスできなかったらごめんなさい。
http://review.kakaku.com/review/K0000111921/
書込番号:11638893
0点

この機種は致命的な不具合もあり(致命的な不具合は個体差もあり)ます。
スレ主さんも過去レス見られたみたいですし、実際使われる機能などに影響する度合いが大きいなら、スルーする方がいいと思います。
私も夏モデルではこの機種しか魅力がなかったので、発売日に購入しましたが、只今修理中です。
修理から戻ってきたら、いつまた不具合発生するか心配です。
修理で悪くなった人も多少なりあるみたいですし。
致命的な不具合なければ、本当にオススメ機種なんですけどね。
どうしてもこの機種気になられるなら、今後のバージョンアップなど待たれて、購入するのもいいかと思います。
書込番号:11638917
1点

アジシオコーラさん
返信ありがとうございます。携帯から飛べませんでした…手打ちでURL打ち込めば見れるかな…?
この機種のレビューであれば見ましたよ!
昔みたいに1年くらいで気軽に変えられたら悩まずこの機種にするんですが、長期的に愛用することになりそうなので、不具合ばかりが気になります…
ソフトウェア更新でよくなっていくのかなぁ…
タッチパネル自体初めてなので、ホットモック?を触った時の感動はすごかったです(苦笑)
書込番号:11638918
0点

ご購入を検討中との事で、まずはカルピスゼリーさんがこの機種について気になって
いる点を先に書いておくとレス付き易いと思いますよ。
発売日購入組ですが、なかなか弄り応えのある久しぶりに触っていて楽しい機種
という印象です。よく「今までのFシリーズと変わっていて残念」という意見が
ありますが、当方F機種自体初めてでしたので特に違和感無く受け入れられました。
この機種目当てでSBから移って来ましたが概ね満足です。
確かに色々と不具合報告はあるものの個人的には実用上問題にならないものが
殆どですね。またそういった報告の中には悪意ある嘘や使用者の勘違いによるもの、
マニュアルに「仕様」と記載されているもの等もかなり見受けられますので、この
掲示板含め報告全てを鵜呑みにされない様ご注意を。
書込番号:11638933
2点

不具合気になるならスルーしてみたらどうですか?
どの機種にしてもリスクあるし、買いたきゃ買えば良いし悩むなら買わなきゃいいだけです。
書込番号:11638936
1点

人に聞かなきゃわからないなら
やめた方がいいですよ
欲しいと思うなら、買うな!って言われても買うでしょ^^
書込番号:11639216
0点

ここ数年の機種で全く不具合が無くソフトウェアの更新が1回も無い機種なんてあるのかなぁ・・・
「今回の○モデルは不具合が多いから・・・」なんてのも毎回見てる(笑
書込番号:11639339
3点

F905を使っていた人が、この機種を買うとすると、か…
富士通の携帯として使い慣れているからと安心していると、痛い目に遭う気がする。
カメラやメール周りはシャープと同様みたいだし。
メールとか多用するなら、やめた方がいい。
文字変換や入力で、きっとゲンナリすると思う。
iWnnにはホント、不満だらけ。
防水のメリットよりもマシンが『暴走』するデメリットの方が多い。
いっそのこと、F-01Bにしてみたらどうかな。
書込番号:11639974
1点

こうちゃんの辛口○○○さん
随分このF-06Bで嫌な思いをなさっているようですが・・・
メール周りがシャープ同様だからといってメール多用出来ない訳じゃないですよ。そんな事言ったらシャープユーザーに怒られますよ。
すべての端末が「暴走」する訳でもないのでその書き方は誤解を招きそうです。
因みに私のF-06Bは2台(交換前、交換後の)とも「暴走」したことはないです。
iWnnに不満を感じるのは同じですが・・・
(使うか使わないか分からないような季節や時間帯に関する候補よりも、一度使った言葉はせめて1週間は覚えておいてほしい)
バグ(みんな同様の症状がある場合)は文句言っても直らないので待つしかないですが、個別の不具合や故障は交換や修理で直る可能性が高いですからdocomoショップへ行く方がいいと思います。
書込番号:11640250
2点

友里奈のパパさん
シャープと同様だからダメ、というのではなく、
これまでF905を使ってきて富士通製品の操作に慣れきっている人が、これを使うと戸惑うのではないか(例えばカメラ撮影時の設定)ということで。
言葉足らずの表現であったならば、それは謝ります。
しかし、富士通に限らず、ドコモの機種でこれほど「電源落ち」「フリーズ」「再起動」といった症状が発生した機種って、かつてあったのでしょうか。
不満はたくさんあるし、いっそのことオークションで売ってしまおうとも考えたけれども、売値の相場は3万円台で明らかに損。
スライドは気に入っているし、このまま使うしかないかと半ば腹くくりました。
書込番号:11640526
0点

いや、別に私に謝られても困るんだけど・・・(笑
>しかし、富士通に限らず、ドコモの機種でこれほど「電源落ち」「フリーズ」「再起動」といった症状が発生した機種って、かつてあったのでしょうか。
多分検索したらいっぱいありますよ。
ただ、すべての端末ではないと思います。あくまで不具合のある端末だけだと思います。
私のF-06Bもまだ1回か2回しか再起動してないので、F-06Bですらすべての端末というほどでもないかと思います。
F905から〜という話とメール〜という話は、1行空けてたので別の話だと解釈して私も書き込みました。
書込番号:11640541
1点

905からならF-07Bで良いんじゃ?
ワンプッシュオープンと防水が付いて、便利になってますよ
書込番号:11640570
1点

自分は、サブも含めて色々な機種を使い、その度に色々な情報を見るのですが、たまたま私は不具合機種に出会ってませんが、
電源落ちや不具合情報誌の無い機種は殆どありません。
ちなみにF905も何台か前に使いましたが、現時点では自分は全く後悔していません。
N-04Bは、bluetoothがあいかわらずなど、かなり後悔してすぐに売りました。
書込番号:11641120
1点

すみません。誤字がありました。
不具合情報誌→不具合情報 です。
書込番号:11641142
0点

真偽体さん
そうですよね。F-07Bってもっと注目を集めても良さそうな端末なのに(笑
私も春夏モデルを最初に見たときは一番良さそうに見えました。(買おうかと思ったくらい)
そこそこの装備にハイスペックですからね。それでいてF-06Bに比べると薄さと軽さが非常に魅力です。(着信イルミも)
fukuokanotoraさん
NのBluetoothってまだ改善されてないんですか!?
まぁ、その恐れが拭い切れないから私もNは買う気になれないんですが・・・
書込番号:11641281
0点

パパさん
残念ながら、N-04Bのbluetoothは、私的にはまだ改善されていませんでした。
音声がプツプツ途切れました。
F-06Bは、大丈夫ですね。
書込番号:11641325
0点

>905からならF-07Bで良いんじゃ?
>ワンプッシュオープンと防水が付いて、便利になってますよ
F-07Bは防水じゃないよね・・・。
書込番号:11641334
2点

hitsuji8さん、ReACTさん、ジャグリーマンさん、ray-ntさん、友里奈のパパさん、こうちゃんの辛口○○○さん、真偽体さん、fukuokanotaroさん、オ電子レンジさん
皆様、たくさんの返信&ご指摘・アドバイス等ありがとうございました。まとめての返信をお許しください。
こういった質問をするのに慣れていない為、たくさん回答いただけてびっくりしています。これからもご指導いただけると大変助かります。
実は冬モデルを待って機種変更するつもりだったのが、誤って踏んでしまって…画面が斜めに浮いてます(笑)
せめて外装修理を…と思ったのに水没してしまってるので修理もできないと言われた上、いつ電源が入らなくなってもおかしくないと言われてしまっている事情があり、早急に機種変更したいんです。
併せて私自身DoCoMo歴も浅く、Fにこだわっているわけではなく、auを使っていた学生時代からいろんな会社の携帯を使ってみたいという人です(今までも大体1年〜1年半で変えてたし、DoCoMoにしてからはN→P→今のF)。むしろ次はSHにしようと思っていたくらいです。
ただ単純にこの機種の機能や見た目などに魅力を感じたので(例えばこの機種がNやPだったとしても気になっていたと思います)、もしかしたら誰かに背中を押してもらいたいのかもしれません。
実はいろんなサイトで口コミを見ていたんですが、あるサイトでの批判がかなり辛口で悩んでいました。結局批判を鵜呑みにしてただけですね(ーー;)
旦那が携帯は通話できればいい人なので、専業主婦には機種変更したいと言うだけでかなり肩身が狭いんです…←愚痴すいません
なのでReACTさん、友里奈のパパさんの一言でちょっと冷静になれました。安い買い物ではないのでもう少し悩んでみます。
ちなみにッッ
F-07Bは防水じゃないですよ〜。防水にこだわりはないけど、今の携帯の修理出来ない理由が娘のヨダレによる水没なので早い段階で対象外でしたw
今はP-06BとこのF-06Bで悩んでます(´・ω・`)
書込番号:11641435
0点

うあっと、すみません > F-07B
F-06BとF-08Bに挟まれて忘れてました
(自分自身、防水じゃなかったからパスしたのに、大分前の事ですっかり忘れてました)
書込番号:11642491
1点

F-06Bブラックを使用してますが、とても気に入ってます
私はDSで購入したので、6万円近くしましたが、
ネットで3万円代売ってます。
この値段なら迷わず買いですね
この前、39,500円情報を次のスレで紹介しましたが、売り切れてました^^;
(↓そのときのスレ)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000111921/BBSTabNo=12/CategoryCD=3141/ItemCD=314112/MakerCD=30/Page=6/ViewLimit=0/SortRule=2/#11625949
別のショップで39,800円がありました。
ブラックなら在庫があるようですよ。
↓
http://itemrakuten.zz.tc/eiyaaa10001977
書込番号:11648311
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
