
このページのスレッド一覧(全48スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2010年7月24日 19:00 |
![]() |
1 | 0 | 2010年7月24日 11:22 |
![]() |
4 | 13 | 2010年7月20日 09:12 |
![]() |
2 | 3 | 2010年7月20日 09:05 |
![]() |
5 | 8 | 2010年6月25日 22:02 |
![]() |
2 | 3 | 2010年6月23日 17:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
現在、軽井沢グリーンプラザに来ています。前回P903iTVでiモード辛うじて繋がるけどリクエストエラーが多くて殆んど使えないポイントがありました。
全く同じポイントでF06Bを試してみました。アンテナは1〜2本をいったり来たりでP903iTVと同じ。
最初はリクエストにサイトがなかなか応答しなかったので、やっぱり防水は駄目なのかなと思ったら、一旦繋がり出すと結構使えました。
ハイスピードが有利だったり、気温と電波の伝搬関係が有利なのかもしれませんが、あくまでもP903iTVとの比較では劣るどころか優れてるように感じました。
以前、雄高山?で他の携帯より悪かったというのがあったので、今藤しおじの湯に行くときに実験してみます。
0点

SALTBEACH さんの確認された場所が、以前より電波環境が良く成っているのでは
ないですか?今回P-903iTVと両方試しましたか?私の場合、P-903iTVも使っていますがPが電波2〜3本の場所でF-06Bは1本〜圏外に成ります。
書込番号:11672063
0点

なるほど、電波が強化された可能性ありますね。
因みに前回は4ヵ月前です。
今回は先ほど書き込んだ時間です。
今度、雄高山に行くときには、P903iTVも持っていきます。
書込番号:11672177
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
アクセスポイント機能の魅力に負けて、発売日に購入しましたが、フリーズ連発で2日後に初期不良交換。その後2週間くらいで、通話時に相手から声がこもる、途中で聞こえにくくなるなど、不満の声が連発。先週まで何とかイライラしながら使っていましたが、我慢できなくなりDSに再度持ち込んだところ、またまた新品交換になりました。
交換後は全く問題なくなり、超快適になりました!!
友人もF−06Bを購入しましたが、通話品質の悪さから、すぐさまNに乗り換えました。色々な面でNの方が良さそうですが、問題解決で不満がなくなりました。
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
私は買ってしばらくして電子辞書のDVD版をSDカードに入れた後、
Fの公式(正式な名前は忘れました)サイトでフォントをダウンロードしようとしたらメモリが不足していますみたいなこと言われたから、
えっ!なんでと思ったんです。だって、電子辞書をSDに入れてるんだからメモリ残ってるんでしょって!?
んなわけで確認したんです。そしたらびっくり、電子辞書(内蔵版)がメモリの大半を占めてたんで早速消して無事ダウンロードしたんですけど。
電子辞書をSDに入れた方は注意したほうが良いですよ。内蔵版が消えてない場合アリです。
内蔵版は勝手に消えてくれないんです。たぶん
確認方法は、iアプリ→ソフト一覧→サブメニュー→メモリ確認、で確認できます。
初心者の方で辞書をSDに入れた方は確認してみてください。
即出だったら、ごめんなさい。
1点

本体の辞書をSDに移動すれば勝手に削除されますよ。
書込番号:11651568
0点

辞書をSDに入れた
というのは
本体の辞書をSDに移動させた
と言う意味なのか
付属CDからSDに入れた
と言う意味なのか…
前者なら
確かにおかしいですね
後者なら
特に不思議ではないですが…
本体のメモリ確認は
本体設定→その他設定
からでも出来ますね
書込番号:11651641
0点

訂正です。
本体の辞書をSDに移動したら自動的に空きメモリは多くなります。
書込番号:11651643
0点

スレ主さんは、本体内蔵の電子辞書を、SDへ移動又は削除の作業をしてなかったのではないでしょうか?
書込番号:11651666
0点

DVD版辞書をSDに入れた=本体の簡易版内蔵辞書は自動的に削除される。
こう解釈する人は稀じゃないかな!?
本体の辞書を消す作業は自分でしていないんだから。
逆に自動的に消えたら今度は、「本体の簡易版が勝手に消えた〜」という事になってしまいそうです。
書込番号:11651685
1点

みなさん、返信ありがとうございます。
私はあくまでも初心者の方に注意を促したのであります。
したがって、みなさまのような上級者の方に注意を促したわけではありません。
(私はみなさんが上級者か確認しておりませんがあしからず)
そして、私の文章をよく読んでください。私はDVD版からSDにと書きました。
すなわち、付属の電子辞書データDVDからSDカードへデータをコピーしたのです。
言葉たらずであったらごめんなさい。
麗緒さんがおっしゃるように、
“本体内蔵の電子辞書を、SDへ移動又は削除の作業をしてなかったのではないでしょうか?”私は確かにしませんでした。
友里奈のパパさんがおっしゃるように、
“DVD版辞書をSDに入れた=本体の簡易版内蔵辞書は自動的に削除される。
こう解釈する人は稀じゃないかな!?
本体の辞書を消す作業は自分でしていないんだから。
逆に自動的に消えたら今度は、「本体の簡易版が勝手に消えた〜」という事になってしまいそうです。”というのは疑問に思います。
と思うのは、簡易版が消えてもまったく問題ないからです。SDに任意に完全版入れたんだから勝手に消えてくれたっていいんじゃなかなと思ったんです。逆に消えてくれたほうが親切かなと思ったんです。
わたしがそう思うのは初心者だからでしょうが・・・
書込番号:11651910
0点

何を言ってるかよくわかりませんが、DVDからSDに入れて、そのことをもって本体内蔵データが勝手に消えるというのはどう考えてもあり得ないことでしょう。
コピーと移動は違いますよ。
書込番号:11651956
1点

>わたしがそう思うのは初心者だからでしょうが・・・
そんなことないですよ。まぁ「初心者」というのがどういうユーザーをさすのかよく分からないけど。(携帯を初めて持ったユーザーとかかな?)
「消す」という作業をしないのに勝手に消えるようにしたら「文句言われるかもしれない」と考えるのが造り手側の心理じゃないかな?
逆に残っていてユーザーに不親切だと言われても「ご自身で消去してください」って言えばいいだけだからね。
という意味で書いたんです。
失礼しました。
書込番号:11651979
1点

私はキャンペーンメモリが届いてから、SDに移そうと思っているのでとても参考になりました。
現在メモリ不足で静止画カメラや動画カメラが起動出来なくなるのは辞書をSDに移して無いからかもしれません。
ただ1件だけ異論が。
正しいかどうかは別として、あくまでも理屈、理論上ですが、DVD→SDの時に本体を自動的に消すべきかどうかといったら、消すべきではないです。
理由を書く前に、DVD→SDの方法がよくわかってません。(汗)
想像ではPCにメモリを挿してインストールか、PCにUSBケーブル等で携帯電話と繋いでインストールのどちらかだと思います。
前者の場合、インストール済みのSDを携帯電話に入れたら本体が勝手に消える。これは明らかに不具合ですね。他人から借りたインストール済みのSDを入れたら消えるなんて不味いです。
後者の場合、消えても良さそうですが、それは違う。何故ならば本体から移動すればよいのに、わざわざケーブル繋いでインストールする意図を考えたら、本体に残したままSDに入れたいと考えるのが自然。
よくわかっていないので、的外れな意見だったら、ごめんなさい。
書込番号:11652169
0点

確かにDVD版と書いてあるので、DVDからSDにコピーする作業はしてるのはわかりますが
その後本体のデータをSDに移動する作業をしたのか否かが知りたかった訳です
まだ買ってない人や、辞書DVDを扱ってない人(初心者)はDVDに本体の辞書データも含まれている事を知らないかもしれないですし(本体とDVDのデータをもって全ての辞書が成り立つと思っている)
スレ主さんの表現では初心者の方は混乱するかも?と思い質問させて頂きました
こちらこそ分かりにくい文章で失礼しました
書込番号:11652523
0点

簡易版をSDに移行させるだけで充分だから気にしてませんでした。
読んでて気になったのは、レスに対してjohn46さんが色々書いてますが、何だかな〜と感じました。注意を促すと言うのも大袈裟な感じです。
上から目線みたいな感じ受けました。
書込番号:11652601
0点

最初のスレ主さんの書き込みに関しては、ご本人の体験を元に初心者の方向けに注意喚起されているだけなので、
特に問題ないと思いました。
書込番号:11652776
0点

オ電子レンジさん
私も初めの投稿自体にはあまり違和感無かったのですが、レスに対しての2回目の投稿見たら…って感じました。
暑くてイライラしてるからちょっとした事にも反応してしまうのかもしれません。
書込番号:11652806
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
「Iwnu」が使いづらいという大多数のご意見がありますが、私が使ってみて、あくまで、私個人の意見ではありますが、そんなに使いづらい事はないと思います。
まずは、予測機能について。
メールでやり取りする場合、私の場合、会話と同様の形式になるためか、そんなに感じません。私の『会話』ってのは、刻一刻と変化していくものだから、同じ語句が上位にあるとかえってうちづらいですね。
『同じ語句』は、メールを打ったその日は常に上位ですから、一日、その事に関して深く議論したとしても、大丈夫ですね。
で、次の日もその話題だとしても、「昨日の事」とか「あのこと」とかで、十分事足りますから。
また、その話題から時間が経っていれば、双方忘れかかっている気がするので、用件のところに「その件について」とか「○月△日の件について」なんて書きますから、その日はそれで十分です。
次に文字変換について。
仮に全部ひらがなで書いたら、どこで区切って呼んだらいいか?わからないような長文の文章やちょっと変わった語句、ある分野の専門用語などは、確かにヘンテコな変換をしますよ。
でも、それって、そこそこ新しいパソコンだって、難しいんじゃないですか。
だから、長文の文章は、基本的に区切って変換してますね。私の場合、区切って変換してもそんなにメールを打つスピードには、影響ありませんから。
それに、ちょっと変わった語句や、専門用語はそんなに頻繁に使いませんしね。で、上にも書いたように「あのこと」「そのこと」で十分こと足りますから。
これは、あくまで、私の個人的な意見ですし、私のメールのやり取りの相手は、当日か遅くも一両日中に返信しあう事が出来るので、皆さんの参考になるかわかりませんけれど、私にとっては、十分使用に耐えうる文字変換だと思います。
それに、携帯電話などは日々進化し続けているものだから、完璧なものではないと思うんですよね。
多少、ズレているくらいが、可愛くって私はいいんじゃないかと思います。あ、これも、私のこの携帯を愛してる個人的な考えですけれど。
長文、失礼致しました。
1点

初めてケータイを持つ方、あるいは今までもiWnnを使用してきた方にとっては問題ないのかもしれません。
iWnnが使いにくいと言われる主な理由は、ATOKとの違いに対する戸惑いだと思います。
(長きにわたりFシリーズはATOKを採用してきました。)
具体的に私が感じることは、
・ATOKと比較してiWnnは学習した内容を短い時間で忘れてしまう。
・iWnnはシチュエーションによって予測候補が変わる(売りの一つのはずがむしろ使いづらい)
・ATOKは濁点を後付けしても漢字に変換できる(例、し”と”う→自動)が、iWnnはそれが出来ない。
私はさほど文字入力を多用するわけではないので我慢出来ていますが、これまでもFシリーズを使用してきて、
なおかつ文字入力を多用する方ほど、不満・違和感を強く感じるのだと思います。
書込番号:11652761
1点

iWnnを採用してない機種からだと、変換含めて低下したと感じると思います。
iWnnはこれから進化すると思うのですが使い方や慣れでしょうね。
先読みみたいな予測は、自分的にはいいなと思ってます。
書込番号:11652789
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B

こんばんは!transcend class6 8GB 永久保証 PCとの同期も問題なく出来ました。D905からの買い替えでしたので、同期の早さにびっくりしました。
書込番号:11486782
1点

TEAMジャパン
microSDHC Class6 16GB
パソコン工房にて\4980にて購入
HDクラスの写真や動画など
今のところ保存認識問題ありません。
安いだけに 耐久性に不安あり…すぐ壊れないといいけど(^^;)
書込番号:11491839
0点

こんばんは
私は6/14にAmazonで"Transcend microSDHCカード 8GB Class6 永久保証 TS8GUSDHC6"
を購入しましたが、フルハイビジョンの撮影保存まではOKなのですが、再生がNGと
なりました。サブネイルから再生を押すと「再生できません」となります。
静止画は全く問題なく、保存、閲覧もできるのですが不具合でしょうか?
何度も初期化を実施し、何度も取り直しているのですが変わりありません。
ただ以前F-09Aで利用していたサンディスク2G(型番不明:クラス明記なし)は
フルハイビジョン録画&再生全く問題なしです、ので携帯本体の問題ではなさそうな
気がします。
Transcendにサポート依頼中です。
書込番号:11504608
0点

>私は6/14にAmazonで"Transcend microSDHCカード 8GB Class6 永久保証 TS8GUSDHC6"
を購入しましたが、フルハイビジョンの撮影保存まではOKなのですが、再生がNGと
なりました。サブネイルから再生を押すと「再生できません」となります。
私も同じカードを使っています。
先日撮影した日の夜に再生した時は再生できたので他のスレで問題ないと発言しましたが、上記を読んで今日試しに再生しようとしたら同様のエラーが出ました。
その後何度試してもエラーです。
書込番号:11505135
1点

携帯を再起動させたらまた見れるようになりました。
不思議だぁ・・・
リフレッシュだけより再起動させてみてはいかがでしょうか。
書込番号:11505271
1点

友里奈のパパさん>>どうもです。
情報ありがとうございました。
>先日撮影した日の夜に再生した時は再生できたので他のスレで問題ないと発言しましたが、>上記を読んで今日試しに再生しようとしたら同様のエラーが出ました。
>その後何度試してもエラーです。
私も全く同じ状況です。
昨日はPCでFAT32の物理フォーマットをして試みましたが、保存はできるものの、再生が安定しません。昨夜は2〜3時間再生ができましたが、今朝起きてためしたらまた再生できずです。
そこで友里奈のパパさんの再起動を試してみたらまた見ることが出来ました。
何故でしょうか?
再起動して見られるようになっても、またしばらくするとまた見れなくなって、また再起動すると見られるようになるのでしょうかね。かなり面倒です。(時間がたつとだめなのでしょうか?でも駄目なときは録画直後でも見れなくなります)
また試して報告させてもらいます。
書込番号:11506721
0点

私の環境でもこの事象(なぜか録画したデータが「再生できません」になる)が発生したので113に問い合わせたのですが『その様な事象は報告されてません』とか言われましたよ・・・皆さん、ちゃんと報告してますか??
(はぐらかされたんだろうか?)
その上、SandiskのClass2であるのが原因かの様に言われるし・・・リフレッシュしたら再生できるし録画も出来てるし、PCで速度測ってTeamのClass6より速いって確認してるっつーの(ーー;)
うちでは13M+美肌補正+手振れ補正で静止画撮影すると必ず「再生できません」になるんだけど、他の方はどういう条件でなっちゃってますか??
書込番号:11543951
0点

リフレッシュ後、1日携帯弄ったあとなら大抵再生できないですね。
リフレッシュしてから時間があまり経ってなかったり、あまり携帯を使ってなかったら再生できます。
因みに美肌補正は使ったことないです。
>事象は報告されてません』とか言われましたよ・・・皆さん、ちゃんと報告してますか??
(はぐらかされたんだろうか?)
周知徹底までには相当時間がかかると思われます。少なくとも報告→すぐ周知では決してないですからね。
聞いた担当者→上司→クレーム責任者→集計→報告書作成→docomo本社→会議→製造メーカー→※検証確認→会議→報告書作成→docomo本社→会議→周知書類作成→周知徹底。
簡単に想像するだけでこのくらいのステップは踏むんじゃないかな。(あくまで想像)
※で初めてお客様の申告内容を不具合、バグとして認識。
書込番号:11544013
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B

そうですよね。
私も早かったなぁと思いました。
でもスレッドは新たに立てず、こっちに書いてほしかったかな。
発売記念キャンペーン
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000111921/SortID=11483857/
書込番号:11534239
2点

スレッドすでにあったんですね。
目障りな多重スレ、申し訳ありません(^^;
書込番号:11534299
0点

いえいえ。
あっちに「届いた」報告が既に数人書き込まれてたからその方が分かりやすいと思って。
書込番号:11534317
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
