
このページのスレッド一覧(全48スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 1 | 2010年8月10日 08:36 |
![]() |
7 | 11 | 2010年8月7日 23:34 |
![]() |
2 | 4 | 2010年7月26日 13:23 |
![]() |
1 | 6 | 2010年7月30日 22:42 |
![]() |
6 | 23 | 2010年8月10日 21:12 |
![]() |
0 | 2 | 2010年7月24日 19:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
通話不具合(自分の声が相手に聞こえない)がひどかったので、ドコモショップへ行きました。
お姉さんにその旨を伝えたら、携帯に電話して不具合の状況を確認したんですが、そういうときに限って調子がよく、不具合が確認されませんでした。
すると、お姉さんに「ショップで不具合が確認できないと修理できません」と言われ、点検という形で携帯を預けました。
二週間後、戻ってきた際に言われたのが、やはり不具合は確認できませんでしたが、一応ICなんちゃらは交換しましたとのことでした。(無料)
家に戻り、通話不具合がなおってるかどうか友人に電話しましたが、
完全になおっていました。ですので、通話不具合があるかた、一応ドコモショップへ行き、点検という形で預けると改善する可能性が高いです。
外側のケースもきれいになってもどってきます。
3点

まったく、一緒ですwww
ショップにて確認できないが、携帯として必須な部分になるため、調査をするので預からしてと言われて、一週間後結果は以上なし。
念のため、いろいろ交換したとのこと
たくさんの人にたくさん話したら、全然違う!すごく良くなった!とのことでした。
富士通は明らかに不具合を把握しているようです。
今は、クリアキー、十字キー下側あたりのきしみの酷さで三回交換しておりますが、長期調査が必要なようです。
書込番号:11742227
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
以前「FOMA電波の感度が悪い(11638776)」で書き込みした者です。
修理に出していたF-06Bをようやくとりに行くことが出来、
その後どうなったかを報告します。
一応、修理に出す際言ってあったことは
@電波の感度が異常に悪い
A通話の際のこもり声
B液晶が黄ばんでいる
Cタッチパネルの感度(フリック入力で何回もしないと反応がない。入力によく失敗する。)
Dスライドが硬い(開くときガシャって開く感じ)
で、言ってあったのですがDSの店員が言うには
「異常はありませんでした」
といわれました。
でも、念のためにフェリカの基盤(?)と外装のみを交換したとの事。
結果としては、すべて改善されました。
これで、異常がないとは納得はできませんが、症状がすべてよくなったのでよしとしましょう。
電波の入りが良くなったのは感動しました。
あとフリックも簡単に入力できるようになりました。(自分は指が太いですが問題なし。サクサクフリック入力で入力できるようになりました。)
液晶も白が映えるようになり、見やすくなりました。
スライドも軽くなりました。
何かしら似たような症状でしょうがなく使っている人は絶対修理に出した方がいいでしょうね。
ひとつだけ腑に落ちないことがあるとすれば、
5月製の製品だったのが4月製になってしまったことです。
(基盤とか以前の問題で携帯自体が変わってしまったのかな???)
あいにく製造番号まで控えてなかったのでそこはわかりません。
修理に出す際は念のため製造番号も控えておくといいかもしれませんね。(あんまり関係ないかもだけど・・・)
これで安心してF-06Bとつきあっていけそうです。
買い替えも検討していましたが、直ってよかったです。
4点

良かったですね。^^
修理前に液晶の事伝えてあったから、(今は黄色い液晶しかないみたいですので)交換?になったんですかね。
不思議ですね。
保証書に製造番号あるので、確認できます。
保証書も新しくなってたらすみません。
私は修理の時は保証書必要なかったので。
書込番号:11730724
0点

良くなりましたか?よかったですね。
私もほとんど改善され、新品になって帰ってきて、電波感度の良くなっていることに感動しました。
みなさん、一か八か修理出しましょう。
書込番号:11730726
0点

chip-chipさん>
修理の書き込みみ有難う御座います!
私も過去2回修理に出したのですが、改善されるどころか、騒音の多い場所では、受話器の音が全く聞こえなくなり、最近フリーズ、電源落ちが頻繁に起きるので、修理は最終ロットの時期を待ってましたが、辛抱出来ずに今日DSに行きました。
>5月製の製品だったのが4月製になってしまったことです。
と書いて有りますが、過去2回の修理で異常なしで、基板と外装の交換で戻って来ましたが、私のは、シリアルも製造月日も元のままなので、本当に基板を変えているのか不振に思っていました。
で、修理依頼する時に、他の人は基板交換すると製造年月が変わっているみたいですが、私のは、2回とも基板交換で帰って来てるのに、製造月日が同じなのは、変えて無いのと違いますか?不具合も余計に増えてきているしと、問うと、沈黙・・・
しばらくお待ち下さいと裏へ入り、今回は交換にして貰えませんか?と言われました。
白い液晶と黄色い液晶の2社からの供給の話をMootさんの書き込みで知っていたので、交換ではなく、修理で白い液晶希望と訴えましたが、DS側も私の不振に思う問いかけで、富士通での修理が不振に思ったようで、なんとか交換でお願いしますと頼まれたので、しかたなく、交換を選びましたが、在庫が無く10日位掛かるそうです。
*製造番号は、保証書と箱に書かれているので確認出来ると思います。またDSのアラジンに登録されているので、問い合わせれば確認してもらえます。
書込番号:11731110
0点

DSの人は、液晶は2社からの供給で、白と黄色が有る事を知らないようです。
「どうして そんな事知ってるんですか?富士通に知り合いでも?」と訪ねられました。
修理の時に、白い方の基板を注文しても受付はして貰えないそうです。
書込番号:11731125
0点

同じような症状で修理出しても、ほとんどの方が異常なしで回答が来てますね。
自分も、通話の際に相手に声が伝わりにくく、修理に出しました。
10日ほどで返ってきて、『異常ありませんでした。念のため、基盤交換しました』という回答でした。
基盤交換した結果、声が伝わりにくい症状は改善されました。
修理前は電話の際に本体の持ち方等考えながらやりましたが、今では気にせずに通話できてます。
100%改善するとは分かりませんが、少なくともこのような症状のある方はDSに行くべきですね。
自分も修理出さなくても改善されると思ってましたが、あまりにも酷かったので修理に出しました。
長く使うためには、早めに修理だと思います。
書込番号:11731151
0点

最初何も異常はないみたいですと言われた時は焦りましたが改善されていてよかったです
ちなみに液晶は前使っていたSO906と比べるとやや黄ばんでいるみたいです(汗)でも修理前に比べたら多少黄ばみは少ないような感じはします。よく言いかえれば自然な色合い?キャノンのカメラみたいな…(思い込みかもしれませんが…)
多分この機種はDSで交換より時間がかかっても修理に出した方がいいような気がします。
書込番号:11731195
0点

明るさを一番明るくしてみて修理前に撮った画像と比べると気にならない程度の白さになっているみたいです。
ただ超白いかというとそうではなく嫁の携帯と比べるとやっぱり少〜し黄色いような感じもしますが問題なしレベルです。
あと製造番号についてですが同じ番号でした。でも製造年月は4月に変わってました…
確かにあの時見たのは5月製造だったのになぁ…
書込番号:11732252
0点

>あと製造番号についてですが同じ番号でした。でも製造年月は4月に変わってました…
確かにあの時見たのは5月製造だったのになぁ…
製造番号と製造年月は同じシールに記載されていますよね。
どちらか一方だけが変わるというのは有り得ないかと思います。
製造番号が同じであれば、恐らく以前の端末の製造年月の記憶違いかと思いますよ。
書込番号:11732293
2点

>パパさん
確かにそうかもしれませんね…自分も自信はありません(;^_^A
ただ製造年月が新しいからといって不具合なく大丈夫っていうわけでもなさそうですね…
修理に出してほんとよかったです
このまま調子が悪くなりませんように(-_-;)
書込番号:11732316
0点

基板は、一体物では無く、交換する部分とシールが貼られている部分に基板が分かれていんるのかも解りませんね?
とシールの元は、富士通いくらでも持っているので、張替えほ簡単です。
20年以上前の話ですが、富士通の、交換機、オンライン、電算機関係の仕事をしていた時、世間には公表しない改善品が常に作られていて、全てリサイクルで、シリアルNoと当時ハンスウと言う呼び名で、何時出来た基板か解る様に判断して交換したましたが、シールはこっそり張替えて新品扱いしたました。
書込番号:11732520
1点

自分のは2回交換後今は修理中で、家族で使用してるF-06Bは不具合いはまったくなしで調子が良く使用してましたがある日突然電源落ち連続で交換になりました、交換した製造年月は7月製でタッチパネル操作が効かなくなり、また交換となりました。今使用してるのも7月製です。
書込番号:11732847
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
フリーズやメール送受信時のレスポンスの悪さ等の不具合が酷くなってきたのでDSに持っていった所、修理になり約一週間で戻ってきました。基盤交換をしたとの事で、修理後はとても同じ機種とは思えない程快適に使用できています。特にメール送受信時のレスポンスが良くなったのは助かりました。
ただ、液晶保護シートが剥がされ最初のシールが貼られていたのは残念でした。
このまま、快適に使用できる事を願います。
1点

早かったですね!
私のF-06Bは
7月16日に電波の感度が悪い、etc…で修理に出してますがまだ何も連絡がありませんorz
レスポンスがよくなってよかったですね
自分のも良くなってるのを願うばかりです…
保護シートも剥がされたならもう一回買わないといけないなぁ(泣)
書込番号:11678817
0点

私のは5日で修理帰って来ました。
液晶保護シートはDSで剥がしますか?と確認ありましたよ。
カメラ部分は再利用できないので、諦めました。
確かに今の所は致命的な不具合はなくなりました。
確かに文字入力以外、レスポンスも良くなってると思います。
通話も以前より良くなってるとみんなに言われました。
書込番号:11679407
0点

シザーハンズ69さん
同じように改善されてよかったですね。もう少し言えばi-modeの点滅も改善されてました。
書込番号:11679472
0点

防水機種は修理に出すと必ず外装を交換するようなので液晶保護シートは必ず無くなってしまうでしょうね。
修理に出す前に剥がしておく必要があります。(再利用する場合)
書込番号:11679534
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
F-06Bのクチコミで良の書き込みするのに抵抗あるのは何故だろう。(笑)
届いたメモリは私も妻のも、Transcendの4G。
7/31でサポート終了ということなので、7月中には届き終えるということのようです。
私は発売から4日後に購入なのでギリギリでした。
早速、初期化し、バックアップ、電子辞書移動しました。
フルHD動画撮影も試しましたが問題なし。
電子辞書をSDに移した事により、カメラ起動が出来なくなる症状が改善されることを祈ります。
今のところ大丈夫みたいです。
0点

yanshinyaさん
サポート期間ギリギリ到着ですね。(汗)
こんなにギリギリの到着が想定されていたならば、いくら無料サービスとはいえ、サポート期間は8月中旬位にすべきだと思いました。
いろいろな事を含め、富士通さんはもう少しユーザーの立場を考慮するべきと思います。
書込番号:11692563
1点

まだ来ていないのですが、問い合わせはした方がいいのですかね?
ちなみに残り9000人ぐらいでした。
書込番号:11697792
0点

テリヤキスターさん
docomoインフォメーションで聞いたのは、7月末でサポート終了ということなので、問い合わせた方が良いかも知れません。
電話番号は自宅ならわかったのですが現在旅行中でわかりません。(汗)
因みに現在中禅寺湖ですがアンテナ3本たってます。
書込番号:11698040
0点

SALTBEACHさん
ありがとうございます。
しかし時すでに遅かったみたいで留守電になってしまいました。
しかも土日は営業していないみたいなので、実質今日が最終日だったみたいです。
来るのを信じてまっています。
自分も旅行いきたいです
書込番号:11698196
0点

あらら、時すでに遅かったですか。(汗)
気になるのは、私は発売4日後購入で追加滑り込み、「残り4〜6千」位だった記憶が。
まさかちゃんと登録されてないなんて…(汗)
現時点では祈るしかないですね。
書込番号:11698505
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
7月8日に、スライド時のひっかかりについて、[11600687]でスレを立てた者です。
その後のことについて、報告させていただきます。
あれ以来、次第にひっかかりが悪化し、最後まで指でアシストしないとオープンしないくらいにまでなりましたので、さすがに辟易してDSで相談しました。
店員さんも「これは…」と絶句し、申し訳なさそうに先方から新品交換を持ちかけてくれました。
「他に何かトラブルなどございますか?」と尋ねてきたので、「言いたいことはたくさんありますけどね」と冗談交じりに答えたら、ひどく恐縮していました。
やはり苦情が多い機種なのでしょうね。
新製品ということで在庫がなく、一週間後に入荷し、交換してきました。
試しにスライドオープンしてみて、これが本来の開き方なのか、ということを恥ずかしながら、今更知った次第です。
現在、アドレスやブックマークのみならず、本体に登録した細かい設定までDSで旧端末→新端末へとコピーできるらしいのですが、店員さん曰く、
「これまでもしフリーズや再起動等の不具合が生じていた場合には、端末設定を丸ごと移行することで、新端末でもトラブルが発生する恐れがある」
とのことなので、データ移動はmicroSDに保存していたものを自分で移しました。
ちなみに、今回の端末は「7月製造」で、アップデートしようとしたら「必要ありません」という表示が出ました。
不具合が生じないことを祈るばかりです。
1点

良かったですね。
文面からすると大分悪かったみたいですね。(旧端末のスライド状態)
書込番号:11675658
1点

見ている訳ではありませんので正確なことはわかりませんが、スライドオープンの携帯やデジイチのレンズなどである内部のフレキシブル基板の実装(這い回し)ミスだったのではないでしょうか。
正常でない場合は徐々に悪化することが多いですから。
変則なレール部分の不具合かもしれませんが、それですと何らか部品の脱落の進行が見られる様な気がします。
ソフトウェアが受け取り時で最新であったとのことですが、通常在庫品ですと旧で受け取り後に即アップデートであるはずですので、かなり新しい出荷ロットだと思います。
書込番号:11675672
0点

友里奈のパパさん
初めて投稿した頃よりも、最終的には相当悪化しました。
なんかゴムがひっかかっているような、そんな感じでした。
購入時に他のと比べていればこんなことにはならなかったのでしょうが、ケガの功名というやつか、端末が最新ロットになったのは嬉しいです。
書込番号:11675691
0点

スピードアートさん
そうですね、どこか建て付けが良くなかったのかも知れません。
今度はスムーズに動くので安心です。
二つ折りタイプならこういう心配もないのですが、基本的にスライドが好きなもので…
最新ロットが健全基盤であることを望んでいます。
書込番号:11675700
0点

私のも徐々に勢いが無くなってきています。異音はないけど。
かろうじて最後までスライドする感じ。
書込番号:11675781
0点

友里奈のパパさん
私のも、異音はしませんでした。
初期ロットであれば、もしかしたら私と同様の症状かも知れませんよ?
DSに寄った時にでも、見てもらってはいかがでしょうか。
ただ、本体交換すると設定し直しとか、ウオーキングカウンター(使っている場合ですが)が最初からになったりとか、いいことずくめではないですけども。
書込番号:11675810
0点

私も昨日、同じようにスライドが中途半端だったこともあって交換してもらいました。
(5月製造分→6月製造分)
交換後のやつは元気良すぎるぐらい上下にしっかりとスライドしてくれますw
今思うと鈍かった方の端末は若干ガタツキも多かったような気がします。
あと上下左右のカーソルキーのすぐ下辺りのペコペコ感も少しマシになりましたw
書込番号:11675889
0点

ちょい不良親父さん
私はMNPで06Bと09Aと迷って09Aで、この構造は比較的わかります。
で、09Aの参考ですが、液晶裏面の直線スライド溝の本体近く周辺にフレキシブル基板か何かに付いたグリスの跡が横断して斜めに付き、何度拭き取っても毎回再生しますから、防水設計の違いが加わっているかもしれませんが、設計流用とすればこのあたりに関連する不具合だったのではないかという気がしています。
書込番号:11675900
0点

こげぽんさん
私と同様、交換してもらったのですね。
あまり元気よくスライドすると、それはそれで、そのうちガタツキでも出るのではないか…と心配してしまいます。
せっかく気に入って買った機種でもありますし、できるだけ愛着持って使いたいですよね。
書込番号:11675973
0点

スピードアートさん
このギミックで防水仕様ですからね…企画を請け負った制作者側の隠れた苦労というものは相当だったと思います。
いっそのことヨコモにならなければ、このような問題は生じなかったのでしょうか。
もっとシンプル・軽量・薄型、のスライドがあってもいいですよね。
私としては、あくまでも富士通&ATOKが条件ですが。
書込番号:11675988
0点

F-06BはATOKじゃなくてiWnnですよ。
まだスライドが開き切っている間は不具合とは言えないと思うのでもう少し様子を見ようと思います。
交換は他の不具合などのリスクもあるからね。
書込番号:11676009
0点

はい、もちろんF-06BがiWnnを使っていることはわかっています。
ATOKに戻してもらいたいな…という儚い希望です。
もっとも、今後iWnnが今回の不評を反映して賢く進化したなら、巷の評価も変わるのでしょうね。
書込番号:11676023
0点

そうですね。
ATOK、POBOX、iWnnなどいろいろありますが、結局自分の使いたい候補を表示してくれたら賢い。となりますからね。
書込番号:11676127
0点

今、N02Aを使ってますがこの機種に機種変したくてここのサイトをずっと見てましたが、あまりにも評価が悪くてこの機種はヤメときます。冬モデルの富士通のスライドに期待します…
書込番号:11676747
2点

最近はスライドヨコモーションと折り畳み式を交互出しているので、冬モデルは折り畳みかも知れませんよ。
書込番号:11676794
1点

はっきりとした事はわかりませんが、何かの記事で富士通のプライムはスライドと折り畳みを交互に出す方針ではないかというのを読んだ事があります。
交互に出すことで、一世代前(今回であればF-01B)のユーザーも後悔しないですみますし、もし次の端末が出てもそれぞれにファンがいるので前の機種は売れ残らないですみますし、機構が違うので型落ちではなくなります。
順当に行くと次は折り畳み、つまりはF-01Bの後継機ですね。
もちろんその方針は予想だと思いますので、そうなるとは限りませんが。
書込番号:11676811
0点

またパパさんと被ってしまいました。
書込番号:11676814
0点

ガーン、ホンマでっか?スライドを一回使いたかったのに
書込番号:11676815
0点

変則的なスライドタイプではありましたが、F-04Bを3月に発売し、6月にこれを発売したのですから…
次にまたスライドを出す、というのもあり得ない話ではないような?
ただ、オペレーターパックがこれからも使われるでしょうから、レスポンス等で悪評だったauのKCPのように、ドコモが不調に陥らなければいいですね。
書込番号:11676863
0点

次期モデルはスライドも検討されてはいるようですが「スタイル」らしいですね。
富士通は今回の不具合報告を受けて、次回作の中身は、今回の実質リファインとなるようです。冬機種PRIMEの売りであるAR対応「セカイカメラ(電子コンパス版)」に「ARナビ(本格運用は2011年夏の予定)」と、Wifiを爆速iモード対応にする程度にするとの事ですよ。
シャープの方も同程度(wifi・防水は検討中、防水はスタイルになりそう)にするそうなので、やはり不具合報告を受けてだと思われますね。
後、iwnnってソニエリのPoboxも技術流用しているのであんな風に変わってほしいですよね。
そうそう、ソニエリの海外モデル「エクスペリア」の次期モデル用にと「ミルビューモバイル2」ってのが出荷体制に入ったそうです。「省電力化」「HDサイズ以上の動画エンコード支援(現状は基幹ソフト任せ)」「認識率のアップ」「ノイズキャンセラー(静止画)の強化」「電子式手振れ補正の演算方法変更」「液晶表示支援」が追加されているとの事ですが、諸事情有って冬モデルには載せられないそうです。残念。
大脱線すいません。
書込番号:11743755
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
現在、軽井沢グリーンプラザに来ています。前回P903iTVでiモード辛うじて繋がるけどリクエストエラーが多くて殆んど使えないポイントがありました。
全く同じポイントでF06Bを試してみました。アンテナは1〜2本をいったり来たりでP903iTVと同じ。
最初はリクエストにサイトがなかなか応答しなかったので、やっぱり防水は駄目なのかなと思ったら、一旦繋がり出すと結構使えました。
ハイスピードが有利だったり、気温と電波の伝搬関係が有利なのかもしれませんが、あくまでもP903iTVとの比較では劣るどころか優れてるように感じました。
以前、雄高山?で他の携帯より悪かったというのがあったので、今藤しおじの湯に行くときに実験してみます。
0点

SALTBEACH さんの確認された場所が、以前より電波環境が良く成っているのでは
ないですか?今回P-903iTVと両方試しましたか?私の場合、P-903iTVも使っていますがPが電波2〜3本の場所でF-06Bは1本〜圏外に成ります。
書込番号:11672063
0点

なるほど、電波が強化された可能性ありますね。
因みに前回は4ヵ月前です。
今回は先ほど書き込んだ時間です。
今度、雄高山に行くときには、P903iTVも持っていきます。
書込番号:11672177
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
