
このページのスレッド一覧(全770スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2010年6月13日 07:41 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2010年6月13日 05:48 |
![]() |
4 | 9 | 2010年6月12日 22:44 |
![]() |
2 | 5 | 2010年6月12日 21:28 |
![]() |
2 | 4 | 2010年6月12日 19:10 |
![]() |
0 | 1 | 2010年6月12日 19:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
現在F−01Aを利用しておりますが、この機種に買い替えを検討しています。
実は01Bに買い替えようと思っていたのですが、01Aに比べ全体的にモッサリしているというか、レスポンスの悪化が気になったので断念しました。この06Bは、その点に関してどうでしょうか?
レスポンスが01A並で、同レベルのサクサク感を味わえるようなら06Bを買おうと思っております。
私自身忙しくてなかなかほっともっクを触りに行く時間がないため、皆様のご意見を参考にさせていただきたいと思っています。
あ、もしお時間があったら、簡単にで良いので01Aと比べて良くなった点、悪くなった点も教えてきただけると嬉しいです。よろしくお願いします!
0点

購入はしてませんが実験を触った感覚ではレスポンスはF01Aに及びません。
それ以外の面では向上してる部分もありますが…
F01Aのレスポンスを超える機種は夏モデルにはないと思います。
書込番号:11488724
0点

以前にも店のホットモックとのレスポンスの差を書き込みさせていだたいたのですが、実際に実機でも印象は同じでした
一番は文字入力が気になる部分です
メールを頻繁にする等で、かなり打つのが早いと言う人は全体の印象として「もっさり」と思ってしまうかもしれません
レスポンスもそうですが、キーを打つ自体もF01Aからですとかなり「使いにくい」と思うかも知れない部分かと思います
これは経験談ですが
キーピッチがある回転2軸のF01Aからキーピッチが狭い同じスタイルのF09Aに変えた時かなり打ちにくく、慣れるまでかなり苦労しました
その09Aよりもキー幅が狭いので…
そういう点も含めて、購入の際には、店頭にて実際にホトモを触って評価した方が良いと思います
長文失礼しました
書込番号:11488908
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
F-06Bはまだ購入考え中の者です。近くのドコモ店では実機は置かれておらず触れていませんが、富士通の防水機種で久しぶりにワンセグアンテナ、伸ばせるアンテナが搭載されましたが、ワンセグの受信感度はいかがでしょうか? 電波が入りにくい風呂場などで安定して使えるでしょうか?
0点

電波入りにくいと言われても実際入っているかどうかで結果は変わるでしょ。
入れば映る、入らなけ映らないとしかいえないでしょ。
中途半端なら強度次第。
書込番号:11486902
1点

今日、機種変しましたが
今までのP-07Aと比べて、かなり感度悪いです(T-T)
ちょっとワンセグについてはガッカリな感想です・・・
書込番号:11488127
1点

「ワンセグ感度比較スレッド」みたいなのを立てて
・変更前の機種
・比較してどうか
(前ので5本のところが3本、これで圏外のところで前のは2本 等)
因みに、壁のテレビ端子につける簡易中継アンテナを使えば、風呂場での受信状況が良くなるかもしれませんよ
(ロジテック バリバリ で検索すると出てくると思います)
書込番号:11488373
0点

お店で実機をいじってきましたが、P-04Bと比べると受信感度は悪かったです。
私がこれまで使用していたP903iTVと比べても同様です。
これはあくまで相対評価ですので参考までに。
ワンセグを重視するのであれば、今後発売予定のP-06Bを検討されてみてはいかがでしょうか?
受信感度に定評のあるパナソニックですし、防水ですから。
私はワンセグはあまり重視していなかったのでF-06Bを買っちゃいましたけど^^
書込番号:11488743
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
以前のLシリーズでガラス面が傷がつきにくい強化ガラスを売りにしていましたが、最近それも聞かなくなりました。シートを貼ってくださいってことなのか、強化ガラスの意味がなかったのか、いいなって思ってたことなのでわかる方がいたらお教えください。
1点

私も予約していますが、それが気になっています。以前は、SHも906Aまでは、強化ガラスでしたが、軽量化の為に樹脂製に変えたようです。ショップの温モックをみて保護シールが、貼ってあれば強化ガラスの可能性が有ります。発売日の10時に成ればドコモのHPからF−06Bの取り扱い説明書がダウンロード出来るので最初の方のページで材質確認出来ます。(夏モデルから材質表示するように成ったみたいです。)面倒ならフリーダイヤルで聞けば教えて貰えます。でもF−07Bが樹脂性なので強化ガラスの可能性は薄いと思います。DSの店員で、詳しい人もたまにいますが、ほとんど解らないみたいです。ちなみにN04Bは強化ガラスです。
書込番号:11474501
0点

詳しいですね。同じ疑問点をもっている方がいるだけでも嬉しかったのに、ありがとうございます。強化ガラスではなさそうですけどフィルムを貼ってみようと思います。
書込番号:11474564
0点

青年野球さん>
私も同じ事を望んでいる人がいて嬉しいです。強化ガラスについての付け加えですが、今はいなくなりましたDSのその事について特に詳しい人に聞いた事ですが、Lシリーズの強化ガラスは、本当に傷の付きにくい普通のガラスに近い強化ですが、SHの強化ガラスは、油断していると傷が付くので、保護シールを必ず貼って下さいと言われました。F−06Bはたぶん、07Bと同じアクリル樹脂UVハードコートだと思います。(ハードコートがタッチ機能を考慮してよりハードなコートだと良いですね!)私もタッチ感度が少々悪くなっても、即、保護シールを貼る予定です。
書込番号:11475189
1点

F-06Bのタッチパネルモジュールはガラス製で、その表面には硬度3Hの飛散防止フィルムが貼られています。
強化ガラスではないと思われます。(ソース出せ、とか言わないで^^)
書込番号:11475342
2点

F-06Bの取扱説明書の中に、ディスプレイパネルの材質は「強化ガラス」で、表面処理として「飛散防止フィルム」と書かれていました。
取扱説明書(詳細版)16頁より・・・
書込番号:11482771
0点

確かに強化ガラスでしたね。失礼しました。
書込番号:11483246
0点

素朴な疑問なのですが、結局保護フィルムは必要なんでしょうか? 不要なんでしょうか?
「飛散防止フィルム」が付いてる事が、どういう影響を及ぼすのか判りません
(飛び散らなくなるけど傷は付きやすいのか、その下のガラスの強度が活きてくるのか 等)
書込番号:11483293
0点

↓に書いたことが参考になりますでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000111921/SortID=11476653/
余談ですが、Xperiaの飛散防止フィルムをはがして使用している強者がいますね。
書込番号:11483376
0点

本日購入しました。
取説の13ページ
材質一覧には…
ディスプレイパネル
材質……強化ガラス
表面処理……飛散防止フィルム
と記載ありましたよ。
書込番号:11487680
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
買いました
まだ触ってませんが
ところで、一緒に保護シートも購入したのですが、このシートは今貼られているシートの上から貼るものなんでしょうか?
それとも、剥がしてからなんでしょうか?
0点

白ぽい保護シートを剥がして貼ります。悲惨防止シートは、剥がしたらダメですよ。
書込番号:11486668
1点

白っぽいシートははがしていいんですね
結構しっかりと張ってあるので、どうかと思いました。
その下に飛散保護シートがあるんですか。
一緒に剥がしてしまいそうです。
書込番号:11486920
0点

・悲惨防止
○飛散防止
ある意味『悲惨』でも間違ってはいないが…
書込番号:11486955
1点

飛散防止…は、画面が割れてしまった際に、画面の欠片で怪我をしないように、飛び散らないようにする為のモノです。
書込番号:11487193
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
僕はよくケータイを落とすのですが、この機種は画面が剥き出しなので、落とした時、画面に傷が付かないか心配です。保護シールは貼った方が良いですか?もし保護シールを貼った場合、タッチ操作の感度が悪くなったりしますか?
0点

貼らないとすぐに傷だらけになりそうなので、貼りましたが、タッチパネルの感度には影響無いですよ。
書込番号:11485530
0点

最初からメーカーで、強化ガラス飛び散り防止のフィルムが貼られているので、貼る必要無いと思います。使っているうちに傷が付いたり汚れが取れなくなってから貼りかえれば良いと思います。
書込番号:11485568
1点

飛散防止フィルムは、蒸気圧着式なので、剥がすと、同じようには張れないそうですよ。説明書にも剥がさないようにと注意書きが有りますよ。
書込番号:11485696
1点

悲惨防止は割れたガラスで怪我しないために貼られてるもので元々はりかえる物ではないです。
自分はラスタバナナの貼りました。感度はいいんですが指の滑りが悪く使いにくくなりましたね。
書込番号:11486613
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B

次ページに変えたり戻ったり(以前の機種の方向ボタン左右で出来たやつですよね?)はメールボタンとiモードボタンで出来ます。タッチでスクロールはサクサク出来ます。
書込番号:11486577
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
