
このページのスレッド一覧(全770スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 13 | 2010年7月7日 07:42 |
![]() |
1 | 14 | 2010年7月7日 06:46 |
![]() ![]() |
7 | 16 | 2010年7月5日 22:51 |
![]() |
6 | 9 | 2010年7月5日 18:36 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2010年7月5日 11:25 |
![]() |
0 | 0 | 2010年7月4日 19:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
この機種に変更後、不具合が起き、ハードウェアの問題なのかソフトウェアの問題なのかわからずDSに行きましたので
そのやり取りが少しでも参考になればと思い投稿させていただきます。
DS(一回目)
カメラ機能不良・・・AUTOで夜景モードになった後に手ぶれ補正を設定→画面に筋が入りハングアップ(皆さんの本体でも再現可能かもしれない・・・)
電源断・・・原因不明
結果・・・本体取り替え
DS(二回目)
交換後の端末でも一回目のカメラ機能不良は発生(バグみたいなので言わず)
電源断・・・電池パックを着脱しないと復帰できない
結果・・・様子見(しかしショップ店員がメーカーと本社に直接問い合わせてくれるとのこと)
その後電話がこないまま数日後・・・
151に電話
役に立つ回答得られず
113に電話
不具合は何もあがっていないらしい・・・
113の担当者が直接DSに問い合わせするという確約
約30分後
DSの店員からの電話
・メーカーが不具合を認めていない
・DSも対応に困っているらしい
・ソフトウェア更新だけではすべての不具合が払拭できるかわからない(ソフトウェア以外の何かにもバージョンがあるといっていたが・・・実際DSの実機では上記のカメラ機能不良は確認できないらしい)
気になったのがソフトウェアの更新のことなのですがソフトウェア以外の要因って何なのでしょうか・・・
0点

ソフトウェア以外となると、端末自体のロットでの問題点(富士通の友人に確認しましたが対策品は、通常ソフトウェア更新があった後に必要であれば製造されます。現状はありません)。またはFOMAカードとの相性。ミルビューモバイル等のチップセットとの相性。
使用環境の問題(高温・多湿帯、高圧線の近くでの使用等)等々がありますね。
docomoショップ店員の友人によると、スレ主さんの行った店舗の対応に少し疑問があるそうです。それは「お客様対応マニュアル」の不具合対応の項に書かれていることが守られていないようですね。
それは「ソフトウェア以外に」と言うだけで、キチンと説明していないことです。docomoではそうすると、ここに記載される勘のイイ方のような携帯に詳しい人だと、先ほども記載したように「ロットで端末に問題があるのか?」と疑問・不信を抱き兼ねない(アメリカなんかだとこんなことで訴訟に発展しています)ので、キチンと説明するように言われているはずなので、
現時点で問題点が不明な場合は「一度センターへ確認して、後日連絡します。」とするべきなんだそうですよ。
書込番号:11592058
3点

Mootさんの情報、いつも参考にさせていただいています。
発売日に購入したのですが、購入して1週間後に不具合が気になり購入したDSに持ち込みました。
その時は、自分の目の前で担当者がセンターと直接電話をして、詳しく状況を説明して6月製の新品と(本体&バッテリー)交換してもらいました。
本来バッテリーは交換しないそうなのですが、購入後の期間が短いと言うことで交換してくれたそうです。
DSの担当者がセンターとやりとりをして、ユーザー対応をしてくれるかどうかが、よいDSの見極めポイントの1つになりますね。
書込番号:11592216
0点

そうですね。確かに人間ですからセンターの担当者によりマチマチですが、必ずある程度の解決策を出せるショップだと安心ですね。
「今から、メーカーに確認しますが、回答まで数日かかりそうなので、少し時間をもらっていいでしょうか?」ぐらい言える店員さんがいると嬉しいですね。
書込番号:11592396
3点

自分はメーカーに、不具合の対処とアップデートはどうなってるか聞いてみたんですが
すべてドコモに聞いて下さいと言われました。
なんだかなぁって感じです^^;
書込番号:11592529
0点

電話での回答は基本的に各社ともに不可です。メールでの問い合わせには回答してくれる場合もありますが、基本的にdocomoが確認してからだそうです。
これは、家電メーカーや大企業の多くが行っている情報の一元化の徹底だそうです。
販売者はこう言ってるけど、製造者はこう言ってるとなると、どれが正しいのか訳が分からなくなるので、docomoが確認してからになりますし、ソフトウェア更新日はdocomoが管理していますので回答できませんよね。
多くの企業等でも営業さんが不具合を対処せず、専門の部署が対応するのは、こういった事情からだそうですね。
書込番号:11592653
2点

返信ありがとうございます。
お願いがあるのですが私と同じカメラ不良の症状がある方がいるのか気になるので、
確認していただけるとうれしいのですが・・・
書込番号:11593375
0点

因みにカメラの設定はいかがでしょうか?
サイズは?保存先は?
普通に壁紙サイズで試してみましたが、私のはならないですね。
保存先はmicroSDです。
書込番号:11593474
0点

私の本体では設定は関係ないとおもうのですが
サイズは今のところどのサイズでも発生しましたがフルHDがで撮ってます。
シーン別撮影・・・自動シーン認識
AFモード・・・顔優先AF
画質・・・SP
トラッキングフォーカスON
タッチオートフォーカスON
保存先・・・本体
この設定です。
書込番号:11593520
0点

どうやらトラッキングフォーカスとタッチオートフォーカスが原因の一部のようです・・・
両方OFFにするとハングアップにかかる時間が両方ONの時より長いです(メモリを多く使うから??)
書込番号:11593582
0点

>CRÅZYさん
確認しました。
壁紙サイズだと仰る事象が発生しませんでしたが、確かにフルHDサイズで撮影すると仰る通りになりますね。
折角のウリであるフルHDで撮影できないとなると困ったものですね。
書込番号:11593602
1点

>おびいさん
ありがとうございます。
やはり再現できるみたいですね。この不具合はインターネット上にも情報がなかったので・・・
交換前の4月製造の端末、交換後の6月製造の端末どちらともに発生したので、もしかしたらこの間に製造されたすべての端末に確認されるかもしれませんね。
>折角のウリであるフルHDで撮影できないとなると困ったものですね
そうですね。なかでも手ぶれしやすい夜景でこのようなことがあると少し悲しいですね・・・
書込番号:11593689
0点

他スレでも記載しましたが、現状出回っている端末は4月製造以外は全て同じ品質なことは、富士通確認済ですので、僕のも最初から夜景で設定しておいた場合は大丈夫ですが、以外はなるときとならないときが有りますね。5月製造端末ですが。
多分、これも他スレに記載しましたが、OPP(OS)はワークメモリの解放が苦手なんだそうです。そのせいかも知れませんね。だとすれば、docomo開発のOPPなだけに、docomoが動くのを待たないとダメかも?
書込番号:11593725
0点

>AUTOで夜景モードになった後に手ぶれ補正を設定→画面に筋が入りハングアップ
残念ながら私のでも再現されました。
書込番号:11594474
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
教えてください。
Menu895のソフトウェア更新の更新実行を押したら皆さんはどのような表示が出ますか?
旦那も同じ機種なのですが、出てくるコメントが私と違っていて…
私の場合は更新実行を押したら「他機能実行中のため起動できませんでした」とでます。
私と同じようなコメントがでる方はいらっしゃいますか??
以前に同じような書き込みがあったらすみません。
探しても見当たらなかったので質問してみました。
0点

恐らくiモードマークが点滅していませんか?
私のもたまになりますよ。一度電源を切ってから、再度試してみて下さい。
書込番号:11591383
0点

>おびいさん
iモードは点滅していませんでした。
端末リフレッシュ、電源オンオフ、電池パックとFOMAカードの抜き差し…
なにをやっても変わりませんでした。
書込番号:11591391
0点

となると、端末の故障っぽいですね。
ショップで対応するしかなさそうですね。
こちらに良く似た不具合のスレがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000111921/SortID=11518436/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%5C%83t%83g%83E%83F%83A%8DX%90V
参考にしてみた下さい。
書込番号:11591419
0点

Bluetoothか、Wi-Fi接続を利用していませんか?
書込番号:11591421
0点

ちなみに僕のブログhttp://blog.m.livedoor.jp/motos_hara/?guid=ON&sso=76d37fcaefefb0c72f498d2f17045a3fed479352に更新情報掲載しまたよ。
書込番号:11591428
0点

>Mootさん
そのリンクだとライブドアのトップページに行っちゃいますよ(^_^;
書込番号:11591470
0点

リンクから、ブログに行けました。
今、読んできました。
携帯からは、大丈夫でした。
書込番号:11591490
0点

ケータイ用のリンクでしたか(^_^;
でもスレ主さんも私と同じはPCからのようですし…。
書込番号:11591515
0点

私もスレ主さんと同じで、どうしてソフトウェア更新ができないと思ってました。Bluetoothを切ったら更新出来ました。
故障じゃなくて良かったです。
書込番号:11591593
0点

でもこの件、こうやって出来ないと思ってしまうユーザーも多いので更新対象でしょうね。
(1回目の更新には間に合わないだろうけど)
書込番号:11591701
1点

この不具合は、N-02Bの教訓が生きているんだということですね。一部のブルートゥース機器で、端末とブルートゥース接続した状態でソフトウェア更新をしていると、更新中にもかかわらず機器側から信号が送られて、ソフトウェア更新が失敗することが稀にあったそうです。
一応聞いた話ではF-06Bでは「ブルートゥースをオフにしてください」と注意書きが出るか、更新を選んだ時点で自動的にオフになり、更新後自動的にオンにするかの予定だったそうです。ソフトウェア更新時にどちらかになる可能性が有りますね。
書込番号:11592076
0点

やはり同じ症状で、「他機能実行中・・・」って何??っと考えましたが、Bluetoothをオフにして実行したら更新の通信が開始されました。
勿論「最新のソフトウェア・・・・」って表示がでましたけど・・。
早くアップデートしてくれないと、いろいろ支障が出ており、不便で困ります。
書込番号:11592255
0点


皆さん、ありがとうございます。
おっしゃるとおり、Bluetoothがオンになってました。
Bluetoothをオフにすると更新できました。
本当にありがとうございます。
書込番号:11594380
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
私は緑色FOMAカードなんで白色FOMAカードに交換してください
って頼みにいったら
『有料でご購入されると言うことですか?』
って聞かれまして、
『いや、無償で交換してくれるって聞いたんですが…』
って言ったら今使ってる機種を聞かれて、F06Bですって言ったら
『海外にいかれるんですか?行かれないなら何も問題ないので交換はできません。有料ならこうかんしますが?』
って言われました…
料金とられるの嫌だったから交換はやめてきたんですが…交換してくれないもんなんですか…?
0点

「海外に行く」と答えれば良かったのかもしれませんね。
書込番号:11576600
4点

F-06Bの製品ページに『F-06BではFOMAカード(青色カード)はご使用できません。』と
あるから、緑色のは使用可能だから有料だったのでは?
書込番号:11576627
0点

i-mode中にダウンロードしたデータを保存するさいに出来ないときや、再起動するって言えば無償でしたよ。
書込番号:11576685
0点

ただ替えてください、では替えてくれないのかも?
私の場合、電波の入りや電源おちなど、不具合が出たのでタダで替えてもらいましたけど。
書込番号:11576794
0点

そうなんですか@@?
今回F06Bに機種変する時「緑」から「白」に無料で変えてもらいました。
ただ私の場合カードの表面の透明なフィルムが半分めくれてたので
私:「これ大丈夫ですかね?」
DS:「問題は無いと思います。心配なら交換いたしますか?」
私:「お願いします」
となりました。
ん〜でも何か破損とか不具合でもないのであれば
無料・有料は別にして変えなくても良いと思います。
DSの言う通り海外でも行くのであれば別ですが・・・。
結局何を言ってもDSの方で有料と言うなら・・・残念ながら有料なのでしょうね><
もしくはその店員さんの勘違いかもしれませんね。
書込番号:11576843
0点

スレ主さんは何の目的でFOMA CARDを緑から白に変えたかったのかな?
みんなが書いてるけど青CARDからとか、傷付いたり破損してたり、使用上問題があれば変えてくれるはず。個人の希望だと有償は当たり前だとおもうけど。
書込番号:11577189
0点

皆さん回答ありがとうございます…
以前のレスにも書きましたが、メールの送受信、返信ボタンを押してからメール画面になるまでに時間がかかったり、カメラ起動すると白い線が出て再起動したりするので、この掲示板で相談させていただいたところ、カードを変えてみるのもひとつの手だと教えていただいたので変えてみようと思った次第です。
たしかに問題を言わずに、ただ取り替えてくれと頼んだので無理だったのかもしれません……
別のdocomoショップで再チャレンジしてみようと思います
書込番号:11577230
0点

別のdocomoショップで不具合を説明してから交換をお願いしたら交換していただけました!
みなさまありがとうございました!
書込番号:11577805
0点

Mootさんにアドバイスお願いしたいのですが>
私のFOMAカードも緑で、透明フィルムが、半分めくれていて、「端末を変えた時に、FOMAカードを挿入して下さいと、メッセージが出て何度も抜き刺しを繰り返すと使えるけど、交換して下さい」とお願いしたのですが、「今問題なく使用出来るので、大丈夫です!不具合を確認出来ない限り有料です。」と言われましたが、flatoutさんの、仰る通り、ドコモのHPに『F-06BではFOMAカード(青色カード)はご使用できません。』書かれていますね!F-06Bを購入した時の話なので、このFOMAカードは、この機種では、使用できませんと言う説明が、無かったのは、店員のミスですね? 不具合続出で、今、詳細点検に出していますが、多機種では、アンテナ3本出るのに、圏外に成るのも緑カードが、原因かも解りません?有料の相談室に講義する予定ですが、海外で使わない限り緑カードでも問題無いんもでしょうか?お手数ですが、回答宜しくお願いします。m(__)m
書込番号:11578023
0点

現状FOMAカードには、一番初期の青カードに、第二期の緑カード、第三期の白にDOCOMOロゴ、第四期に白にdocomo小文字ロゴが有りますが、カード内に保存出来る電話帳の件数、海外利用の可否がありますが、以外にICの位置がミリ単位で違います。
この為最新機種の一部では、ちょっとした振動でICの位置がずれ、最悪ショートして端末が再起動する場合があるので、最新機種は新しいカードでテストしているので、新しい方が位置も正確に合わさった状態になりやすいので、誤作動も少なくてすむんですよ。ICの材質も変わっていて通電性も上がってますから、端末からの要求にもスムーズに答えられるようですね。
書込番号:11578079
1点

カメラはまだわかりませんが、送受信スピードは上がった気がします(^^)
書込番号:11578529
0点

Mootさん>
早速の返信有難う御座いました。青=緑だと思っていました。私のは、緑ですので一応許容範囲ですね?プライベート用で、白い第四期docomoカードも有るので、修理から帰って来て不具合が出るようなら、一度交換して試してみます。
書込番号:11578765
0点


今日他のトラブルでDS行ったんですが、そのときここで書かれているように緑のカードは海外で使用ならばトラブルがあるように書かれていたので聞いてみたんですが緑でも全然大丈夫ですとのこと。もう少ししたら海外の予定なんですがと伝えても安心して使ってくださいとのこと。今までP905i使っていて何のトラブルもなかったんですが、F−06Bは緑カードでも大丈夫なんですかね?
書込番号:11588099
0点

wikipediaより
○BlackBerry Boldなど一部の端末(一部海外事業者にて通話、通信ができなくなることがある、白色カード以降が必要)
心配ならこれを利用してみてはいかがでしょう?
セリフは「来週友人からBlackBerryを貰うんですが、友人からこの機種はFOMAカードが白じゃないと海外で使えないと言われたので換えて欲しい。再来週海外に行くので」
まぁ嘘を言うことになるのであまり感心できる方法ではないですが・・・
あと、BlackBerryの話しを出せばスマートフォンの料金プランの説明などしてくると思いますが、そのくらいはちゃんと聞いてあげてください。
返事は「BlackBerry貰うまでに考えておきます」と。
書込番号:11588861
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
@メールの最中に、撮影して、送信できないんでしょうか?
メールする前とか、メールを中断して、写真を撮り、保存、
その保存先から取りこんでしか、写メ出来ないんでしょうかね?
前の機種は、途中(クリップ)のところで、出来たものだから
今のところ、それが出来ないのが不便でなりません。
Aブックマーク登録は、区分出来ないんですね?
*前は、ブックマーク1とか、2とか、区分け出来たもんですから
これも、またチョッと前使用機種と違うのが難点です。
0点

(1)については、添付ファイル(クリップのところ)を選択し、「カメラ起動(静止画)」を選択すれば可能です。
(2)については、フォルダ分けのことであれば可能です。MENU22でBookmarkを開き、サブメニューのフォルダ管理で
新規フォルダ追加できます。
書込番号:11586523
2点

普通にメール作成画面で添付を選択し、「6」が静止画撮影で「7」が動画撮影できますよ。
ブックマークはiモード中にサブメニュー→ブックマーク→ブックマーク一覧→サブメニューフォルダ管理→フォルダ新規作成で、新たにフォルダを作れば区分けできますよ。
これぐらいはサーチキーの使い方ガイドや、説明書にも載っていると思います。
あと、あげあし取りに聞こえますが「写メール」はJ-POHN(現Softbank)のサービス名です。ドコモは「iショットメール」ですね。一応訂正まで。
書込番号:11586543
3点

回答有難うございます。
いまいちよくわかりません。
メール作成→クリップの箇所(なし)を選択→添付選択になります。
添付選択は、1イメージ?
→
2カメラ?
すると、保存してあるものしか見れないので、起動というのがどこかわかりません。
あと、自分ではよく読んでもつもりでも、理解できない個所もあり、
買ったばかりとか、不慣れだとどうしょうもなく、聞く場合もあります。
写メールの件は、そうなのですね。
でも、こういう場で、そういう答え、聞いてないので。。。
書込番号:11586927
0点

有難うございます。
ブックマークは、どうにかこうにか、出来そうです。
前と全然違うこともあり、かなり苦慮してますけど。。。^^;
書込番号:11586948
0点

もう一度書きますね。読んだとおりにしてみてください。
1.新規メール作成画面で「添付」のところで決定ボタンを押す。
2.テンキーで「6」を押すと静止画撮影で「7」を押すと動画撮影できます。
書込番号:11586991
0点

すいません。1動作抜けてましたね。
1.新規メール作成画面
2.クリップマーク(添付)
3.十字キー右を押す。(先ほど抜けてました。)
4.3で「静止画」4で「動画」です。
書込番号:11587000
1点

出来ました、出来ました。
有難うございました。
ホントにチョッとの事が大分違ったりするので、少々厄介ですが
早く慣れて基本だけは使いこなしていきたいと思います。
ブックマークの件は、無事に終了して区分け出来ました。
以上、2点の件、有難うございました。
***************************
で、また、チョッと違う件なのですが、、、
B新機種に変更すると、身内相手に画像付きも含めて
実験メールを試みるのですが
これは、送らなくていいやと思ってやめると
『未送信メール』に自動的に入ってしまうのは
仕方ないんでしょうか?
これ、未送信メールに入ると、いちいち削除しなきゃいけない操作も
煩わしいです。
<(_ _)>
書込番号:11587376
0点

メール→メール設定→テンキー「*」マークを押す。編集時自動保存をoffでしなくなりますよ。
書込番号:11587405
0点

度々どうもスイマセン。
こういう操作が必要だったのですね。
こんな操作一つも、前はしなくて良かったので、知らない操作だったし、
そういう面で、教えて頂き、助かりました。
これで、当面の自分がいじる基本の一応の不満点は解消されました。
本当に有難うございました。
<(_ _)>
書込番号:11587457
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B


>まっしろさん
お〜こんなところに・・・
収得できました。
ありがとうございました。
書込番号:11577844
0点

ちなみにWindows VISTA or 7ユーザーさんには朗報かな?
今回のWindows Live更新により、Windows Live Essentials[URL=http://explore.live.com/windows-live-essentials?os=winvista]のムービーメーカーが対応して、画質は落ちますがSD画質に落として「Windows メディアプレイヤー」や、ユーチューブへアップロードも簡単に出来ます。普通の「DVDプレイヤー」で視聴可能にも変換出来ます。しかも無料です。機能制限もこっちは無。使用方法もこっちしか簡単です。マイクロソフトがコマメにアップデートをしてくれるそうなので、今後もっと動作改善が見込まれるそうです。SH-07Bでも使えますよ。
間違えてはいけないのはWindows VISTA等にオマケでついてる「ムービーメーカー」ではできません。「Windows Live Essentials ムービーメーカー」です。是非ダウンロードしてお試しください。
書込番号:11586101
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
ドコモの携帯電話 F-06Bに備わっている機能Wi-Fiクライアントモードを利用して
フルブラウザ閲覧を利用しています。
Wi-Fiフルブラウザを利用したHotmailのPC版Webメールの閲覧について少々困っております。
PC版Webメールはモバイル版に比べ、操作性や視認性が良いため、主に自宅でパソコンが
立ち上がっていないときに携帯電話のWi-Fiフルブラウザでパケット通信料をかけずに
HotmailのPC版Webメールを利用することを期待していました。
F-06Bのフルブラウザを利用してHotmailのPC版Webメールにアクセスし、ログインはできるのですが、
受信トレイと受信リストが一瞬表示された後、画面が切り替わり(タブはそのまま)広告が表示され、
受信リストと受信メールが見れません。「戻る」操作をすると、ふただび広告が表示されてしまいます。
パソコンからアクセスしたときにHotmail PC版Webメールは右端に広告が表示されるのですが、
これが誤作動の原因のようです。
HotmailのPC版WebメールをWi-Fiフルブラウザで閲覧することは技術的にできないのか、
もしくは何かをすると閲覧が可能になるのか。
ご存知の方いらっしゃいましたら、ご教授頂きたくお願いいたします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
