
このページのスレッド一覧(全770スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2010年6月14日 11:51 |
![]() |
0 | 3 | 2010年6月14日 11:51 |
![]() |
0 | 0 | 2010年6月14日 11:35 |
![]() |
10 | 7 | 2010年6月14日 09:53 |
![]() |
4 | 3 | 2010年6月14日 08:27 |
![]() |
0 | 11 | 2010年6月14日 01:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
初めまして、この機種の購入を検討しています。
分割で購入を考えているのですが、7月1日から割賦販売法が改正され分割に
ついては、信用情報機関へ個人信用情報が登録されると聞きました。
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/purchase/value/notice/index.html
毎月の携帯料金の支払いの滞りなどは今までなく、これからもすることはないと思うのですが、やはり分割で買うのはこれからローンやクレジットカードの審査などに影響を及ぼすことはあるのでしょうか?
0点

ショップで確認して貰いましたが、登録されるのは7月1日現在残っている端末の分割代金の残りと、これから契約する端末の購入分割金です。
通話料金等は関係有りません。
auやSOFTBANKと同じように個人の借入になりますので、他で金銭の借入やクレジットカード作成時に借入として判断されるそうですよ。
書込番号:11490382
0点

ローンと同じ扱いになるってことかな?
そうなると分割は使いたくなくなるな。
今までも一括購入派だったけどますます一括で買うようにしよう。
書込番号:11490457
0点

Mootさんありがとうございます。
やはりそうですか・・・給料が入るまで待とうと思います。
書込番号:11494307
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
取説見ても今までの投稿を見ましたが書かれてなく解決しませんので、教えて下さい。
F-01Aより機種変しました。
F-01Aではプライバシーモードに設定中はメール回数ランキング検索に入る時も認証が必要でしたが、この機種は認証も必要なく難なく入れます。
メール回数ランキング検索に入る時も認証して入りたいのですが…
何か設定がたりないのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
@画面を立ち上げるたびに電池アイコンが最初パーセンテージ表示になります。これをオフにする事はできないでしょうか?
Aメールを受信した際に指紋認証しないといけない場合があります。これはなぜでしょうか?
0点

電池の一時パーセンテージ表示が設定されてるからです。
指紋認証もセキュリティーが設定されてるからです。
こんな言い方したくありませんが、マニュアルか使い方ガイド見ればわかると思います。
書込番号:11492737
5点

Aについてです。
MENU→8本体設定→6ロック・セキュリティー→2プライバシーモード→1電話/メールの設定→指紋または端末暗証番号入力→メール・履歴※→「2認証後に表示」となっているためです。
「2認証後に表示」を「1表示する」に変更すれば、治るとおもいます。
書込番号:11492861
2点

@についてです。
「画面オフの状態からディスプレイの照明が点灯した時は、約3秒間は電池アイコンが
パーセンテージ表示になる」とあり、システム上のものなので仕方ないようです。
書込番号:11492988
2点

westwardさん
お返事ありがとうございます。その方法はシークレット属性に関するものなので違うと思います。
書込番号:11493512
0点

一応、取説見たんですが、お役に立てなく残念です。
書込番号:11494039
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
私も今回F−06Bのホワイトを購入しました。F905iからの機種変です。
ところでバッテリーの残量ですがなんだか減りが早いような気がするんです。
12日の夜に卓上ホルダにてフル充電して、今現在の残量は30%になっています。
一日中触っていたわけではないし、前のF905iと変わらないくらいの使用です。
前の機種の時はフル充電したら3〜4日くらいはもってました。
私の電池の減り方は早いでしょうか?みなさんはどうですか?
0点

設定状況で電池持ちは変わります。
オートGPS設定してると移動の最中など頻繁に通信してます。
内容からすると12日夜に満充電し今朝の時点で30%だとしたら普通のような気がします。
毎日充電は必要だと思います。
書込番号:11493695
1点

まだバッテリーの慣らしが済んでないのかもしれませんよ。
因みに海外に頻繁に行かないのなら「3G/GSM切替」を「3G」にすることで多少はバッテリーの持ちが良くなるそうです。
「MENU」→「971」で「自動」になっていれば「3G」にしてみて下さい。
書込番号:11493723
3点

前者の方も回答されていますが恐らく慣らしの問題だと思います
もちろん設定内容や使用状況、環境などにより変わりますが購入直後は割りと早く電池が消耗します
何度か電池を使いきりフル充電を繰り返せば電池の持ちが改善されることがあります
書込番号:11493849
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
購入2日目ですが、メール送信時に1つ気になる事が。
メールをキーで打つ(キーが下に出てる状態)→キーで送信ボタンを押す→直後又は送信中にスライドする→メール送信が中止に
これは仕様なんですかね?スライド編集設定などオフにしてみましたが変化なしです。
閉じてからタッチパネル送信ボタン押せばいい話なんですが。
0点

コメントありがとうございます。
正確に言いますと返信時での現象ですが、送信ボタンを押してスライドをしますと自動的に受信メールの画面に戻ります。
中止しました・送信しましたのメッセージも出ません。
書込番号:11491276
0点

私もあります!
メールを送信したつもりが中断されており未送信メールとして保存されていることが何度かありました。
気を付けなければ…
書込番号:11491502
0点

ひとつ気になるのが・・・
スライドを閉じる際に手の位置はどこにありますか?
手の位置が液晶の下部にあるとしら・・・
丁度<中止>の所にタッチしている可能性があるかとおもいます。
新規メールの時は
iモード接続してからで、画面中央に「iモード接続中」とともに<中止>が出て
画面下のセンターボタンのガイド表示は<決定>なので
そのタイミングでスライドすれば中止にタッチすることは可能性低い。
その後にメール送信中になり、
そのタイミングでセンターボタンのガイドが<決定>から<中止>にきりかわる。
返信メールの時は
すでにiモード待機中(iマークが点滅)なので
すでに返信ボタンを押した直後からガイド表示が<中止>になるので
中止が有効になり、未送信に・・・
と、あくまで私の考察ですが・・・
書込番号:11491940
0点

コメントありがとうございます。
試しに指を液晶から離し、横に指を置いてスライドさせてみました。
同じ現象が起きますねー。
しかし少しおかしい事が。
画面が受信メールに戻る事は戻るのですが、返信のマーク?リターンの矢印がつきました。
大体送信を押してすぐにスライドするので、処理できてないのかなと思ってますが・・・。
一応DSに持っていってみようかなと思ってます。
書込番号:11492000
0点

私の場合は…
端末を開いた状態でキーを使用してメールを送信→端末を閉じる→ロックキーを押す…です。
するとなぜかメールが送信されておらず、未送信メールとして保存されています。
未送信メールとして保存されるのはおそらく、メール作成中に誤って終了してしまった場合に自動で保存する機能がONになっているからだと思われますが…
皆様の端末はいかがでしょうか?
書込番号:11492580
0点

先程
メールしたら私のもなりました…
ちょっとこれを意識して
丁度iモード接続中し終わる位に端末を閉じるとなりましたね
メール送信完了メッセージが流れなかったので、未送信メールを見てみたら…
という感じでしたね
書込番号:11492780
0点

仕様みたいですねー。
送信できませんでしたと表示される事が前機種から多いので送信しました。のメッセージが出てから閉じるようにしようかなと思います。
書込番号:11492872
0点

今もメール返信何通かしたんですが・・・
長文の方がなる傾向?
ちょっと長めの文章を送ったのですが、キー押してすぐ閉じてなりましたね・・・
今までキー入力でメールしても、「送信しました」を確認してからスライド閉じてたから
(今までの癖で)気づかなかったです。
書込番号:11492999
0点

長いメール=動作が重かったりするから処理しきれない感じですね。
送信しましたを見てから閉じるようにします。
書込番号:11493207
0点

確かに、そんな感じですね・・・
あとは、ホットモック触った印象と同じの「文章打つときもたつく」感が、すごく感じられる時と、そうでもない時とある感じがあるのですが、もたつきを感じる時の方が起こる確率高い?(それは長文になるにつれて、もたつきがおおくなる?)と感じましたね。。
昼間、検証してみたメール文章は、短文でしたので
全くこのような事象は起こらなかったのですが。
長文は確立高いので要注意ですね。
私は、いつもの慣れた使い方に戻そうとおもいます^^;
書込番号:11493300
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
