docomo PRIME series F-06B のクチコミ掲示板

docomo PRIME series F-06B

3.5型 TFT液晶/1320万画素CMOSカメラ/Milbeaut Mobile/サーチミーフォーカスなどを備えたフルHDムービー撮影が可能な携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2010年 6月12日

販売時期:2010年夏モデル 液晶サイズ:3.5インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:1320万画素 防水機能:○ 重量:139g docomo PRIME series F-06Bのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

docomo PRIME series F-06B のクチコミ掲示板

(9013件)
RSS

このページのスレッド一覧(全770スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「docomo PRIME series F-06B」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series F-06Bを新規書き込みdocomo PRIME series F-06Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

センター問合わせが…

2010/06/30 03:40(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B

クチコミ投稿数:12件

メールセンター問合せが出来ません…。センターに接続しないで完了画面になります。電源を切ってやると出来るようになります。あとi-modeを終了して待受画面にしてもi-modeが切断しません…。これはDS行かないとダメですかねぇ?ちなみに同じ症状になる方はいますかぁ?

書込番号:11563229

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2010/06/30 04:21(1年以上前)

センター問合せが出来なくなったことはまだありません。
i-modeはたまに同じようになります。
i-modeの件は過去スレにたくさんありますよ。同じ症状のユーザーがたくさんいます。この件はdocomoショップへ行ってもまだどうしようもないでしょうね。

センター問合せの件は、端末リフレッシュを毎日に設定して改善しないでしょうか?

書込番号:11563252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2010/06/30 05:05(1年以上前)

過去にスレがあったんですねぇ(;>_<;)
i-modeは仕方ないみたいなのでとりあえずいいとして…。リフレッシュの方は週に3回に設定して自動でやってます。毎日に設定してやった方がいい感じですかねぇ?
センター問合せが出来なくなった時は電源切って入れると治るんですがまたしばらくするとダメになります。カメラの調子悪いやつもリフレッシュ設定してから普通に使えるようになった気がしますがたまたまですかねぇ(^_^;)

書込番号:11563279

ナイスクチコミ!0


MUSEE5698さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:8件

2010/06/30 09:35(1年以上前)

私のもなりますよ。ショップで交換しましたが再発します。
i-modeアイコン点滅消えない時にリフレッシュすると一旦治ったように見えますがメールの問い合わせ出来なく電源切る以外対処ありません。

書込番号:11563697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2193件Goodアンサー獲得:66件 docomo PRIME series F-06Bの満足度5

2010/06/30 09:52(1年以上前)

解決方法でなくて申し訳ありませんが、センター問合せが出来ない状態で下記を確認してもらえませんか?

・メールの送信が可能か?
・iモードサイトに接続可能か?

要はiモード接続自体ができなくなっているのか、センター問合せだけができないのかの切り分けです。

書込番号:11563738

ナイスクチコミ!0


prumingさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/30 12:04(1年以上前)

>価格安男さん

メール問い合わせが出来ない件は、DSでご相談するしかないでしょう
i-modeからの復帰が完了しにくいのも同じですね

故障と判断され交換になっても、この事象が解決するとは限りません
もしイヤなら、返品処理か他機種への交換をお願いするかです。

返品については、151で「早めに購入したDSでご相談して下さい」と言われました。
DSは販売代理店にすぎないので、ドコモから端末を仕入れて販売しているため
DSで処理すれば迷惑掛けるため、ドコモ本体で買い戻して欲しいのです要求しています(笑)

書込番号:11564080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/06/30 12:45(1年以上前)

皆様返信ありがとうございます☆☆i-modeのやつはとりあえずは様子見る事にします。センターの方は電源切ったりしてやってみます。
センター問合せの件で質問があったんですがセンター問合せだけが出来なくなります。それだと何かあるんですかぁ?

書込番号:11564203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2010/06/30 20:52(1年以上前)

>センター問合せの件で質問があったんですがセンター問合せだけが出来なくなります。それだと何かあるんですかぁ?

原因の切り分け。ちゃんとオ電子レンジさんが書いているけど・・・
他にも出来ないことがあるならi-modeの接続の問題、センター問合せだけが出来ないなら問合せを実行しているソフトウェアの問題の可能性が大きくなるからじゃないかな。

書込番号:11565734

ナイスクチコミ!1


KAKUIさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:4件

2010/07/01 07:29(1年以上前)

>>prumingさん

はじめまして。気になることがあって質問なのですが、携帯の返品って基本的にやろうと思えば可能なんですか?僕が携帯買ったときにショップで、「もし初期不良や止むお得ない事情で交換や修理でも改善しない場合は返品出来ますよね?」と聞いてみたら店員に「基本的に返品はできません」といわれましたが真意のほどは…?

書込番号:11567528

ナイスクチコミ!0


Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2010/07/01 10:21(1年以上前)

KAKUIさん
僕がF-04Bのほうでさんざんもめた際【mixiのココのコミュ243参照→http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=51631754&comment_count=260&comm_id=4662157】に、消費者相談センターへ相談しましたが、かなり難しいようです。
それはその際の消費者センタ-の回答書を抜粋転記しますが。
1.「購入時の書類、新規契約時の書類にもかなり簡易的ではありますが返品については記載が有ります。それはセンター側解釈で言うと事前了承をしていると言うことです。店頭で購入時、傷等はないか?後で有ったとわかっても交換・返品出来ない旨を伝えていて、これを広義として返品不可だと説明しているということです。まぁおかしな言い分では有りますが、確かに契約書上には書いてありますね。」
2.「旧端末が有れば問題ないのかもしれませんが?
端末の購入契約と、回線の利用契約は法理上においても別の契約となります。つまりは端末を返品出来たとしても現状多数の方が利用中の「誰でも割」「ファミリー割」等の年契約は有効で、これを解約する際は高額な違約金が発生し、支払いの義務が発生する(現在、金額が高価すぎると契約者と討議中ですが。)そうすると、契約者にはデメリットだけが残るので、なんとか違約金が発生しないようになるまでは使っていただけるように、新品への交換等々、出来る限りの対応を検討させていただくそうです。きれいごとだとは思いますが、確かに他社より柔軟に新品交換に応じていますね。」
3.「返品を簡単に認めると、使い勝手が自分に合っていないからとか、デザインが気に入らないとかの自分勝手な理由であっても、いろいろなクチコミサイトであら探しし、返品を求めるようになる。これは他社でも同じ意見が有り、実害も出ているそうです(資料も有ります。)。携帯の基本的な利用が出来ない[通話・メール・WEB】時の返品には応じる姿勢では有りますね。」

と有ります。かなり「返品は難しい」と消費者センターの方も話していました。通産省?もこの件は周知しているだけに、それでも返品となれば調停等で争うしかないとまで言われましたね。費用自己負担で。ドコモはちゃんと無償交換修理等をやっているだけに厳しいそうです。何もしていない訳ではないので。
僕は大阪支社のお客様相談室へ電話し、消費者センターへ提出した書類をもとに相談しF-06Bへ無償交換になりました。かなりの根気は必要でしたが…。

書込番号:11567887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2010/07/01 12:28(1年以上前)

prumingさんは書き込みの最後に「(笑)」を付けているので、出来ないの分かっていて、でも頭に来るから半分冗談で返品要求してるのかな?と読んだ時に思いました。

特別機種変更出来るとしてもF-06Bより欲しいと思える端末ないしなぁ。
もし、不具合が多いので特別機種変更出来ますって言われても今ならきっと断ると思う。

書込番号:11568252

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B

スレ主 草の音さん
クチコミ投稿数:4件

未読メールアイコンやメニューにあるメールのアイコンをタッチしてもなかなか起動しません。他の電話のアイコンやサーチは一回で反応するんですが…皆さんの携帯はどうですか?

書込番号:11563584

ナイスクチコミ!1


返信する
MUSEE5698さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:8件

2010/06/30 09:31(1年以上前)

反応は良くありません。タッチランチャーの起動とか特に気まぐれです。しかし、メニューなどでの操作は問題ないので気にしてません。
この手の内容は過去スレにもありましたよ。

書込番号:11563677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2193件Goodアンサー獲得:66件 docomo PRIME series F-06Bの満足度5

2010/06/30 09:43(1年以上前)

「なかなか起動しない」というのをもう少し具体的に教えてください。
2回、3回タッチしても起動しないことがある、ということでしょうか?

