docomo PRIME series F-06B のクチコミ掲示板

docomo PRIME series F-06B

3.5型 TFT液晶/1320万画素CMOSカメラ/Milbeaut Mobile/サーチミーフォーカスなどを備えたフルHDムービー撮影が可能な携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2010年 6月12日

販売時期:2010年夏モデル 液晶サイズ:3.5インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:1320万画素 防水機能:○ 重量:139g docomo PRIME series F-06Bのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

docomo PRIME series F-06B のクチコミ掲示板

(9013件)
RSS

このページのスレッド一覧(全770スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「docomo PRIME series F-06B」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series F-06Bを新規書き込みdocomo PRIME series F-06Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 wifiの料金について

2010/06/30 21:34(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B

スレ主 紫狩人さん
クチコミ投稿数:2件

僕は旧パケホーダイで
このケータイを使用しているのですが
アクセスポイントとしてWiFiを使用するとしたら
料金は旧パケホーダイの料金だけで済みますか?
それとも、料金が上限なく増加しますか?

WiFiについての過去ログを見ても
よくわからなかったので
誰か教えて下さい。

書込番号:11565948

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2010/06/30 21:41(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000111921/SortID=11394777/

これも見たかな?

書込番号:11565988

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2010/06/30 21:43(1年以上前)

クライアントモードでのWi-Fi接続のフルブラウザはパケ代無料です。
アクセスポイントしてPSPやノートパソコン、iPodtouch等の通信機として使う場合は、パケホーダイの上限金額が上がります。

書込番号:11565995

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 紫狩人さん
クチコミ投稿数:2件

2010/06/30 22:12(1年以上前)

お二人ともお返事ありがとうございます。

>>友里奈のパパさん
見ましたが、よくわかりませんでした。
すみません;

>>Mootさん
簡潔に教えて下さってありがとうございました。

書込番号:11566150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

返信メールの題名

2010/06/30 13:29(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B

スレ主 hanachunさん
クチコミ投稿数:11件

受信したメールに返信する場合、やり取りが続くと今までの機種では"Re2,3,4…"の様に表示されたのですが、"Re"としか出ません。(Re2ときたメールに返信する時"Re3"とならず"Re"になってしまいます。)これは変える事はできますか?

書込番号:11564331

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2010/06/30 13:59(1年以上前)

端末メーカーによって違います。以前使っていたのはPかNかな?
ただ、今後はオペレーターパックが標準になって統一されるかも知れませんね。(F-06Bと同じに)

書込番号:11564413

ナイスクチコミ!1


スレ主 hanachunさん
クチコミ投稿数:11件

2010/06/30 17:16(1年以上前)

ありがとうございます。今までPを使っていてFは初めてです!機種で違うんですね。周りにも居ないので気になってしまって… どうもありがとうございました!

書込番号:11564881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:155件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度4

2010/06/30 17:34(1年以上前)

そういえば
つまらないネタですけど
これまでDとFは
RE: FW:となぜだか大文字表記だったのが
このモデルから
Re: Fw:と普通の表記になりましたよね。

書込番号:11564929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2010/06/30 18:44(1年以上前)

それもメールまわりがシャープ仕様になったオペレーターパックの影響じゃないかな。

書込番号:11565165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

WiFiとFOMAカード

2010/06/28 20:24(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B

スレ主 aba-abaさん
クチコミ投稿数:13件

解約済みのFOMAカードを使ってWiFiでフルブラウザインターネットが
できるでしょうか?
説明書ではできないような事が書いてありましたが、
実際に試された方はいますか?

書込番号:11557086

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:36件

2010/06/28 20:56(1年以上前)

すいません、ギャグですよね??

書込番号:11557244

ナイスクチコミ!6


shhnさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:5件

2010/06/28 22:34(1年以上前)

アクセスポイントモード(親機)は当然できませんが、
クライアントモード(子機)はできました
Wi-Fiモードオンで登録済みの接続先につながりましたし、
フルブラウザを起動すればインターネットも可能でした。
FOMAカードなしでは無理でした。

書込番号:11557816

ナイスクチコミ!3


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2010/06/28 23:07(1年以上前)

>shhnさん

解約済みのFOMAカードでも可能なんですか?

書込番号:11557999

ナイスクチコミ!0


shhnさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:5件

2010/06/29 18:42(1年以上前)

もちろん解約済みのカードです
将来的に機種変更しても解約済みのカードと無線LANがあれば
ネットができます

書込番号:11561148

ナイスクチコミ!2


スレ主 aba-abaさん
クチコミ投稿数:13件

2010/06/29 20:38(1年以上前)

ありがとうございます
オークションで解約済みFOMAカードを購入したいと思います

書込番号:11561597

ナイスクチコミ!0


Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2010/06/30 18:29(1年以上前)

現状はアップデートが来ていませんが、今後端末の不具合の解消のためアップデートが有っても出来ないのは考慮しておいたほうがいいですね。
以前、N-01Aでフルブラウザの不具合がコッソリと、アップデートされたことも有りましたしね。この場合は特定のウィルスが、同一ルーター上のPCに感染しやすくなるという不具合が治されたそうです(当時の日経モバイルHPより)
これらはiモードが使えないとダメなので、解約済カードではiモード利用申し込みが当たり前ですが出来ません。DS店頭持ち込みでお預けアップデート修理は可能だとは思いますが。

書込番号:11565102

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 F-06Bで撮影した動画をMacに取り込みたい

2010/06/26 14:56(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B

スレ主 sugabouzさん
クチコミ投稿数:3件

フルハイビジョン動画撮影対応に大喜びで購入したのですが・・・
Corel社の「DVD MovieWriter Lite for FUJITSU」はWinのみ対応。

microSDモードにしてMacと接続し、imovieで動画は取り込めず。
iPhoto経由でMP4ファイルを取り込むこともできるようでしたが取り込めず。
動画サイズはフルハイビジョン、ハイビジョン、VGAサイズもやってみても
指定フォルダ(DOCOMO/MMFILE配下)にもUNIX実行ファイルが入っているだけで
撮影した動画を見ることができませんでした。

動画のファイルサイズ制限は「制限なし」で撮影しています。
動画サイズとファイルサイズ制限の組み合わせで上手く読み込めるようになるのでしょうか??

書込番号:11546927

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:3件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度4

2010/06/26 20:52(1年以上前)

こんばんは!私も、FHDをメインにこの機種に変更したのですが、大誤算でした。
テレビに映し出すまでには、諸事することが多くて、ハードルが高そうです。
Corel社の「DVD MovieWriter Lite for FUJITSU」に関しては、サポセンの方も知らず
やっと、探したのが、@F携帯応援団でしたが、縛りが多くて使えそうにありません。個人的に有料版の購入を促されているような気さえします。動画は、解像度によって、保存のフォルダーが違っていたりとか、購入2週間いなりますが、まだ、使いこなしていません。
本題ですが、動画はwin7(64bit)では、見れるのですが、DVDに焼くのにこれまた、ブルレー対応とか・・・まだ、その環境に無くて困ってる所です。

書込番号:11548344

ナイスクチコミ!0


Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2010/06/28 08:35(1年以上前)

Blu-ray対応でなくてもDVDへならDVDドライブで書き込み出来ますが、当方の仕事用(自営業のデザイナーです)のWindows Vista 64ビット CPU i7だと、30分ぐらいの動画でも15分ぐらいで、書き込み出来るんですが、プライベート用のWindows Vista 32ビットのデュアルコア 1.8Gクラスだと50分ぐらいかかりますね。マシンパワーが必要ですが、SH−07Bユーザーが、マイクロソフトの無料のムービーメーカーでも編集出来て制限なくて、しかもDVDに書き込みもスムーズに出来たと聞いたので、試してみたいと思ってます。

書込番号:11555051

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2010/06/28 10:05(1年以上前)

でもスレ主さんはMacなんですよね…。

MacユーザーならApple製品を買え!ってことなんでしょうかね?

書込番号:11555232

ナイスクチコミ!0


PB3400cさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度4

2010/06/28 12:36(1年以上前)

こんにちは。
自分もMac使いですが、microSDHCに保存してあればどんな解像度の動画でもMacに取り込めますよ。
使用しているMacはiMac(OS 10.6/2009年春モデル)とMacBook Pro(OS 10.5/2008年春モデル)ですが、両方共取り込み・再生・編集可能です。
QuickTimeで一度開いて保存すれば、iMovie7で取り込み・編集できます。
microSDHCをカードリーダー経由で読ませてみてはいかがでしょうか?

書込番号:11555597

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sugabouzさん
クチコミ投稿数:3件

2010/06/30 17:42(1年以上前)

皆さま

いろいろありがとうございます。

家にあったSDカードリーダーが古かったので

今日新しいものを買いました。

無事動画を読み込むことができました。

ありがとうございました。

書込番号:11564947

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 F-06BとF-01Bを比べて

2010/06/29 20:01(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B

スレ主 sk-goldさん
クチコミ投稿数:1件

auからDoCoMoへ機種変更を考えている者です。

主人(F-01B使用)がF-06Bを気に入ったようで、かなり強く勧められています。

しかしF-06Bは、

頻繁に電源落ちする、着信音が小さい、通話中の声が相手に聞こえづらい、電波が不安定など、

それ以外に不具合もよくあると聞きます。。

そしてF-01Bは、(個人的な感想ですが)文字入力のレスポンスが若干遅い、予測変換がイマイチとか、微妙にもっさりだと感じますが、耐えられるレベルです。

そこでお聞きしたいのですが、F-06BはF-01Bよりもっさりなんでしょうか?

F-01Bよりもっさり、電源落ちが本当に頻繁にあるならスルーしようと思っています。

色々と不安な事が多いので、

F-01Bを使った事のない方も、F-06Bの使用感を教えて頂けるととても嬉しいです。

書込番号:11561448

ナイスクチコミ!0


返信する
MUSEE5698さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:8件

2010/06/29 20:19(1年以上前)

F06Bについては、過去スレにあるように様々な症状があります。
F01Bは製造が終わっていて在庫探すのも一苦労です。

書込番号:11561515

ナイスクチコミ!0


Dony Zさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:16件

2010/06/29 20:42(1年以上前)

予測変換に関しては、ATOK(01B)とiWnn(06B)それぞれの「癖」があるので
完全に「好み」になるでしょうね。。
文字入力時のレスポンスは06Bの方が、たまにもたつきを感じるときがあるので、もしかしたら01Bより遅いと感じるかと思いますし
メールの仕様がOPPの影響で従来のFでなくて従来のSHの仕様になった事や
ボタン形状が回転2軸の01Bよりスライドの06Bの方がキーピッチが狭いので、打ちにくいと感じる人もいると思います。

と、メールを重視する人は、ホットモック等で必ずチェックはしたほうが良いと思います。

不具合に関しては・・・自分は
電源落ち・・・購入初日(発売日に購入)に2回だけ
通話が遠い・・・言われたことありません
電波・・・前の機種(F09A)と変わらずに不満なく使える。他の人が使っている機種と比べても差はない。

と個体差があって、自分のはあたり機種だったのかはわかりませんが
実際に不満に思っている人がいるのは、過去スレをみれはわかるように事実ですし
不安であれば、もう少し様子見というのもありかもしれません。

書込番号:11561616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2010/06/30 03:53(1年以上前)

一般的、客観的にモッサリを比較する場合、「どれだけの機能を搭載しているか」ということを参考にすべきで、その中ではタッチパネル、無線LAN、Bluetoothなどが効くのではないかと思っています。
これは動作している場合はもちろん、機能として備わっている場合に動作していなくてもルーチン上で影響することがあるからです。
そういう意味では、無線LANが追加になっていることは留意すべきだと思います。

そもそも、折り畳みでは無いスライドが異なり、テンキーの制約や表示面段差の大きさなど、比較しようが無いとも言えますので、その点は無視して良いのか気になるところですが、無線LANまで要らないのであれば、こなれたF-09Aを在庫で探すという手もあると思います。

あと、F-06Bの防水キーというのも、操作性で効く人には効くと思います。

書込番号:11563235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件 docomo PRIME series F-06Bの満足度1

2010/06/30 10:19(1年以上前)

通常、ライトユーザーは
もっさりを体感するのはメールを打つときだと思います。

メールは同じボタンを4回連打すると反応が遅れたりします。
あ×5で「お」にしようとすると「え」までしか追いついてなかったりします。

文字の入力方法はフリック、キーボード、手書き、普通のボタン
など、多数用意されているので
肌にあうやり方を探していただければなと思います。

メニュー周りももっさりを感じることはないと思います。
私は新CPUのおかげで動作速度でイライラすることはないです。

ただ、通話系は最悪なので覚悟されたほうがよいです。

書込番号:11563802

ナイスクチコミ!0


prumingさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/30 12:19(1年以上前)

メール関係はF06Bはあまり好きではないです。
F01Bのメールがモッサリだとは思いませんが、それよりレスポンスは悪いです。

メニューを開くときの反応は、F01Bに比べるとF06Bは待たされますよ
手元にあるF01A、F09A、F01Bと比較しても動作は緩慢です。
01Aの動作が全般的に一番軽い感じ次が09Aです。
手元にある少し古いF905やF906とは比較していません。

新エンジンで良い点は、画像処理や動画処理くらいですね

いつも通りに画面オフロック設定していて
スライドやオープン時の直ぐ認証画面が有効にならない点も泣き所です。
09Aは開いた直後に指紋認証を受け付けてくれていました。
今回のOPP導入で、Fらしさが無くなってしまっているネガティブな面も多いけど
常用する機能面で不満は残るモノの、それなりに付き合えるかな(笑)

書込番号:11564120

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2010/06/30 14:20(1年以上前)

F-01BからF-06Bに買い増ししました。
確かに比べるとF-01Bの方がメール関係など早い気がします。
文字変換もATOKを積んだF-01Bの方が(私には合っていると言う意味で)賢いです。
不具合の兼ね合いでダウンロード辞書が使えないのと、予測変換した言葉をすぐ忘れてしまうのが今のところ残念ですがいずれアップデートで対処するであろうと、微かな期待を抱いております。
ただ、全くのおバカではありません。
メール作成時になんの文字を打たなくても、時間帯(お昼時ならこんにちは、夜ならこんばんは等)や季節(今の季節なら暑中等)を考慮して変換候補に出てくるのは、今のところiWnnだけではないでしょうか?

通話中の声が相手に聞こえづらいと言った投稿もありますが、私は言われたことはありませんし、こちらの声が聞こえないと相手に言われたこともありません。
着信音は若干小さめですが悲観的に聞こえないことはないです。

ワンセグ受信感度はホイップアンテナがある分、明らかにF-01Bより良いですよ。
コピーペーストがF-01Bよりやりやすくなったのも良くなった点でしょうか。

パソコンが必要になりますが、広辞苑等の電子辞書が搭載されているのも良いですね。

私はF-01Bから買い増しして良かったと思っています。

書込番号:11564468

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオの件

2010/06/29 21:41(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B

クチコミ投稿数:37件

携帯をヨコモーションして、カメラのボタンを一秒以上押してビデオにすると、「本体をスライドオープンにして操作を継続してください」とメッセージがでます。
ヨコモーションのままでフルハイビジョンには出来ないのでしょうか?

書込番号:11561914

ナイスクチコミ!0


返信する
Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2010/06/29 21:48(1年以上前)

説明書、本体使い方ガイド、過去スレをちゃんと見ましょう。
CMOS素子形状の関係から出来ません。

書込番号:11561957

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2010/06/30 13:30(1年以上前)

有難うございました。以後、確認してから質問いたします。

書込番号:11564333

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「docomo PRIME series F-06B」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series F-06Bを新規書き込みdocomo PRIME series F-06Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

docomo PRIME series F-06B
富士通

docomo PRIME series F-06B

発売日:2010年 6月12日

docomo PRIME series F-06Bをお気に入り製品に追加する <510

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング