
このページのスレッド一覧(全48スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 4 | 2015年9月10日 23:23 |
![]() |
12 | 9 | 2011年3月22日 23:25 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2010年12月28日 12:00 |
![]() |
22 | 17 | 2010年12月15日 21:41 |
![]() |
10 | 1 | 2010年12月14日 15:45 |
![]() |
7 | 4 | 2010年12月4日 00:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
2010年の発売以来、ボロカスに言われたF-06B ですが、あまり出たばかりの高値では買わない私が久しぶりに60000近くも出して、新製品で手に入れた思い出の(笑)いや(涙)の携帯でした。
当時は、電源の勝手落ちも一度経験し、またハウリングにもにた三重エコーで会話も不愉快で、ファームのバージョンアップをするもなにも変わらずで、早々にN-07B → スマホ と機種変更して、傷だらけの状態で放置プレイしていました。
それから5年の月日が経ったのかな?
最近、かけホーダイプランなるものが出来て、カケホでマルチナンバーを使いたいが為に、色々ガラケーを物色していたのですが、手持ちの液晶にヒビが入ったF-06B をダメ元で外装交換してみました。(アンドロイドOSのガラホはシンビアンのサービスに対応しない…)
御多分に洩れず、外装交換だけでなく、基板の交換やファームのバージョンアップをして頂いて、F-06Bは帰ってきました(笑)
すると、どうでしょう!
音声のみの契約ですから、当時と違って、アイモードメールは使ってないし、色々条件は違うのですが、
なんとメチャメチャ快適じゃないですか…音声もちゃんと聞こえれば、ゆっくりボイスやら、はっきりボイスもちゃんと機能してるし、
画面のタッチ操作も快適でもっさり感も感じない。電池持ちは相変わらず良くないですが、それを除けばフルスペックで無いものが無い。
今のところ、勝手に電源オフもない(1日1回はリフレッシュしてますが)
ヤバイです。スマホ解約して、アイモードも付け直そうかと思うくらい(笑)
2015年にして、出来の悪かったF-06Bは、最強のガラケーに生まれ変わりました(笑)。
もう一台買っとけばよかったと、マジで後悔です(笑)。
あくまで個人の感想です、まだ使い出してから日が無いので、これからまた不具合が出てくるかもしれませんし、お持ちのF-06Bを外装交換にだされても私と同じように最強携帯に生まれ変わる保証は致しかねますので、悪しからず御了承下さいませ。
Dの時代からプライバシーモードにはまりました。富士通きらいじゃないですが、初期の携帯(MOVA)の時代からも一つ使いにくいなと感じることしばしば。最近はスマホもF-07D で痛い目に会いましたが、F-04G を狙っていたりします。
同じメーカーでも色んな開発環境の変化で、下手打つこともあれば、首尾よく行くことも有るのだと思います。5年もたった今でも地道に改善しているメーカーさんの努力は評価しながらも、最初頃のアローズスマホやF-06B当時のあまりにもユーザーをバカにした開発状況、販売状況には疑問を感じざるをえません。
出来たら、今のガラホじゃなくて、F-06Bの焼き直しで、次の春モデルあたりどうでしょうか → 富士通さん(笑)
1点

スレ主様
発売日に06Bを購入し、すぐさま後悔した者の一人です。
当時の不具合、あれこれ悩まされました。
短期間でヤフオクにて手放してしまいましたので、今回のスレッドを読むともったいなかったかな、とは思いますが、現在を予想できたわけでもないので後の祭りです。
東芝と提携?したあの頃の富士通は、良くなかったですね。
私はスマホと併用でF-05Cを使っていますが、快適です。
しまいこんであるガラケー、また表舞台に出てくる時代なのでしょうか。
書込番号:19126677 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

うちは、SIMカードの用件からF-02DとF-06Dですが、こなれてから買ったせいか、それほど問題はありません。
F-02Dもはまった方はさんざんだった様ですが、「待てば海路の日和あり」といったところでしょうか。
現在、Fもどんどん機能カットされてF-02Dほどのガラケーは入手困難な幻となりましたね。
ただ、他社はわかりませんが、複数のFカラケーは電源を切っておいても通常の約100倍消耗するという致命的欠陥とも言える仕様があって、これはどうしようも無いとのことです。
「時計等のバックアップを行っているため」と言い訳するのですが、、、桁が違い過ぎなのです。
(通常、腕時計レベルの数マイクロアンペアが数百マイクロアンペアで無駄に食い潰します)
指摘してdocomo(富士通)は問題を認めたのですが、「そういう使い方は想定していないので問題無い」ということで、仕様と言うことで逃げ切られました。
一般的携帯やスマホなら、電源を切っておけば蓄電池を抜かなくとも年単位くらいでしか消耗しないところ、目に見えて消耗し、通常の使い切りかけのギリギリで問題となる場合があります。
たとえば海外旅行に出かける時に充電器を持たずにギリギリ近く使ってしまうと、電源を切っておいても消耗して、数十日後とかに帰国して電源を入れると消耗し切っていて全く使えないという、通常機では滅多に無いことが実際に起こり得るのです。
一般的に免責事項として「長い間使用しない場合は蓄電池を外しておいてください」とかあるのですが、、、前述の様な理由により外すことが必須であることで、別の意味で問題となるのがFのガラケーです。(苦笑
で、この様に基本回路が非常識に消耗する未完成な仕様となっていますので、通常動作にても無駄に消耗する回路設計となっている可能性が高いのではないかと思います。。。
書込番号:19126872
2点

>ゴルゴ1/30さん
私も、今になってF-06B が使える端末に化けるとは想像もしませんでした。
まぁ、あの頃はどのメーカーも評判の良い機種と悪い機種とが交互に存在し、新しい機能を追加する毎に、飛びついたユーザーが馬鹿を見るという、ありがちな構造では有りました。今にして思うと、富士通は携帯の世界では新しい機能を搭載しようと頑張っていた感があります。逆にPとかNは目新しさに欠けるきらいが有りましたが、基本性能は安定していたイメージが有ります。(D三菱、F富士通、時々Pパナ、N NECでしたから、あくまで私の感じるところです)
F-06B の沢山有る機能も、今となってはスマートフォンの便利さには敵わないと思いますので、データプランのない通話専用端末にこれだけの機能がいるかどうかは分かりませんが、個人的にはシンビアンOSのガラケーは継続して欲しいです。
>スピードアートさん
まさか、最終の書き込みから3年近くも動きのなかった板で、お二人からもコメント頂けると思わなかったのですが、お二人の書き込みを読む限り、F-06B の教訓?からか、その後の富士通のCシリーズDシリーズはだいぶマシの様ですね。というか、そこがマックスの様ですね。
白ロムその他で探す時の参考になりました。有難うございます!
きちんと動く事が分かったので、ガラケーがなくなった時の為に通常使用はN-07Bに戻して、F-06Bは、今度は大事に寝かせとこうと思っています。電池の件は、そこで確認してみます(笑)。無理だと思いますが、そこまで改善されている様であれば、また書き込みさせて頂きます!
書込番号:19127931
1点

>AIDMAの法則さん
電源オフの電池の持ちの件参考まで。
満タンから
F-09Aが約150日で半分でまだマシ、思い起こせば減りが少々気になった
F-02Dが約50日で半分、150日で1桁の空(2台同様)と、あまりに酷いので気付いた
です。
F-02Dで半分以下に使い込んだ状態でオフした場合、放置で数日から十数日で消耗して完全にダウンします。
ちなみに、電源オフしておき適宜日数を置いて起動して%表示を確認したもので、コレの同時比較測定時点でF-02Dの蓄電池の方がよほどか新品な訳です。
で、問題指摘時にこの測定条件をdocomoに伝達した時の言い訳が、「起動時には消耗が大きくなりますので、そういった結果になる場合もあります」でした。
こういった測定で残量が激減している携帯やスマホはコレ以外に経験が無く(ほぼ存在しない)、外しておいて起動した場合には消耗していないのですが。。。
毎度、不具合を再現する条件を正確にトレースせずに「再現しない」と返したり、こういった根拠の無い屁理屈で説得を試みる不誠実さがクレーマを生み出すそもそもの根本原因と思います。
書込番号:19128983
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
買ってから半年経ちますが、まったく問題なく動作しています。
タッチパネルですべての機能が使えますが、
10キーがやっぱり押しやすいです。
タッチ入力なら手書きがオススメです。
認識早いし入力しやすく、10キー入力の次に使いやすいと思います。
タッチパネル使用でも10キー使用でも使えて、
さらにドコモの現行のサービスが全て使える、とても良い機種です。
あと指紋認証が本当に便利です。
この機種を手にした人しか分かりませんが、
間違いなく「替えのきかない携帯」だと思います!
3点

私もF06B愛用しています。今お気に入りはタッチスクロールでのネットサーフィンです、情報量の多いページでも高速でスクロールしてくれて快適です。あとツータッチダイヤルは便利です、ボタン二つ押せばすぐ発信でき、かける相手が少ないのも手伝ってか電話帳を開かなくなりました(笑)
レスポンス悪いのとトラブル多発等で評判最悪ですが、私は当分楽しく使っていけそうです。
書込番号:12745791
2点

>トータルテンBOSSさん
タッチスクロール、本当に良いですね!
あと右サイドのボタンを押しながら傾けるとページがスクロールされるのもとても面白いし便利ですね。
まさに今ほしい機能を全部入れた良品だと思います。
レスポンスの遅さだけで酷評されてますが、
これほどの高性能・多機能で考えたら十分なレベルですよね。
書込番号:12746533
1点

確かに万人受けはしないかも知れませんね。
F06Bより通話品質やレスポンスが優れている携帯は沢山あると思います。
ですが機能面ではかなり充実しているため本当に使ってて飽きないです。ネットが快適過ぎて携帯を弄っている時間がやたら増えました(笑)
サイドキーでのスクロールも面白いですね〜
書込番号:12746670
1点

はじめまして!!(^^)/
私は10月にこの機種を買いました。
最初は普通に使えており満足しておりましたが、一回アップデートしたあたりからi-modeに繋がらないという不具合が発生しました。
まず、一度目の修理です。
返ってきてからも色々な不具合が発生しまくりました(笑)。
詳しくは、私の過去の書き込みを見ていただければありがたいです。
不具合とその後。
という書き込みでクチコミ掲示板に投稿してあります。
結局、五回預かり修理をしてもらってます。
酷かったら、勝手に他人に電話をかけたり(机に置いた状態でですよ)、電話やメールを着信したらバイブがなりやまなくなり、電源が落ち電源が入らなくなってしました。
完璧な品物はこの世にないとしても、コレはひどすぎます(・Д・)
ですので、私はもう富士通事態を信用できなくなりもう富士通製品を買う気になれません。
スレ主さんは、あまり不具合なく使えているということで、非常に嬉しく思います。
先ほども言ったとおり、私はもうこの機種、並びにメーカーを信用できませんがスレ主さんやその他の富士通製品、F-06Bをかってよかった!という人がこれからのメーカーを支えていくと思います。
F-06Bもここまで悪く言われるために作られた訳ではないと思うので(笑)この機種がいいと思ってくださっているスレ主さんにはもっともっと好きになってずうっと使っていってもらいたいですね。(^-^)/
長文&駄文ですいませんでした。
携帯電話好きの僕としては個人的にうれしい書き込みでしたので書かせていただきました。
ここまで読んでいただきありがとうございました。
書込番号:12750182
1点

>てぃえすさん
ここのクチコミを見ると、機種によって違うみたいですね。
高性能であることの弊害なんでしょうか。不思議です。
私が所有しているものはほぼ不具合ないですし。
てぃえすさんが不具合ばかりの機種で残念です。
きっと良い機種だったら大切に使われるんでしょうね。
また違う物を買われたときに今度は正常なものだと良いですね☆
書込番号:12750598
2点

こんばんは
とても不具合が多く大変だったようですね、、
てぃえすさん、次は良い携帯に巡り合えるといいですね。
書込番号:12750899
1点

不具合だらけで他機種への(有償、無償問わず)変更された方多いと思いますよ。
書込番号:12764575
1点

F-09Aからの乗り換えですが、便利な点は増えたにしろ、コストを削った感は否めません。
テンキー周りの質感はPRIMEの名前を外してもおかしくないレベルです。
変換もATOKを外して、かなり悪くなりました。
スライドも安定感に欠けます。
自分も約半年で、機種変を決めました。
今のところ、SIM抜いてF-09Aを暫定的に使用しようと思います。
書込番号:12811240
0点

やっぱり機種によるんだと思います。
クチコミを見ると、個体差の幅が
とてもあるように感じられます。
私が購入した機種はラッキーだったのでしょうか。
以前使用していたF-01Aのほうがはるかに不具合多かったのですが・・・
書込番号:12811290
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
↑すみません。
携帯から書き込みしたので携帯用のリンクを貼ってしまいました。
http://www.youtube.com/watch?v=slSILxTx9pE
http://www.youtube.com/watch?v=D68JJ5-phr8
こちらでお願いします。
書込番号:12429454
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
本日、12時頃
5回目のアップデートをしました。
無事アップデートできました。
4回目のアップデートもしましたがメール入力後のもたつきはありませんでした。
5回目のアップデートで文字入力以外の動きや反応速度が格段に速くなりました。
アップデート前の電池は89%だったけど
アップデート後は48%になりました。
アップデートですごい電力を消費しました。
みなさんはアップデートの後どのように変わりましたか?
1点

アップデートしましたが、変わったところは特にないように感じます。
速度も目に見えて分かるような変化はありませんでした。
書込番号:12361396
2点

iボタンを押してiモードメニューを表示した直後に
Bookmarkにカーソルが移動するんだけど私だけ?
書込番号:12361550
1点

電源OFF/ONしたら治りました。
何か嫌な現象が出たんで不安で仕方ないです…。
書込番号:12361639
1点

僕のも早くなりなりました。
後は、何も改善されずまだまだ不具合は残っていますよ!
今回改善された内容は富士通は解っていたことでdocomoショップに通知していなかったのだろうと疑問を感じました。
だから、docomoショップに相談しに行っても「ダウンロードしたデーターにより遅くなっている」と矛盾した説明しか出来ないのだと思いました。
書込番号:12362307
1点

早速アップデートしたところ
1、反応が良くなり早く感じる
2、ロック解除後にiチャンネルが起動しているのがなくなった#3、iモードのページの開きがなんか前より良くなったが、早いわけではない
3、iメニューからブックマークで接続が悪くなった
という点を感じました。
ただ、恐いのは、何かの機能を犠牲になっていないかが疑問点です。あとマチキャラでフレンドリーメッセージがこの機種はバージョンアップで対応と記載されていたが、対応になっていないのが残念です。
書込番号:12362599
1点

8月製と9月製の2台持ちですが、特に変わったようには思えません
DSで事前に聞いた範囲ではOPPのメモリ管理が改善されて(バージョンアップ?)
全体的に体感速度が向上するとのことだったのですが・・・
OPPのバージョンアップはドタキャンかな?
書込番号:12362971
2点

前回の4回目アップデート後からの症状かどうかは、はっきりわかりませんが、
カメラ(動画、静止画)の切り替えを行うと、5回中3回ほどワークメモリが足りません
や起動しなくなることがありました。
今回のアップデート後は、上記の問題がなくなったように思えます。
いかがでしょう?
書込番号:12365430
1点

saru1732さん
これは公式にdocomoショップに勤める友人が、ラボに確認した情報ですが、OPPのバージョンアップは出来ない仕様になっています。どうしてDS店員がそんなことを言ったのか?疑問だと友人は言ってますね。
メモリ関係を改善する場合は、追加でメモリを解放するソフト(PCなんかでよく有るヤツ)を入れるしかないそうです。実際N-02Bではそういった追加が有ったそうですが、OPPはOSながら、PCと違い、昔のファミコンやPCエンジン(例えが古いね)みたいにROMに焼き付けられた状態で入っているからだそうです。つまり、例えばOPPで起こるメールの不具合が有ったとしても、追加プログラムで動作を改善しているんだそうですよ。動作改善は、OPPに指示を出す部分を調整してするしかないそうです。
以上参考まで。
書込番号:12366153
1点

反応が速くなりました。
と書きました。
おそらくワークメモリ関連の改善をしたんだと思います.
そのせいか
アップデートしてから
電力消費が激しくなりました。
朝90%で学校にいる間
さわらないで
放課後 、16時前に携帯開くと40%。
書込番号:12366156
1点

約7時間の待ち受けだけで50%減るのは異常ですね。
バッテリー管理ソフトウェアが正しくバッテリーを認識できていないと思います。
1分以上バッテリーを外してから装着し直してみてください。
バッテリー情報を読み込み直すみたいで直るケースが多いです。
(ウォーキングカウンターの本日分がリセットされるかも知れません)
書込番号:12366187
0点

>shabondamaさん
>4回目のアップデートもしましたがメール入力後のもたつきはありませんでした
>5回目のアップデートで文字入力以外の動きや反応速度が格段に速くなりました。
私の端末も4回目のUDでは、クチコミで言われていたメール入力後のもたつきは無しです
自動カーソル移動の動作が安定しなくなりましたのでストレス増えましたけど・・・
今回のUDは言われるほど動作的には速く感じていません。前の状態でもサクサクでしたから
メール廻りは少し軽くなった印象。カメラ起動は少し速くなりました
全体的に「格段」の印象は少ないですが、動作の安定性は良くなった印象です
UD時間はドコモサイトには約7分って書いてあったけど端末表示は5分でした
中身の状態よって変わるのですかね?
>アップデートですごい電力を消費しました。
この状態は発生してないです
書込番号:12370238
1点

今回のアップデートは、ロットによって、一度アップデートした後に、もう一度アップデートが必要な個体が有るそうで、2度目のアップデートが2分だそうですよ。
書込番号:12370277
1点

>Mootさん
ドコモに2回必要な場合もあるように書かれているときは手動更新しています
私の個体は1回で済みました。日を変えて更新実行しましたが、「更新は必要ありません・・」と出ています。
書込番号:12370526
1点

先程ネット見てる最中に勝手に再起動しました
ほんまに使えない携帯です
以前は勝手に電源落ちて電源入れても二時間以上起動しなくて交換させました
書込番号:12370538
2点

カメラ起動→Menu371で相変わらずワークメモリ不足になりますね。
使わない機能だから支障ないですが。
書込番号:12371335
1点

>マンゴー太郎さん
その機能を試しました。言われるように、ワークメモリ不足となりましたね。
でも、再起動(リフレッシュ)したら問題なくなりました。
まいどのこと仕方のないことなんでしょうかね、、、
しかしこの機能って重宝されている方いるんですかね?
使い道が、、、勉強不足ですいません。
書込番号:12372143
1点

もう、ここまでいろんな現象が起きる機器って、長年いろんな機器を使ってみましたが初めてです。操作上で人各々違った操作、癖があるのに対して、この機械は、人に対して不向きなんでしょうね、何でも不具合に思わせる動作しかしないし、もううんざり、富士通って本当に生産性というか、中身がない企業とうのがあらためてわかりました。
オークションでD905iでも買いますかね、満足度が高いので本当に、良い機器かも、機能よりこだわりなんでしょう、もう新しいものはダメな時代かも
スマホも流行に過ぎないし
書込番号:12372309
3点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
スレタイから
追加アップデートか何かかなと思って
飛んできましたが♪
(笑)
書込番号:12366125
9点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B

自分も感じてました。
記憶力の悪さだけはどうしてもガマンできず一年以内の機種変(買増)を考えていましたがしばらくこのままでいけそうです。
本当に良かったです。
書込番号:12313085
1点

うちのは変換は忘れないのですが、カメラ設定を忘れるようになってしまいました。いやはや……。
書込番号:12314524
0点

機能回復を一緒に喜んでいただけてうれしいです。
で、アタマはよくなったのですが、次の点に気付き、不安が残ります。(新たなスレッドを立てるべきかもしれませんが…)
@待受ショートカット画面が、アイコンが表示されないときがある。
A自動電源ON/OFFを、夜間に電源の自動OFF、翌朝にONになるよう設定している。また、プライバシーモード起動を操作なし5分に設定している。
この設定で、プライバシーロックを解除したまま、自動電源がOFF作動した場合、その後自動ON作動したときにプライバシーロックが解除された状態で起動する。(分かりにくいかな。ごめんなさい。)
みなさんいかがでしょうか?
でも、ガマンします。あの学習機能さえ回復してくれたのですから、そのうち改善してくれるものと信じています。富士通さんがんばってください。よろしくお願いします。
書込番号:12316618
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