私の場合、しばらく使用していない状態からだと、1回のタッチで反応しないことはしばしばあります。
ほとんどの場合もう一度タッチすると反応するので、「押す場所が悪かったんかな」と自分に言い聞かせています^^;

書込番号:11563717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/06/30 10:21(1年以上前)

私はメールのアイコンを10回以上タッチしても無反応だったり2回で開く時があったりしたのでドコモショップ(DS)にて症状を確認してもらい端末を変えてもらいました。
ストレスを抱えた状態で携帯するよりお時間をみつけて早めにDSに持っていくことをお勧めします。一括であれ分割であれとても高価な買い物ですからね。

書込番号:11563808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:22件

2010/06/30 11:01(1年以上前)

他の不具合で交換しましたが交換後の方が反応鈍いですよ。
高額な物だからとかクレーマーみたいに交換を煽る人がいるけど交換しても改善しなきゃ意味ないし時間の無駄だと思いますね。

書込番号:11563883

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2010/06/30 12:25(1年以上前)

念のため、別途液晶保護シート(フィルム)を使用されていませんでしょうね?
厚い物とか、その貼り方によっては影響大な場合があります。

それが無いとして、どうしてもバラツキがある様でしたら、その件のみで「キャリブレーション」(校正)のための修理に出されてはいかがでしょう。
その件のみの指定なら、悪化することは無い様に思います。

書込番号:11564145

ナイスクチコミ!0


スレ主 草の音さん
クチコミ投稿数:4件

2010/06/30 12:31(1年以上前)

保護シート貼ってます。一応F06B専用を購入しましたがだめでしょうか?
メールを読む時はスライドせず見れるので便利そうと思っていましたが一回ではなかなか反応してくれないので 不便です…

書込番号:11564160

ナイスクチコミ!0


MUSEE5698さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:8件

2010/06/30 13:32(1年以上前)

専用といっても、形状などがF06Bに合わせてるだけで動作保証はされてないと思いますよ。
剥がしてみて動作が違うか確認してみたらいかがですか?

書込番号:11564340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2010/06/30 14:09(1年以上前)

交換前も交換後の端末も2台とも受信直後は反応が悪いですね。(交換は別の不具合)
バックグラウンドで何か動いているときは反応が落ちるような感じです。
これが実力。仕方ないような。
保護フィルムは一日貼らずに使ってから貼りましたが、反応に影響はないですね。(タスタバナナパーフェクトガードナー)
透明度が高く薄いタイプはまず影響ないような感じですが、のぞき見防止タイプの分厚いものは影響あるかも。
MUSEE5698さんが書いているように確認は必要かと思います。

書込番号:11564440

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2010/06/30 14:46(1年以上前)

私の場合も友里奈のパパさんと同じくメール受信直後、待受に表示される受信メールアイコンをタッチしてもなかなか反応してくれないですね。しばらく経つとちゃんと認識してくれるんですけどね。
それ以外はちゃんと認識してくれます。
最下部に表示されるiチャネルのテロップなんかは、いつ触れたの?って感じでよく起動します(^_^;

液晶フィルムならタッチパネル専用のものも発売されていますね。
http://www.rastabanana.com/products/detail.php?product_id=7997

前機種のF-01Bで使用していましたが、問題なく反応していました。

書込番号:11564526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2010/06/30 15:07(1年以上前)

確かに待受画面の新着メールアイコンは何回タッチしても待受ランチャーが起動してしまって反応しないときがありますね。

書込番号:11564575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/06/30 19:24(1年以上前)

私も未読メールのアイコンがなかなか反応してくれません。

また、MENU等開いていて、タッチパネルの電源ボタンを押して、すぐ待受画面に
戻る時もあれば、何回押しても戻らない(反応していない)時があります。

電源ボタンは光っているので、タッチしたことは反応しているかとは
思うのですが。

これはソフトの問題なのでしょうか、ハードの問題になるのでしょうか。

こういったものはソフトウェア更新じゃ直らないですよね?

同じような方いらっしゃいますか?

書込番号:11565312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2010/06/30 20:39(1年以上前)

>また、MENU等開いていて、タッチパネルの電源ボタンを押して、すぐ待受画面に
戻る時もあれば、何回押しても戻らない(反応していない)時があります。

多分理屈は同じでしょうね。予めメニューの2階層目を読み込んでいたりバックグラウンドで何かやってるときだけ反応が鈍くなるとか。

>これはソフトの問題なのでしょうか、ハードの問題になるのでしょうか。

両方の原因が考えられるかと思います。
CPUなどに余裕があればソフトウェアの制御でバックグラウンド作業でCPUパワーを100%近く使わないようにすれば回避できるだろうし、CPUパワーが今でも限界に近いなら無理だろうし。

あっ、全部想像です。私は技術屋じゃないので・・・
詳しくわかる方がいればお願いします。

書込番号:11565661

Goodアンサーナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2010/06/30 21:39(1年以上前)

あくまでも私自身の極論ですが、この端末はタッチパネルの操作だけではないんですから、敢えてタッチパネルだけに拘らなくてもいいんじゃないでしょうか?
スライドを開けるだけでそれらの不都合は一気に解消されると思うんですけどね。


いかがでしょうか?

書込番号:11565977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2010/06/30 21:48(1年以上前)

おびいさん
その通りでタッチパネルだけじゃなんだけど、タッチパネルも付いているんだからメールが届いた時はタッチでメール見ようとしてしまうもん。その方が便利だから。
また反応しないのかな?と思いつつ毎日タッチしてます・・・

書込番号:11566024

ナイスクチコミ!1


Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2010/06/30 22:09(1年以上前)

富士通関連工場で最終組み立て工程にいる友人も、F-06Bユーザーで、同じところで感度に疑問を感じたので、開発部にいる先輩に聞くと。
「ソフトウェアの感度調整の問題。この「不在着信」「未読メール」等々のアイコン部分は、片手操作を念頭に置いて感度調整したため、静電式タッチパネル推奨の指の腹で無くても、反応するようにと調整したためである。細かく言うと、アイコンの周り2〜5ドットのアイコン表示周りの何もない部分でも反応するようになっている。しかし、これが下のタブの反応域と近くて、指の当たり方によっては両方反応してしまう。両方反応した場合は使い勝手というか、社内アンケートや旧機種のアンケート、ドコモ側の指示も有って、タブ側を優先してあるため、タブが反応するんだよね。だから片手で本体をホールドして、もう片方の手の人差指の指の腹で、意識してアイコンのド真ん中を押すと誤作動はしないよ。」とのことです。今後、反対意見が増えればソフトウェア更新で対応も考えてくれるそうです。

書込番号:11566130

ナイスクチコミ!1


スレ主 草の音さん
クチコミ投稿数:4件

2010/06/30 22:13(1年以上前)

皆さん同じなんですね…ソフト更新で何か改善策ができるといいですね…
結局スライドして返信するんですがタッチパネルの便利さも活用したかったのですが、少しイラつきが慣れてくるか諦めるかですね(^_^;)

みなさんありがとうございました

書込番号:11566161

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2010/06/30 22:34(1年以上前)

>友里奈のパパさん

実は私もついついタッチパネルを触ってみるんですが、反応しないとなるとイライラするのが嫌なのでスライドで確認することにしています。
で、一回で反応してくれると「ラッキー!」なんて喜んだりしています(^_^;)

書込番号:11566283

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2010/06/30 22:41(1年以上前)

>Mootさん

いつも貴重な情報をありがとうございます。
確かに未読アイコンをタッチしようとすると、待ち受けランチャーが起動してしまいます。
メーカーやdocomo側もどちらを優先するかジレンマがあったんですね。

ただ、それならいっそのこと、全く違う場所に未読アイコンを表示すればよいと思ったのは私だけでしょうか?

書込番号:11566324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2010/06/30 23:33(1年以上前)

Mootさん

その問題(押す場所のシビアさ)と受信直後の押しても「無反応」とは別だと思うのですが・・・
どうでしょうか?

おびいさん
同感です。場所を変える方が合理的だと思いました。ただ、上の方にアイコン表示すると液晶全体のバランス悪そうだけどね。(スケジュール表示やカレンダー表示させるユーザーもいるから空いているのは上の方〜しかない)

書込番号:11566652

ナイスクチコミ!1


Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2010/06/30 23:34(1年以上前)

これは内覧会の際にメーカー側が言っていたんですが、アンテナマークや電池残量等の「情報領域」と、タッチアイコン等の「作業領域」を別けた方がわかりやすい。と考えた結果だそうです。
私感ですが、アイコンの少し上を押した方が確実に反応する事がありますよね。

書込番号:11566662

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

いくら?

2010/07/01 01:11(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B

スレ主 ぱら1111さん
クチコミ投稿数:3件

F-06Bを使用中ですが、一度砂が入ってしまいスライドの滑りが悪くなってしまって交換したいのですが、実費で交換するといくらぐらいですか?

書込番号:11567073

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2010/07/01 02:39(1年以上前)

「実費で交換」というのはないでしょう。あるとすれば機種変更(買い増し)
ケータイ補償 お届けサービスに入っていれば活用して5,250円。
あとは、docomoショップへ行って事情説明し修理依頼。(プレミアムクラブに加入していれば最大5,250円の修理代)

書込番号:11567261

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 画像添付について

2010/06/30 23:06(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B

クチコミ投稿数:29件

パソコンにデジカメで取り込んだ画像を、
パソコンから携帯にメールを送ると、携帯の画面に添付ファイル削除と出てしまいます。
どうすればパソコンから携帯におくれますでしょうか?

書込番号:11566472

ナイスクチコミ!0


返信する
おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2010/06/30 23:09(1年以上前)

添付する画像のファイル容量が大きいからではないでしょうか?
小さくしても送れませんか?

書込番号:11566498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2010/06/30 23:16(1年以上前)

画像は大きいと思います。圧縮などはしてないです。

圧縮はどうすればいいんですか?

書込番号:11566536

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2010/06/30 23:36(1年以上前)

画像編集ソフトでリサイズなりするしかないでしょうね。

書込番号:11566668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2010/06/30 23:49(1年以上前)

http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/piccam/picedit/

PCで↑のようなサイトを見て、使いやすそうなソフトを好みで。
「フリーソフト」が無料のソフトです。
また、XP、Vista、7など対応しているかも。
リサイズする時は、4:3のデジカメ写真なら640×480にすれば軽くていいでしょう。
拡大したりしたいなら1280×960くらいに。(どっちにしても640×480の倍数にしておけば携帯の液晶で綺麗に表示されると思います)
ワイドでも960以下×480の倍数の範囲で。

書込番号:11566733

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

標準

Bluetoothのノイズ

2010/06/26 09:13(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B

スレ主 和菓子さん
クチコミ投稿数:146件

ソニーエリクソン HVH-PV720
このイヤホンマイクを使用してます。

携帯本体を身体から離していると何も問題はないのですが、スーツやズボン等のポケットに入れて通話をしていると、身体の動きに合わせて?なのか、ポケット内で携帯が動くと、ザッザッと短いノイズが発生します。

こういった仕様なのでしょうか?
それとも本体の故障なのでしょうか?

なお、他の携帯とイヤホンマイクを接続してもノイズは発生しません。

書込番号:11545670

ナイスクチコミ!0


返信する
MUSEE5698さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:8件

2010/06/26 10:02(1年以上前)

有線のイヤフォンだとノイズないがBluetoothでポケット入れるとノイズ出るって事ですか?

Bluetoothは無線だからポケットなどだと障害になり不安定になるのでは?

書込番号:11545845

ナイスクチコミ!0


スレ主 和菓子さん
クチコミ投稿数:146件

2010/06/26 11:39(1年以上前)

MUSEE5698さん 
有線のイヤフォンではノイズはありません。

ポケットだとノイズは出ますが、鞄の中や机の引き出しに入れて通話した場合にはノイズがでないんです。
とくにスーツの胸ポケットに入れてあって、携帯が体と密着してる場合のノイズが酷いんです。


書込番号:11546224

ナイスクチコミ!0


MUSEE5698さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:8件

2010/06/26 12:01(1年以上前)

本体の故障だとは考えにくいですね。

書込番号:11546312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2010/06/26 13:53(1年以上前)

おっしゃる通り携帯本体でしたら、本体マイクを拾っているのではないでしょうかね?
振動が誘導でノイズになっているとは考えられませんので、それでも無ければ何かドップラー効果の類でも出ているのでしょうか。。。

携帯本体では無くBluetooth機器本体の話でしたら、ヘッドホンのコードが硬めの場合にそれに触れる音が電線の電気ではなく電線の線の振動で伝わってカサカサ言う場合がありますが。。。

書込番号:11546700

ナイスクチコミ!0


Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2010/06/28 10:28(1年以上前)

和菓子さん。
そんなんこと知ってる!!と怒らずに聞いてください。F-04Bでさんざん苦労した点ですが((いろいろあってF-06Bへ無償交換してもらいました)ぼくもBluetoothでソニー製のノイズキャンセライヤホンを使用していますが、Bluetoothの仕様上ノイズは絶対の出るそうです。ソニー・富士通とさんざんやりあい聞きました。
Bluetoothは音声を送る際にデジタルデータ化して送りますが、この際にBluetoothの仕様で決められている一度に送信できる容量の上限に達しないように、圧縮します。これをBluetoothレシーバーで解凍して再生するので、圧縮により破壊させれてしまている部分の音域ノイズは出ます。

また、圧縮・再生プロセスのため遅延が出ます。0.1秒程度だと仕様上は言われていますね。

それとBluetoothは電子レンジ等のマイクロウェーブ波や無線LANの電波と、同じ程度の微弱な電波なので、距離による電波衰退も激しく、そういった電子レンジ等の干渉も受けやすく、布や人間の手のひら等の人体の一部で、機器との間を遮断するだけで通信が不安定になりノイズが出ます。なので多くのBluetoothレシーバーは、クリップなどでポケットなどに入れず、服・体の外側に止めれるようになっています。機器に記載の最大到達距離は「何とか使える限界点」だそうです。

一応アドバイスまで。

書込番号:11555285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2010/06/28 11:14(1年以上前)

横レススミマセン。

Mootさん

和菓子さんの条件は、「ポケット内で携帯が動くと、ザッザッと短いノイズが発生します」ですから、「携帯に与える衝撃や振動がノイズ化するか?」ということになり、お書きになったことはいずれもんほとんど参考にならない様に思います。

「最大到達距離」についても、10mのことであれば、和菓子さんの条件は恐らく身に付けていらっしゃるので関係が無いと思われます。

「クリップなどでポケットなどに入れず、服・体の外側に止めれるようになっています」の部分が関係ありそうにも読めますが、根拠・カラクリ・つながりが曖昧であり、前を受けている限りは関係が無い様に思いますがいかがでしょう?

念のため、いちゃもんを付けている訳では無く、単に事実関係を議論したいだけですので悪しからず。。。

書込番号:11555380

ナイスクチコミ!0


Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2010/06/28 11:53(1年以上前)

言い合いになりそうなので最後にします。言葉足らずですいませんでした。
以下、SONYより回答メールです(F-04Bの時)
「ポケット等に携帯本体、もしくはレシーバーを入れての通話、どちらかを外に出した状態での通話を想定した場合ですが、Bluetoothの仕様(先ほど書きましたが)により、音声データはデジタル化されて送られてきているので、機器が上手くデータ受信できなかったりして、少しのデータ欠損が起きた場合でもノイズとなります。
今秋の場合ですと、どちらかが通信開始時の位置より、体の動きに合わせて機器の位置がズレていると思います。(先ほど記載したように手の平でふさがれたり、紙が間に入ったり、機器自体が動いたりして起きる電波障害も含む)そうすると動いてしまって受け取れなかった間の数秒間はデータの受信ができずに、受信できなかった部分は欠損したデータとして受け取ることになり、その欠損部分がノイズとして表現されてしまったり、音飛びとして表現されることがあります。これはBluetoothの電波が多方向性でない指向性の強い電波なためです。データの送受には圧縮時間を含めて0.1秒程度かかっていますので、欠損したデータが2秒間ならば、2.1秒前の音声〜0.1秒前までの音声が欠損します。」

書込番号:11555461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2010/06/28 13:05(1年以上前)

Mootさん、レスありがとうございます。

個人的なスタンスは「事実をノウハウとして知りたい」のみですので、不毛な言い争いにはならないと思います。。。

おっしゃりたいことはわかりました。

こちらからも、怒らずにお聞き願います。(苦笑

まず、F-04B>F-06Bの意味というか効果というか関連というか、今回F-06Bですから、その部分を出されると、Mootさんの交換の意味が余計にわからない部分になりますので、その点。

あと、ノイズキャンセライヤホンであることが影響しないのか?
(Bluetoothと絡めての詭弁では無いのか?←言葉が悪いですが、対Mootさんでは無く、あくまでも対メーカの疑問)

もう一つ、「Bluetoothの電波が多方向性でない指向性の強い電波」はアンテナの偏波が違うということですが、ここに書かれた関連ほどに効くのか?というところの実際が知りたいですね。

あとはスレ主さん次第ですか。

「他の携帯とイヤホンマイクを接続してもノイズは発生しません」というのが、携帯の変更だけで無く有線のところまで変えておっしゃっているのが、よくわからないところがあります。。。

横レス失礼いたしました。

書込番号:11555707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:74件

2010/06/28 22:55(1年以上前)

これって携帯とBT機器の位置関係では?

左の胸ポケットに携帯で、右耳にBT機器だと頭がモロに障害物になりませんか。
ズボンの左ポケットに携帯でも同じく、体が障害物になりノイズ発生の原因になるのでは。

それとP,Nと比較してFはノイズが出やすいですし、接続距離もPの半分程度が限界です。
(実際に比較した感想です)

Fのbluetoothソフトの限界(採用してから間がないので、こなれていない)なのかもしれません。

>あと、ノイズキャンセライヤホンであることが影響しないのか?

このサイズと価格ではそれなりのノイズキャンセラ機能(ノイズを解析して云々ではなく、パターン化されたノイズを感知するとパターン化された逆位相のノイズを発生させる簡単な仕組み?)なのではないかと。
(なので逆効果のケースもあり得るのでは?)

ソニエリの機器は若干、出力が弱いような気もしますけど…

書込番号:11557929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2010/06/29 15:51(1年以上前)

まーくろさん、毎度です。

いくら何でもその程度で障害物になりますかね。
何か悪い時は至近の直達でも悪いですので、その手の何かがある様に思います。

いずれにしても、スレ主さんの音を実際に聞いてみないと正確な状況はわかりませんから、いったい「ザッザッ」がどうなのかですね。

書込番号:11560580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:74件

2010/06/30 02:43(1年以上前)

スピードアートさん

Fはちょっと酷いんですよ(ノイズが出ない時が稀で、Pはノイズが出ることが稀です)
30センチくらい離すとノイズが増したり、音飛びしたり(ソニエリBT機器、2台とも同じ現象でした)
ソニエリに聞いたところ、端末によって違うかもしれませんが詳細はドコモさんへ…

ドコモさんへ突っ込んだところ、社外品については答えようがありませんが、端末によって多少BTの違いはあるがドコモの基準は満たしているとのこと(多少ではないと思うんですけどね)

端末の動作を見ると、アンテナ表示が変化するとBTが待受中でもBTマークが点滅するので、電波の掴み直しをするとBTのチャネルも切り替える、あるいは定期的にチャネル切替しているけれども、掴み直しによる突然の切替に手間取るとか?
チャネル切替にもたつくとデータの送受信に影響が出て、結果としてノイズや音飛びが発生するのでは?
(BTのチャネル切替については憶測です)

スレ主さん

可能性として、携帯の故障(BT機器のマイクに切り替わるはずが、本体マイクが生きている)あるいは一時的なソフトウェアの不具合とか?

書込番号:11563162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2010/06/30 19:57(1年以上前)

まーくろさん、なるほど、ご経験さすがです。

スレ主さんの説明がつきますね。。。

書込番号:11565461

ナイスクチコミ!0


スレ主 和菓子さん
クチコミ投稿数:146件

2010/06/30 21:01(1年以上前)

みなさま

コメントありがとうございました。
国外にいたため、返事が遅くなり、申し訳ございませんでした。

本体のノイズはポケット内で携帯が動いてカラダに密着すると頻繁におきます。
また、携帯をポケットから出して、背中側にまわしても発生します。
ですので、身体がしょうがいになっているのでは…と思っております。
ノイズ音ですが『ザッザザッ』と古いコードレス電話のノイズのような音です。

なお違う携帯とイヤホンマイクを接続した場合、ノイズは発生しません。

書込番号:11565784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2010/06/30 23:31(1年以上前)

まーくろさんご指摘のシナリオなんでしょうかね?

ただ、(繰り返しですが)「違う携帯とイヤホンマイクを接続した場合」がイマイチ曖昧でわかりません。
「違う携帯と同じBluetooth機器を用いて接続した場合」の意味でしたらわかるのですが。。。

書込番号:11566640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

購入時に貼られてる保護シートについて

2010/06/30 19:02(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B

スレ主 najidaneさん
クチコミ投稿数:59件

あまりにも綺麗に貼られてるのではぐのはもったいないですが、これが貼られてると感度が悪いですか?初めてのタッチパネルなのでわかりません。みなさまははぎましたか?またはぐと画像の鮮明さが全然違いますか?教えてくださいませ。

書込番号:11565239

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2010/06/30 19:08(1年以上前)

購入時に貼られているもの
1、ガラス飛散防止用フィルム
2、透明感のない保護フィルム
2は剥がして下さい。
1は剥がさないで下さい。

書込番号:11565253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:22件

2010/06/30 19:19(1年以上前)

実際貼ったままでタッチパネルの感度はどうなのかな?貼ったままでも不満無いならそのままにしたきゃそれでいいんじゃない?

書込番号:11565292

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2010/06/30 21:45(1年以上前)

私は購入時に貼ってある液晶保護シートを貼ったまま使っています。

本当はラスタバナナ製のタッチガードナーを貼りたいんですがどこに行っても売り切れているので。
パーフェクトガードナーは購入済みなんですが、最初から貼ってある液晶保護シートがあまりにも綺麗に貼ってあるので、まだ使っていません。

書込番号:11566008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2010/06/30 21:54(1年以上前)

おびいさん
あまりにも綺麗にって書かれていますが、それって液晶保護シートじゃなくてガラス飛散防止シートじゃないんですか?(剥がしてはいけないもの)
最初から貼ってあるただの保護シートは透明感もなくザラザラで上部に剥がすようにつまみ部分があるヤツですよ。

書込番号:11566059

ナイスクチコミ!1


麗緒さん
クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:52件

2010/06/30 22:44(1年以上前)

ガラス飛散防止用としてメーカーで貼られている物なので、感度には影響無いと思います。

書込番号:11566348

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2010/06/30 22:53(1年以上前)

>友里奈のパパさん

いいえ、最初から貼ってある上部に剥がせるようになってあるシートです。
タッチガードナーも表面に艶のないサラサラしたものでしたので、そちらが手に入るまでは今のままにしておこうかなと思いまして…。

パーフェクトガードナーは艶があっていいんですが、指紋や通話の時の耳の脂(笑)がついてギラつくのが好みではないんですよ。
タッチガードナーだと表面がサラサラしている分、その心配が少ないんですよね。

書込番号:11566387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2010/06/30 23:15(1年以上前)

了解しました。
私は液晶の美しさを妨げるモノは嫌いなので、買った時に貼ってあるシートは店で剥がしてしまいます。

書込番号:11566531

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「docomo PRIME series F-06B」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series F-06Bを新規書き込みdocomo PRIME series F-06Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

docomo PRIME series F-06B
富士通

docomo PRIME series F-06B

発売日:2010年 6月12日

docomo PRIME series F-06Bをお気に入り製品に追加する <510

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング