
このページのスレッド一覧(全770スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2010年6月19日 05:33 |
![]() |
2 | 6 | 2010年6月19日 01:00 |
![]() |
5 | 16 | 2010年6月18日 22:26 |
![]() |
2 | 4 | 2010年6月18日 21:37 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年6月18日 19:24 |
![]() |
3 | 1 | 2010年6月18日 19:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
前まではなかったのですが、何故か今日から閉じるときに変な音がします.
表現しづらいのですが「カシュ」とゆうような、擦れてるのかなって音です.
心なしか閉じた状態で下の方が若干浮いてるようにも感じます.
これって無料で交換してもらえますかね?
0点

スライドですから様々な部分が擦れるのは仕方のないことです。
音に関してもあなた以外誰も分かりません。
無料で交換してもらえるかどうかもここで聞いても誰も分からないでしょう。
ショップにて確認してもらい、そこで交渉するのがベストでしょうね。
書込番号:11514571
1点

スライドレール(溝)に異物とかゴミ入ってませんか?
どの程度の浮きや異音かはここでは判断つきませんからショップに相談する事をお薦めします。
どのような対応になるかはショップ判断ですがメーカー修理になるかもしれません。
富士通のスライドは3機種使いましたが、使い込むとスライド音や閉じた時に浮いてカタカタいいます。
書込番号:11514775
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
iモード使用時にポインタ設定にすると、iMenuのスクロールができません。
ポインタ設定を解除するとスクロールできます。
また、他のページは、ポインタ設定でもかなり快適です。
みなさんは、いかがでしょうか?
初のポインタ設定で、快適で、満足しているのですが。
0点

FLASHのページではポインタは使えないようです。
書込番号:11511892
0点

iMenuのうち「マイページ」のトップページは
Flash表示でポインターでもタッチパネルでも動かせませんが、
設定変更は可能です。
とりあえずポインター表示しないに設定して
上下キーでスクロールさせ
ページの一番下の方にある「マイページ設定」をクリック
次画面一番下の「グラフィカル画面表示設定」をクリック
次画面で「表示する」→「表示しない」に設定変更してみて下さい。
Flash表示からそっけないテキスト表示になってしまいますが、
ポインターで動かせるようになります。
タッチパネルでスクロール出来るようにもなります。
書込番号:11512255
2点

後、iメニューの設定も
「ポインタ」に変更すれば
タッチでも、ポインタでも行けるようになりますよ
書込番号:11512665
0点

訂正
「ポインタ」ではなく「アイコン」でした
各種設定からiメニュー設定で変更できます
書込番号:11512677
0点

連投スミマセン
捕捉で
お客様サポートから
各種設定の
その他サービス設定・確認で
iメニューの設定がありますので、そこで変更可能です
書込番号:11512721
0点

おびいさん
ありがとうごあいます。どうやら、そのようですね。
ソニフェチ
ありがとうございます。
さっそく、そのように、設定いたしました。
予想通り、そっけないデザインになりましたが、操作性優先です。
Dony Z
詳しく、ご丁寧にありがとうございました。
Imenuも設定変更できたのですね。
少々細かく不満はありましたが、タッチパネルのレスポンスが良すぎて、いろいろ楽しめそうなので、ますます気に入りました。
やっぱり、この機種にして良かったと思いました。
書込番号:11514399
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
電池残量がどんどん減って行く(勿論3G固定、オートGPSオフ、歩数計オフ、ボタン証明オフは実行してます}のでドコモショップに持って行ったが異常なしでした。そこでekoモードに切り替えました。どなたかekoモードに設定している方、どの程度持ちが向上しましたか?
それとekoモードにすると画面が暗いです。明るさ設定の1以下です。なんとかならんですか?
0点

ecoモードですね?
画面などを暗くして電池を持たせようとしているので、こればかりは何ともなりません。
様々な方法で節電して、尚且つ、docomoショップに持って行っても異常がないなら、あなたの使い方に問題があるのでは?
因みに私はオートGPSもボタン照明もオンにしています。
あなたが仰る(画面が暗い)ように色々と面倒なのでecoモードにはしません。
書込番号:11508252
0点

最初から一日持つなんて思ってもいません。
今はバッテリーの“慣らし”の段階ですし、色々と弄り倒しているので、それでも一日一回の充電で済みますね。
書込番号:11508482
0点

気の持ちようでしょうね。
リチウムイオンバッテリーはメモリー効果が少ないと言われていますが、絶対にないとは言われていませんからね。
少なくとも、こう言った話題で良く回答に出てくる、フル充電フル放電を数回試してみてバッテリーを活性化させると、長く持つような気がして、それを実行しています。
書込番号:11508525
0点

老婆心ですが、お金が有り余っているなら兎も角、バッテリーの減りだけで機種変更するなんて勿体無いと思いますよ。
予備のバッテリーを購入するなり、docomo純正のポータブル充電器を使うなり、他に選択肢もありますよ。
書込番号:11508624
1点

もしかして、以前ご使用だった機種が電池残量表示が細分化される前の機種だったために、
F-06Bに変えてから電池の減りが気になるようになった、ということはないですか?
書込番号:11508672
0点

P905iからの買換ですが、当初細分化されているので凄く早く電池減っていくように思えましたが、新機種だとどうしても普段より使用頻度が多いのと、iモードのスピードと表示が格段に早いので思っている以上にネットに繋がっているのでバッテリーが早く消耗していると思いますが、P905iと使用頻度で比べるとあまり変わらないのかなと思いますよ。
書込番号:11509049
0点

私も、夜フル充電になったので充電器からはずして一晩寝て、朝起きたらもう55%くらいに減っていました。
もちろん夜間は使用していません。
今日どこもショップにもって行きましたが、異常ないといわれました。
私もオートGPSOFF、キーバックライトOFF,動く羊OFF,などできることは試しています。
充電器の方の以上かもしれないといわれました。
こんど充電器の電圧?の具合を調べてくれるそうです。
これで、通話やインターネット接続などしたらどうなってしまうのか、不安です。
書込番号:11509356
0点

>夜フル充電になったので充電器からはずして一晩寝て、朝起きたらもう55%くらいに減っていました。
もちろん夜間は使用していません。
明らかにおかしいと思います。
8時間寝てたとしても、待ち受けだけで8時間で45%?
10分で約1%減った計算ですよね。
以前P-07Aが故障した時は1分で約1%減ったのでdocomoショップ店頭で確認してもらい交換したことがあります。(見る見るうちに減っていくので)
多分、実際に消耗している訳ではなくバッテリー管理のソフトウェアの不具合だと思います。
ただ、見る見るうちに減ってdocomoショップの店員さんが明らかな不具合を店頭で確認しないと交換は難しいかも。(バッテリー関連は基本的に交換せず修理扱いみたいだし)
減ってもいないのに減ったと表示するのもソフトウェアだし、充電できていないのに満充電と判断して表示するのもソフトウェアだと思うんだけどなぁ。
(充電器の不具合で本体が間違った表示したりするのかなぁ・・・しないと思うけどなぁ)
書込番号:11509553
2点

今日、私もmadelineさんと正に同じ状態になって、朝驚きました。
寝る前に、充電完了音を聞いてから枕元に置いて待ち受け状態で寝たのですが、
夜間メール着信ゼロ、ただiチャネルが頭金ゼロにするために契約して更新させたままに
なってましたが、昨日まではそれで夜中にメールの着信があっても、ほとんどバッテリーは
減っていなかったのですが…。(当然寝てる間は画面オフ)
そして、今もiチャネルの表示更新をオフにして、メールの着信などがあるまでは一切端末に
触れていないのに、もはや充電完了から4時間で残量65%くらいになってます。
通話がない仕事の日なのでいいのですが、通話がある時は他の端末を持ち出さないとこれは
予備バッテリー必携なのかも、と思って、少々困ってます。
アラームをケータイに頼ってるので、夜6時間くらいで半分まで減ってしまうのでは
ちょっと困るかも、というより、正直困る、という感じです。
バッテリー食いそうなものは全部外してるんですけどもねえ。
待ち受けも静止画jpegにしてるんですが…。
急にこの症状になったので、ナゼニ?という感じです。
でも、確かに朝起きて出勤するまでの間、充電はかなり時間がかかっていたので、
バッテリー残量表示エラーではなく、本当に減っていたようです。
書込番号:11512343
0点

解決済みですが、報告します。このバッテリーの持ちでは仕事にならないので、35000円で買取りに出します。昨日P04Bがキャンペーン中で機種変更で30000円でしたので機種変更しました。F06Bの3倍位持ちます。やっぱりこうでなきゃあだめですね。弄りまくってもまだまだ残量たっぷりです。嬉しい
書込番号:11513358
0点

3倍って・・・大げさな・・・
P-07Aから変えましたがそんなに変わらないと思うけどなぁ。
3倍も違うのかなぁ…。
本当に3倍も違っていたなら間違いなく故障してただけでしょうね。
書込番号:11513452
1点

ドコモショップで本体と電池を検査してもらいましたが異常なかったです。ショップの人もこの機種を使っているらしく「私のも半日しか持ちません」と困ってました。P04Bはバリバリ使ってますが、この時間でまだ20%残ってます。三倍は大げさでは無いです
書込番号:11513484
0点

docomoショップのテスターにかけただけでしょ?
全くアテにならないよ。1分の待ち受けで1%減るP-07Aも正常でしたから。
書込番号:11513599
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
現在購入を検討しているのですが、稼働機がある店舗が近辺にない為、お持ちの方に質問させて頂きたく存じます。
お訊きしたい点は、横モーション状態でない横長画面(スライドを閉じた状態で本体を横倒しにした状態)での機能や使用感についてです。
入浴中や調理中に気に入っている動画を見るという様な使い方を妄想しておりまして、横モーション?モードだと、画面は横長で使えるのは当たり前でしょうけれど、この状態はスタンドなどがないと平坦な場所へ置くことが出来そうもないので、スライドを閉じた本体を横倒しにして平坦な場所へ置き使用したいと思っております。
まず、スライドを開かない状態での横長画面の設定は可能か?簡便に切替ができるか?
の2点と
横倒し状態では、どの機能は使えない/制限がある、操作に困る。等の情報があればお教えいただけると助かります。
ご返答の程宜しくお願いいたします。
0点

スライドを閉じてですからタッチパネル操作にはなりますが、横向きの動画再生・鑑賞はできますよ^^
実際さっき入浴しながら、浴槽の脇に横向きの状態でケータイを置いて、ドコモ動画の「踊る大捜査線」を観てましたから。
本体を横に傾けるだけでモーションセンサーが作動するのか、画面もそれに伴って横向きに変わります。
書込番号:11513108
1点

横にすれば画面も勝手に横になりますので問題ありません。
書込番号:11513113
0点

傾きの感知で横倒し時にも横長画面にでき、且つ動画の鑑賞なども問題はなく出来るという事ですね。
貴重な情報ありがとうございました。購入する気がぐっと盛り上がってきました。
書込番号:11513219
0点

>横モーション?モードだと、画面は横長で使えるのは当たり前でしょうけれど、この状態はスタンドなどがないと平坦な場所へ置くことが出来そうもないので、
スレタイトル内容からは脱線しますが、
付属の卓上ホルダで充電しながらスライド横モーションで使用も可能です。
ちなみに卓上ホルダは防水ではありません。
(充電しながらの動作は良くないとお叱りの書き込みが続くでしょうから・・・スタンドとして使えるとしとこ〜)
書込番号:11513351
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B

本体ではなく、SDへ保存すれば出ませんが、それ以外は消せないようです。
書込番号:11512796
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
現在、旧パケホーダイプラン(月額約4000円)に加入しています。Wi-Fiのクライアントモード(子機)で自宅などの無線LANで接続すればバケット代は発生しないと聞きましたが、通常の通信モードはDUALモード(Wi-Fi優先)と設定したままでよいのでしょうか?パケホーダイダブルにプラン変更すれば安心なのでしょうが、一度変更すると旧パケホーダイプランには戻れないのでプランは変えたくないのと、高額のパケット代がかかるのが心配なのでご質問させていただきました。わかりにくい書き方ですがよろしくお願いいたします。
0点

同じ使い方をしております。プランも旧パケホ(税抜き3,900円)です。
WiFi優先で、Wifiでフルブラウザを使ってもパケ代は発生しません。
WiFiが切れ、i-modeに切り替わったときの警告を見落とさずに注意してください。
(私もまだ切れたことはないです)
パケホダブルではないので、i-modeに切り替わったのにフルブラウザを使用すると高額になると思います。
切れにくいと思われるルーター設置部屋で使用するのがユーザーに出来る対策でしょうか。
私も旧パケホをやめたくないのでこのように使っています。
ただ、あんまり意味ないですよね。毎日WiFiが使える家と会社はパソコン使えるから。
書込番号:11512778
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
