
このページのスレッド一覧(全770スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 6 | 2010年6月5日 07:45 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2010年6月5日 00:20 |
![]() |
0 | 1 | 2010年6月4日 23:41 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2010年6月4日 22:40 |
![]() |
1 | 5 | 2010年6月4日 21:36 |
![]() |
1 | 9 | 2010年6月4日 06:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
まず初心者で、すみません(;ω;)
どうしても聞きたいことがあるんですが、メールを打つのをタッチパネルでできるんですかね!?
iphoneみたいに
回答お願いします(ノ_・。)
0点


始めまして。
N905iからの機種変を考えています。
タッチパネル指先で操作するようですが、
棒みたいなもので操作することはできないんでしょうか?
どこにも書いていないようなので
質問させていただきました。
よろしくお願いします。
書込番号:11446255
0点

Fのタッチパネルは静電容量方式を採用しているため、
指先等の人の肌か、静電容量方式対応のタッチペンでないと反応しません。
例えばDS用のタッチペンでは操作できません。
書込番号:11446310
0点

ぜひYouTube見てみます!!
参考になりました。ありがとうございます(。・ω・。)
書込番号:11446386
0点

オ電子レンジさん
さっそくのお返事ありがとうございました。
そういうタッチペンもあるのですね^^
探してみたいと思います。
ありがとうございました
書込番号:11446865
0点

こちらの機種のタッチパネル生産に携わっているものです。
前スレにも書いてありましたように、このタッチパネルは静電容量方式の為、人の静電気で反応するセンサー内蔵ですので静電気を通すタッチペンタイプでしたらOKです。
ちなみに会社で試作機を触りましたが意外に反応は良かったと思いますm(_ _)m
書込番号:11453669
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
auのW62CAがやっと24ヶ月払いが終わるのでDoCoMoへ移ろうかなと思ってます。本日、デモ機を操作しましたがすごくいい(^O^)サクサク動くしカメラも素早く撮れる(o^∀^o)1320万画素だし(^O^)W62CAでかなり悲惨な目にあったのでもうauに未練ありませ〜ん( ~っ~)/変えちゃおうかな(^O^)今なら他社から乗り換えだと機種1万円割引だし(^w^)
0点

ええ!変えちゃって下さい!w
私は画素数はプリントしないので100万画素くらいで十分なんですがね。
書込番号:11444314
0点

ワタシもauのw62ca使っていますが、ものすごーーく酷い目に遭いました・・
携帯は毎日使うものだから変な機種だったりするとかなり不幸になりますね。
早く普通に使える携帯にしたいと毎日思ってました。
この機種はレスポンスも良さそうだし早くキャリアを乗り換えて機種変したいです!
書込番号:11444678
0点

同じくauから乗換思案中のモノです
現在W53CAを3年半ほど使っていますが
機種変したくても魅力のある機種がなくて…
そんな時に輝いて見えたのがドコモでした(笑
料金形態もauと何ら変わりなさそうなんで
2年縛りが解ける9月に家族で乗換ますよ!!
中でもこの機種は魅力的ですよね〜
久しぶりにワクワクする携帯見つけました(^-^)
書込番号:11445272
0点

いや〜、同じ考えの方がいるものですね。自分はW52Sから乗り換えを検討しています。FMトランスミッターは何気にポイント高いですね。IDO時代から10年の付き合いでしたが、オサラバです。
書込番号:11452880
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
この機種への変更を考えているのですが、アラーム(目覚まし時計)は何件設定できるでしょうか?
ホームページ、パンフを一通りチェックしたつもりなんですが、ホットモック等でご存知の方教えて下さい〜
0点

ちゃんと確認していませんが、最近のFシリーズと同じく9件だと思いますよ。
書込番号:11452655
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
店によって違うので一概には言えませんが、だいたい六万前後のようです。
書込番号:11437959
0点

MNP価格で参考にはならないかも知れませんが、愛知県名古屋市の携帯ショップにて38308円(一括払い限定)でした。MNP無しでは六万円越えでしたかね。
ケータイ補償サービス、iコンシェル、iチャネル、パケホーダイ・ダブル、BeeTV、DCMXカード作成等のオプション加入条件ですが…。
docomoショップで買うよりかは安くていいかなと思い5月30日に予約してきました。
早く発売して手元に届くのがたのしみですね。
書込番号:11439341
0点

愛知県名古屋市の携帯ショップというのはチェーン店なのでしょうか。
もしそうであるならばお店の名前を教えていただけると幸いです。
38308円なら私もauからMNPで購入したいです。
書込番号:11451535
0点

テレコムランドというお店です。
一応HPアドレス記載しておきますね。http://telecomland.net/
当方は名東区の店舗にて予約しました。恐らくですが他店でも同じ価格のはずですよ。
書込番号:11452197
0点

HPアドレス間違えてしまった為再度記載しておきます。
http://www.telecom-land.com/shop/shop_telecomland/meitopia.htm
書込番号:11452247
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
自分は5月末にケーズデンキでこの機種を予約しましたが携帯に関してはポイントおよび値引きはないと説明されました!
書込番号:11450742
1点

ケーズじゃないけど、昨日YAMADA(宝塚店)の店員は、一括だとどの機種でも5,000円引きって言ってましたね。(F-06Bでも)
docomoショップ(園田店)は発売前日までに予約すると5,250円引きって入口に貼ってあります。
新機種の値引きってこの程度じゃないかなぁ。あとは商品券が3,000円〜5,000円貰えるとか。
MNPだと、これらにプラスして10,500円の割引が出来るかと思います。(チェンジ割)
デビュー割は、F-06Bは対象外。
書込番号:11450961
0点

ケーズデンキのお膝元の茨城県なのですが
ケーズでは一切値引き等は無いですね。
DSの割引って、頭金の事ですよね。
DS以外も頭金割引はあります。
けど、頭金割引のかわりに別途オプション加入があるというトリックがありますが・・。
契約したその日にオプションはiモードから解約で大丈夫です。
私の地域のヤマダ電機はポイントは付きません。
ポイント付くのは都内のLABIやビックやヨドバシなどだと思います。
書込番号:11451044
0点

私もこの機種予約しました。
「ワンダーグー」というお店です。
このお店は事前予約で3000P貰え、あとプラス1000P貰えます。計4000P貰えます。
このお店は、ゲーム・本・CD/DVDなどの販売してるお店なので
ポイントも1P=1円で使えて、店内のどの商品にも使えます。
スレ主さんのお近くにもポイント付くようなお店があれば
探してみては如何でしょうか?
本体の割引は全国適に同じようなものなので
あとはポイント付くようなお店で、お得に購入するのがオススメです。
書込番号:11451076
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
今回この携帯を買うにあたりmicroSDHCも買おうと思っているのですが、いろいろと種類がありすぎてどれを選ぶのが良いのかわかりません。
富士通のサイトにはclass4以上のmicroSDHCをお勧めしますって書いてありますが.......
わかる方教えてください。
1点

class4以上推奨なら従えばいいと思います
因みに販売日から先着二万名にmicroSDHC(4GB)を富士通サイトでプレゼントされるイベントがあるので利用してみては?
(知ってたらゴメンね)
書込番号:11432915
0点

メーカーで迷っているのでしょうか?それともクラス?
メーカーなら「パナ」「サンディスク」「東芝」が無難ですね。
書込番号:11433194
0点

幾つか
・パナソニックのmicroSDは東芝のOEMです
⇒なので、特に拘らなくても良いかと
(ハギワラシスコムも東芝OEMですが、こちらは台湾製のロットが増えてます)
・サンディスクは最近の製品で性能劣化が起こりました⇒売れ残りに当たれば良いですが、最近のだと地雷
・クラス表記はアテにならない
多少高くても良いなら、全製品がクラス4で統一されてる東芝かなあ
取り合えず、サンのバルクはもう駄目です
これ買うならまだ台湾メーカーのクラス6の方がマシ
因みに、池袋のヤマダ電気でハギワラの16GB(但しクラス2表記)が処分特価で売ってました
(四千円切ってた)
昔のサンディスク16GBに比べれば遅かったですが、この値段なら妥当な所かと思います
(クラス4に切り替わるので>処分価格 もっとも、性能が上がるかは判りませんが<据え置きの可能性も…)
書込番号:11433976
0点

全体的な傾向としては
・新しいものほどコストダウンの影響が激しい
・容量が増えるにつれ性能(速度や耐久性)が落ちる
と云うことです
(別のスレッドでも書きましたが)
一つの傾向として、低速品と高速品のラインを分けてる場合、高速品は"比較的"まともな事が多いです
(クラス2/4とクラス4/6/10等)
クラス6しか出してないようなメーカーのクラス表記は、はっきり言ってアテに成りません
(SDカードの場合、クラス6より性能が下がったクラス10なんてのも有る位…詐欺も同然)
そんな訳で、台湾メーカーの中ではトランセンドとかは比較的まともです
まあ、無難に選ぶなら東芝の海外パッケージ辺りでしょうか…サンディスクと違ってパッケージ版しか扱いがないので比較的安全です
書込番号:11434417
0点

皆さん回答ありがとうございます。
購入をするにあたりPlanex ハイスピード microSDHC class6か
東芝のmicroSDHCのどちらかで悩んでます.....。
書込番号:11434890
0点

プラネックスは…どうなんでしょうかね
(使用報告を聞いたことがないです)
グリーンハウスだったら全力で止めるところですが
(前にSDとCFでしてやられた)
エレコムのクラス6も、性能大したこと無いのに値段高すぎてやられた事が有るので全力でパス
博打好きなら買ってみても良いかもしれません>プラネックス
後、台湾製の東芝ですが、既にハギワラやキングストン等から相当数出回ってるにも関わらずサンディスクの様な"要注意!"な声が出てないので、そんなに心配する必要無いと思います
書込番号:11436272
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
